Food Orchestra / フードオーケストラ
オンラインのグロサリーストア「FOOD ORCHESTRA」は、わたしたち自身の感動を忘れることなく新鮮な目で選び、安心できるおいしいものをみなさまの食卓へお届けします。
【お店からの情報】
7/29(土)入荷します!🥖✨
OKUZOE SEIPANのパン
福岡県糸島市でフランスの伝統的な製法をベースにパン作りをしている奥添製パン( )のパンの販売があります!😃
小麦粉を発酵させた酵母に、小麦、塩、水だけで作られた、シンプルで奥深い酸味が感じられるパンです。
種類は3種類。それぞれ、ホールサイズ、1/2サイズ、1/4サイズで販売します。
写真1枚目「カントリーマイルド」
写真2枚目「レーズンオーツ」
写真3枚目「チャバタ」
お取り置きも可能です!店頭またはDMにて、ご希望の数量とお名前をお知らせください。
※形は多少異なることもございます。ご了承下さい🙏🏻
more⇨
========
店舗情報
店舗住所:大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
電話:06-6654-5695
営業時間:11時〜19時
定休日:月曜
交通手段: 阪堺線「東天下茶屋駅」徒歩5分
地下鉄御堂筋線「昭和町駅」徒歩13分
========
#フードオーケストラ #グロサリーストア #くらし #オンラインショップ #オーガニック #有機 #無添加
いやーー。目まぐるしい日々とはこういうことで😂
梅雨のジメジメが終わり、太陽のジリジリを感じる日々に負けることなく、フードオーケストラ、稼働しております!!💪🏻
オンラインストア、店頭ともに、夏にぴったりの麺や出汁類をご用意しております。
長崎の「島原そだち本舗/手延べそうめん」に。
徳島の「北室白扇/半田手延べそうめん」。
どちらも丁寧に作られたべてみてほしいそうめんです。
こんな暑い日々だからこそ、いちだんと美味しく感じます♪
つるっとお楽しみください😊
写真1枚目
more⇨
=======
店舗情報
店舗住所:大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
営業時間:11時〜19時
定休日:月曜
交通手段:
阪堺線「東天下茶屋駅」徒歩5分
地下鉄御堂筋線「昭和町駅」徒歩13分
=======
#フードオーケストラ #グロサリーストア #くらし #オンラインショップ #オーガニック #有機 #無添加 #島原そだち #北室白扇
\限定カヌレは7/9(日)までの販売!/
フードオーケストラの店舗開店祝いに、グループ会社のカヌレ堂()が特別に作ってくれた2種類の限定カヌレが入った詰め合わせセット🎁✨
フードオーケストラ店頭での販売は、明日7/9(日)までとなっております!
人気のFOオリジナル商品、メープルナッツをあしらったカヌレと、旬のブルーベリーがふんだんに使われたカヌレ(可愛いたたずまいにキュン!です😍)を、是非ご堪能ください🙌🏻
明日も店舗は11:00〜19:00で営業します。お待ちしております!
more⇨
\店舗開店記念/
実店舗オープンの記念に、7月7日〜7月31日までの間、オンラインストアで3300円(税込)以上お買い上げの方は、送料無料でお届けします🎁✨
この機会に、オンラインストアもご利用ください!
※常温便のみが対象となります。(北海道、沖縄のお客様は、別途550円頂戴いたします。)
※冷蔵便はどの地域でも別途料金を頂戴いたします。
※注文が重なった場合、順次お送りさせていただきます。ご了承くださいませ。
more⇨
🙌【スタッフ募集のお知らせ】🙌
フードオーケストラの実店舗が来月7月7日(金)にオープンする予定です!
2021年1月にオンラインストアをオープンし、これまでECサイトとイベントを中心にお店をしてきました。
たくさんのご縁があり、『五ふしの草』さん()があべの店として営業されていた場所に、フードオーケストラがバトンを受け取り、初めての実店舗をオープンいたします🏠✨
仕事内容は、店頭での接客を中心に、商品管理・仕入れ・売り場つくりや企画など多岐に渡りますが、得意分野や好きなこと、苦手なことをお互いが理解しながら一緒に働いてもらえる方を募集します。
基本情報:
店舗住所:大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
営業時間:11時〜19時(未確定)
定休日:月曜(未確定)
募集要件:
○アルバイト
*週3日以上勤務可能な方
*土日祝が勤務可能な方
*6時間又は8時間勤務が可能な方
○待遇
*保険加入あり(勤務時間・日数に応じて)
*交通費支給(上限あり)
○業務内容
接客/売り場づくり/店頭業務全般/
商品管理(検品・賞味期限・在庫管理など)
仕入れ業務(発注業務など)/イベント・キャンペーン企画
○応募条件
*フードオーケストラの考え方を理解し、取り組んでくださる方。
*食材や料理すること、食べることに興味があり、柔軟に楽しみながら働ける方。
*年齢や性別は問いません。
*接客経験者大歓迎
ご応募いただける方は、インスタグラムDMにて履歴書をお送りください。(どんなフォーマットでも構いません)
その他、詳しい条件やご質問等は、DMまでご連絡ください。
なかなかのスケジュールでの募集となりますが!😂
ご応募をお待ちしております!
