Kspエンジニアリング
自動車サービス付近
伊奈平1-81-1
伊奈平
伊奈平
武蔵村山市 榎 3-91-2
東京都武蔵村山市三ツ木
中原
一番町, Tachikawa
学園 1丁目100/B
西砂町, Tachikawa
東京都立川市砂川町
コメント
助手席にNEWバケット
シート装着💺🐮✨
Kspエンジニアリング
株式会社 アイブローズ
オートパーツメーカー チューニングショップ
Auto parts Tuning Shop
国産車、輸入車スポーツカー全般メンテナンス、車検、自動車保険、一般修理、中古車買取販売 So we started KSP Engineering Co.Ltd in 1991.
説明
私たちは、カーメーカー各社のOEM品の雛形加工などを行うエンジニアリング業を原点とした、チューニングおよびチューニングパーツメーカーです。 OEM品の製造に関わる中で、技術の蓄積とともに“自分たちならこうする” “もっと良いものが作りたい”というエンジニアとしての想いが強くなっていきました。その想いを実現すべく、1991年(平成3年)に『株式会社 KSPエンジニアリング』を設立いたしました。チューニング界の新たなパイオニアを目指すべく、研究と開発に日夜取り組んでまいりました。その結晶として『ファクトリー』のほか『ATTAIN』『REAL』ブランドなどを展開しています。
.設立 1991年
About our company
KSP Engineering is a shop where we do tuning and make tuning products for all t

本日は2022年最後のお仕事。大掃除です。
2023年もお預かりする車輛のメンテナンスを
確実に行っていけるよう、各設備の清掃
およびメンテナンスを行いました。
まだまだ、新型コロナウイルスの猛威が
続いておりますが、皆様におかれましても
良いお年を迎えられる事をKSPスタッフ一同
心よりお祈り申し上げます。
KSPファクトリーは
2023年は1月6日(金)が仕事始めとなります。
商品部に関しましては1/6はお問い合わせのみ。
その後の3連休を挟みまして1/10(火)より
通常営業となりますのでご注意下さい。
本年も誠にありがとうございました。
2023年も引き続きKSPをご贔屓頂けますよう
宜しくお願い申し上げます。
KSPスタッフ一同

年内最後の仕事です♪
GLBは、GLA45ホイールとスタッドレスの取り付け^ ^
ランクルプラドは、スペーサーの取り付けで来店しました^ ^
フロントに25mm、リアに30mmです♪
348もリフトに入り。。
大掃除の準備も完了しました^ ^
本日で営業は終了。。
明日は大掃除のみです♪

ハイラックス サーフ 180系のホイール交換+ワイトレ取付け作業の記事になります。ワイトレ取付け時の注意するべきポイントが記載されておりますので、参考にしていただけましたら幸いです^^

812スーパーファーストは、日帰りでエキゾーストコントロールの取り付けです♪
Z33は、エンジンオイル交換で来店しました^ ^
年明けからエンジンメンテを開始するNSXは。。
リフトに載せたら、大掃除に備えてカバーをかけました^ ^
年内の預かり作業もほぼ終わりましたが、13Bの組み立て準備は進めてます^ ^

年内の営業も残すところあと2日となってしまいました。
本日も納車が続きます^ ^
Z32は、クラッチとブレーキペダルストッパーの破損を修理して、オートクルーズも復活したので、本日納車になりました^ ^
入れ替えで、360チャレンジの入庫です♪
来年に、F1調整を含む整備をします^ ^
キューブも作業が完了したので、本日納車になりました^ ^
458スパイダーは、オイルプレッシャーセンサーの交換と。。
テスター診断、メンテナンスリセットも終わり、明日納車します^ ^
エンジンオーバーホールのアコードも、なんとか年内にエンジンが降りました^ ^
既に始動不良になっていた348ザガート。
プラグを掃除して、始動してみましたが。。
やはり、言われた通りもの凄い白煙です^^;
来年、エンジンを降ろして少しずつ進めます。。

三菱 アウトランダー PHEVにワイドトレッドスペーサー組付け作業を行いました、三菱車ではあるもののハブ径φ66、ハブボルトM12-P1.25と日産車と同じサイズで驚きました@@
前後ともに15mmを施工して作業終了!ありがとうございました!

