バレエをきっかけとしてお子さまの才能と可能性を広げ、社会で選ばれる人財に成長します
通常通り開く
【おめでとう🎊】
仙台伊達バレエコンクールにて
中学1年生部門5位、高校生部門4位を受賞させて頂きました。
なんと!姉妹共に入賞という
とっても嬉しい結果の春となりました。
嬉しい〜😆😆😆
また次のステップ目指し頑張ります❗️
【踊る教育を広めたい❣️】
2年ぶりに体験レッスンの募集を開始しました!
バレエと言えば…………
「敷居が高い」「お金がかかる」と、
思われがちですが、️そんなことはないんです。
No〜🙅♀❗️ No〜🙅♀️❗️ No〜🙅♀️‼️
強いこころと身体をつくり、
考える力やコミュニケーション力を養えるのです。
私はバレエを『踊る教育』として
もっと広めたい〜と、思っています!
ぜひシェアのご協力をお願いいたします😊🙇♀️
今回も守山市の博善社印刷株式会社さんのご協力で
素敵なチラシに仕上がりました!
いつもありがとうございます😊。
*デザイン担当:杉本和江さん
【やっと想いが形になりました!】
モリヤマシティバレエの「ビジョンマップ」が完成しました!
ここまで長かった……
正直、私一人では途中で心折れていたでしょう。
昨秋より私をサポートして下さってる佐藤 恭子さん、そして教室開校から18年お世話になっている博善社印刷株式会社の巽社長のお力添えがあったからこそ、長年の経験と情熱を形にすることが出来ました。
お二人に大感謝です&感無量です❗️
これらはバレエの講師としてだけでなく、感動を生み出す表現者として、この想いを伝えていくことが私の使命だと思っています。
今までは身体だけで想いを表現していた私。
これからは言葉でも表現することを頑張ります💪
以上、
桜開花よりひと足早い 情熱開花宣言でした😊
【初ヴァリエーションおめでとう❣️】
1/30(土)ダンスin守山2002に、
当教室生が参加させて頂きました。
コロナ禍になって舞台の機会が減る中、
なかなかヴァリエーション(1人で踊る)に
チャレンジが出来なかったメンバー。
今回、やっとチャレンジ出来ました😊👍
ヴァリエーションへの取り組みは、
ただ踊るだけでなく、
「自分の弱さ」と向き合い、
その弱さを乗り越えていく力を養う。
そんな成長の大きな一歩。
当日のみんなの笑顔、サイコーでした😆
本当に良くがんばりました👏👏👏。
そして、支えて来られた親御さんにも👏👏👏です。
みんな、おめでとう〜🥰🥰🥰
とっても丁寧に指導してくれた
典子先生にも大感謝です🥰
どんな状況でも、何としても
あなたたちの成長の機会を作りま~す💪
あけましておめでとうございます🎍
今年も強く・しなやかに・ガオ〜🐯
それぞれの花を咲かせましょ🌸
年末はご褒美続き❣️
生徒からの嬉しい報告が続々と😆😍😆😍
【その1】
JBCコンクールグランドチャンピオンシップ(男子中学3年生以上部門)で、楓くんが第2位受賞🙌。
そして、当教室も優秀指導者賞頂きました😆
【その2】
日本一可愛い中学生準グランプリ受賞したくれあちゃんが、レッスン最終日にトロフィー持参でスタジオに会いに来てくれました🥰
【オマケ】
日本一可愛い中学1年生の隣で、日本一可愛いシニアを目指すことを新たな目標にする私🤣🤣🤣
な、な、なんと!
当教室生が、こんな素晴らしい結果を頂きました❣️
バレエで培ってきたことを
こんな風に活かして活躍してくれてる事が
とっても嬉しいです😆。
自分の目標に向かって突き進む彼女を
これからも応援していきます♪
https://mdpr.jp/news/detail/2914611
“日本一かわいい女子中学生”準グラ・滋賀県の13歳「くれあ」さん モデルで活躍する姉に刺激「とても悔しかった」<JCミスコン2021> - モデルプレス “日本一かわいい女子中学生”を決める「JCミスコン2021」のファイナル審査が都内で行われ、滋賀県出身の中学1年生・「くれあ」さん(13歳)が準グランプリを受賞。モデルプレスはその直後にインタビューを実施した。
いよいよ明日。
無事に開幕しますように………
2021 発表会の見どころガイド#6(最終回) 最後は、コンテンポラリー作品のご紹介です。 On my life train Triple contrasts…
バレエにおいて、
結婚式と同じぐらい大切な記念日がコレです❣️
2021 発表会の見どころガイド#5 初トウシューズ記念作品「Fashionable on the toes」 バレエにおいて、一生に一度の記念日!…
なぜ、就学前に自己表現力が必要なのか?