🙌🙌🙌
\みよさんのレシピコラムupしました/
料理家の黒瀬みよさん(.kurose)による連載「はなうたレシピ」を更新しました。
今回のレシピコラムでは、アンチョビと大葉を使ったソースをご紹介いただきました!
アンチョビの程よい塩味と大葉の香りが口いっぱいに広がるソースです😌🌱
試食でいただいた時に、「なんでみよさんが作るものはいつも確実に美味しいんだ・・・」とため息が出たこのソース。何にかけても美味しくなる万能ソースです。ぜひお試しください😉
レシピにまつわる、みよさんが過ごされたアメリカでの最後の夏のお話も必読です。
ちょっぴり不思議で「嬉しい気持ち」が伝わってくる、爽やかなコラム。是非、お時間のある時にご覧ください♪
more⇨
明日、3/14(火)はレンバイの日です。
五ふしの草 阿倍野店10:00〜13:00までおりますので、ふらりお立ち寄りください!
そして。
今週末の3/19(日)にレンバイで行われるイベントが近づいてきました!
クロストークでは、フードオーケストラの二人が場を回すことになったとかならないとか!?(匂わせ・・😂)
とにかく何かピンときた方は、是非遊びにいらしてください。詳細は@o_renbaiで随時発信されています。
イベント内容は一番左上のピン留めされた投稿をご覧下さい📝
とは言え・・・。
レンバイに馴染みのない方からすると、どんなイベントなの!?というのが正直なところかも?と思い、ちょっと(いや長いぞ!)ご説明したいと思います。
【そもそもレンバイとは】
大阪近郊のオーガニック野菜を販売する八百屋さんたち4組が集まることではじまったオーガニック連売所(通称:レンバイ)。
そこに、美味しくて温かい食事を提供する者。
野菜のおくるみやオーガニックコーヒーを提供する者。
安心素材の食品や日用品をじっくり届けたいグロサリーストアも加わって。
毎週火曜日の10:00〜13:00。
「真ん中で会いましょう」というキャッチコピー(※)で集まり。あれこれお話しながら買い物ができる空間を作っています。
※キャッチコピーの意味
農家さんも、八百屋さんも、料理人さんも、消費者さんも。みんながそれぞれ一歩前へ、自分の領域から踏み出して行って、食べることをもっと深めよう。というような意味です。
【登場人物たち】
4組の八百屋さん
・五ふしの草
・オガクロ
・tsutaebito
・MiKAN屋
食に関わる者たち
・みくり食堂
・maemuki suit!
・FOOD ORCHESTRA
【場所】五ふしの草 阿倍野店(火曜日以外もお店は絶賛営業中)
【住所】大阪市阿倍野区阿倍野元町 8-5
【最寄駅】東天下茶屋駅(駐車場なし)
🌞🥕🥬【3月19日(日)のイベント詳細】
■レンバイ(オーガニック連売所)
◯時 間:11:00-14:00
◯会 場:五ふしの草 阿倍野
いつものレンバイのように、お野菜、お食事、オーガニックコーヒー、安心素材の調味料やお菓子類、とっておきの納豆の販売もあるとか!?
14:00以降は、お隣の阿倍王子神社で開催されるクロストークに移動します。
14:30からのクロストークでは。
京都の「振り売り」という伝統的な販売方法を受け継ぐ八百屋「Gg's 」()さんをお迎えし、「未来の八百屋展-連なる種と土の群れ-」と題し、クロストークを開催予定です。
自分たちの食周りのこと、未来はどうなっていくといいんだろう?
こういう八百屋さん達や関心が似通った人たちは、何を考えどんな未来を描いているの?
そんな部分を、あれこれ話しながら紐解いていけたらいいな〜とみんなであれこれ思いを巡らせてます。
トーク部分は会場費のこともあり、1000円の入場料がかかります。予約していただくのが確実ですが、当日気になってふらりお立ち寄りでも大丈夫です。お申し込みは へ直接DMでメッセージください。
※こちらは、種を蒔くデザイン展( )に連動して企画されている「未来の八百屋展」から派生しているイベントです。
===
以上です!😂最後まで読んでくださり(何人いるんだ)ありがとうございます!
直前のお知らせで長々とすみません🙏🏻
お会いできることを楽しみにしています!
more⇨
\新商品のご紹介/
仁井田本家()は、福島県郡山市にて1711年に創業された日本酒と発酵食品を作る酒蔵です。
そんな仁井田本家から、料理酒・あまさけ・糀由来のスイーツが入荷しました!
