阪急阪神WellnessPlus

阪急阪神沿線の手軽でWellnessな情報を提供中。
健康コラムをはじめ、沿線?

■本ページの対応日時
平日10:00~17:00(年末年始、土日、祝日などを除く)
※上記時間内であっても、担当者の業務状況により対応できない
場合があります。
※上記時間外にも書き込みを行う場合があります。

Facebookでいただいたコメントについて
個別の返事はお約束いたしかねます。ご了承ください。

阪急阪神WellnessPLUSのソーシャルメディアポリシーは、
ホームページにてご確認ください。
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/privacy/

ミッション:阪急阪神ホールディングスは、沿線にお住まいの
皆様が末永く健やかで心豊かな毎日を送っていただくことを願い、
「健康寿命の延びる沿線」の実現を目指しています。

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 17/10/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
食欲の秋ですね〜🍁

本日は旬の椎茸を使った 簡単絶品❗️一口おつまみにもなるレシピ 『シイタケのマヨ焼き・納豆焼き』をご紹介しますね~。
詳しくはスワイプ⏩

早速、らしんばんも作ってみましたが トースターで少し焦げ目が付くまで焼くと香ばしくて お箸が止まりません🥢とっても簡単なのでぜひ✨

良いシイタケは肉厚でカサに丸みがあるもの。軸は短めで太く、カサの裏側のヒダが白色できれ いなものが新鮮。干しシイタケはしっかり乾燥していて表面が茶褐色でヒダが淡黄色のものが おすすめなんですって✍️
旬を味わい尽くしましょうね!
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信 しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!

#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #シイタケ #椎茸 #シイタケのマヨ焼き #シイタケの納豆焼き #おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #秋の味覚 #食欲の秋 #納豆

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 13/10/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
本日はWell TOKK秋号のコラム【福岡ハカセの「動的平衡から考える」】をご紹介します❗️生物学者・福岡伸一先生によると、生命は絶えず移り変わる流れの中にある」と言います。
🦋
さてさて コラムのタイトル「なぜ壊し、なぜ作り直すのか。」
なぜ生命にとって動的平衡が必要なのか、このいちばん大事なポイントを 今回のコラムで福岡先生は伝えてくださってます。
コラム全文を早くお読みになりたい方は、いま、阪急電鉄各駅や阪神電鉄主要駅で配布している Well TOKK秋号かWellness PLUSのHPをご覧くださいね✨

Well TOKK秋号の巻末ページには、福岡先生サイン本の読者プレゼントもありますよ〜 📘 後編掲載は10月20日の予定です☝️お楽しみに😆

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信してい ます。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね !

「生命とは何か」ー。福岡ハカセと一緒に考えてみましょう

#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #福岡ハカセ #福岡伸一 #動的平衡 #動的平衡から考える #生物学者 #コラム #なぜ壊しなぜ作り直すのか

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 10/10/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
本日は、10月15日(日)に尼崎城址公園にて 愛犬との絆をさらに深めよう❗️
「ドッグヨガとドッグダンスショー」が開催 されますので、ご紹介いたします✨
ワンちゃんと一緒に楽しめて、リフレッシュできる日曜日になりそうですね〜☺️
ドッグヨガは事前にWEBで申し込みが必要とのこと サイトをご覧くださいね。(当日空きがあれば参加可能)
https://rakutore-fit.com/c/online_service/gd175
詳しくはスワイプ⏩

このイベントは株式会社サップスと株式会社ウエルネス阪神が 公園指定管理者からの委託を受け企画・運営されるとのこと。
秋の空気の中、こんな素敵なイベントがあると休日が ますます楽しみになるワン🐶
当日は晴れますように〜☀️
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信してい ま す。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!
#らしんばんのおでかけ情報
#阪急 #阪神 #阪神沿線 #お出かけ情報 #尼崎城 #阪神尼崎駅 #阪神電車 #尼崎城址公園 #ドッグヨガ #ドッグダンスショー #犬と行けるイベント #犬イベント #尼崎城

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 29/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

9月30日(土)11時~16時に阪神尼崎駅前の中央公園階段広場で
素敵なマルシェイベントが開催されますよ~✨
その名も《本とお花とパンとコーヒー》📗💐🍞☕️
らしんばんの大好きが詰まったイベントですわ。
詳しくはスワイプ⏩

パンとコーヒーを片手にお気に入りの本を見つけて読んでお花を愛でて
中央公園でのんびりゆったり過ごせたら最高の土曜日になりますね~☺️
らしんばんも行ってみま~す❗️ぜひ✨

《本とお花とパンとコーヒー開催概要》
・日 時:9月30日(土)11時~16時
・場 所:中央公園 階段広場(阪神尼崎駅前)
・店 舗:古本、花、パン、コーヒー
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信してい ます。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね❗️
#らしんばんのおでかけ情報

#本とお花とパンとコーヒー
#阪急 #阪神 #阪神沿線 #お出かけ情報 #尼崎城 #阪神尼崎駅 #中央公園 #阪神電車 #マルシェ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 27/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
�本日はパンと雑貨のお店「はぴすま」をご紹介します🍞
こちらは、吹田市内の、障がい者福祉事業所で製造された手作り製品を販売するお店なんです✨
焼きたてパンや手作りクッキー、あたたかみのある小物雑貨屋がたくさん揃って 楽しいですよ〜🍪

阪急吹田駅徒歩13分 もう少し涼しくなったらぜひお散歩がてら立ち寄って みてくださいね☺️

屋号 HAPPY&SMILE ~パンと雑貨のお店 はぴすま~
住所 大阪府吹田市昭和町10-20
電話 06-6317-1231 / FAX 06-6317-1231

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信して います。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね❗️
#らしんばんのおでかけ情報

#阪急 #阪神 #阪急沿線 #お出かけ情報 #吹田市 #大阪 #はぴすま #パンと雑貨の店 #手作り #阪急吹田駅

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 20/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

本日は9月24日(日)阪神甲子園球場等で開催されるイベントをご紹介しますねー❗️

「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」は、神戸大学・兵庫医科大学とともに2016年に梅田で初開催して以降、毎回来場者が1万人を超える健康について楽しく学べるイベントなんです✨


今回は会場を阪神甲子園球場に移し、神戸大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院に加え、地 域の医療を支える千船病院、尼崎だいもつ病院、明和病院にご協力いただき、さらに多くの方に 「医療」と「健康」について体験していただけるイベントとして、パワーアップして開催!

「甲子園キッズフェスタ~2023 autumn~」と「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」を 同時開催、お子様からご家族みなさまで楽しめるイベントだから
ぜひ遊びに行ってくださいね~☺️

今年も、阪神電鉄と兵庫医科大学が共同で、沿線の方々の健康増進を目的とした「阪神沿線健康講座」を同日開催!! 医療現場の第一線で活躍する兵庫医科大学病院の医療職者が、沿線のみなさまの健康増進に役立 つ情報を、分かりやすく解説してくれます。別会場で、事前申込み先着順無料なので詳細はHPを ご確認ください✍️

セミナー内容
◆第33回◆
「意外と知らない 身近な耳鼻科の病気」
日時:9月24日(日)10:30~12:00(受付時間 10:00~)
場所:甲子園歴史館多目的ホール(甲子園プラス3階) (阪神甲子園駅より徒歩約7分)

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!

