ホキ

ホキ

コメント

【福岡】那珂川周辺の隠れ家カフェ おすすめ5選
https://happycock.club/daimyobase/hideawaycafe/
ここ数年、何かと注目されることの多い「自然豊かな那珂川市」。
ロンドンブーツの敦さんが移住先に考えていることでも有名ですよね。
那珂川市には新幹線の車両基地があり、博多駅から博多南駅(那珂川市)間は新幹線を在来線として利用。わずか 8 分ほどで博多駅まで行くことができ、新幹線好きにも人気があります。
利便性もよく自然豊か、そして忘れてならないのが那珂川市には美味しいものがたくさんあること。
美味しいお水に特産品のヤーコンをはじめ新鮮な地元野菜に焼き立てパン、ベーグル、サーターアンダギーやお菓子工房、ケーキ屋さんなどあげたらきりがありません。
また那珂川市や那珂川市周辺には美味しいカフェも数多くあり年齢問わずどこも人気ですが、今回は隠れ家的なカフェ名店5店ご紹介します。それでは行ってみましょう!

行かれたことある方はぜひぜひコメントくださいね、よろしくお願いします(^^)

【  1 Lanch&Cafe そら  】
Sola Cafe
📌 福岡県那珂川市市ノ瀬 544-3
☎️ 092-952-8866
⏰ 11:00~18:00
定休日: 火曜日

【 2 ごはん処 しろうず 】
ごはん処 しろうず

📌 福福岡県春日市白水池 3-86
☎️ 092-287-2502
⏰ 11:30~14:00 18:00~20:00
定休日: 木曜日

【 3 花と珈琲 ホキ 】
花と珈琲ホキ
📌 福岡県那珂川市埋金 698-2
☎️ 092-518-7102
⏰ 12:00~17:00
定休日: 火曜・水曜日 第 1・第 3 土曜日

【 4 cafe Hachi 】
cafeHachi
📌 福岡県春日市大谷 3-82
☎️ 092-501-5112
⏰ 11:00~21:00
定休日: 水曜日

【 5 喫茶れんげ 】
📌 福岡県那珂川市松木 3-142
☎️ 092-953-0944
⏰ 11:00~15:00 木曜日 11:00~14:30
定休日: 日曜日 月曜日 火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━ .
.
.
.
大名BASE HP
https://happycock.club/daimyobase/
大名BASE Instagram
https://www.instagram.com/daimyo_base/
大名BASE Twitter
https://twitter.com/

#大名カフェ
#大名ランチ
#大名スイーツ
#大名ディナー
#今泉ランチ
#今泉グルメ
#今泉カフェ
#今泉ディナー
#天神ランチ
#天神ディナー
#天神カフェ
#天神スイーツ
#福岡食べ歩き
#福岡グルメ
#福岡ごはん

ホキ(喫茶室と花作品 物販)
[email protected]" rel="nofollow,noopener" target="_blank">http://[email protected]
ドライフラワー ホキ
[email protected]" rel="nofollow,noopener" target="_blank">http://[email protected]

28/10/2022

|11月の喫茶室open|

4.5.6.11.20.25.26.27.

※20日曜:10:00〜16:00 (OS15:30まで)
※25日〜12/4 期間中 hoki展示会の為席数少なくしての営業となります。*個室利用頂けませんのでご了承くださいませ。

【営業時間】
12:00〜17:00 OS〜16:30
※3名様以上は事前予約下さい
[当日は☎︎092-518-7102(11時以降に)
[前日迄は📨[email protected]
ご連絡下さい◯

|event|
20(日)地域イベント「南畑美術散歩」※混雑が予想されます。
25(金)〜12/4(日) hoki 植物装飾作品展「受けとめるもの」会場:ホキ
28(月) 〜12月末迄 hoki 植物装飾作品展 会場:PLAINPEOPLE京都 
28(月) 冬の花教室2022 会場:ホキ

イベント詳細は投稿orHPのevent/lessonをご覧下さい。

◉喫茶室お席のご予約、イベントご予約お問い合わせは[email protected]までご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

28/10/2022

先ずは11月開催のWSからお知らせです。

【冬の花教室2022】
針葉樹などたっぷりのグリーンと季節の実物やお花などを使いご自分だけの特別なクリスマス装飾を作りましょう。

クリスマスへ近づくにつれ、フレッシュからだんだんとドライになっていく過程もお楽しみですし、以降も永く飾っていただけます。

[11/28(月)]
①スワッグ(size約40〜50cm)
◉11:00〜12:30
¥5500(お菓子飲み物付き)

②リース(size約25cm)
◉14:00〜16:00
¥5500(お菓子飲み物付き)

【会場】ホキ (福岡県那珂川市埋金698−2) TEL092-518-7102

・花材は旬のものでいい顔したものを厳選ご用意いたします。
・所要時間はお茶時間も含めて長めに設定しております。
(お時間無い方はお帰りの際にテイクアウト可◯)

【ご予約とキャンセルについて】
(※直前の体調不良、発熱、倦怠感などの場合は必ずご相談ください)

◎ご予約方法※DM不可
・お名前/ 電話番号/ 参加人数/ 希望の回番号①〜②を添えてメールにてご連絡下さい。[email protected]

【キャンセルについて】
・ 3日前までにご連絡下さい。
以降〜当日キャンセルはキャンセル料が発生します。
後日材料のお渡しとなります。(別途送料で発送も可能)