【料理酒「旬味」】
自然米と、米糀、天然水だけで作られた、仁井田本家の純米百パーセントの料理酒です。醸造発酵により天然アミノ酸の量が多く、少量でも素材のもち味をひき出し、料理に旨みを与えてくれます。
先日「いつも玄米でお米を炊くときに、この旬味を入れて炊いている」というお宅で玄米を食べた友人が「おかずがいらないレベルで美味しかった!」と興奮しながら教えてくれました😂
そうなんです。
ご飯に旬味を入れて炊くと風味が良くなり、冷めても美味しい!
2カップのお米に対して約5cc(小さじ1杯)を目安に入れて炊いてみてください。
旬味があると安心する。そんな1本です。料理酒をお探しの方は是非お試しください。
仁井田本家について
「お酒は健康に良い飲み物でなければ」という考えから、約55年前から自然酒(※)を作り始められた酒蔵です。
詳しくはオンラインストアへ・・・。
※自然酒
無農薬・無科学肥料で栽培した自然米を使用し、醸造過程では一切の添加物は使用しないお酒のこと。
more⇨
\出店のお知らせ/
今週末です!
FANTASTIC MARKET in HERBIS 21
おいしい春が来た
に参加いたします!
ホワイトデー前に、オリジナルの焼き菓子なども揃えてお待ちしております。
・今回初めて販売する米粉のフィナンシェ!プレーンと抹茶🌱
・シナモンカカオのクッキーと、アーモンドクッキー🍪
・ご好評いただいている無農薬ネーブルのパウンドケーキ(カット)🍊
是非お立ち寄りください♪
✨私たちフードオーケストラは、3月12日(日)のみの参加となります。
ちゃっかりお弁当予約しちゃいました🫣
\再販のお知らせ/
バレンタインの時期に数量限定で販売し、すぐに完売したカヌレ堂()のマルゥチョコレートケーキを、限定数再販いたします!
ベトナム生まれのビーントゥバーチョコレートメーカーMAROU(マルゥ)の上質なカカオを使った、2種類の味が楽しめるチョコレートケーキです。
フードオーケストラオンラインストアと、キナリノモール店にて販売いたします。
注意事項など、詳しくはオンラインストアにてご確認くださいませ。
🍫販売スケジュール🍫
フードオーケストラ
オンラインストア
2023年3月8日(水)
20時 カートオープン
フードオーケストラ
キナリノモール店
2023年3月8日(木)
20時 カートオープン
------ーーー---ーーー----ーーー--
こちらの商品は順次発送のため、お届け日や時間帯の指定は承れません。
お届けの地域によりお届け日は異なりますが、基本的にご注文日の翌日より3日中にお届けしております。(一部の地域では、さらにお届けまでにお時間がかかる場合がございます)
土日祝日は発送業務を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
キャンセルはご遠慮ください。
------ーーー---ーーー----ーーー--
more⇨
.
\1+0の新商品入荷!/
1+0(イチタスゼロ)()は、岡山県岡山市在住の陶芸家、伊藤環さんがプロデュース・デザインするプロダクトシリーズです。
子供の器シリーズが人気で売り切れとなっていましたが、新たにスタッキングマグカップとプレート3サイズの販売を開始しました。
☕️スタッキングマグカップ
食器棚の収納を考えて、 一器多用なサイズのスタッキング仕様で作られています。優しい色味と、ずっとそばに置いておきたいような形で、揃えて持っておきたいシリーズです。
🍽️プレートの特徴
日本人の食生活を考えて「和でも洋でも受け止める懐の深いお皿」がコンセプトで作られています。
カレーライスの最後の米一粒まで掬えるような縁に立ち上がりのあるデザインは、型物では難しく、ロクロでは地味ながらも技術的に高度な技が必要です。
人の手ならではの技が醸し出す、プロダクトとは思えない魅力を持った器であることを目指し、作られています。
※こちらのシリーズはプロダクトになりますが、作家の器と同じようにすべて手作りです。ひとつひとつ、形・サイズ・色合い・風合いが異なることをあらかじめご了承くださいませ。
more⇨
\\ おしらせ📢 //
3月19日(日)に八百屋さん同士のクロストークとレンバイメンバーも参加したトークセッションがあります💁🏻♀️
100年後の八百屋さんってどうなってるんだろう。種は?野菜は?
そこから広がる加工品、台所や食卓、全部つながってます。未来の食卓がわくわくしたものだったらいいな。
私たちも八百屋さんの話が聞けるのは楽しみです!
