並木容子の「花との毎日」

並木容子の「花との毎日」

コメント

8月の営業につきまして

8月23日まで店頭販売は完全にお休みします。
(今お受けしているご注文分はそのまま大丈夫です)

8月24日から26日までは通常営業いたします。
(11時から18時 
 とは言っても、いつものよりは花は少なめです)

8月27日から9月4日までは夏休みをいただきます。
 
9月5日より通常通りの営業になります。
 
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
5/13母の日、ジェンテにて直接対応させて頂きます。
お気軽にお立ち寄りください。
そして、こんな日ですが、FM横浜 84.7「Lucky Me」にて母の日についてお話しします。 14:40くらいです。
お時間が合うようでしたら、ぜひお聞きください。ジェンテからのブーケのプレゼントもある予定です。

ジェンテ 並木容子が、日々の小さな花との関係を綴ります。

店の情報は?

28/11/2018

機内安全ビデオを刷新します!

私が大好きな歌舞伎の世界が、ANAの機内安全ビデオになっている!
絶対ANAに乗りたい!

テーマは日本の伝統芸能「歌舞伎」。 ANAは、昨年度より「安全と品質・サービスの総点検」に取り組んでおり、お客様に機内での安全に関わる大切な情報をより分かりやすく確実にお伝えするとともに、興味をもってご視.....

17/08/2018

並木容子の「花との毎日」

17/08/2018

並木容子の「花との毎日」's cover photo

06/07/2018

久しぶりの投稿になってしまいました。

16/02/2018

「週末香港、いいもの探し」誠文堂新光社
大原久美子 著

集英社の撮影の時にいつも花周りをスタイリングしてくださっているスタイリストの大原久美子さんがご本を出されました。

香港大好きな大原さんならでは、そしてスタイリストの大原さんならではの視点で見て感じで味わう香港のこと。
香港特有の雑多な景色さえも、大原さんの視点を通して見ると、実にキッチュでアーティクル。

もう30年近く香港には行っていませんでしたので、今度数日休みが取れたら行ってみようかなという気にさせられます。

建物や雑貨、景色や食べるもの、全てがステキに思える楽しい本は、これから先も時々取り出して繰り返し読みたい一冊になりました。

#週末香港いいもの探し
#大原久美子
#誠文堂新光社
#香港
@kironeco
https://www.instagram.com/kironeco

https://www.instagram.com/ohara_kumiko

06/02/2018

寒さが続きます。
春の花たちがキュッと引き締まります。

31/12/2017

今年は紅白に間に合った!
Superflyの「愛を込めて花束を」が圧巻だったし、アートフラワーだったけど、この花の色合わせ、まさに今の時代の気分。

追記:これは私がアレンジしたわけではありません。私のアレンジと勘違いしてくださった方が多く、たくさんのメールをいただきました。すみません。

やはり紅白は感動的。

2017年、花の世界は大きく動いた年です。
私はその波をチラ見しながら、私の道を歩いていきます。
2018年もよろしくお願い申し上げます。

18/12/2017

本日は撮影。
アスティエの器たちを
嬉しそうに並べるわたくし。

gente.jp 21/10/2017

「サリータッセルの世界  糸で作る色の美しさ」 – flolist gente

大好きなタッセルのイベント、26日から行います。ぜひお越しください!
http://www.gente.jp/archives/2350

gente.jp

18/10/2017

本日も撮影でした。
クリスマス🤶

16/10/2017

本日は撮影でした。
ザ・お正月!

02/10/2017

本日は撮影でした。
2018年カレンダー。
花時間 冬号の付録です。

lovegreen.net 17/09/2017

吉祥寺の花屋『gente(ジェンテ)』こだわりの花のセレクトショップ

「LOVE GREEN」というサイトで取材を受けました。久しぶりに自分の話もいろいろしています。
https://lovegreen.net/report/p117125/

lovegreen.net 吉祥寺に佇むフラワーショップ&スクール『gente(ジェンテ)』。この街で生まれ育ったという、主宰の並木容子さんを訪ね、お話を伺いました。 お店の成り立ち 雑誌で見たフラワーアレンジメントに衝撃を受けて 会社員時代にフラワーアレンジメントを習い始めた並木さん。そのきっかけは、美容院で何気なく手に取った雑誌に掲

29/08/2017

山本正樹先生によるフォトレッスンの1カット。
iPhoneで撮ったにしては綺麗でしたが、ピンが甘いのは老眼のせいでしょうね😩

01/08/2017

先日北海道で見たマムの美しさに触発されて、昨日の撮影ではマムをたくさん使いました。
本当に美しい。

東京オリンピックのビクトリーブーケは、この夏の暑さに十分対応できるマムとトルコキキョウがお勧めだと、花業界の末端からアドバイスしたいです。
(余計なお世話でした💦)

10/07/2017

北海道ではたくさんの圃場を訪ねました。
マムやスターチスなどの栽培を拝見するのは今回が初めてでしたので、びっくりしたり感心したり、まだまだ知らないことがあるなぁと思いました。

たまたま持ち歩いたiPhoneの歩数計では、この日は20,000歩弱歩いていたようです。
夢中だったのでそんなこととはつゆ知らず、空港に着いたらやけに足が痛いわぁと思ってようやく理解しました。

出発まで少し時間があったので、20分の足のマッサージを受けて、御察しの通り帰りの飛行機の中では座った瞬間から爆睡してしまい、気づいたら羽田でしたとさ。

07/07/2017

いつも楽しい草花を作ってくださっている北海道の産地さんに、初めて来ることができました。

なんて楽しいんでしょう。
なんてステキなんでしょう。

花たちが自然のままに思い思いに成長して、美しいグラデーションを織り成しています。

10年以上前からジェンテでは、初夏から雪が降るまでの間出荷されている可愛い草花たちを、仕入れし続けて来ました。
季節を感じ、自宅で花を愛でるには最適な花たちです。