どうぞよろしくお願い致します。

27/10/2022

ただ今、店頭直接とオンラインストアにて針葉樹を使った冬のリース受注承っております🌲🌲🌲

詳細をオンラインストアでご覧頂き、ご注文くださいませ。
◎発送は11月下旬より順次ご用意いたします。

今冬はクリスマス関連のリースは受注がメインとさせて頂き、
展示会ではあまりご用意出来ませんので
事前にオーダー頂けましたら幸いです。

また、リース以外のアイテムやサイズ違いのものがご希望の場合は個別にメールでご相談頂けましたら嬉しいです。
[email protected]

どうぞよろしくお願いいたします。

26/10/2022

冬の花教室は今年も開催します🌲
詳細今暫くお待ちください。

【作るもの予定】
クリスマス/
・リース
・スワッグ
・十字架

正月飾り/
・縄を綯う〜飾りまでver.
・縄に飾り付けver.

#冬の花教室

Photos from ホキ's post 22/10/2022

繕いの景色

一針一針に充足

今日この日に居合わせる人達との触れ合いに流れるやわらかな空気は優しさに満ちていました。

毎回そう思います。

21/10/2022

本日は角部屋にて慈雨さんのプライベートセッション
慈雨をウケトルにお越し頂いた皆様、また喫茶室ご利用下さった皆様 ありがとうございました。

心地よい温かさに 
皆さんの楽しげな笑い声
あまりに居心地よくふわふわします☺️
何があっても無くてもふと緩みたくなったらお越し下さい◯

さて、慈雨さんのセッションいかがでしたか?
明日からまた新しい一日
新しい一瞬一瞬を愉しんで
ご自分のためにを一番に大切に💫お過ごし下さい☺️

次回慈雨をウケトルは12月の予定です◯
よろしくお願いいたします。

追記/明日はイベント貸切の為喫茶はお休みです。
ご注意下さい〜。

16/10/2022

【お詫びと訂正】
この度、最近製造した商品
「ホキのチャイ」
ご購入頂きましたお客様へ
賞味期限の誤記載がありましたことご報告、心よりお詫び申し上げます。

※対象となる誤記載の商品は
誤/賞味期限2023.10.12
正/賞味期限2023.4.12
となります。

今後このような誤りが無きようこれまで以上に気をつけて参りたいと思います。

対象商品が販売していた場所は
当店と、宮崎県のここくさんとなっております。


ご迷惑おかけしまして本当に申し訳ございませんでした。

今後ともご愛顧賜りますよう何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。

Photos from ホキ's post 15/10/2022

もう一つ
こちらは静かにお知らせ

昨年から半期に一度開催しています
sifukuのお洋服相談と受注会

会自体は完全予約制のお洋服受注会で、
サンプルとなるお洋服は当日のみご覧頂く形になっています。

そこで、私が個人的に作って頂き愛用しているsifukuのお洋服を3着ほど常設にて展示いたします。
※オーダーは受注会のみになります。

sifukuが放つもの
クローゼットに掛けているだけで美しい佇まい
そして、ご試着も可能ですのでご体感下さい。

◉展示場所は角部屋個室になります
空席でタイミング合う時にぜひ。

15/10/2022

おはようございます。
本日通常営業12:00〜17:00
OS〜16:30

昨日のパンイベントでは
あんバターサンドも好評で完売してしまいました!

そこで朗報💫
※本日限定で今日はチコパンのカンパーニュで作る
あんバターオープンサンドをご用意します🥖

昨日はご予定合わなかった方いらしたら是非お召し上がりください。

パンの販売はありませんが、
今日はミワノテさんが
近くの道の駅 かわせみの里にパン🥐出されるみたいですのでぜひお立ち寄り下さい。

Photos from ホキ's post 15/10/2022

本日は秋の口福パン日和🥐
たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。

初のパンイベント🥖
ホキらしく、来る人迎える人朗らかで
風が通る気持ちいい季節をそのままに行えたのではないでしょうか🍃

あんバターサンドも好評いただいて嬉しい限りです◎
また復活するかもしれません^ ^

パンっていいですね◎
まさに口福です😋
みんなが幸せな顔にな日ますね〜。

この日の為に、たくさん準備してくれた
チコさん、みわさん本当にありがとうございました。一緒に出来て楽しかった〜。

Photos from ホキ's post 14/10/2022

おはようございます。
あっと言う間に今月の予約締め切り日15日!

読書もはかどる季節📚🍂
お誕生日のお祝いにもおすすめです。

ナツメ書店さんの本とhokiのお花が一緒になった
「花と本のギフトボックス」
毎月15日迄のお申し込みで
翌月上旬にお届けいたします◎

ご予約はナツメ書店さんが窓口になっております。

ナツメ書店オンラインショップ、またはナツメさん店頭にてお好きな本を選びご注文ください^ ^
どうぞよろしくお願いいたします。




#花と本のギフトボックス
#ひょろり

14/10/2022

今年は早めにご予約開始です🌲🌲
明日10/15 20時よりオンラインストア&来店の方は個別メールにて

【針葉樹のグリーンリース】
清々しく香る針葉樹の木々達をふんだんに使用し、グリーンが主役のリースを受注製作承ります。
お届け お渡しは冬の気配漂うしっかり寒くなってるでしょう11月下旬〜