トークは予約していただくのが確実ですので へ直接DMでメッセージください。
詳しくは以下をご覧ください😊
with .repost
・・・
「 未来の八百屋展 」
ー 100年後の野菜市 ー
“ 連なる種と土の群れ、レンバイ ”
種のデザイン展 に連動して長崎雲仙、大阪×京都、横浜の3ヶ所で企画されている「未来の八百屋展」。テーマは100年後の野菜市。
大阪近郊の八百屋が集まることではじまったオーガニック連売所(通称:レンバイ)に、京都の「振り売り」という伝統的な販売方法を受け継ぐ八百屋「Gg's 」さんをお迎えし、100年後の野菜市というテーマでレンバイ&クロストークを開催します。
詳細はInstagram 。
___
「 未来の八百屋展 」
ー 100年後の野菜市 ー
■レンバイ(オーガニック連売所)
◯開催日:3月19日(日)
◯時 間:11:00-14:00
◯会 場:五ふしの草 阿倍野
※14:00にレンバイは終了し、お隣の阿倍王子神社で開催されるクロストークに移動します。
■クロストーク※要予約
◯開催日:3月19日(日)
◯時 間:開場14:10-
14:30スタート-16:30まで
◯会 場:阿倍王子神社(五ふしの草の隣)
◯参加費 :1000円(税込)※要予約
※高校生以下無料
※託児はありませんが小さな子連れでもご参加いただけます。
クロストークのご予約はInstagram のDM で受け付けます。下記必要事項をご記入の上お申込みください。
①お名前
②人数
※高校生以下の方がご一緒の場合は人数をご記入ください。
③当日連絡の着く連絡先
※③は中止や変更などの連絡のため
___
□クロストーク参加者
オガクロ
Gg's
MiKAN屋
tsutaebito
みくり食堂
FOOD ORCHESTRA
maemuki suit!
五ふしの草
___
“ レンバイとは ”
レンバイというと鎌倉連売をイメージする方が多いですね。そうです、そこから着想し、さらにレンバイがオーガニックバージョンだったらどんなだろう?と始めてみたのが、大阪の通称レンバイ。正式にはオーガニック連売所です。
そのオーガニック連売所。
1年の準備会を経て、今年から阿倍野にて、週一で開催が始まっています。通常、含蓄系屋内型ミニマーケットとして開催してますが、そこに京都のgg'sさんにも特別に混ざって頂き、未来の八百屋について、今できる表現を持ち寄るのが今回の取り組みです。
___
“ 未来の八百屋について ”
オーガニックが農法や食事法に偏った時期が終わり、種を想う農家や八百屋、料理家など、種を蒔く仕事が最先端な方向へと移行している。
その移行が起きたのは、種、花、実へと続く循環が、そのまま普遍的ないかなる仕事にも根底で通じていくからかもしれません。
そんな中、オーガニックの世界を舞台にしている種を想う八百屋が描く「未来」が今回のメインテーマです。
たぶん未来は、量り売り(バルク)やゼロ・ウェイスト、プラフリーなどがナチュラルに当たり前に八百屋にある。というくらいは誰でも想像できます。
さて、その次は、レンバイでは、もしかしたら、種を想う八百屋や農家がもっと連なり、もっと混ざって、仕事をしていくことかも、と思います。
その次は、さすがにわかりません。
この重層的なデザイン展のように、何かの「連なり」が、社会を内側から革新していったり、オーガニックに携わる自らも、自己革新していくことから、見えてくるのかもしれません。そう考えると何だか楽しみです。
#種を蒔くデザイン展 #未来の八百屋店 #100年後の野菜市 #連なる種と土の群れ 's #オガクロ #五ふしの草 &baby #みくり食堂 #オーガニック連売所
無農薬ネーブルとホワイトチョコのパウンドケーキ
🍊追加販売のお知らせ🍊
先日、オンラインストアとキナリノモールにて限定数販売したネーブルのパウンドケーキを、ご好評につき追加で販売することになりました!
「一年ぶりの再販嬉しいです!」とわざわざコメントを下さったお客様もいて、、う、嬉しい🥹と感激いたしました。
それぞれ、オンラインストアとキナリノモール店にて数量限定で再販いたします。
2023/3/1(水)20:00〜販売
2023/3/15(水)20:00〜販売
2023/3/22(水)20:00〜(※予備日)
※3/22(水)は、材料の関係で販売がない可能性もございます。追ってお知らせいたします。
是非ご利用下さい!
------ーーー---ーーー----ーーー--
こちらの商品は順次発送のため、お届け日や時間帯の指定は承れません。
お届けの地域によりお届け日は異なりますが、基本的にご注文日の翌日より3日中にお届けしております。(一部の地域では、さらにお届けまでにお時間がかかる場合がございます)
土日祝日は発送業務を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
キャンセルはご遠慮ください。
------ーーー---ーーー----ーーー--
more⇨
.
昨年のバレンタイン時期に、黒瀬みよさん(.kurose)に考案していただいたMAROU (.jp)のカカオパウダーを使ったガトーショコラのレシピ🍫
CASTELLA NOTE(カステラノート )のプリン型の愛らしいフォルムとの相性もバッチリで、とってもご好評をいただきました🙌🏻
オンラインストアの【はなうたレシピ】でご覧いただけます👇
黒瀬みよ
バレンタインのガトーショコラ
残念ながら、ポルトガルから届く人気のプリン型は、現在入荷待ちとなっております。また入荷がありましたら、お知らせいたします✊✨
MAROUのカカオパウダーは、お菓子作りにも、ドリンクで飲むにもカカオの存在感を出してくれます。プリン型に近いサイズの型で、簡単に美味しくできるガトーショコラを是非作ってみてください♪🍫✨
more⇨
\人気のパウンドケーキが再登場!/
2021年2月初めて販売して以降、とってもご好評をいただいた初春のおやつ「無農薬ネーブルとホワイトチョコのパウンドケーキ」。今年も再販いたします!
