沖縄市民小劇場あしびなー
沖縄市BCコザの3階「あしびなー」は290席の演者と観客との距離が近い臨場感あふれる小劇場。演じる人達と、観る人達が同時に共鳴し、歓びや味わいをより深く感じ合える、極上の小空間。

~映画上映のご案内~
※シェア希望です♪
【長編ドキュメンタリー映画『ひめゆり』上映@沖縄市民小劇場あしびなー】
■日時:2025年6月14日(土)13:00~(開場12:30~)
※上映後にトークセッションあり(終演 16:00)
ゲスト:狩俣日姫(平和教育ファシリテーター)
1997年生まれ 沖縄県宜野湾市出身
普天間高校卒業後、オーストラリアにワーキングホリデーへ。帰国後、友人のつながりで修学旅行生向けの学習コンテンツを提供する教育ベンチャーで働き始める。その後、フリーで平和教育を行い、平和教育ファシリテーターとして活動。
https://www.savira.co.jp/
MC:宮島真一(シアタードーナツ代表)
■会場:沖縄市民小劇場あしびなー
沖縄市中央 2-28-1 (旧コリンザ3F)
■料金(現金・当日券のみ・予約不要)
〜売上の一部は”ひめゆり平和祈念資料館”に寄付〜
一般 1,000円
学生 500円(高校生以上)
中学生以下は無料
※小学生以下・未就学児童は保護者同伴での入場をお願いします。
【主催】
・(一社)みんなのももやま子ども食堂
・シアタードーナツ・オキナワ
【共催】
・(特非)まちづくりNPOコザまち社中
【後援】
・沖縄市・沖縄市教育委員会
長編ドキュメンタリー映画『ひめゆり』
共同制作 財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会
製作・配給 プロダクション・エイシア
監督 柴田昌平
カラー/2時間10分
公式HP
https://www.himeyuri.info/
※立体駐車場4階(110台)と5階(108台)
をご利用ください。
※立体駐車場入口にて発行される駐車券は、
あしびなー劇場窓口にて専用の機械(カードリーダー)に通すことで、
立体駐車場入場時間から【5時間無料】となります。
みなさま、この機会にぜひご来場ください!!

皆様、夏休みの予定は決まっていますか?
7月27日の日曜日に「コザお笑い劇場 ~夏休みのどぅし~」が開催されますので、ご予定に入れて頂けますと幸いです。
熱いお笑いで、暑い夏を楽しく過ごしましょう。
*****************************
ターちゃんの独り言
昨日、小学校の授業参観に行きましたが、我が子の「将来の夢」が張り出されており、どんな夢を胸に抱いているのだろうと見てみると、「何でも買えるニート」と書かれており、吃驚仰天しました。
チョット涙....
個人的には、将来の夢に「お笑い芸人」と書いてもらいたかったかな。( ´艸`)

皆様、2025年のゴールデンウイーク期間は、いつからいつまでかご存知でしょうか?
答えは、4月26日(土)~5月6日(火)ですよ。
今回のコザお笑い劇場は、ゴールデンウイーク期間中の、4月27日(日)に開催されます。
今回も楽しいイベントを、芸人さんが企画してくれていますので、奮ってご参加ください。
高校生以下のお子さんがいらっしゃるご家族様にもお勧めのイベントとなります。高校生以下は、前売・当日共に500円と、かなりお得な価格設定としていますので、気軽に観に行けるかと思います。
***********************************************************************
ターちゃんの独り言・・・
最近、小学校低学年の息子が、私のお腹を触りにきて、ポニョポニョだね~と言ってくるので、これはシックスパックと言うものだよーと冗談で教えたら、家族で買い物や遊びに行った際に、男女問わず、ふくよかな方を見かけたら、「あの人のお腹はシックスパックだー」とか大きな声で言うようになっちゃいました。
慌てふためく私を見て、嬉しそうにしており、止めても言うことを聞いてくれません。
このままだと大きなトラブルになりそうで怖いっす。
良い知恵を授けてください。FECさん

つザお笑い劇場 じゃなくて
コザお笑い劇場が年明けの1月12日(日)に開催決定しました。
新年を笑ってお祝いして、運気を上昇させましょう。
笑う門には福来るですよ。
高校生以下の方は、前売・当日共に500円と超お得!!
しかも、小さなお子さんにはお年玉(お菓子)もあるよ~!!
おみくじも準備しているとのことです。( ´艸`)

皆様、お待たせいたしました。
今週の日曜日(10/13)に、コザお笑い劇場があります。
今回は、ドッキリするような企画をFECオフィスさんが用意しているので、楽しみですね。
10月13日の日曜日の開場15:30の開演16:00ですので、お友達も誘って、是非ともお越しください。