今年の冬の展示会は京都、当店hokiの2箇所で予定していますが、
この種類のリースは基本的に受注制作にてご用意いたします◯
冬の間、お部屋を玄関を空間を
神聖な針葉樹の香りで包むグリーンリースで室礼ましょう🌲
種類は3タイプございます
オンラインをご確認下さい。

◉ご来店受け取りの方もオンラインストアにて詳細をご覧頂いた上でメールにてお申し込み下さい。
※お渡し日は営業日内で調整可能です。

壁飾り キャンドルと共にテーブルリースにとお楽しみください。
その他オーダーにつきましては個別にご連絡くださいませ。
[email protected]

どうぞよろしくお願いいたします。

Photos from ホキ's post 14/10/2022

明日はいよいよ
【秋の口福パン日和🍞】です。
12:00〜オープンです。

✔︎お願いごと 
\パンご購入で来店のお客様へ/

小さなお店の為、どうしても混み合う場合は玄関外の方にて順番に並んで頂くこともあるかもしれません。
その際はご協力頂けましたら幸いです。
✔︎マイバッグ持参忘れずに!

どうぞよろしくお願いいたします。
【秋の口福パン日和🥖】
チコパンとミワノテのパンと焼き菓子販売

過ごしやすい気候になり
朝食やピクニックにホットコーヒーとパンがより美味しい季節がやってきました🍁
栗🌰や根菜などもホクホク嬉しいですね😋
そんな楽しみ多き季節に今回初めてのイベントをします。

・とき/10/15(土)12:00〜17:00
・ところ/ホキの角部屋(福岡県那珂川市埋金698-2)
✔︎お願いごと/マイバッグ持参して下さい。
✔︎ご購入のパンお菓子はイートインが可能出来ます。
✔︎店内ご利用の際はご一緒にワンドリンクご注文下さい☕️
✔︎テイクアウトもご利用頂けます。

出店者/チコパン 
自家製天然酵母と小麦で、旬を大切にしたパンやお菓子をつくる。
食べる人のことを想い、ひとつひとつ丁寧に焼き上げます。

/ミワノテ
こころとからだがよろこぶたべもの 自然豊かな福岡県那珂川市で酵母を起こし、パンやお菓子を作っています。

出店のチコパンさんとミワノテさんは
私が以前からおふたりの作るパンやお菓子が好きで、口に含むとまさに口福広がるものを作るんです。
作り手としての姿勢も尊敬の眼差しで熱く見つめているのですが、もちろんお人柄も大好き。
そんなお2人に秋のパン祭りをして欲しいとお願いしました。

ファンの方はもちろん、今回初めてご縁が繋がる方にも楽しんで頂きたく思います。
三人でお待ちしています😌

11/10/2022

オープンのお知らせ

10/13木曜日 12:00〜17:00
喫茶室臨時オープンします☕️

当日はsifukuオーダーお洋服のお渡し日で、喫茶も出来る様ご用意します。
普段週末の営業日とご予定が合わない方にもいらして貰えたら幸いです。

ご都合合われましたらお待ちしております。

10/10/2022

満月
きれいな新生姜で仕込み中
刻む包丁も軽やかに動きます

「ホキのチャイ」
今週末には店頭とオンラインに再入荷します。
県外で新しくお取り扱い先も決まり、旅するホキのチャイ達をイメージしています✨

#ホキのチャイ#チャイ#chai

09/10/2022

今週もありがとうございました。
WSに喫茶、お買い物と色々な方々にご利用頂き賑やかな週末
お陰様で、この気持ちいい疲労感は今夜深い眠りにつけそうです。
日々有難いことばかり。
働けることも働ける躰があることも当たり前では無く
とても幸せであることを閉店後にふと思いました。

お店の姿は自分の姿と考えた時
在りたいお店に育てるには
店が先では無く
自身を高めていく洗練していく他無いのかもしれない。
その中で、楽しむ気持ちを忘れず、いつでも思い遣りを持って
大切に思う人や事を大切にしていく。
慢心せず何処までも丁寧に。
年を重ねる毎にその志は強くしていきたいと思うのです。
私のまわりには見習うべき先輩方がたくさん。
眩しい背中を追いかけます💫

来週からもイベント毎や新しい商品のご紹介など続きますが
どうぞお付き合い下さいましたら幸いです。
よろしくお願いいたします🤲

09/10/2022

今週は味噌作りWSのご参加下さった皆様、土日2日間喫茶室のご利用下さった皆様、ご来店ありがとうございました。

新規お取り扱いの始まった商品のご紹介もまだ追いついていません

Photos from ホキ's post 07/10/2022

本日はここくさんと味噌作りWS.講座にご参加下さった皆様、
ここくの加藤さん 
佳き時間を共にありがとうございました。

気候も肌寒くなり、冬に食べられる味噌を仕込むのに佳い日となりました。
丹精込めて栽培される在来種の大豆や、
沖まで海水を汲みに船に乗り込むところから作るミネラルバランスの取れた美味しいお塩
たくさんの手間ひまをかけられ、今日この日に触れることが叶う最高の材料達
輝いてましたね✨

今日から麦味噌達の世話をよろしくお願いいたします🤲^ ^
可愛がって育てましょうね◎

さて、座学いかがでしたか?
知ってるつもりが理解していなかった菌のこと
カビのこと
塩と人の躰、密接な尊い関係性
気をつけていきたい成分表記についてなど、これらの濃い内容は時間内に収めるのが本当に大変だと思います。
今後も
座学だけでも受講大歓迎です。何度でも聞きにいらして下さい。

WSは賑やかな婦人会の様に気軽で楽しく
座学はみっちり濃い学びのメリハリがこの会の醍醐味かもしれません。

次回は2023年節分の頃に👹!