瀬戸内海に浮かぶ生口島(いくちじま)の無農薬ネーブルオレンジをつかった手づくりジャムを生地に練り込み、焼き立てのケーキにネーブルシロップをたっぷり染み込ませました。
仕上げにホワイトチョコレートとネーブルピールでおめかしした、とっておきのパウンドケーキです。
包装紙にお包みしてお届けするので、手土産やプレゼントにもいかがでしょうか?
このケーキも、フードオーケストラオリジナル商品のレシピ監修をしてくださっている料理家の黒瀬みよさん( .kurose .kurose)に監修いただきました。
数量限定の販売です。美味しいコーヒーや紅茶と合わせていかがでしょうか?お楽しみに〜♪
more⇨
.
日常の風景が豊かになるような、楽しいアイテムが盛り沢山のバーズワーズ( )の直営店にて、フードオーケストラのPOP UPを開催いただいていたます。
フードオーケストラオリジナル商品とともに、MAROU([http://marouchocolate.jp](http://marouchocolate.jp "smartCard-inline") )の商品も沢山ご紹介いただいています。
店内はどこを見渡しても、ワクワクするものばかり!
この週末お時間のある方は、バレンタインの贈り物や自分の心が喜ぶものなど、是非探しに行ってみてください♪(間違いなく、見つけられると思います・・・✨)
住所:大阪市中央区谷町8丁目2-14 光昌会館1階
※火曜日・水曜日はお休みです。
more⇨
with .repost
・・・
バーズワーズの直営店では現在、FOOD ORCHESTRA の POP UP を行っております。
寒い季節に恋しくなるカカオの香りのアイテムをピックアップして2点ご紹介します。
1:MAROU チョコレート
ベトナムのビーントゥバーチョコレートメーカー MAROU が作るオリジンプラスシリーズ。
シングルオリジンカカオと同じ産地でとれた素材がプラスされ、風味豊かで一度食べるとやめられません。
パッケージのデザインも魅力的なので、贈り物にも喜ばれます。
2:マルゥカカオとドライフルーツのグラノーラ
冬季限定商品の MAROU のカカオパウダーとカカオニブを使用した、フードオーケストラオリジナルのカカオ風味のグラノーラです。
ほんのり甘いココア味のグラノーラで、ナッツの歯応えとドライフルーツの風味がお酒にも合いそうな、少し大人なカカオグラノーラです。
もうすぐ訪れる、バレンタインの季節に贈り物としてもおすすめです。
茶筒もおしゃれな Far Leaves TEA と一緒にいかがでしょうか。
―――――――――――――――
[FOOD ORCHESTRA POPUP STORE]
[期間]2023 年 1 月 19 日(木)~2 月 13 日(月)
[場所]BIRDS’ WORDS OSAKA STORE
[Open]11:00-18:00
[Closed]火・水曜日
[TEL]06-6770-5776
―――――――――――――――
#バーズワーズ #フードオーケストラ
#グラノーラ #ホットケーキミックス #チョコレート
日常の風景が豊かになるような、楽しいアイテムが盛り沢山のバーズワーズ( )の直営店にて、フードオーケストラのPOP UPを開催いただいていたます。
フードオーケストラオリジナル商品とともに、MAROU([http://marouchocolate.jp](http://marouchocolate.jp "smartCard-inline") )の商品も沢山ご紹介いただいています。
店内はどこを見渡しても、ワクワクするものばかり!
この週末お時間のある方は、バレンタインの贈り物や自分の心が喜ぶものなど、是非探しに行ってみてください♪(間違いなく、見つけられると思います・・・✨)
住所:大阪市中央区谷町8丁目2-14 光昌会館1階
※火曜日・水曜日はお休みです。
more⇨
.
日常の風景が豊かになるような、楽しいアイテムが盛り沢山のバーズワーズ( )の直営店にて、フードオーケストラのPOP UPを開催いただいていたます。
フードオーケストラオリジナル商品とともに、MAROU([http://marouchocolate.jp](http://marouchocolate.jp "smartCard-inline") )の商品も沢山ご紹介いただいています。
店内はどこを見渡しても、ワクワクするものばかり!
