ピアブリッジ国際学院
ピアブリッジ国際学院は「世界で活躍できる人材を地域と共に育む教育」
7月12日はピアブリッジ国際学院の遠足の日でした。留学生にとっては学校での勉強や宿題、そして、アルバイト活動等で、毎日忙しい日々を過ごしていますが、今日は特別な観光の日になりました。日本の旅行ガイドブックに必ず載っている京都の伏見稲荷大社と呼ばれる有名な神社へ行きました。
大きなバスにのって、すべての学生が一緒に参加したので、午前・午後のクラス間の交流会となりました。同じ国から来た留学生だけれど、初めて会って話した人もたくさんいました。新しい友達ができるとてもいいチャンスになりました。
京都伏見稲荷大社は鳥居とよばれる赤色の門がたくさんあります。自分の国で見た日本の観光写真と同じ場所にいるのがとても不思議でした。たくさんの鳥居の中で写真を撮ったり、山の頂上まで登ったりしながら、クラスメートや新しい友達と話して過ごしました。
バスで移動する途中でも、事務スタッフの方や、授業では会わない先生方と日本語ゲームをしたりとても楽しい思い出になりました。
今年の日本はとても暑いですが、少し雨が降っていたので涼しく過ごすことができました。母国で応援してくれている家族に、遠足の写真データを送るととても喜んでくれると思います。夏休みが始まる前に期末試験や、進学する学校の面接試験などで忙しい留学生ですが、少しだけ気分転換になった一日でした。
🎋--☆--🌟--☆--🎋
みなさんには「願いごと」がありますか?
🥺日本語が上手になりたい
🥺恋人がほしい
🥺たくさんお金がほしい
いろいろあると思います。
日本には1年に1回、7月7日に願いごと」を書くイベントで「たなばた(七夕)」があります。
学生のみなさんにも「願いごと」を書いてもらいました☺️
🌟家族が元気でいますように
🌟大きい家が持てますように
🌟N2に合格できますように
日本語でがんばって書いた学生もたくさんいました💯きっとN2に合格できますね!
「願いごと」の紙は「ささ(笹)」の木に結びました。
いま学校の入り口には、みなさんのすてきな「願いごと」がたくさん風にゆれています🎋
さて、今年の7月7日はJLPTの試験の日ですね!受験する学生のみなさん、しっかり頑張ってきてください!
先生たちも、
🙏みなさんがJLPTに合格しますように
🙏みなさんの願いがかないますように
願っています!
🎋--☆--🌟--☆--🎋
58人の新入生のみなさん!
ピアブリッジ国際学院に
ようこそ!
ご入学
おめでとうございます!
- - - - - - 🌸 - - - - - -
🇲🇲ミャンマー
🇱🇰スリランカ
🇨🇳中国
🇳🇵ネパール
🇧🇩バングラデシュ
🇻🇳ベトナム
🇮🇩インドネシア
2024年も、たくさんの学生がピアブリッジ国際学院に入学しました!
新入生のあいさつは、ミャンマーの学生がつとめました✨
これから日本で頑張りたい気持ちが伝わってくる、とても素敵なあいさつでした。しっかり前を向いて、堂々と自分の気持ちを話していて、とてもよかったです👏
在校生のあいさつはネパールの学生がつとめました✨
さすが2年生!日本語が上手なところはもちろん、全部覚えて話していたところが本当にすばらしかったです👏心のこもった内容にも、とても感動しました!
先輩の言葉のなかに、新入生に「覚えておいてほしいこと」がありましたね。
「みなさんは学生ですから、仕事も大切ですが勉強も大切です。学校を休んだり、勉強しなかったら、行きたい専門学校や大学に行くことが難しくなります。将来本当にしたいことができなくなります。だから、勉強しなければなりません。」
この言葉は本当です。
日本の生活は大変ですが、日本語の勉強も大切です。
先生たちはみんな、新入生のみなさんを応援しています。みなさんは新しい家族ですからね☺️
クラスの友だちと、先生と、いっしょに勉強をがんばりましょうね!そして2年後、1番いい未来で、いっしょに笑いましょう!
これから2年間、
よろしくお願いします☺️
👮🏻♀️5月8日、西淀川区の警察の方から交通安全講習をしていただきました!
この講習では、交通ルールについて勉強しました。
大阪では毎年、交通事故でたくさんの人が亡くなっています。自転車の事故も多いです。
学生のみなさんは、よく自転車に乗りますね。
安全に運転できていますか?
大丈夫ですか?