#らしんばんのおでかけ情報
#阪急 #阪神 #阪急沿線 #お出かけ情報

#阪急電車 #阪神甲子園球場

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 20/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

本日は9月24日(日)阪神甲子園球場等で開催されるイベントをご紹介しますねー❗️

「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」は、神戸大学・兵庫医科大学とともに2016年に梅田で初開催して以降、毎回来場者が1万人を超える健康について楽しく学べるイベントなんです☝️

今回は会場を阪神甲子園球場に移し、神戸大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院に加え、地 域の医療を支える千船病院、尼崎だいもつ病院、明和病院にご協力いただき、さらに多くの方に 「医療」と「健康」について体験していただけるイベントとして、パワーアップして開催✨

「甲子園キッズフェスタ~2023 autumn~」と「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」を 同時開催、お子様からご家族みなさまで楽しめるイベントだから
ぜひ遊びに行ってくださいね~❗️☺️

今年も、阪神電鉄と兵庫医科大学が共同で、沿線の方々の健康増進を目的とした「阪神沿線健康講座」を同日開催!! 医療現場の第一線で活躍する兵庫医科大学病院の医療職者が、沿線のみなさまの健康増進に役立 つ情報を、分かりやすく解説してくれます。別会場で、事前申込み先着順無料なので詳細はHPを ご確認ください✍️

セミナー内容
◆第33回◆
「意外と知らない 身近な耳鼻科の病気」
日時:9月24日(日)10:30~12:00(受付時間 10:00~)
場所:甲子園歴史館多目的ホール(甲子園プラス3階) (阪神甲子園駅より徒歩約7分)

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!
#らしんばんのおでかけ情報

#阪急 #阪神 #阪急沿線 #お出かけ情報
#阪急電車 #阪神甲子園球場

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 07/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

9月に入りお弁当作りが始まったご家庭も多いのでは ないでしょうか❓
お弁当のおかずや、作り置きのおかずにもぴったりな 「トウモロコシと手羽元の煮もの」のレシピを教えていただきましたよ〜🌽
詳しくはスワイプ⏩

良いトウモロコシの選び方は皮が濃い緑色で、先端のひげが褐色のものが新鮮✨❗️
ひげがふさふさしているものほど 粒が多いんですって✍️
ずっしりと重みがあるものは、水分をたっぷり含んだおいしいトウモロコシの証拠☝️
買うときの参考にしてくださいね〜☺️
らしんばんは、トウモロコシが大好きです😋

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #トウモロコシ #野菜 #とうもろこし #簡単料理 #時短 #手羽元 #鶏肉 #お弁当 #お弁当のおかず #作り置き #作り置きおかず
#おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #ご飯が進む #おかず

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 05/09/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

能勢電鉄では、開業100周年記念で埋設した『妙見の森タイムカプセル~10年後のあなたへの 贈り物~』発掘イベントを軸に、9月16日(土)・17日(日)の2日間、妙見の森でどなたで も楽しめるイベントを開催するんですって✨
ワクワク、楽しみですね~。
詳しくはスワイプ⏩

らしんばんも音楽聞きながら色々食べてみたいし、遊びに行ってこようと思います~。皆さん
もぜひ。
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信 しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね! #らしんばんのおでかけ情報

#阪急 #阪神 #能勢電鉄 #のせでん #お出かけ情報 #妙見の森 #妙見の森フェスティバル #タイムカプセル #フリーマーケット

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 24/08/2023

こんにちは❗️らしんばんです👋
まだまだ暑い日が続きますね〜🌞

みんな大好き!豚の生姜焼きって、生姜パワーで、なんだかご飯が進みますよね🍚
今日は、ちょっと作るのが面倒だなぁと思ったら 麺つゆとチューブのおろししょうがで、
パパッと5分でできちゃうんです✨
詳しくは スワイプ⏩

らしんばんは、しょうがに加えて、ニンニクもチューブで足して作ってみましたよ~!
時短で、美味しくお料理、洗い物も少なくて簡単!ぜひ作ってみてくださいね〜☺️

============
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信してい ます。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #豚肉 #豚肉の生姜焼き #生姜 #豚の生姜焼き #簡単料理 #料理初心者
#おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #時短

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 23/08/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

らしんばんが厳選した、阪急阪神沿線の出かけたくなる【お出かけ情報】をお届けする今回は、日本三大夜景の 「摩耶山 掬星台(きくせいだい)」です💫

らしんばんは、実は、先日初めて行って、とーっても綺麗な夜景に感動しました。
1000万ドルの夜景🌃って言われていて、標高700m、神戸阪神間から大阪湾、紀伊半島、対岸 の淡路島、四国に至る眺望が楽しめるんですよ☝️
神戸市内屈指のビュースポットで、日没から空が青々と染まり、なんだかロマンチックなんで す〜✨
掬星台という名前は、手を伸ばせば星を掬(すく)えそうなほど、美しい星空の場所ということ から由来してるとのこと🌠
星空の下、目の前には夜景が広がるという絶景ポイント!もう最高です。

「摩耶★きらきら小径」は、約40mの遊歩道ですが、蛍光材で舗装された道が、天の川をモチー フに、青色のライトに照らされて、星座が描かれているんですよ。
きらきらの蓄光材は「マヤストーン」として「星の駅」で販売もされてるんですって☺️
夏の思い出にとってもおすすめです。ぜひ。 摩耶山 掬星台

〒657-0105 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2−2 阪急「神戸三宮駅」ほか各線「三宮駅」より、 まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ

========
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信していま す。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね! #らしんばんのおでかけ情報

#阪急 #阪急沿線 #お出かけ情報
#阪急電車 #兵庫 #摩耶山 #掬星台 #きくせいだい #夜景 #神戸 #摩耶 #まやビューライン #神戸三宮 #三宮 #日本三大夜景 #観光

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 10/08/2023

こんにちは❗️らしんばんです👋

皆さんは、「ゆめ・まち 大人の社会科見学」ってご存知ですか❓
こどものころの社会科見学で感じたあのワクワク感はそのままに、大人になった自分の視点から見る「まち」の魅力や課題を考えることで、「まち」をもっと好きになるプログラムで人気なんですよ〜👀

豊中をよく知っている方には「再発見」を、これから知りたい方には「新発見」を❗️
この講座での気づきや出会いで、あなたの「まち」への新しい視点や
関わり方を見つけてみませんか❓✨

これから応募できるのは 9月8日(金)オンライン開催の 『消しゴムでレトロデザイン!豊中・文化財の魅力』!! 9月1日(金)が応募締切、先着順です。
詳しくはスワイプ⏩

