Exhibition space Closet
芸術とエンターテイメント付近
吉祥寺本町3
御殿山 1-2-6 ビューキャニオン吉祥寺御殿山 地下1F
吉祥寺本町 2-14-7 吉祥ビル地下
中町2-26-4
東京都武蔵野市吉祥寺南町 1-18-23 Minamicho Garden B1
吉祥寺東町
吉祥寺南町
下連雀1−35−3, Mitaka
吉祥寺本町
, Suginami-ku
西荻北, Suginami-ku
西荻北, Suginami-ku
善福寺, Suginami-ku
西荻北, Suginami-ku
西荻北, Suginami-ku
居酒屋付近
吉祥寺本町 2-13-14 B1
御殿山
御殿山
吉祥寺南町
吉祥寺南町1-11-3いづみビル2F
吉祥寺本町
レストラン付近
吉祥寺本町
吉祥寺本町
吉祥寺本町2-24-8 SUNO・BLANCA101
吉祥寺本町 2-24-6 吉祥寺グリーンハイツ1F
吉祥寺本町 2丁目20-3 Cimaビル 1-B, Akishima-shi
東京都武蔵野市吉祥寺本町
タクシー付近
吉祥寺南町1丁目
東京都練馬区関町北, Nerima-ku
西荻南, Suginami-ku
境1-1-2
, Suginami-ku
西荻北 3-1-7, Suginami-ku
Exhibition space Closet, アートギャラリー, 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F, Musashinoの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

◎ 展示タイトル
ヲカシなクリスマス
◎ 展示概要
ヲカシな世界に暮らす猫たちの、不思議な不思議なクリスマス。
カワイイ猫たちがいっぱいのイラストレーター「ヲカシナイヲ」のイラスト展です。
◎ 作家プロフィール
WOKASINAIWO(ヲカシナイヲ)
やんちゃなシンガプーラと暮らしながら、
Instagramで日夜猫を描き続けています。
◎ 関連ホームページ
https://www.instagram.com/wokasinaiwo/
◎ 日時・場所
期間:2018.12.19(水) 〜 2018.12.23(日)
時間:12:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
森
◎ 展示概要
近くにいて
遠くにいる
月へ寄り道しよう
◎ 作家プロフィール
絵描きとイラストレーター
Jun Sasaki
1986年東京生まれ。
インクとペンを使いコツコツ描いています。
冬が好き。
◎ 関連ホームページ
http://www.junsasaki-art.com
◎ 日時・場所
期間:2018.11.27(火) 〜 2018.12.02(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日14:00から / 最終日18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
糸かけ曼荼羅展 〜イロトリドリな宇宙へのいざない〜
◎ 展示概要
〜イロトリドリな糸の世界へようこそ〜
“糸かけ曼荼羅”を知っていますか?
円・方形などのシンボルを一定の秩序で組み合わせ、豊かな色彩とともに表現する曼荼羅。
私たちがご紹介する“糸かけ曼荼羅”は、木の土台に釘を打ち、そこに光沢が美しい絹糸、草木染め麻糸、とても希少な手績み国産麻糸などを法則にしたがい掛けていき、曼荼羅を描いていきます。
今回のテーマは“イロトリドリな宇宙へのいざない”
色彩と幾何学模様が織りなす、宇宙のように奥深い糸かけ曼荼羅の世界を、五感で体感しにいらしてください。
◎ 作家プロフィール
一般社団法人 糸かけ曼荼羅協会認定のインストラクターたちによる初の合同展
◎ 関連ホームページ
http://itokake-mandala.com/
◎ 日時・場所
期間:2018.11.21(水) 〜 2018.11.25(日)
時間:11:00 ~ 19:30 (最終日は18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
青と情景
◎ 展示概要
6月 / 大阪 アトリエ「空白」での個展の巡回展
「青と追憶」をテーマとした水彩の原画展示
◎ 作家プロフィール
蒼川わか / Aokawa Waka
イラストレーター
透明水彩で青と懐かしい風景を描く
◎ 関連ホームページ
http://mixmelts.tumblr.com
Twitter:
◎ 日時・場所
期間:2018.10.31(水) 〜 2018.11.04(日)
時間:12:00 ~ 20:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
墓場展 徳金魔手 Presents ArtWork Exhibition
◎ 展示概要
ラジオ番組「墓場のラジオ」の毎週のアートワークの原画・制作動画・完成画を中心に、展示を行います。
※27日はトークイベント出演のため17:00閉場となります。
◎ 作家プロフィール
徳金魔手
◎ 関連ホームページ
http://event.hakabanoradio.com/
◎ 日時・場所
期間:2018.10.23(火) 〜 2018.10.28(日)
時間:12:00 ~ 20:00 (初日14:00から / 最終日は18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
MOEMi SUGIMURA 秋のジュエリー受注販売会
◎ 展示概要
天然石の個性にフォーカスした新作販売の他、選りすぐりのルースコレクションからお好きな石でセミオーダーをお受けします。
◎ 作家プロフィール
ジュエリーデザイナー Moemi Sugimura