そして、やはり!
思い描いていた通り!
花たちは大きな空の下でのびのびと思い思いに力強く生きていました。

この子たちが私の店にやって来ているんだと、しみじみ思いました。

この花はこの長さは必要ないよとか、この花はもう少し早く切ってねとか、毎回仕入れているからこそわかっている様々な希望を伝えて来ました。
それを嬉しそうに聞いてくださるご夫妻の懐の深さよ。

北海道まではおそらく来る機会がないだろうと思っていただけに、今回の産地訪問ツアーは本当に有意義なものになりそうです。
…と言っても1泊2日ですけれど。

28/06/2017

明日からジェンテで始まる
西村玲子さんの個展の準備が
完了しました。
どれもこれもステキです。

西村玲子さんの体調のこともあり、
イラストの数は少なめですので、
原画ご購入予定の方は
お早めにお越しください。
他に、手描きイラスト入りの
「花の小箱」や「秘密のノート」など、
今回のためにご用意してくださった作品もあります。

「花と繪の往復書簡 西村玲子の花の世界へようこそ」
6/29(木)〜7/1(土) 11:00〜18:00
ジェンテ 店内にて

なお、西村玲子さんがお越しになるかは
未定ですので、ご了承ください。

19/06/2017

本日は撮影でした。
トルコキキョウもりもり😆

03/06/2017

週末はジェンテ内にて、高知イベント、
「feel the herbs」を開催中です。

美味しいものや楽しいもの、美しいもの、良い香りのもの、五感を総刺激されること
間違いなし農園素敵なイベントになりました。

混み合う時間もございますが、
できる限りゆったりのんびりと
お過ごしいただきたいと思います。

土佐弁の飛び交う心地よさの中で、
花屋ジェンテももちろん営業しております。

30/05/2017

本日はこんな素敵な場所で撮影です。

20/05/2017

本日は25年間憧れ続けた河本バラ園さんへ。

ひらひら
はらはら
ゆらゆら
わたしの思うシアワセのバラの姿が
そこにはありました。

河本純子さんともお話しさせていただけて、バラへの思いを改めて感じました。

gente.jp 27/04/2017

www.gente.jp

「eclat」6月号にてグリーンアレンジメントのご提案をしています。
http://www.gente.jp/archives/2246

gente.jp

17/04/2017

本日も撮影でした。
夏らしく黄色系で。

10/04/2017

本日も撮影です。
…毎週撮影してます。

04/04/2017

本日は桜の花の撮影です。

02/04/2017

本日は横浜。
これからFM横浜に出ます。

27/03/2017

家庭画報 5月号の表紙はこのアレンジに決まったそうです。

このアレンジの中の大輪バラは、市川バラ園作出 ジェンテオリジナルローズ「ジェンティーレ」です。
その咲き誇る姿と初夏の草花をお楽しみいただければと思います。

4月1日発売です。

19/03/2017

本日はマーガレットハウエルカフェ 吉祥寺にてワークショップ。
まるふく農園さんもお越しになります。

16/03/2017

本日は撮影でした。
もう夏の気配濃厚です。

13/03/2017

本日は市川バラ園さんの圃場へ。
ジェンティーレを始め、いつもたくさんのバラでお世話になっています。
新種のバラなどもたくさん見せていただき、素敵な花と素晴らしい香りに包まれました。

06/03/2017

本日の最後は、草花オンリー伊東さんのところへ。
2回目の訪問ですが、前回は15年くらい前たつたでしょうか。
以前と変わらない砂地の土地で、かわいい草花ばかりを育てています。

そよそよ、ゆらゆら、サワサワと細くて曲線を描いた花たちに出会えて、幸せでした。

06/03/2017

産地さん訪問、続いて青木園芸さんへ。

紫陽花はまだまだ芽吹いてきたころでしたが、新しいチャレンジを次々にされていました。

06/03/2017

本日は産地さんへ
まずは、大好きな球根花を多品種作っている三宅さんへ。

大好きな球根花がたくさんあって、それぞれに品格を保ちながら可愛らしさを発揮しています。
三宅さんの花への真摯な気持ちと花への深い愛情を感じました。

20/02/2017

本日は撮影でした。
季節は進んでいますね。

あなたの事業をイベント企画サービスのトップリストMusashinoにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


Musashino, Tokyo
180-0004

生花店のその他Musashino (すべて表示)
フローリスト キッカエン (KIKKAEN) フローリスト キッカエン (KIKKAEN)
緑町1-5/19
Musashino, 180-0012

花屋歴50年、さらに国家資格一級のフラワーアレンジメント職人が手が?

Petite Cour.M 花屋・花教室プティークール・エーム Petite Cour.M 花屋・花教室プティークール・エーム
吉祥寺本町3-3-6 Arts&CraftsHouse 1F
Musashino, 180-0004

フラワーギフト・アレンジメントの製作http://www.petite-cour-m.com/フラワーア?

花蔵 花蔵
境1丁目10-13 フレグランス武蔵野1階
Musashino, 180-0022

東京武蔵野市のフラワーアトリエ

ロビニエ ロビニエ
武蔵野市吉祥寺本町4-7-1
Musashino, 1800004

Robinier Galerie de fleurs 吉祥寺 花と雑貨の店 生花 ウェディング フラワーア?

gente ジェンテ gente ジェンテ
吉祥寺本町2丁目24-8
Musashino, 180-0004

吉祥寺の花屋 ジェンテの情報をお届けします。   並木容子の「花との毎?