らしんばんは消しゴムハンコ好きなんですよね🎵
応募してみま〜す🖥
先着順だからご興味ある方はぜひお早めに☝️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『消しゴムでレトロデザイン!豊中・文化財の魅力』
🟠日時 / 2023年9月8日(金)19:00~21:00
🟠定員 / 50名程度
🟠参加費 / 無料(事前応募要)
🟠応募締切 / 9/1(金)・先着順
🟠準備物 / A4サイズの白い紙、黒いペン、カッター、カッティングマット、スタンプのインク、押 印用の用紙、手袋(刃物になれていない方)、メガネや拡大鏡(手元の細かな作業するのに必要 な方)、事前送付キット
※事前送付物あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボvol.82
ゆめ・まち 大人の社会科見学in豊中 2023
応募方法は
沿線コミュニティベースStajimoの特設ページをご確認ください。
https://stajimo.jp/?page_id=20900
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にでき る 日々の健康情報 を発信してい ます。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね〜❗️
#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情 報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #阪急阪神ゆめまちソーシャルラボ #ゆめまち大人の社会見学 #豊中
#スタジモ #消しゴムハンコ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 03/08/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

毎日毎日、本当に暑すぎて、食いしん坊のらしんばんも さすがに食欲がなくって、おそうめんばっかり食べてますよ。
教えていただいた「トマトとオクラのごま和え」のレシピは とっても簡単で、さっぱりおいしくて、食べていると だんだん食欲も回復してくるので いつもボウルいっぱい作ってます✨ぜひ、作ってみてくださいね☺️

夏バテしないように、 良質なタンパク質も摂ること意識しているけど、、 今は、朝、プロテインも飲むようにしています❗️色々、好きな味を探すのも楽しいですよ🥛
体力つけて、この暑さを乗り切りましょうね〜💪🌞
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の 健康情報を発 信 しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!
#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #簡単 #時短 #レシピ #料理 #家庭料理部 #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #トマト #オクラ #夏バテ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 26/07/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
みなさん、【HH cross (エイチエイチクロス)】って知ってますか?

阪急阪神ホールディングスグループが提供する、無料の会員登録で使える
新しいサービスなんですよ〜✨

HH cross会員に登録すると、駅や商業施設での無料Wi-Fiサービスや、街を便利に利用できるアプリサービス、デジタル空間上でのイベント体験など、より快適で楽しいサービスが利用できるんですって❗️すごいですね✨
詳しくはスワイプ⏩

本日は、嬉しいお知らせです!!

HH cross LIBRARYで、『WellTOKK』が読めるようになりました👏

HH cross LIBRARYとは
阪急沿線情報紙『TOKK』や阪神沿線情報紙『ホッと!HANSHIN』をはじめとした、
阪急阪神グループの沿線情報を毎号アーカイブしているサービスです。
気になる情報は簡単にキーワードで検索、ふせんを貼ってメモもできる!
阪急阪神沿線の旬の情報をいつでもどこでも閲覧できる、
あなただけのライブラリーなんです。これは便利📗

HH cross IDまたは宝塚歌劇共通IDでログインいただくと『TOKK』『ホッと!HANSHIN』のバックナンバーをお読みいただけます。色々これからサービスも広がっていくみたいですよ🎵
ぜひ、会員登録してみてくださいね〜。

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にでき る 日々の健康情報 を発信しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね〜!
#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #アーカイブ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 20/07/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋
本日はWell TOKK夏号のコラム 【福岡ハカセの「動的平衡から考える」】の後編をご紹介します❗️
生物学者・福岡伸一先生によると、
「生命は絶えず移り変わる流れの中にある」と言います。
🦋
さてさて コラムのタイトル「人間は考える管(くだ)である。」❗️
らしんばんは 考えてるのは脳だけではなくて、消化管も必死に考えてるって、 初めて知りましたよ👀腸内細菌を育んで、消化管の調子を整えるよう、食べ方を 気をつけてみま~す。

コラム全文をまとめて読みたい方はいま、駅に並んでいるWell TOKK夏号かWellness PLUSの HPをご覧くださいね。�Well TOKK夏号の巻末ページには、福岡先生サイン本の読者プレゼントもありますよ~。 ぜひ、アンケートに答えてご応募くださいね✨

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の 健康情報を発信しています。 ぜひ ほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #福岡ハカセ #福岡伸一 #動的平衡 #動的平衡から考える #生物学者 #コラム #ちくわ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 07/07/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

本日はWell TOKK夏号のコラム 【福岡ハカセの「動的平衡から考える」】をご紹介します!
生物学者・福岡伸一先生によると、生命は絶えず移り変わる流れの中にある」と言います。
🦋
さてさて コラムのタイトル「人間は考える管(くだ)である。」❗️
らしんばんは「おなか」は身体の外で、 胃とか腸の消化管は、
ちくわの穴のようなもの❗️って初めて知りました。
おでんのちくわが尊く感じます。

コラム全文を早く読みたい方はいま、駅に並んでいるWell TOKK夏号かWellness PLUSのHPを ご覧くださいね。�Well TOKK夏号の巻末ページには、福岡先生サイン本の読者プレゼントもありますよ〜📕

「生命とは何か」ー。福岡ハカセと一緒に考えてみましょう
後編掲載は7月20日の予定です!お楽しみに〜✨

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の 健康情報を発信しています。 ぜひ ほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #福岡ハカセ #福岡伸一 #動的平衡 #動的平衡から考える #生物学者 #コラム #ちくわ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 04/07/2023

お元気ですか❓らしんばんです👋

本日7月4日は【Well TOKK 夏号】発行日ですよ〜✨
夏号の特集は 『食べ合わせ大研究』❗️

疲労回復や腸内環境を整える食べ合わせとか興味しんしん!
美味しそうなお店の情報もいろいろ載ってて
らしんばんは、発酵食のお店に行きたくなりました🚶

阪急電鉄各駅や阪神電鉄主要駅などで
ぜひお手に取ってご覧くださいね。

本日は 夏バテに効く疲労回復レシピ
【豆乳の担々そうめん】をご紹介します✍️

疲労回復効果がある【ビタミンB1】とその吸収率を高めてくれる
【アリシン】 の相乗効果でスタミナUP!!�ビタミンB1を多く含む豚肉とゴマと アリシンが
豊富なニンニクやネギの食べ合わせレシピなんですよ。
蒸し暑い時でもさっぱり美味しく食べて、
元気に夏を乗り切りましょう〜☀️

阪急阪神WellnessPLUS( )では、
手軽にできる日々の 健康情報を発 信 しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!