#ここく#麦味噌#在来種#発酵生活

追記/明日明後日ここくスイーツをお受け取りの皆様よろしくお願いいたします🤲

06/10/2022

明日はここくさんと味噌作りWSです。
今日は、お預かりした皆さんの大豆を洗って浸水して備えていて、明日朝8時から火を点けます。
ぷくぷくと膨らみ柔らかくなるお豆を想像しながらお越し下さい^ ^

◉ご予約の皆さまは12:45〜開場となります。
エプロン
頭に巻く布
容器
筆記用具
アイス購入の方は保冷バッグを忘れずに!
ご持参下さいね◯

どうぞよろしくお願いいたします。

#ここく
#在来種
#麦味噌
#発酵生活

Photos from ホキ's post 03/10/2022

◉1個でも購入予定の方は必ずご予約ください。
通常お取り扱いしていない商品の為、予約分しかありません!
※締め切り10/4まで

◉対象者/お渡し日10/7WS参加の方&
10/8.9一般のご来店の方へ

【朗報!】
10/7味噌作りWS当日.または10/8.9の営業日のお渡しで、
ここくさんのスイーツ達を予約販売出来ることになりました!

こだわり抜いた原材料と製造方法で躰にも優しい美味しいお菓子達です😙

アイスはws終了後、
その場で皆さんで食べてもいいですね〜。
ご家族のお土産用にもどうぞ😋
✔︎複数購入の場合は保冷バッグ持参でお願いします🤲

・《潮meアイス》
砂糖.乳製品.卵不使用の
ザクザクもちもち新食感アイス
 各種¥378
しお
 あまざけ
 きなこ
 ちょこ

・《椎葉大麦ワッフル》
椎葉村のおばあちゃんが繋いでくれた在来種の大麦
食物繊維たっぷりグルテンフリーワッフル
乳製品卵不使用
各種¥378
 プレーン
 カカオ

・《たまり餡》130g瓶 各種¥1296
 あずき
 きなこ

◉ご予約方法
希望の商品、種類と個数
お名前を記載の上
[email protected]までご連絡下さい。
◉予約締め切り:10/4まで

※また、10/8.9でご来店の方でもご予約承ります。
保冷バッグを忘れずに!
よろしくお願いいたします。

#ここく

03/10/2022

「手放す」というワード
ここ最近よく見かけます。
それはきっと
今の私の中にも必要だからと感じるから💫

10月に入り季節と共に
"2022年はあと3ヶ月"を少しずつ意識し始める頃になりました。
同じ様に思う方もいらっしゃるかなー?

新しいものを取り込む為には一度何かを手放すことが必要かもしれません。

少し勇気を出して、新しい自分に出逢いたくなったら
それで 軽やかに 風通しの良い自分になれたときに
新しいものは入ってくるのかなぁと感じます◯
慣れ親しんだもの
これまで大切だと思い握りしめていたものを手放すことは怖いし不安になるかもしれません。
でも、新しいところに行くにはそんな時も必要だったと思う時がやって来る◎
行動出来る自分を信じて慈雨さんに逢ってみて下さい😊
きっかけを起こしに!

「慈雨をウケトル」募集開始のお知らせ

季節は冬に向かい、
来年の手帳を新調したりと
少し先の未来を想像する頃でしょうか。

10/21金【慈雨をウケトル】

*プライベートセッション
(パームリーディングその他)
※ヒアリングしながらその方に合うメニューで行います

各枠60分
¥13.000 (1drink付き)
※カード不可

@ホキ角部屋にて(福岡県那珂川市埋金698-2花と珈琲ホキ]

①12:00〜13:00ご予約済み
②14:00〜15:00
③15:30〜16:30

◉お申し込みはgmailアドレスまで
お名前/電話番号/
希望枠①〜③第二希望まで添えて
[email protected]

#慈雨をウケトル #慈雨

Photos from ホキ's post 02/10/2022

22日は9月台風の影響で延期になっていた りみさんによる繕い教室の開催です。

各々に好きな糸を選びお気に入りの靴下やお洋服などチクチクしたいものを繕う会です。

忙しい時こそ、一日のうちのひとときに、この場所でご縁があり集まる皆さんでする手仕事は何だかとても静かな充足感に満たされていく、不思議な教室😌
やってみるとわかると思います。
リピートの方は前回の続きでもok
初めての方は一先ずなおしたいものを幾つかお持ちいただき、りみさんと相談さしながら、出来そうなものから無理なく一緒にやりましょう〜。
今回は下手っぴでも堂々と私も久しぶりに参加します笑 よろしくです◯

ご予約お待ちしています💫
10/22(土)
【冷え取り靴下の穴を繕う会】
13:00〜15:30
※開場12:45〜
会場/花と珈琲ホキ(那珂川市埋金)
¥3500(1drink)
※持ち物/繕いたい靴下orその他
講師/sifuku永石りみ先生