◎ 関連ホームページ
http://www.moemisugimura.shop/
◎ 日時・場所
期間:2018.10.17(水) 〜 2018.10.21(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は17:30まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
墨染の服と、革靴
◎ 展示概要
日本の伝統色である墨染を施したリネン生地を使用し仕立てたシロ.の服 とdelightful toolの革靴の受注会。
22日・23日はO’keeffeの美味しいケーキの販売を致します。
◎ 作家プロフィール
シロ. (服) : www.siro-life.com
delightful tool (革靴) : www.delightfultool.com
O’keeffe (ケーキ) : www.okeeffe-sweets.com
◎ 日時・場所
期間:2018.09.18(火) 〜 2018.09.23(日)
時間:12:00 ~ 20:00 (最終日は19:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
回帰線 - 隔て繋ぐもの -
◎ 展示概要
「世界は分断から統合へ、排除から寛容に。
アートもエロスも回帰線を超え結ばれていく。 有末剛」
緊縛師 有末 剛
彼の縄は、愛である。そして、女が内側に隠し持つエロスを引き出す。
一人の緊縛師が描く縄に結ばれた作家たちの作品が、一堂に会しました。
画、写真、着物・・・
クローゼットの扉の内側、官能が息づく世界へようこそ。
在廊情報ほか、情報はこちらでも随時更新いたします。
http://camellia78.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
展示作品の一部は、舞台『緊縛夜話第十七夜 銀河鉄道の夜-露-』にて、舞台美術として展示されます。
禁欲は何にもならなかったと語った賢治。
宮沢賢治は熱心な春画の収集家でもあり、「草や木のことを書くように、エロを書きたい」と語った史実があります。
時代に関わらず、エロスは人の根源に根ざし、時に生を左右する。
舞台詳細はこちらの特設サイトをご覧ください。
https://ginga-tetsudo.amebaownd.com/
◎ 作家プロフィール
有末剛 (緊縛師/写真家/作家)
アベユウナ
木村恵
佐藤宏三
芝崎るみ (Rumi Rock ゆかたデザイナー)
多賀新
清田悠紀子
服部新一郎
舞
村上隆幸
山内たま
酔
吉乃蕾
流身華
◎ 関連ホームページ
https://arisuego.jimdo.com/
◎ 日時・場所
期間:2018.06.26(火) 〜 2018.07.01(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日14:00から / 最終日17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F
※恐れ入りますが、18歳未満の方の入場をお断りいたします。

◎ 展示タイトル
てとて ー7人の作品展ー
◎ 展示概要
動物ボランティアを通じ知り合った、
7人の作家の
7つの手と手から生みだされた
アクセサリー、羊毛フェルト、革小物、絵、布、オブジェ、銅版画。
虹のようにそれぞれの異なる色で、
生きものへの愛を伝えます。
◎ 作家プロフィール
Mewarf|アクセサリー
かわいたかよ|銅版画
木原陽子|絵
小林未来|羊毛フェルト
鈴木千春|布
ほりいけいこ|革小物
2cat`s Atelier|オブジェ
◎ 日時・場所
期間:2018.05.22(火) 〜 2018.05.27(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日12:00から / 最終日18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
ささやかな好奇心
◎ 展示概要
季節を感じながら描いた人や植物の絵の展示をします。
画材は水彩や色鉛筆を使っています。
よろしければ覗いてみて下さい。
(最終日は11:00〜17:00のOpenになります)
◎ 作家プロフィール
根本 万智
◎ 関連ホームページ
https://kobunefune.tumblr.com
◎ 日時・場所
期間:2018.05.15(火) 〜 2018.05.20(日)
時間:12:00 ~ 20:00 (最終日は11:00〜17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
二毛作
◎ 展示概要
小泉聡子(リトグラフ)
早川佳歩(インスタレーション、銅版画)
*会期中に展示の入れ替えをおこないます。そのため、開催時間が変則的になる日がありますので、注意ください。
前期:5月8日〜5月10、後期:5月11日〜5月13日
◎ 作家プロフィール
小泉聡子 https://www.instagram.com/doremikodanuki
早川佳歩 https://www.instagram.com/kaho.hayakawa
◎ 日時・場所
期間:2018.05.08(火) 〜 2018.05.13(日)
時間:13:00 ~ 20:00 (初日17:00から / 最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
「26」薬師神知美+山口百花 二人展
◎ 展示概要
出会って10年になる26歳の節目に2人で展示を行います。
色や形への興味が共通している2人が、それぞれのアプローチで主に油彩・アクリル絵の具での風景・ドローイング作品を展示します。