#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #阪急電車 #阪神電車 #レシピ #料理 #家庭料理部 #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #食べ合わせ #豆乳 #担々麺 #そうめん #夏バテ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 13/12/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋
来週末はもうクリスマスだなんてほんと、早いですね〜❗️
らしんばんは、今年も「おうちクリスマス」の予定です🎄
そろそろメニューを考えないと〜。

緑と赤の色合いがきれいで、と〜っても簡単✨
「ブロッコリーとトマトのスープ」のレシピをご紹介します✍️

ブロッコリーに含まれるビタミンCは水に溶けやすいため、
栄養を逃さないようにするには、蒸したりスープに入れたりするといいんですって☝️

らしんばんも練習で作ってみたけど、美味しくできましたよ〜✨
スープはこころもほっこり温まりますよね🧣
ぜひ作ってみてくださいね🎵

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!

#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #ブロッコリー #野菜 #トマト #スープ #簡単料理 #おもてなし #おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #スープレシピ #クリスマス #おうちクリスマス

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 06/12/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋
週末、大阪梅田に行ったら、クリスマスイルミネーションが
キラキラとても綺麗で、大賑わい✨皆、笑顔で写真を撮ってました〜。
らしんばんも、阪急うめだ本店の前でパチリ📸!

本日は、【ポリフェノールの世界】を
甲南女子大学 医療栄養学部 農学博士寺尾純二教授に教えていただきましたよ〜❗️
ポリフェノールは、抗酸化作用そして腸内環境を整える働きがあるんですって☝️
詳しくはスワイプ➡️

ポリフェノールは、赤ワインやチョコレート、コーヒー、味噌や醤油などの大豆製品、タマネギとか、身近な食べ物に含まれていて、サプリなどで単独で摂取するよりも、ほかの栄養素と一緒に取ることで、体内で様々な形で作用するため、バランスの良い食事を取ることがおすすめとのこと。

赤ワインやコーヒーとチョコレートの組み合わせは相性バッチリですよね〜☺️

らしんばんは、お気に入りのお店をハシゴして、
ポリフェノールたっぷりのクリスマスギフト🎁を作ってみたいと思いま〜す!

大阪梅田ツインタワーズ・ノース1 階「コンコース」での
クリスマスイルミネーションは実に3年ぶりの「BELL のCONCERTO」🔔🎄
今年のテーマは「未来をてらす鐘の合図」✨
期間中は、10 時、20 時を除く22 時まで毎時00 分、1 日11 回(約1分40 秒)の光の演出もあるなんて〜👀知らなかった〜❗️
25日までに、また行かなきゃ✨

うめだ阪急本店のクリスマス装飾「不思議の国のアリス」はまるで、大きな動く絵本で
ワクワクしますよ〜。ぜひ☺️

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にでき る日々の健康情報 を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね〜♪


#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #体調管理 #ポリフェノール #コーヒー #赤ワイン #チョコレート #抗酸化作用 #クリスマス #ディスプレイ #クリスマスギフト #阪急うめだ本店 #阪急梅田 #クリスマスイルミネーション #クリスマスイルミネーション2022 #大阪イルミネーション2022 #阪急コンコース #梅田遊園

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 02/12/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋
早いもので師走ですね〜。なんだか、わさわさ忙しくなってきたので
ご飯をたくさん食べて体力をつけたいと思います💪

本日はご飯がどんどん進む、うまみたっぷり
「ブロッコリーと鶏肉の中華炒め」のレシピをご紹介します✨

ブロッコリーは疲労回復や美肌に効果的とされるビタミンC、
体の免疫力を高めるβ-カロテン、食物繊維が豊富。さらに抗酸化作用があると言われるスルフォラファンという成分を含んでって聞きました✍️

良いブロッコリーの選び方は、全体的に緑色が濃く、つぼみが密集し、硬く引き締まっているものや、茎にハリがあるものなんですって‼️
茎の切り口がみずみずしく色が黒ずんでないもの、
亀裂が入っていないものが新鮮らしいですよ☝️

らしんばんはブロッコリーは野菜の中でも好きなんですよ。
美味しく野菜もいっぱい食べて
年末に向けてレッツゴー☺️✨

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #ブロッコリー #野菜 #鶏肉 #中華炒め #簡単料理 #おもてなし
#おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #ご飯が進む #おかず

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 29/11/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋

らしんばんが厳選した、阪急阪神沿線の出かけたくなる
【お出かけ情報】をお届けする今回は、
阪急千里線「北千里」駅と『千里北公園』を東西に結ぶ、長さ約500mの通り
紅葉の名所🍁「三色彩道(さんしきさいどう」です✨

らしんばんは、早朝に散歩したら、まだあまり人もいなくて
沿道のタイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデの街路樹が色づき
朝陽が紅葉にあたって、すごく綺麗でしたよ〜☺️

付近は駐車禁止なので、電車やバスなどでゆっくり
ラストチャンスの紅葉刈りに行ってみてくださいね〜✨

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。 ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!
#らしんばんのおでかけ情報

#阪急 #阪神 #阪急沿線
 #阪急 #阪神 #阪急沿線 #らしんばんのおでかけ情報 #美 #お出かけ情報
#阪急電車 #北千里駅 #もみじ #紅葉 #三色彩道 #紅葉シーズン #紅葉見頃 #紅葉狩り #千里ニュータウン #吹田市 #大阪府

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 22/11/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋
紅葉も美しく、食欲の秋ですね〜。

秋のしあわせごはんシリーズ🍁本日は「シイタケごはん」のレシピを
ご紹介します🍳

シイタケは低カロリーで食物繊維が豊富❗️
カルシウムの代謝を促す【ビタミンD】や特有のうまみ成分・グルタミン酸
免疫力やウイルス抵抗力を高めるとされる【レンチナン】を含んでて他のキノコには
ほとんど含まれない【エリタデニン】も多く含み、
血中コレステロールを低下させる作用があるらしいですよ〜✍️

食べる前に約1時間でも天日干し☀️するとシイタケのビタミンDが倍増するんですって☺️

良いシイタケは肉厚でカサに丸みがあるもの。軸は短めで太く、カサの裏側のヒダが白色できれいなものが新鮮。干しシイタケはしっかり乾燥していて表面が茶褐色でヒダが淡黄色のものがおすすめです。秋の旬を美味しくいただきましょうね〜🍁

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報 を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね。


#阪急 #阪神 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス
#レシピ #料理 #旬の食材 #家庭料理部 #シイタケ #椎茸 #干し椎茸 #シイタケごはん #椎茸 #椎茸ごはん #おうちごはん #ごはん #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #献立 #秋の味覚 #食欲の秋

15/11/2022

お元気ですか❓らしんばんです👋🏻

本日は、手指のトラブルにセルフ整体!!
「指のこわばり解消ストレッチ」を
ご紹介します✨

指のこわばり(ばね指)は、指の腱鞘炎なんですって。
パソコン作業や、編み物など家事による同じ作業が続くことで
起こりやすいそうです✍️

たった10秒3セット、トータル30秒と、短くてとっても簡単な動きなので、指のこわばりが気になる方はぜひ一緒にやってみてくださいね🌿

注意点 ストレッチしてみて
痛みがでた場合は中止してください。
長年、ばね指で痛みがある場合は、先ず、整形外科を受診してください。

WellnessPLUSのYouTubeページでフル動画をご覧いただけますので、
プロフィールのリンクからぜひご覧くださいね♪

----
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識
#指のこわばり #バネ指 #セルフ整体 #整体 #ストレッチ

24/08/2022

お元気ですか?らしんばんです👋🏻

本日は「うた声フィットネス」より
疲れ目を癒すエクササイズのご紹介です☺️

パソコン作業やスマホの見過ぎで目が疲れていませんか❓
そんな時にちょっと一息🌱

音楽に合わせて、楽しく目を動かしてリフレッシュしちゃいましょう‼️

らしんばんもちょっと一息☺️
忙しい毎日、ご苦労様です🙏

ウェルネスプラスのYouTubeページでフル動画をご覧いただけますので、
プロフィールのリンクからぜひご覧くださいね♪

----
阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!