この週末お時間のある方は、バレンタインの贈り物や自分の心が喜ぶものなど、是非探しに行ってみてください♪(間違いなく、見つけられると思います・・・✨)
住所:大阪市中央区谷町8丁目2-14 光昌会館1階
※火曜日・水曜日はお休みです。
more⇨
\バレンタイン迫る!/
2/14(火)までにお届けするには、明日2/10(金)午前 10:00までのご注文が対象となります。
2/10(金)10:00以降のご注文商品は、2月13日(月)以降の発送となります。
発送元の大阪より遠方のお客様は、2月14日までにお届けできない点をご了承くださいませ。
🍫カヌレ堂のマルゥチョコレートケーキについて
昨夜オンラインストアで販売した「カヌレ堂のマルゥチョコレートケーキ」は、販売開始1時間しないうちに売り切れとなりました!
今夜2/9(木)20:00〜はフードオーケストラキナリノモール店にて、限定数販売いたします。( )
【キナリノモール フードオーケストラ】で検索いただくと、フードオーケストラのページに飛べます📲💻✨
限定販売となっております。是非ご利用ください!
more⇨
こんにちは、フードオーケストラの大植です😊
写真は先日レンバイで撮っていただきました✨
右に写っているのは、フードオーケストラの文章を書いてくれている木田(きこ)です。いい笑顔!!
(どうでもいい情報ですが、この日はたまたま2人とも同じパーカーを着てました👭🏻)
さて、
明日はレンバイの日です!
大阪・阿倍野にある『五ふしの草』で毎週火曜日の10時〜13時の間、オーガニック連売所『レンバイ』として4つの八百屋さん、池田市で自然食のお料理をされているみくり食堂さん、フードオーケストラでもお馴染みのmaemukiさん、そして私たちフードオーケストラがここに集まります。
野菜の小話を聞くのもここでの楽しみになっています。
同じ関西エリアでも少しづつ野菜の種類が違ったり、今まで悩んでいた野菜の食べ方も聞けるのは嬉しい。何よりも野菜を作る農家さんの話を聞くと、その野菜がどんな味がするんだろう・・と食べたくなる🧑🏻🌾
みくり食堂さんのつくる豆豆豆おむすびは私の朝ご飯の定番になりました🍙🥘
お味噌汁には紫彩となないろとうがらしを使っていただいてます!(やっぱり香りも味もすごくおいしい!!)
『野菜のおくるみ』はもちろんのこと、maemukiさんはおいしいレンバイコーヒーをいれてくれます☕️
レンバイは、エネルギーにあふれた旬の野菜が並び、ご飯やコーヒーを飲み、笑いながらたくさんの会話が生まれる場所です。
お近くに来られる際は、ぜひお立ち寄りください。
レンバイではない日も『五ふしの草』にて、フードオーケストラの商品もお買い求めいただけます。
・・・
with .repost
・・・
写真は、フード・オーケストラさん。
フード・オーストラリアって書きそうなりました(失礼!)
心ある「確かな」食材、調味料、日用品を届けておられます。
有機農業の鍵を、八百屋や流通、料理人が持っているように、
台所の鍵を持っているのが、食べることをデザイン、編集、真心こめて丁寧に届ける人、役割ですよね。
ところで、
明日もあります!レンバイ!
毎週火曜、10〜13時。
阿倍王子神社の隣です。五ふしの草あべの店が、含蓄系屋内型ミニマーケットに変身します!
写真:中部里保
.
\数量限定販売のお知らせ/
カヌレ堂()で販売されるやいなやすぐに売り切れてしまう「小さなお菓子」のシリーズに、極上のチョコレート味が誕生しました!
ベトナム生まれのビーントゥバーチョコレートメーカーMAROU(マルゥ)の上質なカカオを使った、2種類の味が楽しめるチョコレートケーキです。
フードオーケストラオンラインストアと、キナリノモール店にて、限定数販売いたします。(カヌレ堂オンラインストアと店舗でも限定数販売されます)
バレンタインにまだ間に合う!
注意事項など、詳しくはオンラインストアにてご確認くださいませ。
🍫販売スケジュール🍫
フードオーケストラオンラインストア
2023年2月8日(水)20時にカートオープン
フードオーケストラ キナリノモール店
2023年2月9日(木)20時にカートオープン
more⇨
.
山梨県南アルプス市で作られているSOIL()のノンアルコールジンジャーシロップが再入荷しました!