お待たせいたしました。
バックステージツアー2024が、9月23日(月・祝)に開催されます。
定員が20名様と少ないため、予約受付(電話)をお早めになさることをお勧めします。
沖縄市民小劇場あしびなー バックステージツアー2024
~普段入ることが出来ない劇場舞台裏の体験ツアーにようこそ~
【日 程】2024年9月23日(月・祝)
【時 間】受付13:00 ツアー時間13:30~15:00予定
【場 所】沖縄市中央2-28-1BCコザ3F(沖縄市民小劇場あしびなー)
【締 切】9月20日(金)17:00まで
【参加費】無料
【定 員】20名様予定
【申 込】沖縄市民小劇場あしびなー
TEL:098-934-8487
一般の方が普段は入ることが出来ない劇場舞台裏の見学や専用機材の簡易操作が体験できます。
楽しい体験型ツアーを通して、貴重な思い出の1ページを綴りましょう。

みんな大好き、お笑い好きは必見!!
コザお笑い劇場が10月13日(日)に、沖縄市民小劇場あしびなーにて公演
健康お笑い体操(心をほぐして)!!元気!源喜!!
コザお笑い劇場
~お菓子をくれなきゃドッキリするぞ~
【日時】2024年10月13日(日)
【時間】開場:15:30 開演:16:00
【料金】:前売:一般1,500円/高校生以下500円
※一般は当日500増
※高校生以下は、前売・当日共に500円
※今回より料金改定しています
FECオフィス|098-869-9505(平日10~19時)
沖縄市民小劇場あしびなー|098-934-8487
▽FEC▽
https://www.fec.okinawa/
▽沖縄市民小劇場あしびなー▽
https://koza-ashibina.com/

前売券販売及び電話予約受付中!
『コザお笑い劇場』
~夏の漫才まつり〜
毎回楽しい企画をコザに持ち込んでくる
コザお笑い劇場!今回も期待大!!
みんなで大笑いしましょう!!
■日にち:2024年7月28日(日)
■開場:15:30/開演:16:00
■料金:前売:一般1,000円/高校生以下500円
※当日500増
FECオフィス|098-869-9505(平日10~19時)
沖縄市民小劇場あしびなー|098-934-8487
▽FEC▽
https://www.fec.okinawa/
▽沖縄市民小劇場あしびなー▽
https://koza-ashibina.com/

シェア希望!!
【開運なんでも鑑定団】
出張!なんでも鑑定団in沖縄市
沖縄市市制施行50周年記念
沖縄市民会館で開催!!
なんでも鑑定団が沖縄市にきますよー
あなたにとっての『お宝』を鑑定してもらいませんか?
時代、ジャンルは問いません。
これは!という『お宝』をぜひご応募ください!!
※申し込み方法はチラシの裏に記載して応募
および下記にてオンライン申請可
🔽沖縄市役所文化芸能課文化交流係🔽
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/k034/a.html
チラシと入場整理券は沖縄市民小劇場あしびなーにもありますので、
お近くの方はぜひ当劇場へお越しください。
◇あなたにとってのお宝募集
◇観覧募集!!(観覧無料)要整理券
詳細はチラシにて。

【本日開催します♪】
『2024古典児童交流音楽フェスティバル』
入場無料!
台湾と沖縄市の児童が、音楽交流を通じて友情を築き、
共通の目標に向かってお互いの文化に対する理解と尊重を深めるイベントです。
みなさんぜひ会場へお越しください♪
お待ちしております。
【出演団体】
・台湾:台北市敦化小学校弦楽団
・沖縄市:沖縄市ジュニア合唱団/沖縄市ジュニアオーケストラ/中の町子ども会
・日にち:2024年6月8日(土)
・時間:開場/14:00 開演/14:30
・場所:沖縄市民小劇場あしびなー
・料金:入場無料
・問合せ:090-1649-2685(琉台文化交流協会/比嘉)
・主催:古典児童交流事業フェスティバル実行委員会
・共催:まちづくりNPOコザまち社中/琉台文化交流協会/亞州城市交流中心
・後援:沖縄市
▽沖縄市民小劇場あしびなーHP▽
https://koza-ashibina.com/

【イベント情報♪】
『2024古典児童交流音楽フェスティバル』
入場無料!
台湾と沖縄市の児童が、音楽交流を通じて友情を築き、
共通の目標に向かってお互いの文化に対する理解と尊重を深めるイベントです。
みなさんぜひ会場へお越しください♪
お待ちしております。
【出演団体】
・台湾:台北市敦化小学校弦楽団
・沖縄市:沖縄市ジュニア合唱団/沖縄市ジュニアオーケストラ/中の町子ども会
・日にち:2024年6月8日(土)
・時間:開場/14:00 開演/14:30
・場所:沖縄市民小劇場あしびなー
・料金:入場無料
・問合せ:090-1649-2685(琉台文化交流協会/比嘉)
・主催:古典児童交流事業フェスティバル実行委員会
・共催:まちづくりNPOコザまち社中/琉台文化交流協会/亞州城市交流中心
・後援:沖縄市
▽沖縄市民小劇場あしびなーHP▽
https://koza-ashibina.com/
いつもご愛顧賜りありがとうございます。
ホームページのメンテナンスは終了しました。
通常通り閲覧可能をなっております。
今後とも、当劇場をどうぞよろしくお願いいたします。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
Okinawa-shi, Okinawa