#阪急 #阪神 #阪急沿線 #健康情報 #美容情報 #ウェルネス #健康生活 #健康オタク #健康志向 #健康知識 #うた声フィットネス #表情筋 #表情筋トレーニング #顔ヨガ #セルフケア #眼精疲労

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 01/06/2022

お元気ですか?らしんばんです👋🏻
6月4日〜10日は「 #歯と口の健康週間 」であることをご存知でしたか🦷👄?
この週間は、らしんばんと一緒に歯と口の健康を考えてみましょう🤝🏻✨

今回のテーマは【口臭】について。
コロナ禍でマスクを着用する時間が多くなり、「自分の口臭が気になる」と感じる人も多いのではないでしょうか?

そこで、沿線のお医者さんに口臭の原因と予防策を教えてもらいましたよ!

詳しくは写真をスワイプ👉🏻

阪急阪神WellnessPLUS( )では、手軽にできる日々の健康情報を発信しています。
ぜひほかの投稿もチェックしてみてくださいね!
#教えて沿線のお医者さん

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 12/05/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日は阪急 川西能勢口駅周辺スポットのご紹介です!


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

らしんばんは
ただいま【快眠生活】にチャレンジ中です😴🙌

快眠は規則正しい【睡眠習慣】
から生まれるとのこと。で、ですよね~💦

✔︎床に就く時刻が毎日ばらばらだと
快眠は得られません。

✔︎夜更かしをすると
体内時計がずれてしまい、
睡眠時間帯が不規則になったり夜型になったりして
快眠が得られなくなります😅

✔︎寝床に入ってからも携帯電話で
インターネットを見たり
ゲームなどを続けたりすると
光の刺激が目に入ることで脳が興奮して眠れなくなります❌

✔︎寝床には携帯電話を持ち込まないようにしましょう😭

✔︎体内時計を整えるには毎朝規則正しく
太陽光を浴びるのもいいでしょう🌞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お風呂🛀についても、教えてもらいましたよ。

◯就寝の2~3時間前にお風呂に入るのがいいでしょう⭕️

◯入浴で上がった体温が下がり始める頃に
お布団に入ると入眠しやすくなります。

◯就寝直前の入浴はかえって寝付きを悪くしてしまうことが
あるのでご注意。❌

◯お風呂の適温は人にもよるようですが
38度のぬるめのお湯で25~30分、
42度の熱めのお湯なら5分程度がおすすめだそうです。らしんばんは熱めのお風呂が好きだけど今夜から、ぬるめのお風呂でゆったりしてみま〜す。

#快眠 #快眠生活  #快眠生活はじめました
#睡眠  #睡眠不足 #睡眠の質
#らしんばん

※Well TOKK vol.21 2021年4月2日掲載記事 引用

#阪急川西能勢口
#川西能勢口駅
#清和源氏の祖源満仲公の銅像
#源満仲公の銅像
#源満仲公
#猪名川
#新猪名川大橋
#ビッグハープ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 10/05/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日は阪急池田駅周辺スポットのご紹介です。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

GWも終わりすっかり日常が戻りましたね~^ ^

らしんばんは、夜寝る前、湯船に浸かる時に🛀
アロマオイルの香りの効果を🌿
教えてもらい試してるんですが、
とーってもリラックスできて、最高です😊

❌でも、気をつけなきゃいけないことは、
精油の原液が肌に触れると
刺激を生じる場合があるそうなんです。

⭕️精油を直接湯船に垂らさず、
小皿にお湯を入れて精油を数滴垂らせば
安全に、ふわーんと浴室内に良い香りが広がり
お気に入りです🌿

精油の香りは選ぶのに迷うほど、種類が
たくさんありますよね~。

効果効能があり、リラックスや安眠など目的別に
選ぶのも良いそうなんですが、

一番大切なのは『好きな香り』を使うこと😊

嗅覚は本能と直結する唯一の感覚だから

【好き】と感じる香りは
心身をゆるめて、快適な眠り💤😴へと誘ってくれるなんて

やっぱり好きって💕感覚は大切ですね。

らしんばんは
ラベンダーの香りが大好きです💜😍

#入眠儀式 #睡眠 #睡眠の質 #香りの効果 #アロマ #バスタイム
#精油 #アロマセラピー #らしんばん

※ Well TOKK vol.21 2021年4月2日掲載記事より引用

#阪急池田駅
#阪急池田
#落語ミュージアム
#五月山
#五月山公園
#五月山動物園
#ビリケンさん

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 06/05/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日は、旬の鰆(サワラ)🐟
のレシピをご紹介します。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

サワラって、美味しいですよね~😃
良質なタンパク質を多く含み、血液をサラサラにしたり、
脳を活性化させる働きがあると言われる
EPAやDHAなどの脂質も豊富❗️

血圧を下げる効果が期待できるカリウムや
カルシウムの吸収を助けるとされる
ビタミンDも多いそうですよ🙌

らしんばんにも、簡単で美味しく作れる
【サワラのホイル焼き】をベターホーム協会さんに
教えていただきました~🐟

◯材料 (2人前)

▶︎サワラ・・・2切れ(160g)
▶︎材料 A
塩・・・小さじ1/2
酒・ ・ ・ 大さじ1

▶︎エノキダケ・・1袋(100g)
▶︎タマネギ・・・1/2個(中サイズ)
▶︎ニンジン・・・1/4本
▶︎カットワカメ・・・8g
▶︎ショウガ・・・1かけ

▶︎材料B
ごま油・・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1

▶︎30×20cmのアルミホイル (2人前) 2枚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯作り方

①身に厚みがあると火が通りにくいため、
サワラは1切れを4つずつの
そぎ切りにし、Aをまぶす。

②エノキダケは根元を切り
長さを半分に切ってほぐす。
タマネギ は薄切りに
ニンジンとショウガはせん切りにする。

③アルミホイル2枚を広げ、それぞれに
カットワカメ(戻さなくてよい)を敷いて
タマネギ、エノキダケの半量と
ニンジンものせる。

その上に①を並べ、残りのエノキダケと
ニンジン、ショウガをのせて Bをかけて、包む 。

📣コツ
加熱中にアルミホイル内の蒸気が外に出ないよう、
しっかり包みましょう。ここが大切です!