◎ 作家プロフィール
薬師神知美
1992年 東京都生まれ
2011年 都立芸術高校 卒業
2016年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
https://www.instagram.com/yakushiji_artwork/
山口百花
1992年 東京都生まれ
2011年 都立芸術高校 卒業
2016年 多摩美術大学絵画学科油画専攻 卒業
http://kiyakiyamo.tumblr.com
◎ 日時・場所
期間:2018.05.02(水) 〜 2018.05.06(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は15:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
彫刻4人展
◎ 展示概要
武蔵野美術大学彫刻学科新4年生4名による展示。
◎ 作家プロフィール
・高木謙造
Mail [email protected]
Twitter
Instagram sculpt_knz
・中里忠仁
Mail [email protected]
・増田智文
Mail [email protected]
Twitter
・松塚果奈
Mail [email protected]
Twitter
Instagram kanamatsuzuka
http://kanamatsuzuka.strikingly.com/
◎ 日時・場所
期間:2018.04.04(水) 〜 2018.04.08(日)
時間:12:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
架空BAR月の舟
◎ 展示概要
“裏路地にひっそり佇む「架空のBAR」”をコンセプトに、
カクテルをモチーフとしたイラスト絵画作品の2人展。
作品展示のほか、モチーフグッズなども販売いたします。
※お酒の販売はございません。
◎ 作家プロフィール
オマタアヤノ:http://aomata.wixsite.com/aomata
芹澤光季:https://moonlightmoonshine.wixsite.com/mitsuki12
◎ 関連ホームページ
展示告知ツイッター:https://twitter.com/bartsukinohune
◎ 日時・場所
期間:2018.03.28(水) 〜 2018.04.01(日)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
飯本 貴子 写真展「ふたりぐらし」
◎ 展示概要
被写体と共に衣食住をある一定の期間、共に過ごしながら切り取った新作を60点ほど展示致します。
また、展示に合わせて纏めたZINEも販売致します。
◎ 作家プロフィール
飯本 貴子 / Takako Iimoto
写真家
1991年東京生まれ
写真家 青山裕企氏の師事を経て、フリーランスへ。
被写体の素に近づいたポートレート作品を中心とし、
ポートレート、ファッションフォト、ムービーのスチール、宣材など幅広い媒体で活動中。
◎ 関連ホームページ
http://www.iimototakako.com/
https://www.instagram.com/takoimo/
◎ 日時・場所
期間:2018.03.21(水) 〜 2018.03.25(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
森 有未 展 「浮景」
◎ 展示概要
繰り返し収縮させる中で
浮かび上がってきた形は、
手のひらほどから
次第に広がりを見せ
「もう、ここには居られない」
と、意志をもち始めました。
私から作られる、はかなく消えゆくものたちを、
造形物や身に付けるものとして、
空間に落とし込んでゆきます。
◎ 作家プロフィール
森 有未 Ayumi Mori
意識と無意識、偶然の出会いや繋がりの中を流れゆきながら、時をつないでゆく。
心に留まった断片をもとに、様々なものの語りを通して形にしています。
◎ 関連ホームページ
Instagram : aym.mori
https://www.instagram.com/aym.mori/
YouTube : 森有未
https://www.youtube.com/channel/UCH56_VSSLFayVRGcdkc0jDQ
◎ 日時・場所
期間:2018.03.14(水) 〜 2018.03.18(日)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
snowdrop(s)
◎ 展示概要
雪解けとともに花開き春の訪れを知らせる花であるsnowdrop
花言葉は“希望”
今年の春中学から10年通った女子美を卒業しそれぞれの道へと行く4人の展示
◎ 作家プロフィール
斉藤苑花 (女子美術大学 立体アート専攻)
江木しおり (女子美術大学 ヴィジュアルデザイン専攻)
七戸南帆 (女子美術大学ファッションテキスタイル表現領域)
久木原真利奈(女子美術大学ファッションテキスタイル表現領域)
◎ 日時・場所
期間:2018.02.13(火) 〜 2018.02.18(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日16:00から / 最終日は18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
LEE SANGHEE SOLO EXHIBITION Spring Flower
◎ 展示概要
花をモチーフに春の感じを自由に表現したデザインのスカーフを展示。
◎ 作家プロフィール
LEE SANGHEE
SUWON大学 美術大学デザイン学部教授
Exhibition