348ザガート
アルミボディで、11台しか生産されていない車両です^ ^
こちらは、来年の仕事になってしまいますが。。
エンジンオーバーホール、足回りリフレッシュでお預かりしました^ ^
バンパー修理が完了したNSX♪
最終チェックをして、週末に納車予定です^ ^
Z32も、作業完了後のチェック中でしたが。。
クラッチに問題が発生してしまったので、もう少しかかってしまいそうです。。
キューブは、マフラーのテールパイプを加工中です♪
タイミングベルト交換が終わったアコードも、マフラー加工が完了しました^ ^
エンジンオーバーホールのアコード。
こちらも来年の仕事になってしまいますが、まずはエンジンを降ろします^ ^

納車ラッシュも始まり、かなりバタバタとしてます。。笑
UX250hは、スペーサーの取り付けです^ ^
フロントに20mm、リアに30mmを取り付けしました♪
キューブは、オーリンズの取り付けとアライメント調整も終了しました^ ^
あとは、マフラーのテールパイプ加工です♪
合間に。。
13Bも進めてます^ ^

作業が完了したアヴェンタドールロードスター^ ^
新しいステッカーを作ったので、貼ってみました♪
年内の作業も落ち着いてきたので。。
13Bを組んでました^ ^
部品が足りないので、完成は来年になってしまいますが。。
キューブは年内作業で、オーリンズ取り付けとマフラー加工でお預かりです^ ^

年内の仕事もあと少しなので、頑張ります^ ^
アヴェンタロードスターは、キャリパー交換とフルード交換も終わりました♪
35GTRは、バックカメラとアンドロイドナビ取り付けも終了です♪
アコードのタイミングベルト交換も終わったので、あとは納車の段取りですね^ ^

BNR32のパワーチェックです^ ^
現状は、459.8ps、53.2kgmでした♪
GTCロードスターは、サスペンションエラーの点検で来店しましたが。。
問題は、ミッション側に使用しているダイナミックエンジンマウントに問題が有りそうです^^;
35GTRは明日までお預かりして、ナビとバックカメラの取り付けです^ ^
アコードのタイミングベルト交換は。。
バルブクリアランス調整まで終わりました♪
リフトから出た599は、アンダーパネルを取り付けて、試乗しながらクラッチの最終調整です^ ^
ミートポイントも絶妙に決まったので、明日納車になります♪

ランチアモンテカルロ^ ^
25年ほど前に、リア用の特注スペーサーを製作したのですが、今回はフロント用を製作♪
測定の為、来店しました^ ^
アヴェンタロードスターは、リアウイングがグラグラだったので、外して補修しました^ ^
Z32は組み立て作業が終わり。。
無事に火が入りました♪
お預かり中のFDですが、ウェストゲートのダイヤフラムが噛み込まれていて、切れてしまっていたので交換しました^ ^

599の組み立て作業も、ほぼ終わったので。。
パワステフルードを入れて、F1の学習と設定をしました^ ^
定休日明けにはリフトから出れそうです♪
タイミングベルト交換のアコードは、カムシールとクランクシールを交換中^ ^
エンジン載せ換えのアコードも、無事に火が入りました^ ^

本日は画像少ないです!笑
インプレッサは、車高調整とアライメントが終わり、本日納車になりました^ ^
Z32は、エンジン周辺を組み立て中♪
599も仕上げ中です♪
どちらもあと少しで終わりそうです^ ^

599は、ミッションを載せて。。
クラッチのエア抜きまで終わりました^ ^
あと少しです♪
インプレッサは、明日までお預かりして、車高調取り付けとアライメント調整です♪
アコードのエンジン搭載作業と、タイミングベルト交換も進行中です^ ^