お名前/電話番号/参加人数を添えてご連絡下さい。
■ご予約先[email protected]
どうぞよろしくお願い致します。

Photos from ホキ's post 01/10/2022

パンイベント

【秋の口福パン日和🥖】
チコパンとミワノテのパンと焼き菓子販売

過ごしやすい気候になり
朝食やピクニックにホットコーヒーとパンがより美味しい季節がやってきました🍁
栗🌰や根菜などもホクホク嬉しいですね😋
そんな楽しみ多き季節に今回初めてのイベントをします。

・とき/10/15(土)12:00〜17:00
・ところ/ホキの角部屋(福岡県那珂川市埋金698-2)
✔︎お願いごと/マイバッグ持参して下さい。
✔︎ご購入のパンお菓子はイートインが可能出来ます。
✔︎店内ご利用の際はご一緒にワンドリンクご注文下さい☕️
✔︎テイクアウトもokです。

出店者/チコパン 
自家製天然酵母と小麦で、旬を大切にしたパンやお菓子をつくる。
食べる人のことを想い、ひとつひとつ丁寧に焼き上げます。

/ミワノテ
こころとからだがよろこぶたべもの 自然豊かな福岡県那珂川市で酵母を起こし、パンやお菓子を作っています。

出店のチコパンさんとミワノテさんは
私が以前からおふたりの作るパンやお菓子が好きで、口に含むとまさに口福広がるものを作るんです。
作り手としての姿勢も尊敬の眼差しで熱く見つめているお2人。
もちろんお人柄も大好き。
そんなお2人に秋のパン祭りをして欲しいとお願いしました。

ファンの方はもちろん、今回初めてご縁が繋がる方にも楽しんで頂きたく思います。
三人でお待ちしています😌

Photos from ホキ's post 30/09/2022

久しぶりにhoki手ぬぐいが秋ver.で登場です
ポッポコピーさんに秋色でお願いしたら葡萄🍇をイメージしたそう^ ^
最高!
今日から店頭&オンラインストアで販売しています。

よろしくお願いいたします🤲

Photos from ホキ's post 30/09/2022

久しぶりにhoki手ぬぐいが秋ver.で登場です
ポッポコピーさんに秋色でお願いしたら葡萄🍇をイメージしたそう^ ^
最高!
今日から店頭&オンラインストアで販売しています。

よろしくお願いいたします🤲

29/09/2022

お誕生日祝いにサプライズで贈るお花を束ねさせていただきました。
野花と畑のハーブ達を合わせ
香りも賑やかに🌿

最近は放ったらかし気味の畑でしたが、こんな時の為にも
もっとお花植えたいなーと思いました。
涼しくなってきたので畑の整備もチャンス✨
頑張ります。

Photos from ホキ's post 28/09/2022

来週10/7はここくさんの味噌作りwsです。

【ご参加の皆様へ朗報!】
当日お渡しで、ここくさんのスイーツ達を予約販売出来ることになりました!

こだわり抜いた原材料と製造方法で躰にも優しい美味しいお菓子達です😙

アイスはws終了後、
その場で皆さんで食べてもいいですね〜。
ご家族のお土産用にもどうぞ😋
✔︎複数購入の場合は保冷バッグ持参でお願いします🤲

・《潮meアイス》
砂糖.乳製品.卵不使用の
ザクザクもちもち新食感アイス
 各種¥378
しお
 あまざけ
 きなこ
 ちょこ

・《椎葉大麦ワッフル》
椎葉村のおばあちゃんが繋いでくれた在来種の大麦
食物繊維たっぷりグルテンフリーワッフル
乳製品卵不使用
各種¥378
 プレーン
 カカオ

・《たまり餡》130g瓶 ¥1296
 あずき
 きなこ

◉ご予約方法
希望の商品、種類と個数
お名前を記載の上
[email protected]までご連絡下さい。
◉予約締め切り:10/4まで

※また、10/8.9でご来店の方でもご予約承ります。
保冷バッグを忘れずに!
よろしくお願いいたします。

#ここく

25/09/2022

∥10月のschedule∥

【喫茶室open】
1.2.8.9.14.15.16.23.28.29.30

【営業時間】
12:00〜17:00
OS〜16:30
※3名様以上は事前予約下さい
[当日は☎︎092-518-7102(11時以降に)
[前日迄は📨[email protected]
ご連絡下さい◯

|event|
7(金)ここくさんと味噌作りWS/満席
15(土)秋の口福パン日和🥖
21(金)慈雨をウケトル/要予約
22(土)冷え取り靴下の穴を繕う会/要予約
イベント詳細は投稿orHPのevent/lessonをご覧下さい。

◉喫茶室お席のご予約、イベントご予約お問い合わせは[email protected]までご連絡下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

25/09/2022

本日もご来店ありがとうございました。

今月の営業日は残すところあと1日
30日金曜日となります。

◉来月からのことですが
営業日、イベントのスケジュールを載せた投稿を固定して
topに来るようしてみますので
ご来店の際はそちらをご覧下さい。

◉タイムリーな事は基本的にストーリーに載せていこうかと思っています。

※臨時休業など急な変更がある際は都度お知らせします。

少しずつ手放せることを見つけて
身軽になりたいお年頃 笑
SNSもスッキリ軽めに付き合いたい✨

来月もよろしくお願いいたします。

Photos from ホキ's post 24/09/2022

本日もご来店ありがとうございました。

そうそう、オンラインストアでの石原祥充さん作品販売は明日25日23:59までとなっております。

まだまだ精鋭が並んでますよ◎
今年は今回が最後になりますのでぜひご覧くださいね!