Opened 37th solo exhibit & participated in several international group exhibit
Seoul Modern Art Show 2009/2011/2013/2015/2016 Hangaram Museum of Art Center, Seoul, Korea
2017 Solo Exhibition, Gallery Retail, Tokyo, Japan
2011 Art New Wave, Hangaram Museum of Art Center, Seoul, Korea
2009 5th GIAF, Seoul City Museum, Korea
2009 SIAF International Art Festival, Dakasaki Museum, Japan
2008 Art Seoul, Invited Solo Exhibit, Hangaram Museum of Art Center, Korea
Seoul Fine Arts Association Exhibits, Korea(2005~)
The Korean Fine Art Association Exhibits, Korea(1998~)
◎ 日時・場所
期間:2018.02.01(木) 〜 2018.02.04(日)
時間:11:00〜18:00(初日15:00から / 最終日17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
カステーラのような明るい夜_for Christmas
◎ 展示概要
CHIHIRO OPPATA SPATIOTEMPORAL
いつも 〝UME by CHIHIRO OPPATA″ をご愛用中の皆さまに感謝の気持ちをこめて、
ちょっとくつろげるホットな(ほっとする)空間で、ゆっくり商品をご覧いただけたら・・・嬉しいです。
アクセサリーと一緒にインテリアアートも出品いたします。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
◎ 作家プロフィール
UME by CHIHIR OOPPATA Designer
◎ 関連ホームページ
http://umebychihirooppata.com
◎ 日時・場所
期間:2017.12.20(水) 〜 2017.12.24(日)
時間:11:30 ~ 19:30 (最終日は18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
日常に潜む生き物 -3-
◎ 展示概要
身につける すべてのものに 命をふきこもう
いつもの 毎日に そっと潜ませよう
羊毛を用いて作るルームシューズやブックカバーたち
サイズに合わせてお作りする受注製作もいたします。
他にも、バッチやマスコット、はじめて絵のポストカードも作りました。
日常に潜む生き物たちを探しにいらしてください。
◎ 作家プロフィール
渡辺泰子
WATANABE YASUKO
羊毛作家。絵描き。
文化服装学院 デザイン専攻卒
作家在廊日:全日
◎ 日時・場所
期間:2017.12.13(水) 〜 2017.12.17(日)
時間:12:00 ~ 19:00 (最終日17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
外川貴金属新作品発表展示会
◎ 展示概要
cogito,休止以来、新しいジュエリーシリーズを構想して参りました。
新シリーズのジュエリーは、空白の中にあるうねりや質感を感じられるものを目指しました。
その日、どんな自分でいようかと意識するきっかけとなれたら嬉しいです。
◎ 作家プロフィール
外川貴金属
◎ 関連ホームページ
http://togawakikinzoku.com
◎ 日時・場所
期間:2017.12.06(水) 〜 2017.12.10(日)
時間:12:00 ~ 19:30 (最終日は18:30まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
8人展
◎ 展示概要
美術予備校で出会った8人の、絵画・立体の少作品展です。
(作家1名が急病のため、展示名とは異なりますが7名での展示となります。)
◎ 作家プロフィール
奥友ひとえ/梶雄介/加藤咲枝里/河野晟也/銀山めい/小林淑華/名幸英美/
◎ 関連ホームページ
https://twitter.com/8mni10
◎ 日時・場所
期間:2017.11.28(火) 〜 2017.12.03(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日17:00開館 / 最終日17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
tsutaeのストール展「Borderless」
◎ 展示概要
2017年新作の大判ストールをメインに、手織り作品の展示販売を行います。
ストールは日常に使いやすいサイズ、質感、量感を意識して制作しています。
当たり前のことを、当たり前に。
普段使っている手織機と共に、作家本人が全日在廊いたします。
◎ 作家プロフィール
tstae/酒寄剛史
2010年 吉祥寺にて手織りを始める
2011年〜毎年の個展開催、各分野への生地提供、コラボレートを始める
2016年 活動の拠点を茨城県つくば市に移す
2017年 手織りの体験工房「atelierゴーシュ」をつくばにて主宰
◎ 関連ホームページ
http://tsutae.link/
◎ 日時・場所
期間:2017.11.21(火) 〜 2017.11.26(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (初日14:00〜 / 最終日17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