“お酒に引けをとらない「夜のジンジャーエール」”をコンセプトに作られているこのジンジャーシロップ。
人気の商品で売り切れていましたが、この度再入荷しました。
(ビビットジンジャーのみ、間もなく入荷予定です🙏)
今の時期、お湯割りにして飲むと、とっても温まります😌♨️
夜のお供に最適です。
4種類の味をお楽しみください♪
🌞ビビットジンジャー
🥃ダークラムジンジャー
🍑アダルトピーチジンジャー
🍊ナイトユズジンジャー
印象的なラベルデザインはグラフィックデザイナーの小林一毅さんが手がけられています。
大阪では、大阪中之島美術館のミュージアムショップ(.today)でもご購入いただけます。是非、ご利用ください♪
more⇨
\キンパのご紹介(レシピあり)/
『チルチルキッチン 韓国万能タレ』を使ったキンパをご紹介します👩🏻🍳
とにかく作るものが美味しくなるとスタッフ間でも人気の調味料です♪
今回はキンパのお肉に使いましたが、手軽にプルコギが作れたり、野菜と炒めたり、冷蔵庫にあると安心なスパイスペーストです💪🏻
1月31日21時まで送料キャンペーンを実施しております。
この機会にぜひお試しください。
作り方はこちら💁🏻♀️
【酢飯】🍚
お米・・・・1.5合 (約500g)
酢・・・・・小さじ2(河原酢造の有機純米酢を使用)
ごま油・・・小さじ2
塩・・・・・少々
いつもより少しお水少なめにしてご飯を炊く。
炊き立てのご飯をボウルに移して、酢・ごま油・お塩を入れて混ぜておく。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【具材】
●お肉🥓
牛肉・・・・・・200g
酒・・・・・・・大さじ1
韓国万能たれ・・小さじ4
ナンプラー・・・小さじ1
ごま油・・・・・小さじ1
フライパンにごま油を入れ、牛肉を入れ炒める。
肉の赤みが無くなったら、酒、韓国万能たれ、ナンプラーを入れ炒める。
●卵焼き🥚
たまご・・・・3個
みりん・・・・大さじ1
薄口醤油・・・小さじ1
塩・・・・・・少々
卵焼きにして1センチくらいに横に8等分にカットしておく。
●ナムル
(ほうれん草のナムル🥬)
ほうれん草・・・2束
ごま油・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・少々
さっと茹でて、軸だけ切ってほうれん草は長いままで水をよく絞り、
ボウルに移してごま油、塩と和えておく。
(人参のナムル🥕)
人参・・・・・・中サイズ1本
ごま油・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・少々
千切りにして、フライパンにごま油を入れてさっと炒めておく。
●きゅうり🥒・・・1本
きゅうりは天地を切り落とし、縦割りに半分切り、
中のタネをスプーンの反対側で取り除く(水分が出ないようにするため)
8等分に切っておく。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【いよいよ巻いていきます】
◼️板海苔・・・・・4枚
①ご飯を広げる
巻きすに海苔1枚をのせ、ご飯を4/1の量を乗せる。
海苔の手前から2/3くらいまで薄く均一に乗せる。
手にごま油を少し塗り手で広げるとやりやすい。
②具を乗せる
仕込んでおいた具は4等分にするイメージで分けておく。
ご飯の中央に人参、胡瓜、ほうれ草のナムルをおき
その上に卵焼き、牛肉を乗せる。
③巻き初め
巻き始めは手前のご飯を向こうのご飯にくっつけるイメージで
間の具が動かないように両手で押さえながら巻く。
一旦巻きすでキュキュっと押さえて、残りの海苔の面も巻く。
④巻き終わり
巻きすをしっかり押さえながら締め、形を整える。
巻きすを外し、巻き終わりを下にしておきます。
同様に残りの3本も巻く。
⑤ごま油とゴマをつける
キンパの上面にごま油をスプーンで薄らライン上に塗り
ごま油を降ってくっつける。
スプーンの背でやるとやりやすい。
⑥切り分ける
包丁を濡れぶきんで拭きながら食べやすい大きさに切る。
お皿に切った断面が見えるように盛り付ける。
more⇨
.
ベトナム生まれのビーントゥバーチョコレートメーカー MAROU(マルゥ)を贈り物用にいかがでしょうか?
ギフトバックを別途販売しているので、MAROUの様々な味わいを楽しめるような組み合わせで、ご利用ください。
\100%ダークチョコレート/
MAROUのチョコレートを販売していたイベントで、よく聞かれたのが「100%ダークチョコレートってないんですか??」というご質問。その時は持ち合わせていなかったのですが・・・
あります!!😎✨
厳選されたマイルドで香り高いカカオ豆のみをミックスし、添加物はもちろん、砂糖すら加えず作られているのが、この黒いパッケージの「100%ダークチョコレート」です。カカオ本来の新鮮で深い味わいを楽しめます。
甘いものが苦手な方に、ダークチョコレートを贈ってみるのはいかがでしょうか?
🍫✨🍫✨🍫✨
\送料無料期間実施中!/
●バレンタイン特集期間
1月24日(水)〜2月14日(火)
●3300円(税込)以上で送料無料期間
1月24日(水)20:00 〜1月31日(火)21:00
※ポスト便対象商品の場合は、全国一律330円(税込)でお届けできます。
※下記の地域への配送は、下記金額を頂戴いたします。ご了承ください。
北海道(通常1530円→650円)
沖縄(通常1980円→1100円)
more⇨
.