信号を守らなかったり、車道の真ん中を走ったり、スマホを見ながら運転したりすると、とても危ないです。
気をつけて運転しないと、すぐに事故にあいます。
🚲💥🚗……🚲💥🚶🏻
自転車に乗っていて、車にぶつかると大変です。死ぬかもしれません。
自転車に乗っていて、歩いている人にぶつかっても大変です。自分は大丈夫でも、歩いている人が死ぬかもしれません。
大阪はとくに、交通事故で死ぬ人が多いところです。ですから日本人も留学生も、みんな交通ルールを守らなければなりません。
今日の注意を忘れずに、安全に元気に学生生活を送りましょうね!
卒業式が終わったあとは
🎉学校でパーティー!
友達や先生と話したり、写真を撮ったり、みなさん楽しそうに最後の時間を過ごしていました☺️
料理もいろいろなものがありましたね!とくに餃子🥟おいしかったですね〜!
けれど終わりの時間が近づいてくるにつれ、泣いてしまう人も……😢期待より少し不安が多いみなさんの気持ちがよく伝わってきました。
4月からは新しい場所で新しい生活が始まりますね。最初は苦しいことが多いと思いますが、でもみなさんならきっと大丈夫だと、私たちは信じています。
どうか健康に気をつけて、元気で、いつも笑っていられますように!
✴︎・:*+ご卒業おめでとうございます✴︎・:*+
卒業生の皆さん、それぞれの夢の実現にむけて、新しい生活を始められても、時々はピアブリッジ国際学院に帰って来て下さいね。
🌸45名の卒業生のみなさん🌸
✴︎・:*+ご卒業おめでとうございます✴︎・:*+
みなさんが初めて日本に来たときから今日まで、ピアブリッジ国際学院で勉強した時間はどうでしたか。
2年の学生も、1年半の学生も、いろいろな経験をしたと思います。
5人の卒業生に代表でスピーチをしてもらいましたが、それぞれが自分の言葉で「うまくいくことばかりじゃなかった」、「勉強も生活も両方するのは大変で、辛いこともあった」と留学生活を振り返っていました。
本当に、みなさんたくさん努力しましたね。よく頑張りました💯
日本語もとっても上手になりましたよ!
そしてまた、新しい人生がスタートします。進学する人や、就職する人、いろいろな道を歩く人がいますが、私たちはみなさんをずっと応援しています。
またいつでも学校に来てください☺️みなさんの将来が、いつまでも明るく輝いていますように!私たちは祈っています。
P.S.
厳かに卒業証書授与式が終わったあとは、さみしさも吹き飛ぶような!とても楽しくにぎやかなステージがありました。
卒業生Cクラスの合唱をはじめ、学生や先生による歌やダンス、パフォーマンスで盛り上がりました👏🏻
今日の授業は「書初め」でした。
日本では新しい一年に初めて筆で文字を書くことです。日本では古くから伝わるお正月の行事のひとつですが、新しい一年の目標や願い事を書きます。
筆を使って漢字を書くのは初めてでしたが、書道道具の名前や使い方、筆の持ち方や、書き方を先生が少しずつ教えて下さいました。筆を使って書くのはとても難しく、少し緊張もしましたが、練習をするうちに少しずつ上手に書ける様になりました。
先生が筆の使い方を見せてくださいましたが、とても上手で驚きました。先生を見ているととても簡単だと思いますが、自分で挑戦するとすごく難しいと感じました。いつもの日本語の授業とは少し違う日本文化の授業でしたが、とても楽しい経験になりました。
学生たちの「書初め」の言葉。
・自愛 ・平和 ・不退転
・希望 ・勉強 ・家族…..
今年も素敵な一年になりますように。
1月9日、新しい一年の初めての授業では、日本語授業の代わりにビンゴゲームをしました。午前/午後のたくさんのクラスが集まって、25個の枠に番号が書かれたカードを使って、条件が整えば「ビンゴ!」と叫ぶゲームです。
早く「ビンゴ!」と叫ぶことができた人が、プレゼントをもらうことができました。プレゼントは羽毛ジャケット、デジタルタブレット、デジタルウォッチなどとても高級な物がたくさんありました。
デスクライトや、手袋など、毎日の生活で役に立つプレゼントもたくさんありました。「ビンゴ!」と叫ぶ事がなかなかできないとプレゼントが少なくなっていきます。プレゼントがもらえなくなるかもしれないと心配していましたが、ちゃんとすべての学生にプレゼントがもらえる様に準備をしてくれていました。
先生、ありがとうございます!!!