アヴェンタロードスターは、前回修理不可能だったリアキャリパーの交換で入庫しました^ ^
NSX-Rは、本日納車になり。。入れ替えで32GTRをお預かりしました^ ^
ミッションオーバーホール後、しばらく走行したのでオイル交換です♪
キューブは日帰りで、キャンバー変更とアライメント調整です^ ^
トルネオも日帰りで、タペット調整でした^ ^
バルケッタはメーター修理が終わったので、取り付け♪
明日、動作チェックします^ ^
599は、クラッチハウジングを取り付けて。。
オイル漏れしていたホースを交換。。
明日はミッションを載せる予定です^ ^

年末に向けて、追い込み作業中です!
スクーデリアは、バッテリーを交換して作業完了^ ^
本日納車になりました♪
画像が飛んでしまいましたが、アライメント調整が終わったNSX-R。
現状の車高だと、3°08'がMAXでした。。
アルミのホイールナットは、締めた感覚が柔らかくなってきたので、クロモリ製に交換しました^ ^
フルピロ作業と車高の変更が終わったNSXは、仕上げのアライメント調整です♪
S30Zはリフター取り付けの為、ダンパーの寸法チェックで来店^ ^
FC3Sは、破損したドアノブを交換しました^ ^
Z32は、オーバーホールしたタービンを取り付け、エンジンマウントも交換♪
とりあえずエンジンも載りました^ ^
アコードのエンジン載せ換え。。
まずは、ブローしたエンジンを降ろしてエンジンルームを洗浄中です^ ^
NSXのパワステラック修理は。。
錆が激しく、手こずってしまいましたが。。なんとか終了しました♪
かなり錆びていたボルトも、磨いて亜鉛メッキ塗装をしてあります^ ^

KSPファクトリーで組付け作業を実施していたところ、商品部がブログで紹介しておりましたのでシェアします!効果が期待できるチューニングパーツですので気になりましたらお気軽にお問い合わせ下さい♪

朝1番で。。16Mのテスター診断とクラッチ残量チェックをしました^ ^
NSXのフルピロ作業も終わったので、あとは車高調整とアライメントです♪
黒のNSXは、ヘッドライトをHID化して作業完了です^ ^
アリストはウォーターポンプの交換が完了しました^ ^
599のクラッチ交換。
新品クラッチを取り付け、レリーズベアリングとクラッチセンサーも交換しました^ ^
その後は、本日届いたNSXのパワステラック修理を開始です^ ^
こちらは、来週までに終わらせる予定ですが。。
錆が激しく、モーターの異音も大きいので、なかなか手強そうです。。笑

NSX-Rは、フロントアッパーアームに偏心ブッシュを取り付けしました^ ^
目標キャンバーは3〜3°30'です!
NSXのフルピロ^ ^
フロントの作業が終わったので、続いてリアを進めてます♪
アリストは、オーバーヒートが原因でウォーターポンプからの漏れが発覚したので、急遽交換中。。
599は、クラッチハウジングとクラッチ本体、フライホイールを外して、クランクシールとパイロットベアリングを交換しました♪
明日は新品クラッチの取り付けです^ ^

599のミッションを降ろしました^ ^
明日はクラッチハウジングを外し、クラッチ本体を分解します♪
NSXのフルピロ化も進行中♪
まずはフロントからです^ ^

S2000は、フロントタイヤの交換とエンジンオイル交換で来店です^ ^
続けてレッカーで運ばれてきた2台のアコード。。
1台は始動不良。。
もう1台は、メタルの打音が激しいのでオーバーホールですね^^;
ISFはスペーサーの取り付けで来店しました^ ^
フロントに10mm、リアに15mmです♪
NSX-Rの作業も開始です^ ^
まずは、油脂類交換とリアセンターガーニッシュのグラつき修理。
センサーコンソールのスイッチを撤去して、小物入れを取り付けしました^ ^
少し軽量化です笑
続いて。。既にロアアームに入れてありますが、フロントアッパーアームにも偏心ブッシュを入れてキャンバーを付けます♪
パワステ修理のNSXは、ユニットを後期用に交換して完治しました♪
制御も良くなりました^ ^
スクーデリアはアンダーパネルの取り付けも終わり。。あとはバッテリーを交換して作業完了になります^ ^
NSXのパワステ修理も終わりました!
かなり割れていた絶縁ブッシュも、交換してあります♪
明日、発送の準備をします^ ^