Mermaids in midnight
◎ 展示概要
くろださくらこ写真展
“Mermaids in midnight”
「 真夜中の人魚達 」
女性の性に込められた神秘は
その女性の社会性がどれだけ男性的であっても
身体の中に隠しきれない。
クローゼットの奥に
見とれて買ってしまった
着ることのないレースの下着が
いつまでもしまわれている。
夜中にこっそり身につける。
鏡の前に立ってみる。
誰かに見せることのない姿。
そして女性たちの秘密のおしゃべりは
いつまでも続くのだ。
◎ 作家プロフィール
くろださくらこ
プロのカメラマンとして仕事をする一方、
自身の周りの世界の面白さを表現する
写真家として活動しています。
◎ 関連ホームページ
http://sakurakokuroda.com
◎ 日時・場所
期間:2017.11.08(水) 〜 2017.11.19(日) ※11/13(月)定休日
時間:12:00 ~ 19:00 (最終日は16:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
星筏
◎ 展示概要
芦屋マキ 、水無月 宙 二人展
キラキラした宇宙や星空をたくさん飾ります。
水彩原画の展示です。
「宇宙を、味付けしよう。」
◎ 作家プロフィール
芦屋マキ / 水無月宙
◎ 日時・場所
期間:2017.10.30(月) 〜 2017.11.05(日)
時間:10:00 ~ 20:00 (初日13:00〜 / 最終日18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
収穫祭
◎ 展示概要
さまざまなジャンルの作家5名で構成されたユニット『やまセンター』のグループ展です。
絵画、イラスト、雑貨、造形、音楽など、それぞれのオリジナリティあふれる作品が、不思議な一体感を生み出します。
今回は『収穫祭』。タイトルにふさわしいにぎやかで温かみのある空間を、ぜひご堪能ください。
◎ 作家プロフィール
●家出ナゴム
http://iede75mu.wixsite.com/portfolio/about
●新谷直子
http://shintani70smu.wixsite.com/aratana/about
●相川裕一朗
http://aikawayuichiro.petit.cc/pineapple1/
●山口達郎
https://m.soundcloud.com/nekuradial
●あきさんぽ
https://www.instagram.com/osanpo_tokyo/
◎ 日時・場所
期間:2017.10.23(月) 〜 2017.10.29(日)
時間:13:00 ~ 20:00 (最終日は18:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
空気の底
◎ 展示概要
壁の染み
錆びた鉄
浜辺の漂流物。
時間の蓄積は
そこにあるものを風化させる。
今回の二人展では、そんな退廃的な美しさを陶芸作品で表現しています。
ご高覧心よりお待ち申し上げます。
◎ 作家プロフィール
小川由利子(陶器)
中井波花(陶器)
◎ 日時・場所
期間:2017.10.17(火) 〜 2017.10.22(日)
時間:10:00 ~ 20:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
ZAΩ
◎ 展示概要
葉による銅版画の展示です。
ZAΩ(ザオー)とはギリシア語で「息をする」「生きている」という意味です。
版を彫っているとき、私は自分が生きていることを実感します。
みなさんにも、私の展示見て命を感じてもらえたらうれしいです。
◎ 作家プロフィール
葉 yoh
1992年生まれ。東京都在住。
セツ・モードセミナー卒。
銅夢版画工房会員。
◎ 関連ホームページ
http://yohartworks.tumblr.com/
◎ 日時・場所
期間:2017.09.19(火) 〜 2017.09.24(日)
時間:13:00 ~ 20:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
みなもは眠る 夢をみながら
◎ 展示概要
『夢の中の生き物も、夜から朝へ移っていった
波打ち際の泡のように、ゆっくり、ゆっくり今からそっちに行くよ。、』
ずっと考えていることがあって、きっとそういうことだろう?と自分に問いかけるような
そんな気待ちで制作した作品たちの展示です。
◎ 作家プロフィール
原地真未 / 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻広域指標四年
坂本紫乃 / 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻広域指標四年
◎ 日時・場所
期間:2017.09.12(火) 〜 2017.09.17(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は16:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
あさ
◎ 展示概要
武蔵野美術大学日本画学科2年生3人による展示です。
「あさ」をテーマに約15点の作品が並びます。
◎ 作家プロフィール
馬場萠菜
林優風子
佐々木隆緒
◎ 日時・場所
期間:2017.08.29(火) 〜 2017.09.03(日)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

Exhibition space Closet updated their website address.