THEO&PHILO
チョコレートシリーズのご紹介
テオアンドフィロ・アルチザンチョコレート(.jp)は、自国フィリピンで収穫された原材料だけでチョコレートをつくる、世界でも数少ないファクトリーのひとつです。
大きな特徴は個性的なフレーバーです。パッケージには使われている材料が潜んでいるものもあり、贈られても嬉しい華やかさと確かな味わいで人気です。
45gのチョコレートシリーズは、3枚入り、5枚入り用のギフトボックスを別ページにて販売しているので、贈り物にもご利用ください。(チョコレートと箱は別売りです)
バレンタイン限定のマンゴー&ココナッツ チョコレートクランチや、チョコレートマンゴーなど、フィリピンを味わい尽くせるシリーズをお楽しみください♪
🍫🌺✨
\送料無料期間実施中!/
●バレンタイン特集期間
1月24日(水)〜2月14日(火)
●3300円(税込)以上で送料無料期間
1月24日(水)20:00 〜1月31日(火)21:00
※ポスト便対象商品の場合は、全国一律330円(税込)でお届けできます。
※下記の地域への配送は、下記金額を頂戴いたします。ご了承ください。
北海道(通常1530円→650円)
沖縄(通常1980円→1100円)
more⇨
.
バレンタインの季節が迫ってきました🍫✨
フードオーケストラでも、バレンタイン特集期間がスタートしました!自信を持ってお届けできる上質なカカオ商品をまとめてご紹介しています。
さらに!期間中、本日1/24からの1週間は送料無料キャンペーンも実施いたします。
3300円(税込)以上ご利用で送料無料でお届けいたしますので、お試しになりたい商品、気になる商品など、この機会に是非ご利用ください。
●バレンタイン特集期間
1月24日(水)〜2月14日(火)
●3300円(税込)以上で送料無料期間
1月24日(水)20:00 〜1月31日(火)21:00
※ポスト便対象商品の場合は、全国一律330円(税込)でお届けできます。
※下記の地域への配送は、下記金額を頂戴いたします。ご了承ください。
北海道(通常1530円→650円)
沖縄(通常1980円→1100円)
more⇨
.
人気のキムチソース
新パッケージで再入荷!
大阪玉造で有機野菜が使われた料理を楽しめるお店「世界の家庭料理 キッチンセボイヤ」()で人気の、万能(マンヌン)キムチソースが、新たなパッケージになって再入荷しました!
お好きな野菜を浅漬けにして、しっかり洗って水気をとったら和えるだけの無添加キムチソースです。
寒さがより一層厳しくなるこれから、キムチチゲに入れても美味しくなります。
トマトやレタスなどにはサラダドレッシング感覚でかけるだけで一品になりますし、茹でた枝豆に和えるのもグッドです。
立てて保存できるようになったので、少しずつ使えます。
キムチの漬け方や使い方レシピは、オンラインストアにて詳しくご紹介しています♪
more⇨
.
\簡単おかずができる焼肉のタレ/
徳島県の山間の町、神山町から、野菜炒めの素としても大活躍の無添加の焼肉のタレが届きました!
炒め物の味付けに使えばご飯が進むおかずが簡単にできます。朝のお弁当作りにも重宝する、野菜炒めの素として冷蔵庫にストックしておくと安心の1本です。
・・・
作っているのは、Food Hub Project(フードハブプロジェクト )。町の農業と食文化を次の世代につなぐためにできた、農業の会社です。
町に長年伝わる「神山の味」や、町の食材を活かした加工品開発も行い、安心素材で美味しいものに目がない全国の人にもその魅力が広がっています。
自社栽培の農薬・化学肥料不使のにんにく・タマネギと減農薬栽培のりんごをたっぷり使い、厳選の調味料でじっくり煮込んで作られています。原材料を見ていただくと、この贅沢な味わいになる理由が納得できます。
その他にも、出汁パックやカミヤマメイト、さつまいもチップスなどフードハブプロジェクトから届いた魅力的な商品が揃っています。是非、ご覧ください♪
more⇨
# フードオーケストラ #グロサリーストア #オンラインショップ #オーガニック #有機 #無添加 #くらし #フードハブプロジェクト #焼肉のタレ
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
ウェブサイト
住所
8-5
Osaka, Osaka
545-0034
Moriguchi
Osaka, 570-0012
Chuyên cung cấp gia vị, đồ khô, thực phẩm Việt, thịt các loại và đặc sản vùng miền
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1/3
Osaka, 5300001
株式会社EAGLE GLOABLは アジアと日本をつなぐ架け橋となり 「食と健康」で新たな価値と笑顔を創ります
大阪市淀川区十三元今里2-5/1
Osaka, 532-0028
Cửa hàng Thực phẩm, Tạp hóa Việt Nam tại Jūsō‐ phía bắc trung tâm Osaka, Nhật Bản
大阪市中央区鎗屋町1-1/12
Osaka, 5400027
本町の日本酒餐昧うつつよの新展開、街なかでどぶろくを醸す「大阪どぶろく醸造所」と併設の立呑店。 ファーストタンクは11月1日発売。詳しくはスタンドうつつよInstagramにて。