④オーブントースターまたはグリルで約10分焼いて
出来上がり~🐟🙌

📣コツ
お使いのオーブントースターまたはグリルによって焼き加減が異なるので、様子を見て焼き時間を調整しましょう😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サワラは味がつきにくいので、
少~し、濃い目の味付けが合うそうですよ^ ^

とっても美味しいので、GWぜひ
トライしてみてくださいね~❗️

#サワラのホイル焼き #鰆のホイル焼き
#鰆 #鰆料理 #旬の食材 #旬のレシピ
#らしんばん #おうちごはん #今日のご飯
#時短料理 #簡単レシピ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 02/05/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日のお写真は能勢電鉄 鼓滝・多田
多田神社(清和源氏ゆかりの地)です。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

5月GWですね~!最近、よく眠れてますか?
らしんばんは、朝起きた時なんだか疲れが残っていて😅

日中眠くて集中できないなど、なんらかの支障を来たす場合は、【不眠症】にかかっている可能性があるんですって。
その場合は、無理せず診察した方が、良いそうですよ。

【良質な睡眠を取るための六カ条】を
お医者さんに教えていただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💤一.【眠る前にシャワーではなく湯船に浸かる】

💤一.【寝る環境が整った場所で眠る】

ソファなどで寝てしまうと熟睡できず、途中で起きてしまうことが多い。

💤一.【眠くなってから寝る】
「明日何時に起きなければいけない」など、
気合を入れると眠れない原因に。

💤一.【夕食はしっかり、寝酒は厳禁】

💤一.【毎日決まった時間に起きる】

休みの日にたくさん寝たい時でも、一度、体を起こして朝日を浴びてから、二度寝するのがおすすめ。

💤一.【昼寝は30分以内で】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お医者さん曰く
『眠らなければいけない』と
ストレスをかけると眠れなくなります。
『眠れなくても大丈夫』という気持ちを大切に❤️

らしんばんは、このGWに睡眠のリズムを取り戻していきたいです~!

#睡眠 #睡眠改善 #睡眠の質 #睡眠不足 #睡眠の質をあげる
#らしんばん #教えて沿線のお医者さん

※【教えて!沿線のお医者さん!】眠れない…これって病気!?睡眠不足を解消して 元気に過ごそう!(神戸大学+阪神電車)より引用(2018年8月掲載)

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 28/04/2022

おはようございます!らしんばんです。
本日のお写真は阪急雲雀丘花屋敷駅です!


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

らしんばんは、【免疫力を上げる食習慣】を教えてもらいました!

やっぱり【3食しっかり食べることが大切】なんですって!!

食事をすると
栄養素が摂取できるのはもちろんなんですが、、、

消化する過程で熱をうみ出し、
体温低下を防ぐ効果があるそうなんです。

朝は1日のうちで体温が一番低いので、

【朝食をしっかり取ることがとても大切】だそうですよ~!

栄養素のなかでは、特にたんぱく質を消化する時に
最も熱をうみ出すそう。えええ~

一汁三菜が難しい場合は、『卵かけご飯』 『納豆ご飯』
だけでも構わないので、【たんぱく質を糖質と一緒に食べる】ようにした方が良いそうです。

1日30品目を摂取することが望ましいと
いわれてますが、正直
なかなかハードルが高いですよね!

まずは1日20品目でも構わないそうですよ。

1食や1日で完璧を目指さなくても、3日間くらいのスパンで
多種類の食品が摂れていれば大丈夫とのこと。

よかった〜!らしんばんは納豆ご飯が大好きです。

食習慣で免疫力をあげる方法がじっくり
学べ、よくわかりました~。

#食習慣  #食生活  #免疫力  #一汁三菜  #らしんばん
#阪急雲雀丘花屋敷駅
#雲雀丘花屋敷
#満願寺
#満願寺観光
#金太郎飴

※【HANSHIN女性応援プロジェクト】食事で改善、美人レシピ。より引用
(2022年3月掲載)

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 26/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
もうすぐ5月ですね!
今日はWellTOKKのWellness Cooking
「春色ブランチメニュー」から、
うすいえんどうを使ったスープレシピを紹介するね。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

青臭さが少なく、甘みのある「うすいえんどう」は、今が旬!

この時期に出回るものは味がしっかりしていて、
タンパク質やカロテン、食物繊維など栄養も
豊富なんだそうです

らしんばんは、【うすいえんどうのスープ】の作り方を
保坂敦子先生に教えてもらいました~😊

▶ 材料(2人前)

□うすいえんどう(正味)・・・150g
□豆乳(牛乳でもOK)・・・150cc
□タマネギ・・・1/4個(50g)
□塩・・・小さじ1/4
□水・・・150cc

▶ 作り方
①うすいえんどうはさやから外し、タマネギは薄切りにする。

② 鍋に、うすいえんどう・タマネギ・塩・水を入れ、
弱火で煮る(約10分)

③具材が軟らかくなったら、ミキサーでペースト状にする。
⓸ ③を鍋に戻し、豆乳を加えて溶きのばしてできあがり!

お好みでパセリや生クリーム、ブラック ペッパーなどをトッピングしても美味しいですよ。 

らしんばんは天然酵母のパンと
一緒に食べましたよ!

とても美味しく春を感じました~。
ぜひ、作ってみてくださいね😊

#うすいえんどう
#スープ
#スープレシピ
#レシピ
#おうちごはん
#簡単レシピ
#時短料理
#今日のご飯

#旬野菜

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 22/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日のお写真は六甲高山植物園のお写真です!


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

らしんばんは、【食生活で免疫力を上げること】について、
だんだん理解してきましたよ。

そこで、【バランスの良い食事を考える秘訣】を教えてもらいましたよ~。

日本古来の「一汁三菜」をベースにして献立を考えると、
栄養バランスが整いやすくなるそうです。

一汁三菜とは、メインとなるおかず(主菜)1品と
小さなおかず(副菜)1~2品、
それに汁物と主食(ごはんやパン)を組み合わせること。

◯主菜に魚、肉、卵を使うと、たんぱく質が摂れ、
◯副菜や汁物に、野菜、いも、きのこ、海藻類、大豆、乳製品などを使えば、ビタミンやミネラル、
食物繊維を摂ることができます^ ^

【大切なことは、できる限り毎食内容を変えること!!】

同じものばかり食べてはいけないのですね‼️
気をつけます~😅

【野菜の上手な摂り方】も教えていただきましたよ。

野菜には、抗酸化作用のある色素成分「ポリフェノール」が
含まれているんです。

◯赤(トマト、赤パプリカなど)は、【リコピン】

◯オレンジ(ニンジン、カボチャなど)は、【カロテノイド】

◯紫(ナス、サツマイモなど)は、【アントシアニン】

様々な色の野菜を食べると良いとのこと~!

野菜に含まれる【ビタミンC】は水に溶けやすく、

酸素や熱に弱いという特徴があるそうです~。

知ってましたか?