◎ 展示タイトル
アトリエ紡-tsumugu-展 -たのしむ×うつわ-
◎ 展示概要
アトリエ紡-tsumugu- 足立貴隆×神坂幸恵の初めての二人展
いっちんや象嵌による装飾のうつわを中心に展示します。
使いやすさはもちろんのこと、さわって・見て楽しんでもらえるようなうつわ作りを目指しています。
一つ一つ丁寧に手作業で制作していますので、是非お気に入りのうつわを見つけて頂ければと思います。
◎ 作家プロフィール
アトリエ紡-tsumugu-
足立貴隆×神坂幸恵
糸を紡ぐようにひとつひとつ丁寧に。
うつわ、くらしを通して
使いやすくて心地よいもの・空間を目指して活動しています
神奈川県旧藤野町で制作しています。
◎ 関連ホームページ
http://atelier-tsumugu.net/
◎ 日時・場所
期間:2017.07.26(水) 〜 2017.07.30(日)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は16:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
chanoma
◎ 展示概要
『chanoma』を彩る、そんな作品をご用意しています。
first day 15:00-
◎ 作家プロフィール
市川 ゆか (金工)
井本 幸恵 (陶芸)
木村 光佑 (陶芸)
鈴木 果穂 (陶芸)
夏目 綾 (陶芸)
萩原 陸 (陶芸)
早川 佳歩 (絵画)
盛田 顕人 (陶芸)
吉永 薫 (金工)
◎ 日時・場所
期間:2017.07.18(火) 〜 2017.07.23(日)
時間:10:00〜20:00(初日15:00〜 / 最終日〜17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F

◎ 展示タイトル
iro iro
◎ 展示概要
関根有恵・大野彰子の2人によるtextile design exhibition。
布と糸と紙と石を使ったテキスタイルデザインの展示。
心地よい素材を使って、心地よいモノを作るをテーマに
ワンピース、生活雑貨、アクセサリーなどお気に入りを制作し展示をします。
◎ 作家プロフィール
sekine arie
関根 有恵
1979年 埼玉県生まれ
テキスタイルデザイン科 専攻 染
卒業後、服飾雑貨メーカーに勤める
oono akiko
大野 彰子
1979年 岐阜県生まれ
テキスタイルデザイン科 専攻 染
卒業後、和紙屋に勤める
2011年〜 textile design unit Kinari
染やモノ作りのワークショップを企画開催中
http://kinari-kinari.com/
◎ 日時・場所
期間:2017.07.12(水) 〜 2017.07.17(月)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
場所:gallery CLOSET 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F
Musashino, Tokyo
1800004
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-18-23 MINAMICHO GARDEN B1
Musashino, 180-0003
吉祥寺駅から井の頭公園に続くパープル通りにあるレンタルギャラリーです。絵画、写真、美術工芸品の個展・グループ展など、あらゆるジャンルの展示、販売にご利用いただけます。
吉祥寺本町3-3/6
Musashino, 180-0004
BONDO公式facebookページ http://www.bondobondo.jp/ http://twitter.com/HANDMADE_BONDO 定休日
吉祥寺本町2-14-7 吉祥ビル地下
Musashino, 1800004
現在秋休み中 次回営業は10/8sat. 〜 OPEN Sat. /Sun. /Mon. 12:00-18:00
1-8-7 Kichijoji Higashi-cho
Musashino, 180-0002
Ongoing AIR is a residency program launched by Art Center Ongoing in April, 2013.