#石原祥充

24/09/2022

オープンしました。
今日と明日、喫茶室通常営業です◯
久しぶりにクリームチーズとクランベリーのパウンドケーキ焼きました。
トッピングのクランベリー少々載せ過ぎです 笑

昨日は一年に一度逢えるか分からない姉が初めて我が家に来てくれて、家族サービスの日にしました◎
お休みありがとうございました!
日々のこともお店の仕事も大切ですが、家族との貴重な時間は特に優先したいと思っています◯
大人になって離れて暮らすとなかなか逢えなくなる家族
互いに環境が変われども
かけがえのない大切な人達を大切に♡

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

23/09/2022

本日都合により臨時休業となります。
ご足労ありませんように🙏

明日明後日は通常通り営業いたします。
何卒よろしくお願いいたします。

22/09/2022

|臨時休業のお知らせ|

誠に勝手ながら、明日23金曜日は都合により臨時休業となります。

土日2日間でお待ちしておりますね◎
どうぞよろしくお願いいたします。

21/09/2022

◉予約締め切りまであと10日となりましたので再度お知らせを!
✔︎WSは空き1名
✔︎材料持ち帰りのみは空き2名となりました。

年内は最後の開催となります味噌作りの会です。
初めての方もリピートの方もお待ちしています♪
◎長文になりますが、内容をご一読の上お申し込み下さい◯
発酵LOVE♡

『みそホキ2022秋』

*募集①ここくさんの材料で手前味噌を作ろうWS

日程 / 10月7日(金曜)
会場// ホキ(福岡県那珂川市埋金698-2)
TEL092-518-7102

⁣◉麦味噌2.5キロ 仕込み
時/13:00〜14:00過ぎ迄
定員/6名
会費/¥4500
容器込みの場合+200円⁣

★持ちもの
・エプロンなど汚れてもいい格好
・髪の毛が入らないようにするために三角巾、手ぬぐいなど
◎味噌を入れる容器(わからない場合はジップロックなどをご用意下さい)

・大豆=清武産:高千穂在来:麻尻大豆:自然栽培
・麦=清武産:椎葉村在来:裸麦:自然栽培
・麦麹=上記の麦を清武の老舗、金子味噌醸造所にて製麹
・塩=油津沖で採取した海水を平釜に入れ、薪で2日炊いて抽出          

*募集②【みそ講座】※座学 希望者のみ+1,000円で受講 
※初参加の方はお勧めします。
時/14:30〜15:30

*お味噌をはじめて仕込む方はぜひどうぞ。大豆、麦、塩、すべて自社生産だから話せる内容の濃いみそ講座です。市販のお味噌の表示のからくりや、自分で仕込む味噌との違いなど、「えっ!そうなの!?」というお味噌の話をたくさんお伝えしています。味噌について詳しくなれるほか、お料理で味噌を使い分けられようになりますよ。

*募集③ リピーターの方や時間があわない方のために今回は持ち帰りみそセットを用意しています。

◉2名様限定募集【混ぜ混ぜみそセット 】持ち帰り用 ¥4800

大豆が煮てつぶしてあるので、ご自宅で塩、麹と混ぜて詰めるだけのお手軽セットです。

【お渡しについて】
当日15時以降〜17時迄の間にご来店が可能な方に限ります。

[内容]つぶした大豆 1kg ・大豆の煮汁 ・麦麹(生) 1kg ・沖の潮 200g ・みその手引き ・容器+200円 *できあがり味噌約2.5kg *全て無農薬無肥料の自然栽培で育てた在来種を使用 *塩は沖の黒潮を平釜で2日炊いた海塩

◉お申込みはホキまで◉

※参加ご希望の種類 /お名前 /電話番号を添えてご連絡下さい。
MAIL: [email protected]

✔︎申込み締切 9月30(金)まで
人数が集まり次第締め切らせていただきます
✔︎※キャンセル締め切り9月30(金)まで

【キャンセルについて】
◉※感染拡大防止の為、前日当日においても少しでも発熱や体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。材料の下準備もあります為必ずご連絡下さい。
※この場合はキャンセル料無し or
キャンセル料有りで後日こちら側で仕込んだ味噌2.5kg分をお渡しいたします。

【締め切り後のキャンセルについて】
◉体調不良以外の理由でキャンセルの場合◉麹を仕込む関係で、都合により参加できなくなった場合でも、こちら側で2.5キロ分仕込み、後日お渡しするような形になります(料金は変わらず)予めご了承くださいませ。

どうぞよろしくお願い致します。


#ここく

Photos from ホキ's post 20/09/2022

ホキのチャイ 
レシピリーフレット

私の代わりに「ホキのチャイ」が
遠くへ旅して出逢う方へも 
このお店の空気や景色がイメージ出来る様に
それも含めて佳きお茶時間に寄り添う事が出来たら嬉しい。
という想いで作って頂いたリーフレットです。