S30Zは、ハブボルトカットとスペーサーの取り付けで来店^ ^
アコードは、スピードセンサー交換で来店しました^ ^
WRX STIは、ロベルタリフターシステム取り付けとホイール塗装などでお預かりしました^ ^
NSXは、サスペンションブッシュのフルピロ化の為、お預かり^ ^
作業も開始してます♪
バルケッタは、ドラレコ取り付けの続き。。
NSXのパワステ修理は。。
本日はあまり作業できませんでしたが、進めています^ ^
明日には完成すると思います♪

NSX用オイルキャッチタンクの製作。。
いくつか在庫を作ったので、注文お待ちしてます^ ^
C220dは、前後に5mmスペーサーを取り付けしました♪
Nワゴンは、タイヤ交換とエンジンオイル交換で来店です♪
セレナの車検も無事終了しました^ ^
スクーデリアは今のところ、F1の動作も正常です^ ^
ですが、クラッチセンサーの数値も少し怪しいので、様子を見てみます。。
430は、エンジン不調の点検。
最近多くなってきましたが、パージコントロール系が怪しそうですね^^;
赤のNSXは車検整備を進めてます^ ^
黒のNSXはカーテシランプの修理中です^ ^
バンパー修理とリアフェンダーの修理が完了したバルケッタは、続いてメーター修理とドラレコの取り付けです♪
本日届いたNSXのパワステラックも、修理を開始しました^ ^

エンジンの仕様変更で、筑波2秒台まで来たNSX-Rです^ ^
ストレートの終速は185キロに到達しました♪
今回は、アライメントのセッティング変更と油脂類交換でお預かりです^ ^
130型NA1は、エンジンオイル交換で来店しました^ ^
RCFは、リアの車高調整とフロントのブレーキパッド交換です^ ^
FDは、ブレーキのタッチが良くないので。。
大容量ブレーキマスターシリンダーに交換しました^ ^
アコードに載せ替え予定のH22Aは、メンテもかなり進んできました^ ^
スクーデリアは組み立て作業が終わり、F1ユニットのエア抜きも完了しました!
少し。。アクチュエーター本体の動きも怪しい気がするので、もう少し動作チェックをして様子を見ます。。

フェラーリテスターがライセンス切れで使用できなかったので、アップデートしました^ ^
時間がかかりましたが。。無事復活です♪
テスターが治ったので、作業も色々と進みそうです^ ^
マセラティギブリは、日帰りでエキゾーストコントロールの取り付けです♪
NSXは、車検整備を開始しました^ ^
スクーデリアは、シフトセンサーの交換とアクチュエーターのエア抜きが終わったので、ここからは戻し作業です^ ^

本日は車検のNSXと、EPSトラブルのNSXが入庫しました^ ^
アバルトプントは、日帰りでアライメント調整です♪
NSXの車検も1台終了しました^ ^
アリストは、オーバーヒートしたラジエターを交換予定ですが。。
納期がかかってしまうので、一旦現状のラジエターを洗浄。
水温センサーとサーモスタットを交換して、取り付けします^ ^
ラジエターは、入荷次第交換ですね♪
NSXのパワステ修理も完了しました♪
割れていた絶縁ブッシュも交換してあります^ ^
こちらは明日発送予定になってます^ ^

本日は、エンジン不調の430が入庫しました。。
これから原因を調べていきます!
もう1台の430は、マフラーとブレーキ周りの異音チェック。。
大きな問題は無さそうです^ ^
が。。前後ともタイロッドエンドにガタが出始めていました^^;
エボ8MRは、日帰り作業です♪
前後のスタビリンクとブッシュを交換しました^ ^
車検で入庫したセレナも、整備を開始してます^ ^
先日届いたNSXのパワステラックも、修理を進めてます♪
順調に進めば、明日完了予定です^ ^

只今、新型車輌のスペーサー設定確認の為、モニター様を募集中デス(^^)
【追記】
明日11/25は臨時休業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、宜しくお願い致します。
m(_ _)m