冷蔵庫の野菜室に入れたままにしていると、
ビタミンCの量はどんどん減っていくことのこと😭

すぐに食べ切れない場合は
電子レンジや無水調理で
加熱してから冷凍保存しなきゃですね!

【冷凍食品】を利用するのもおすすめなんですって。

野菜の栄養豊富な旬の時期に収穫して
急速冷凍しているので、ビタミンCが失われていないものが多いとのことですよ~。

らしんばんは、野菜は野菜室に入れておけば
大丈夫だと思ってました~💦

帰ってから、冷蔵庫の整理をしま~す。

#一汁三菜 #免疫力 #食生活 #教えて沿線のお医者さん #らしんばん

※【教えて!沿線のお医者さん!】コロナ禍でも元気に! 食生活で免疫力を上げるには?(兵庫医科大学+阪神電車)より引用
(2021年7月掲載)

#六甲高山植物園
#植物園
#六甲山
#関西観光
#神戸観光
#ミズバショウ
#水芭蕉

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 19/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日のお写真は六甲ケーブル下駅の風景です!

4枚目の画像は今週末のイベント情報です。
詳しくは、
のサイトをチェックしてください。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

日々の食生活で免疫力を上げていけたら、最高ですね!

らしんばんは、【免疫力をあげるビタミン類】についても
わかりやす~く、教えてもらいましたよ~。

◯免疫力を上げるビタミン類

【ビタミンA】▶︎ レバー、カボチャ、ニンジンなどに
       含まれる。油と一緒に食べると消化・吸収が
       良くなる。

【ビタミンC】▶︎ 野菜や果物全般に含まれる。
       水に溶けやすいので無水調理をするか、
       スープにして汁も飲むのがベスト。

【ビタミンD】▶︎干ししいたけなど、太陽下で干したものや
       小魚などに含まれる。魚を意識して食べること            
       で、不足を回避できる。

【ビタミンE)▶︎ナッツ類、ゴマ類に含まれる。
       ゴマは殻のまま食べると消化されないため、
       すりゴマ、練りゴマがおすすめ。 

免疫に重要な役割を持つのが、体内に入ってきた細菌や
ウイルスをやっつけてくれる【白血球】‼️

この白血球の元になるのが【たんぱく質】で、筋肉量を
維持するためにも、必要な栄養素。

筋肉量の低下は【低体温】につながり、
免疫機能がうまく発揮されない原因になるそうです。

【たんぱく質】は、免疫力を上げるために
大切な役割なんですね😊

ただし、糖質が不足していると、せっかくたんぱく質を摂っても、筋肉や血液を作る前に!エネルギー源として消費されてしまうそうです。。。

そのため、お茶碗1杯程度の炭水化物をたんぱく質と
一緒に摂取した方が良いとのことですよー。

ビタミンA、C、D、Eが 免疫力を上げる働きがある‼️
といわれているそうです。 

らしんばんは今、プロテインを色々お試し中だったんですが、
🍙おにぎりも、食べなきゃですね~😊

#ビタミン #たんぱく質 #免疫力 #食生活 #教えて沿線のお医者さん #らしんばん 

※【教えて!沿線のお医者さん!】コロナ禍でも元気に! 食生活で免疫力を上げるには?(兵庫医科大学+阪神電車)より引用
(2021年7月掲載)

#六甲ケーブルカー
#ヒヨドリ
#ハイキング
#日本の風景

#鉄道のある風景







#バードウォッチング

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 15/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日はウェルネス動画「優しい格闘技エクササイズ」のご紹介です!


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

タイガースフィットネスクラブ ラフィットの柳田浩志(やなぎだこうじ)さんによる、
初心者にも安心!「優しい格闘技エクササイズ」第1弾の紹介だよ✨

今回は二の腕と背中編なんだって‼️

格闘技の動きを取り入れたエクササイズは、
脂肪燃焼やストレス発散に持ってこい!
たった5分だけど身体を動かすって気持ちがいいですね☺️

らしんばんと一緒に楽しくエクササイズをしましょう〜!

動画は、プロフィールのリンクから見れるよ!

※怪我や身体の痛みがある方はお控えください。
また体調に異常を感じた方、痛みを感じられた方は
無理をせず中止してください


#スポーツジム
#格闘技エクササイズ
#ボクササイズ

#脂肪燃焼
#ボディーメイク
#ダイエット
#タイガースフィットネスクラブラフィット
#ストレス解消
#リフレッシュ
#宅トレ

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 12/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日は阪急王子公園駅周辺の写真です!


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

“免疫”って、何か❓を、先日、言葉でうまく説明できなくて
らしんばんは、学びに行ってきました~!

免疫とは、異物(細菌・ウイルス・病原体など)が体内に入ってきた時に、見つけ出して排除しようとする、
体に備わった機能のことなんです。

コロナ禍の今、免疫力を上げて、病気に対する抵抗力をつけることが注目されてますよね!

【食生活で免疫力を上げること】はできるのか⁉️

らしんばんは、栄養についての基礎知識もあわせて、学んできました。

●五大栄養素とは、、、

【炭水化物】▶︎食物繊維と糖質に分けられ、
      糖質は(他のエネルギー源に比べ)
      体内で最も効率良くエネルギーに変換される。

【脂質】▶︎(他のエネルギー源に比べ)少量で最大量の
     エネルギーに変換される。
     また、体の組織をつくる材料にもなる。

【たんぱく質】▶︎筋肉、血液、ホルモンなど
       体を作る材料になる。

【ビタミン】▶︎他の栄養素の働きを助け、体の調子を整える。

【ミネラル】▶︎他の栄養素の働きを助け、
       歯や骨の材料にもなる。 

それぞれの栄養素は絡みあって働いているので、どれかが不足しても、摂り過ぎても問題なんですって。

例えば、、糖質や脂質を体内でエネルギーに変えるためには、ビタミン類、特にビタミンB1・B2の助けが必要とのこと。

これらが不足すると、たとえ糖質や脂質が足りていても
エネルギー不足になって、体が疲れるなどの不調を
起こしやすくなるそうです‼️

糖質や脂質はどちらも生きていく上で大切なエネルギー源。

脂質は、細胞膜や血管壁を丈夫にする働きもあります。

動脈硬化につながるのは、❌
飽和脂肪酸(肉の脂身や乳脂肪などの動物性の脂)で、

植物性オイルや魚に含まれる油は、血液をサラサラにする効果があるとのこと。
食事にうまく取り入れたいですね。⭕️

らしんばんの周りでは、糖質制限が流行ってましたが、、
免疫力を上げるには、やはりバランスの良い食生活が
大切なんですね😊

とても勉強になりました~。
#五大栄養素 #免疫力 #食生活 #教えて沿線のお医者さん #らしんばん

※【教えて!沿線のお医者さん!】コロナ禍でも元気に! 食生活で免疫力を上げるには?(兵庫医科大学+阪神電車)より引用
(2021年7月掲載)








#日本の風景

#鉄道のある風景
#王子公園の桜

#兵庫

#さくら名所
#阪神間

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 08/04/2022

こんにちは!らしんばんです。
本日のお写真は阪急夙川駅周辺です。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

【骨粗しょう症】って、痛みもなく苦痛もなく
静か~に進行していくって聞きました。。。

くしゃみとか
ちょっとしたことで骨折することもあるそうです。
花粉症のらしんばんは、なんだかドッキリします~。

若い人も無理なダイエットや食生活の乱れに要注意
とのことですよ!

