ももやま子ども食堂

ももやま子ども食堂

共有する

「ももやま子ども食堂」は地域の子ども達を、地域で見守り育てる為に始めました。現在は子ども食堂以外にも、地域の遊び場作り、高齢者や子育て世代との交流もしています。

自宅で1人又は兄弟だけで食事をとる子どもの割合が全国平均の2倍との報告があります。食べるという人にとっての基本を満たし、信頼できる大人や若者と繫がることで、子どもにとっての安心や生きる力を育む居場所創りが出来ればと思います。2015年5月5日に県内初となる、子ども食堂を開設し、2016年10月より土曜日は子ども食堂、平日は夜の子どもの居場所として活動しています。2021年7月には「一般社団法人 みんなのももやま子ども食堂」となり、誰ひとり取り残さないまちづくりを目指して、地域交流事業もトライアルとして実践しています。

07/07/2025
03/07/2025

靴の数以上に賑やかな気がするのは中高生が多いからですかね。
いつもよりも部屋が狭く感じます笑
小学校3年生から20歳まで今日は一緒に過ごしてます。
小学生からしたらだいぶ多世代ですよね

Photos from ももやま子ども食堂's post 30/06/2025

今日もたくさん遊びに来てくれてますー
最近は学校からランドセルそのまま派も増えて。
寸暇も惜しんで居場所らしいです

Photos from ももやま子ども食堂's post 05/06/2025

6月14日(土)
『ひめゆり』の上映会を開催します。
開場12時半、上映13時。
場所は沖縄市民小劇場あしびなーです。
今年は、今月は、このテーマを多くの人と考えたいです。

15/05/2025

先日の10周年シンポジウムの様子をyoutubeにしました。
是非ご覧ください。
URLはコメント欄にございます。
ご参加頂いた方、ご協力頂いた方、改めましてありがとうございます。

12/05/2025

靴の上にもくつ!
30人の小学生が集まるには建物が狭い。

毎週月曜日、広い場所空いてないですか?
屋根があって涼しくて、のびのび過ごせる場

Photos from ももやま子ども食堂's post 08/05/2025

雨の日はレインコートもあって
部室みたいな懐かしい香り

Photos from ももやま子ども食堂's post 05/05/2025
03/05/2025

面白い話ができそうです!
5日の午後お待ちしてます!

29/04/2025

10周年です。
最近はモルックが若者たちの間で流行ってます。
奥深いですよー!
運動不足の私にぴったり!
是非一緒にモルックしません?

28/04/2025

午前中で学校が終わったみたいで
賑やか月曜日。
この建物では収まりきらなくなってきてます。

どこか広い場所で集まって遊べたらいいのですが。
中の町小近くで子どもたちが集える場所、建物ないですか?

あなたの団体を公務員のトップリストOkinawa-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

電話番号

住所


Okinawa-shi, Okinawa