NSXの新品6MT組み立ては、1機完成しました^ ^
不良のあった5-6速シフトロッドの加工も、問題無しです♪
クラッチ交換が終わったタイプSですが、排気音が少し変なので調べてみると。。
1番の失火、全体的にコイルの錆も激しく、プラグのガス抜けもあるので、オーナーさんに報告の上、全て交換になると思います^ ^
スペーサーの取り付けは2台^ ^
RX300は、フロント10mm、リア20mm♪
アウトランダーは、フロント15mm、リア5mmです^ ^
F1トラブルで分解作業中のスクーデリア。
アクチュエーターまで外れたので、この後はシフトセンサーを交換して本体のエア抜きをします^ ^

本日は1日シャシダイテストをしていたので、あまり画像は撮れなかったのですが。。
タイプTは、車検で入庫しました^ ^
ホイール塗装が終わったRとクーペは、2台続けてアライメント調整です♪
中古のH22A。
ブローしてしまったアコードに載せるので、タイミングベルトや周辺をメンテ中です^ ^
E50は、油脂類を交換中です^ ^
アルファードは、明日までお預かりしてブレーキフルードを交換します^ ^

F80M3のパワーチェックです^ ^
6速だとノイズが出てしまい、5速だとスリップしてしまうので、正確には測れませんでしたが。。
500ps近辺で、トルクは80キロ超えで安定ですね^ ^
最後にエラーを全て消去して終了です♪
360スパイダーは、エアバッグ警告灯の消去をしました^ ^
クラウンコンフォートは、リアに30mmスペーサーを取り付け♪
シビックFK7は、傷ついたリアのガーニッシュを交換しました^ ^
NSX-Rのホイール塗装とタイヤ交換も終わったので、あとは取り付けです^ ^
スクーデリアは、シフトセンサーの交換とアクチュエーターのエア抜きを開始します♪
430は、マフラーから異音。。との事で、修理でお預かりしました^ ^

アバルトとラパンは、ジムカーナ前のオイル交換です^ ^
FDは、車検整備を開始しました^ ^
オーバーヒートで入庫したアリスト。。
ラジエターファンが回っていないので、トラブルシュート。
A/Cオン時には回ります。
ファン制御用水温センサーの抵抗値がおかしいので、交換してみます^ ^
アウディQ7は、タイヤをスタッドレスに交換しました^ ^
もうそんな時期なんですね。。
NSXのパワステ修理も終わったので、発送の準備をします^ ^

アリストはオーバーヒートの為、緊急入庫しました。。
FDは、車検その他の作業でお預かりです^ ^
RCFは、タイヤ交換と油脂類の交換も終わり、明日納車予定です♪
Z32は、タービンとエキマニを外し。。
エキマニは割れた箇所を溶接修理。
タービンはオーバーホールします^ ^
タイプSのクラッチ交換も完了したので、あとは納車の段取りです♪
パワステ修理も無事に終わりましたが、本日再び1機届いたので、続けて修理を開始しました^ ^

997カレラ4Sは、オイル交換で来店しました^ ^
使用するオイルはペトロナスです♪
アヴェンタロードスターは車高が確定したので、今回アライメント調整まで行いました^ ^
NSXタイプSは部品が入荷したので、クランクシールを交換して、新品クラッチの取り付けです♪
RCFは明日までお預かりして、タイヤ交換と油脂類の交換です^ ^
修理でお預かりしたNSXのパワステラックも、分解を開始しました^ ^
明日はかなり進みそうです♪

アヴェンタロードスターは、ヘッドライトのバルブを交換して、断線していたフロントパッドセンサーも交換しました^ ^
ブリーダーバルブが根本から折れていた右リアキャリパー。。
かなり頑張りましたが、どうやっても緩まずキャリパーを交換する事になりました。
ローダウンプッシュロッドとスペーサーを取り付け、一旦車高も決まったので、少し様子を見て頂いてキャリパー交換時に車高を変更するか、現状の車高でアライメント調整になります^ ^
ホイールは、キャリパーとのクリアランスがかなり少なかったので、純正に戻しました^ ^
Z32のエンジンも降りました♪
引き続き分解、排気漏れを起こしているエキマニを修理します^ ^