まだ来た事の無い遠くの誰かが
ホキのチャイがきっかけで旅の途中、お店の扉を開けてくれることを密かに願っています✨

Photos from ホキ's post 19/09/2022

昨夜から始まったオンラインストアでの
石原祥充さん作品販売
ご利用いただきありがとうございます。
まだまだ味わいある洗練された作品が並んでいますので家籠り中に余裕がございましたらぜひご覧頂ければ幸いです。

画像は小振な急須
窯の中で浴びる灰によりその時しか出ない柄になっています。
私は凄く好き◎
中国茶など小さな杯で愉しむお茶時間にお勧めです🍵

福岡は台風過ぎ去ってますが去り際の暴風が激しいです。
皆様お気をつけてお過ごしください◯

#石原祥充

Photos from ホキ's post 19/09/2022

台風、、、
拍子抜けするくらい静かだった昨夜
今から雨風強くなりそうですね。
皆様もお気をつけて◎

さて、
今日は延期となりました繕い教室
【冷え取り靴下の穴を繕う会】
日程改め10/22(土)に変更いたします。
靴下の穴 ニットの穴
穴じゃなくても繕いたいものを持参でゆるやかに過ごす秋の時を共に愉しみましょう🍂

18/09/2022

本日台風の影響の為臨時休業です

そんな時にですが、、、
本日20時よりオンラインストアにて石原祥充さんの器販売スタートです。
[販売期間]
9/18 20:00ー9/25 23:59

宜しければご覧ください〜。
※現在下見出来ます。
ご来店お取り置き希望の方は個別にメール下さい。
[email protected]

どうぞよろしくお願いいたします。

#石原祥充

17/09/2022

[臨時休業とイベント延期のお知らせ]

明日18日は台風の影響を考え臨時休業させていただきます。

また、19日のイベント「冷え取り靴下の穴を繕う会」も延期とさせて頂くことになりました。
新日程:10/22土曜
後ほど改めてまた募集をいたしますのでご都合合われましら是非ご参加お待ちしております。

どうか皆様も安全第一でお過ごし下さいませ。

よろしくお願いいたします。

17/09/2022

【オンラインストアのお知らせ】
✔︎明日18日20時スタート

そろそろお茶や珈琲、栗ご飯など温かい飲み物、ご飯が美味しくなる季節🍂

そんな時期のテーブルウェアにと
久しぶりにオンラインストアで石原祥充さんの作品をご紹介いたします。
販売は明日からですが、現在下見して頂ける様ご用意しております◎
また、ご覧になり店頭お取り置き希望の方は個別にメール下さると対応させていただきます。
[email protected]
※お取り置き期間は2週間

ご遠方の方もお近くの方もご縁がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

#石原祥充

17/09/2022

オープンしました。
本日通常営業です。

久しぶりに自家製酵母で焼いたパウンドケーキ
最近の組み合わせチョコチップ&バナナ&ナッツに
今日は少しだけ「ホキのチャイ」を混ぜてほんのりチャイが居る感じに、、、控えめです◯

「ホキのチャイ」アイスクリームやかき氷 炭酸割りなど夏のアレンジレシピは色々お声が届いており嬉しいです。
秋冬バージョンアレンジレシピ🍂のお声もこれから楽しみにお待ちしておりますね😊

16/09/2022

本日は暑い中ご来店ありがとうございました。
台風どうなるでしょうね〜
明日までは通常営業出来そうだと思ってますが。

画像はレアチーズ、、、では無くて
ヨーグルトケーキ
中にはラムレーズンを入れ
上から刻んだキウイ🥝をかけています。
しゅわっと消えて無くなりそうに軽やかな食感と控えめにいるラムレーズンに良い調和が生まれています◯

明日もご用意しますのでぜひ〜

16/09/2022

喫茶室オープンしました。

台風迫る夏日の週末
お買い物に茶休憩にゆっくりとお過ごしください。

✔︎ご利用は1時間半まで
✔︎3名様以上は事前予約優先です。
当日はお電話下さい。

◎今週は台風の影響を考慮して急遽臨時休業となる場合もあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

其々に光りある週末をお過ごしください✨

15/09/2022

朝から熱気むんむんでチャイを作ってました。
ご自宅で簡単にお店の味が愉しめる「ホキのチャイ」

お取り置きも承っております◎
まだ飲まれたことがない方は是非
先ずは喫茶でお試し下さい🤲

◉オンラインストアの在庫も補充しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
#ホキのチャイ
#チャイ

14/09/2022

握りやすく安定感のある取手
使い込むうちに自分色の艶が出てくるのが器好きには堪らない石原さんの黒い作品

カップと皿は元々別の作品ですがこのようにカップソーサーとしてピタリくる組み合わせもあります。
黒い皿はお菓子やお料理がよく映える!