少しプレゼントが残ったので、「じゃんけんゲーム」をしました。じゃんけんは、3種類の指の出し方(グー・パー・チョキ)で勝ったり負けたりする人を決める日本のゲームです。初めての体験で、最初はとても難しく感じましたが、練習するととても楽しいゲームだと分かりました。
明日から日本語の授業が始まります。
今年も頑張ろうと思います。
地域の方とのたこ焼きパーティーの様子です。今回は四人の学生が参加しました。三味線を聞いたり、面白い遊びをしたりしました。みんな頑張って日本語で話していました。じゃんけんに勝って優勝した学生が、西淀川区のキャラクターグッズをもらいました。タコを食べるのは四人とも初めてで、最初はドキドキしている様子でしたが美味しかったようで、みんなおなかいっぱい食べていました。作るのもとても上手になりました。
地域の方と楽しく交流できました!
2023年の最後の授業でした。「聴解」の最後の授業では、「道案内」のゲームをしました。先生がホワイトボードに大きな地図を書いて、待ち合わせの場所への行き方を説明してくれました。
2つ目の交差点を右に曲がって、コンビニエンスストアの隣にある建物の中にいるので…と、最初はゆっくりと道順の説明をしてくれていた先生が、途中からとても早い日本語で話しはじめ
ました。
日本語の授業の中では、先生や友達はとてもゆっくり話してくれますが、街の中での日本人はとても早く話します。特に大阪で住んでいる人は、とても早い日本語で話しています。早く話される日本語を間違えずに聞きとるゲームでしたが、インドネシア出身のディマスさんは、全てのゲームに正解しました。先生からクッキーのプレゼントをもらいました。
日本語能力試験N2に合格する為の聴解練習も楽しいですが、日本で生活する為の生活日本語を勉強することも大切です。2024年の授業まで3週間の冬休みがありますが、アルバイトと日本語の授業の復習を頑張ろうと思っています。
みなさん、来年も素敵な一年になりますように。
課外研修で、「津波・高波ステーション」に行きました。
日本では台風や地震などの自然災害が多い場所ですが、今回は津波について勉強しました。どうして津波が発生するのか、津波が起きそうな時にはどうすればいいかをスタッフの先生が教えてくれました。小さい津波でも、歩いたり、走ったりする事ができないと知って、とても怖くなりました。でも、津波の事をしっかり勉強して、逃げる方法を知っていると早く逃げる事ができるそうです。最初は少し怖いと感じましたが、たくさんの知識を知ることができて貴重な体験
となりました。
津波からどうやって逃げればいいかを学んだあとに、大きなスクリーンに津波の映像が流れて、まるで津波の中にいるような経験しました。頭の中ではわかっていても、本当に津波が来たら身体がうごかくなると知りました。
大切なことは、いつでも自然災害について意識をしておくことだと感じました。今までピアブリッジ国際学院で勉強していても大きな災害に遭ったことはありませんが、災害について勉強をする事はとてもいい経験になりました。
今日はネパールの人達にとっては、一年で最も大切な「ダサイン」と言われるお祭りの日です。
ダサインとはネパール最大のお祭りで、毎年は9月半ばから10月にかけての間に行われます。女神「ドゥルガ」が人々を苦しめる魔物に勝利したことを祝うヒンズー教徒のお祭りですが、ピアブリッジ国際学院でも、授業の時にお祭りのダンスをしました。
ダンスをするときには、赤い色の「ティカ」と呼ばれるお米やヨーグルトで作られた飾りをおでこに塗ります。
来週は中間テストがありますが、今日は少しだけお祭りを楽しみました。中国やインドネシア、スリランカの学生もネパール文化を知ることができるいい機会になりました。みんなで一緒に踊って、みんなでお祝いをしました。
ネパールではお祭りは15日間も続きますが、明日から中間テストに向けて、日本語の勉強を頑張ります!