本日は、GRヤリスのパワーチェックです^ ^
高回転で、少しクラッチの滑りがありましたが。。
250ps、42.9kgmと、3リッターターボ並みのトルクです♪
Z32は、そろそろエンジンが降りそうです^ ^
アヴェンタロードスターは、キャリパーの修理とローダウンプッシュロッド取り付けなどでお預かりしました^ ^
そして。。
サイドポート加工も終了です♪
この後は、ローターを組んでいきます^ ^

ISFは、エンジンオイル交換とエアフィルターの清掃で来店しました^ ^
タイプSは、ミッションを降ろしました!
クランクシールからは滲みがあるので、オイルシール交換。
社外クラッチを純正に戻します^ ^
Z32は、エンジンを降ろしつつ。。
シフトレバーのガタ修理です^ ^
レバーのブッシュはグラグラになっていたので、対策します!

スクーデリアはF1トラブルの為、引き取りに行ってきました。
年式的にも色々と問題が出る時期でしょうか。。
フィアットバルケッタは、バンパー修理とドラレコの取り付けなどで入庫しました^ ^
NSXのウィンドーオーバーホールも終わりました♪
夕方に、ミッションからのオイル漏れ修理でFCが来店しました^ ^
在庫部品があったので、日帰りで対応しました♪

本日は、ウィンドーオーバーホールのNSXが入庫しました^ ^
エキマニ、マフラー、メタル触媒取り付けで入庫したNSXも作業を開始♪
明日には終わりそうです^ ^
モデナも1日お預かりして、エアホースからのオイル滲みを修理しました^ ^
日帰り作業のアコードが2台♪
CL1はアライメント調整。
CL7は、クラッチペダル補強プレートの取り付けと、フロントに15mm、リアに25mmのスペーサーを取り付けしました^ ^
ステージアは、タイヤ交換とエンジンオイルの交換で来店しました^ ^
夜に入庫したZ32は、エンジンを降ろして割れたエキマニ修理とタービンのオーバーホール。その他もろもろです^ ^
サイドポート加工も追い込みです!
あと少し^ ^
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
製品
【KSP Factory HP】
http://www.ksp-eng.co.jp/FACTORY/ENGindex.htm
【NSXサイト】
【NSX website】
http://www.ksp-eng.co.jp/nsx/
【KSPファクトリーBlog】
【KSP Factory Blog】
https://minkara.carview.co.jp/userid/711133/blog/
【中古車販売 KSP Cars】
【Used car sell KSP Cars】 http://www.carsensor.net/shop/tokyo/300345001/?BKKN=CU0154291517&BKKNTR=1
KSPオリジナルブランドサイト
KSP Original Brand Site
【ATTAIN】 http://www.ksp-eng.co.jp/ATTAIN/
【REAL】 http://ksp-eng.co.jp/ksp/real/
【Marquis】 http://marquis-design.jp/
【M-Tecnologia】 http://www.m-tecnologia.jp/
ショッピングサイト
Shopping Site
【KSP.Web】 http://kspweb.jp/
【楽天市場】
【RAKUTEN】
http://www.rakuten.co.jp/ksp-attain/
【Yahooショッピング】
【Yahoo Shopping】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ksp-attain/index.html
【Yahooオークション】
【Yahoo Auction】
http://storeuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ksp_eng
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
残堀2-29/1
Musashimurayama-shi, Tokyo
208-0034
営業時間
月曜日 | 10:00 - 19:00 |
火曜日 | 10:00 - 19:00 |
水曜日 | 10:00 - 19:00 |
金曜日 | 10:00 - 19:00 |
土曜日 | 10:00 - 19:00 |
日曜日 | 10:00 - 19:00 |
東京都立川市砂川町8-72-3
Musashimurayama-shi, 1900031
西武線 武蔵砂川駅近くにあります 鈑金工房マック・森田自動車です! 愛車工房マックとして、車検整備ほか一般整備など 幅広く行なっています!
学園1丁目100/B 7
Musashimurayama-shi, 208-0011
ネオライフではホンダ360cc車を専門に整備、修理、車検、販売などを行な?