骨量が最大◎となる時期に
十分増加させることが最大の予防法。

若いうちから【骨量アップで骨を丈夫に】して、
50歳頃に骨密度が低下し始めても予防して、

出来るだけ発症を遅らせたいですね~。

らしんばんは、【骨粗しょう症の予防にオススメの
食品】を教えてもらったので、シェアしますね😊

【カルシウム】▶︎牛乳、チーズ、小魚、干しエビ、乾燥ひじき
小松菜、大豆製品など

【ビタミンD 】▶︎イワシ、シラス干し、鮭、サンマ
きくらげ、しいたけなど。

【ビタミンK 】▶︎納豆、パセリ、モロヘイヤ、ほうれん草
小松菜など

加工食品やインスタント食品、清涼飲料水などに使われる、【食品添加物】には【リン】多く含まれていて
カルシウムの吸収を妨げるとのこと。

食品添加物の取り過ぎには、ほんと気をつけなきゃですね。

骨は運動によって適度な負荷がかかると
カルシウムが沈着しやすく、
骨密度が高まるそうですよ‼️

運動は、やっぱり、大切!

らしんばんも太陽光を浴びて、運を動かすウォーキングに

行ってきま~す😊

#骨粗しょう症 #予防  #カルシウム #らしんばん

#日本の風景 #鉄道のある風景
#夙川の桜2022 #さくら名所 #阪神間

Photos from 阪急阪神WellnessPlus's post 04/04/2022

こんにちは!らしんばんです。

4月4日は、〈Well TOKK〉発行日ですよ~。
今年度は、イラストレーターの
高橋マサエさんに表紙のイラストをご協力いただきます😃


春キャベツのレシピをご紹介します。


#阪急 #阪神
#健康情報
#美容情報

旬を迎える春キャベツ。

らしんばんは、みずみずしくって、
葉がやわらかい春キャベツが大好きです❤️

キャベツは抗酸化作用があり
免疫力を高める働きを持つ【ビタミンC】が豊富‼️

キャベツから発見され『キャベジン』と
呼ばれる【ビタミンU】は胃腸を守る働きに優れてて、

βーカロテンやビタミンK、カルシウム、葉酸も多く含んでる
なんて、キャベツってすごい!

今日は、キャベツを使った家庭料理のレシピを
ベターホーム協会さんに教えてもらいましたよ~。

【キャベツとアサリの酒蒸し】

◯材料 

▶︎キャベツ・・1/3個(約300g)

▶︎アサリ 殻付き・砂抜きずみ・・・200g

▶︎長イモ・・・100g

▶︎万能ネギ・・・2本

▶︎酒・・・大さじ3

◯作り方

①キャベツは芯を残したまま4~5センチ幅のくし形に切る。

長イモは皮をむき、7~8ミリ厚さの輪切りにする。
ネギは小口切りにする。

②アサリは殻をこすり合わせてよく洗い、水気を切る。

③フライパンにキャベツと長イモを並べ、酒を全体に回しかけ、ふたをして弱火で約5分蒸し煮にする。

アサリを加え、ふたをして5~6分
アサリの殻が開くまで蒸す。

④③を器に盛り、ネギを散らして出来上がり‼️

酒を白ワインに変え、ニンニクスライスを加えると洋風に^ ^

らしんばんは、ビタミンCが溶け出している
美味しいスープごと全部いただきましたよ~。
簡単だったから、作ってみてくださいね。

キャベツ万歳🙌

#旬の野菜 #春キャベツ #美味しい旬 #レシピ #ベータカロテン #カルシウム #葉酸 #らしんばん

あなたの事業を健康・美容事業のトップリストOsakaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

住所


北区芝田1丁目16番1号
Osaka, Osaka
5300012

Health/Wellness Websitesのその他Osaka (すべて表示)
Sìn Sú chính hãng số 1 Japan Sìn Sú chính hãng số 1 Japan
Osaka

Chuyên SP tình yêu thầm kín. Bảo mật đến từng khách hàng. Za.lo 0374 184 123

Zunkuru鍼灸サロン Zunkuru鍼灸サロン
大阪府大阪市浪速区日本橋3-4-9エグゼレジデンスタワー1805
Osaka, 556-0005

サロンアカウント

Queen Mykz Queen Mykz
Osaka, 536-0005

YOUR HEALTH IS YOUR WEALTH

Kiraria Kiraria
北区堂島浜1丁目4番19号マニュライフプレイス堂島7F
Osaka, 530-0004

Kiraria(キラリア)☆http://kiraria.jp/  関西の美容ポータルサイト!サロン検索

第3世代の妊娠準備に向けたエイジングアプローチNMN-ovum 第3世代の妊娠準備に向けたエイジングアプローチNMN-ovum
南船場3-2-29 心斎橋MIDOビル8F
Osaka, 542-0081

NMN-ovumは、厚生労働省の⾷薬区分改正による規制緩和、422以上の科学根拠?

Genx Store Genx Store
OSAKAFU, OSAKA SHI, MIYAKOJIMAKU, AMIJIMAMACHI 3-13/407
Osaka, 534-0026

Phân phối GENX chính hãng

大切な目の10分間の視力ケア「ZoomCare」 大切な目の10分間の視力ケア「ZoomCare」
大阪市中央区内本町2-3-8/306
Osaka, 540-0026

ズームケアは、視力測定と視力トレーニング、記録測定を組み合わせた、?

ogura_holispice ogura_holispice
天王寺区味原町2-5, オノマンション102号
Osaka, 543-0023

∴手あてとやさしいお菓子∴ 「小椋ホリスピス」 8/6〜予約受付開始(9/12〜の予約) 9/12〜曜日限定での始動 10/18〜本格始動 最寄り ・鶴橋駅徒歩5分 ・玉造駅徒歩10分

CumpletlyAwesome CumpletlyAwesome
Jalan Jalan
Osaka, 87739

Pelepasan Stress Itu Penting

WOX WEST WOX WEST
東信科学株式会社
Osaka, 550-0002

酸素補給水WOXをご紹介します! WOXは肺呼吸とは別に消化器官から酸素を体

Phytostyle Phytostyle
4−14−18
Osaka, 558-0052

ハーバルライフ&トウリーディング

健康経営(株)カサマ 健康経営(株)カサマ
関目6-13/24
Osaka, 5360008

中小企業 本気の健康経営なら株式会社カサマにお任せください。ただ単に「健康」をゴールにするのではなく、経営課題の解決の入り口として健康経営を活用するのがカサマ式健康経営の特長です。