9月16日(土)に、ピアブリッジ国際学院がある大阪市西淀川区の「区民まつり」に参加しました。地域の人達が参加する交流会ではハワイアンダンス、盆踊り、楽器演奏など様々な発表が披露されました。
ピアブリッジ国際学院からは、ネパール出身の留学生リシャナさんとママタさんが代表者として参加して、ダンスを披露しました。
地域の人達との交流もあり、たくさんの人たちがピアブリッジ国際学院に興味を抱いてくれました。また、日本語で話しかけててくれる人たちもたくさんいました。とてもいい思い出になりました。
ピアブリッジ国際学院を卒業した後に、進学する為の学校選択の一環で和歌山社会福祉専門学校を訪問しました。日本国内の介護施設で仕事をするために必要な知識を学ぶ専門学校で、卒業後は提携先の介護施設で働く事ができます。介護に関係する在留資格(ビザ)も取得する事が可能だと伺いました。
学費は和歌山県や介護施設からの奨学金で支払われます。168万円の奨学金を受けて、勉強に集中できる環境がもらえるのはとても魅力的だと思います。
校長先生が直接、指導をしてくださいました。またインドネシア出身の先輩も詳しく教えて下さいました。専門的な言葉をたくさん覚えて、介護の特殊な技術も身につけないといけないですが、日本で働ける日々が来る様に精一杯に頑張ろうと思いました。
7月21日(金)はピアブリッジ国際学院に在籍するすべての学生を対象に、健康診断が実施されました。日本で勉強を続けるために健康状態に問題がないかを学内でお医者さんに診断していただきました。
レントゲン撮影ができる専用車に入って、特別な医療機器で診断を受けました。
海で楽しい時間をありがとう過ごしたあとに、先生とクラスメートと一緒にBBQ (バーベキュー)をしました。授業時間に勉強をした「焼きそば」の作り方を思い出しながら、みんなで協力しながら作りました。
焼きそばをおいしく作るためには、野菜や麺の焼く順番がとても大切だと習いました。でも焦がさないようにじょうずに焼くのはとても難しかったです。それでもとてもおいしい焼きそばができました。
野菜を焼いたり、お肉を焼いたりしました。毎日、アルバイトや勉強で忙しいですが、今日は少しだけリラックスをした時間を過ごして、とてもいい思い出になりました。
今日は夏の校外学習で海に行きました。
ピアブリッジ国際学院から海まではバスで行きました。バスで45分の場所にある海に行きましたが、バスに中からも日本のいろいろな街の様子が見えて、とても楽しい時間になりました。
クラスの友達と喋ったり、写真を撮ったりして楽しみました。
明日、7月7日は七夕(たなばた)です。
夜空に輝く2つの星には「織姫」と「彦星」が暮らして、毎日を互いを想いながら過ごしているけれど、一年に一度、7月7日は二人が会える日だと言われています。
日本では7月7日は七夕(たなばた)の日です。七夕の日には、願い事を短冊(たんざく)と呼ばれる紙に書いて笹(ささ)に結びつけると願い事が叶うと信じられています。日本で古くから伝わる迷信(めいしん)や風習(ふうしゅう)を体験するのも、留学生にとって貴重な経験ですね。
ビアブリッジ国際学院でも、在校生たちの願いを叶えられるように、短冊(たんざく)と笹(ささ)の木を学校の入り口に設置しました。在校生がそれぞれの希望を短冊(たんざく)に記入して、七夕(たなばた)に願いました。
みなさんの素敵な願い事が叶いますように!
そして日本語がもっと上手になりますように!!
2022年10月生/2023年4月生の合同入学式が行われました。
入学式が終わった後は、ピアブリッジ国際学院恒例の学生によるパフォーマンスがありました。
新入生や在校生を問わず、さまざまな国の歌やダンスが披露されました。それぞれの民族衣装や、正装をまとって、一生懸命にパフォーマンスを披露する姿はとてもエネルギッシュで感動的でした。
ピアブリッジ国際学院では日本語や日本文化を学び、進学や就職に向けて努力する日々ですが、クラスメートからも世界中のいろいろ国の文化を知り、体験知りすることができます。
晴れて実現した日本留学への祝福を先生方から受けました。
もうすぐ2022年10月生と2023年4月生の合同入学式です。入学式会場の設営準備は、先生、スタッフ、在校生で協力して行いました。
新型コロナウィルスによる混乱が終わって、ようやく日本語学校らしい行事もできるようになってきました。合同入学式にはインドネシア、ネパール、ミャンマー、スリランカ、バングラデシュ、中国からやってきた新入生71名が参加する予定です。
2024年3月に卒業を予定している在校生が、大学や専門学校の入学相談会に参加しました。70校の大学や専門学校の先生から、学習内容や、学費や入学試験に関係する貴重な情報を聞くことができました。
毎日のピアブリッジ国際学院での日本語授業とは違って、大学や専門学校の先生の日本語はとても早くて、専門的な単語もたくさん使われましたね。
卒業後の進学先を決めて、入学試験にむけて努力をすることで、日本語力が大きく伸びますよ。入学試験までもう少し時間があるので、敬語や謙譲語の復習をしたり、それぞれの希望分野の基礎的な専門用語も勉強しておきましょう。