#石原祥充

※週明けより通販のご案内が出来そうです。
店頭お取り置きやお問合せは[email protected]までご連絡下さい。

Photos from ホキ's post 14/09/2022

おはようございます。
秋の読書 秋の食欲、、、🍂
色々楽しみな季節が少しずつやってきていますね。

ナツメ書店さんの本とhokiのお花が一緒になった
「花と本のギフトボックス」
毎月15日迄のお申し込みで
翌月上旬にお届けいたします◎

ナツメ書店オンラインショップ、またはナツメさん店頭にてお好きな本を選びご注文ください^ ^

Photos from ホキ's post 13/09/2022

こちらはフリーカップ
手びねりで作陶されることも多い石原さんの作品は
綺麗すぎる◯じゃないところが好きです。
内側は釉薬が掛かりガラス質になっているので洗いやすく
表面は土っぽさを残した質感が両手で包みたくなる🤲ホッとする優しさ

たっぷりと珈琲やスープが入る深めのカップは出番が多そう

#石原祥充

Photos from ホキ's post 13/09/2022

石原祥充さんの飯碗入荷しています。
どの飯碗も個性があって、きっと好きな雰囲気のものは直ぐに分かりそうなので迷わないかも?
これから栗ごはんとか🌰いいですね〜。

ぐるりと向きを変えるとまた雰囲気が違うので360度で面白いです。

営業日の週末観にいらしてください◎

#石原祥充

Photos from ホキ's post 12/09/2022

追記◉空き1名となりました。

お早めにご連絡お待ちしています♪

朝晩涼しくなり足元が冷えることも増えてきました。

秋冬のお気に入り🧦🧶
冷え取り靴下などに空いた穴やニット帽など
大切に使い続けたいものを好きな糸で繕う会のご案内です◎

「冷え取り靴下の穴を繕う会」は次回9/19月曜開催です。
初めての方も安心してご参加下さいね◎

9/19(月祝)
【冷え取り靴下の穴を繕う会】
13:00〜15:30
※開場12:45〜
会場/花と珈琲ホキ(那珂川市埋金)
¥3500(1drink)
※持ち物/繕いたい靴下orその他
講師/sifuku永石りみ先生


お名前/電話番号/参加人数を添えてご連絡下さい。
■ご予約先[email protected]
どうぞよろしくお願い致します。

Our Story

花と珈琲ホキ
[email protected]" rel="nofollow,noopener" target="_blank">http://[email protected]
喫茶店と花装飾。取り扱い店舗 福岡市中央区薬院SOMEWARE

ビデオ (すべて表示)

明日はお休みです。※今週の営業は16.17.18土日月になりますのでご注意下さい。チャイ仕込んでお待ちしていますね。よろしくお願いいたします🤲
慈雨をウケトル 始まりました。今日はこの部屋から始まる新しい旅立ちの日どんな物語になっていくのでしょうはじまりはじまり
花のお届けは無事完了し、明日明後日2日間 喫茶室オープンします。イレギュラーに月曜日もご来店お待ちしてますね◯立夏 庭の草木がさわさわと風に揺られ心地よい日が続いています🍃
立夏無農薬露地栽培で大切に育てられた草花達 イキイキと生命力溢れています🌿「花野」のヤスコさんが大牟田より届けてくれました。【今月の草飾り/季節の草花籠】をオーダー頂いたお客様に使わせていただきます◯お楽しみにお待ちくださいね^ ^
今週もご来店いただきありがとうございました。GWの営業 混み合う事なくいつも通りで少しホッとしています 笑来週は母の日ということもあり、花仕事の為週末3日間臨時休業の予定です。。。が、場合によっては日にちずらして営業するかもしれません🌿その...
こんにちは🍃今日はナツメ書店さんにご予約窓口になって頂きましたオーダー頂いた「金子みすゞ/詩のためのひょろり」と毎月オーダーを承っています花と本のギフトボックス用 「本のためのひょろり」を制作しています〜母の日にもオーダー頂いた方もいるのか...
太陽の光りが暖かく朗らかな個展初日となりました。ご拝観いただきました皆さまありがとうございます✨2日目も楽しみです!◉20日までは喫茶お休みです。ドリンクのテイクアウトが出来ます🥤ミワノテさんのお菓子はあと少しあります✨作品は一部を除き、最...
おはようございます。今日は「冬の花教室🌲🌲🌲」の日です。 📢※終日貸し切りの為喫茶お休みとなります。参加者の皆さんは午前の部10:15〜開場午後の部13:45〜開場となります。 ◎明日12/1はむく動物病院さんにて珈琲淹れてます。※店舗はお...
外は肌寒いですね。今日もコーヒー淹れてます。あ。チャイもね。よろしくお願いいたします。
#SOMEWARE#ホキ葉月一ヶ月の展示本日無事に終了しました。たくさんの周りの方々に助けられ、幸せな充実した日々を過ごせました。有難うは言い尽くせません。またこの気持ちは改めて、HPに。。。ひとまず今夜は放心します。

電話番号

住所


那珂川町埋金698-2
Nakagawa-Machi Chikushi-gun, Nagano
811-1232

営業時間

金曜日 12:00 - 17:00
土曜日 12:00 - 17:00
日曜日 12:00 - 17:00

ショッピング・小売りのその他Nakagawa-Machi Chikushi-gun (すべて表示)
Growstory Growstory
那珂川町仲2-1-27
Nakagawa-machi Chikushi-gun, 811-1253

アメカジ&ナチュラル服がいっぱい!!出産・内祝いなどのギフトも人気です☆

株式会社サスガ 株式会社サスガ
那珂川町仲4丁目6番12号
Nakagawa-machi Chikushi-gun, 811-1253

パソコン修理販売・OA機器・コピー複合機・測量機器修理販売

イマオリエンタルモダン イマオリエンタルモダン
片縄西5-2-5
Nakagawa-machi Chikushi-gun, 811-1202

海外から直輸した洋服やアクセサリー、雑貨などを取り扱う那珂川の隠れ家的なお店です。