クラス担任教員
卒業後の進路を決めるための説明会
今日はバスにのって、留学生対象の進学説明会に参加しました。
自動車整備や料理の技術を学ぶ専門学校や、経営や経済などを学習する大学など、一日でたくさんの学校の先生方と話しました。
7月には日本語能力検定試験があり、8月から大学や専門学校の入学試験が始まります。毎日の日本語の授業やアルバイトに加えて、将来の夢や目標についても考えなければいけないので、大変ですが、先生や事務スタッフと一緒に頑張りましょう。
校長 津川
今日は警察による交通安全講習があり、西淀川警察の方が学校まで来てくださいました。
自転車に乗るときのルール、自転車の事故の例などを説明してくださいました。
学生の皆さん、交通ルールをしっかり守りましょうね。
卒業式終了後には、卒業生と教職員にて謝恩会を行いました。オンラインや対面授業で、2年間を一緒に学んだ仲間たちと教職員の先生方と思い出話に花を咲かせました。
ピアブリッジ国際学院の開学と同時に迎え入れた第一期生たちは、教職員にとっても初めての経験がたくさんありました。学生たちと一緒に笑ったり、泣いたり、時には教職員と学生の壁を越えた討論をしたり、とても刺激的でエネルギーに満ちた毎日でした。
教職員も学生も、学校にいる全員が本気で学んでいたからこそ、とても充実した日々を過ごせた2年間でした。卒業生のみなさん、これからも時々、顔を見せに来て下さいね。
卒業式には、在校生全員が出席しました。先輩方のとても上手な日本語能力に刺激を受けて、来年には自分たちも同じくらい流暢に話せるようになろうと気持ちを新たにしました。
在校生を代表して、インドネシア出身のエガさんが、卒業生に対して贈る言葉を述べました。1年生とは思えないくらいにきれいな発音で、心がこもった内容に、拍手がなりやみません
でした。
また、卒業式終了後には女子学生たちが日本舞踊を発表しました。発表の日にむけて、一生懸命に練習した成果が充分に発揮されました。扇子の扱い方や、指先を意識した日本舞踊の作法など、本格的な「舞」に、会場が華やかな空間に包まれました。
ピアブリッジ国際学院の卒業式は、とてもユニークです。
理事長先生から卒業証書を受け取り、校長先生や、来賓代表の方からお祝いの言葉をもらった後で、ひとりずつ学校生活の思い出を日本語で発表をしました。
担任の先生への感謝や、アルバイト先での失敗話、大学院受験での緊張した瞬間…日本語学校での留学中には日本語以外にも、さまざまな経験や文化体験を学べたことが感じられる素晴らしいスピーチでした。
本日は、2022年度ピアブリッジ国際学院の卒業式が行われました。第一期生6名が無事に巣立ちました。新型コロナウィルスによる留学ビザ発給停止や日本への入国規制により、オンライン学習にてスタートした日本留学でした。
オンライン学習になれない環境で学んだり、ビザがなかなか発給されない混乱社会に戸惑ったり、決して充分に満たされた環境ではない中でも、6名の学生達の精いっぱいに努力する姿が印象的でした。
また、教職員を始め、アルバイトなどでサポート下さる地域の皆さんのおかげで、将来の目標に向けた進路先に進学していきます。国立大学法人である京都大学や大阪大学を始め、様々な分野へと巣立って行きました。より専門的な知識を学んで、日本と世界の架け橋になってほしいと願います。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
みなさん「鬼は外、福は内」と言いながら鬼に豆を投げることができましたか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
3-7-11
Osaka, Osaka
555-0032
大隅1-1/25
Osaka, 533-0015
■URL:http://www.kamei.ac.jp/ ■日本語学科ブログ(Blog) http://ameblo.jp/kamei-jp/ ■スタッフブログ(Blog) http://ameblo.jp/kameigakuen/
Osaka
เรียนต่อโอซาก้าเมืองแห่งมิตรภาพแล?
〒532-0023 , 大阪府大阪市淀川区十三東1-17- 20
Osaka, 5320023
Riseisha Sports English Department
大阪市浪速区難波中𝟹-𝟷𝟻-𝟽 𝐌𝐎𝐊 会館𝟑階
Osaka, 5560011
VIET Driving School Học Thi Bằng Lái Xe Tiếng Việt Tại Nhật Bản. Đơn vị tiên pho
3丁目7- 13
Osaka, 559-0033
大阪府立水都国際中学校・高等学校のFacebookページです。本校は2019年4月に開校された大阪府の公立学校です。
201-16-12-2Morinomiyachuo, Chuo-ku
Osaka, 540-0003
日本語を介さず、易しい英語絵本から読み進め、英語を英語で習得する英?