発表会の取り組み事例からお伝えしています。
2021 発表会の見どころガイド#4 【第2部 未来への扉】 第2部では初舞台生からプロのダンサーまでが出演。 年齢やキャリアごとに変化していくダン…
彼女たちが舞台で輝く理由がココにあります!
2021年 発表会の見どころガイド#2 見どころガイド#2は、 プラムクラス(小学高学年)のご紹介です。 このクラスでは踊りの技術はもちろんのこと、ス…
発表会まであと数日。
何とか無事に開催出来そう。と思いつつも眠れない日々。
関わって下さった方々、生徒たちの努力を事前にお披露目するべく、パンフレットには記載されてないバレエの発表会の舞台裏を4/17まで連載でお伝えしていきます。
2021年 発表会の見どころガイド #1 発表会まで、あと数日! 「やっと、ここまで進んできた」と感じるのと同時に、「無事に幕が上がりますように!」との…
【発表会のお知らせ】
4月18日(日)15:00〜@守山市民ホールにて
ソーシャルディスタンスを確保した座席レイアウトにしているため、入場無料ですが、チケットが必要になります。
ご来場下さる方は、プロフィール又はメッセージでチケットのお申し込みをお願いいたします。
春のエネルギーと共に開花する生徒たちの姿をお楽しみに〜🥰
「うわっ、いつの間に?!」と驚く私😳😲😳。
この日は発表会に向けた初の合同レッスン日でした。
普段のレッスン前なら、ワー&キャーなんて言いながらワチャワチャして待ってる子ども達が、誰の指示も受けずに自らキチンと座って待機中。
スゴイぞー! 偉いね🥰🥰🥰
先生が注意するよりも、
身近な先輩の行動を目のあたりにする事が
一番の成長になるという瞬間でした。
成長に一番大切なことは、
「誰と出会い、どんな景色を見るのか?」
オンライン化が進んでも、
そこは普遍的だと感じました。
舞台に立つまでの合同練習は、大きな成長への機会。
4/18(日)の舞台まで、どんどん成長していこうね❣️
「この空気感、なんかかわいい〜」と、
貴重な一瞬を撮影してくれた典子先生、ありがとう😊
日々の小さな感動の積み重ねが
私のクリエイションの源です。
バレエを通して、
子どもたちの感動アンテナが磨かれる環境を
提供し続けていきます💪🥰
【ココに感動❣️】
朝からマックでの学び。
知ってる、わかってる事柄であっても
自分が実際に受けとることで
生まれる感動ってある。
この感動、今日は誰にお裾分けしようかな🥰
【今月の嬉しいニュース】
JBCコンクール@滋賀
中学生部門で入賞を頂きました。
実は・・・
ミス連発だった本番でした。
「まさか!」の結果で、正直驚きました。
今回の結果に感謝して
ますます自分を磨くキッカケになれば嬉しいです。
これからの彼女に期待しています❣️
おめでとう🎊
ステキな劇場で
またひとつ素晴らしい経験となりました。
生徒の成長と共に、
新しい体験の機会がある日々に
幸せを感じます。
コロナに負けずに頑張る
若い世代の純粋でひたむきな姿勢に
気持ちが温かくなりました。
むう先生ありがとうございました😊。
フェニーチェ堺にて。
日頃、子どもたちのレッスンで
実践している「伸び」を
大人向けにアレンジしたYasunatch。
子育てに頑張る地域のママさんに
体験して頂きました。
ほんの少し身体を伸ばすだけで、
段々と皆さんが笑顔になっていくのが
とても嬉しかったです。
この様な機会を作って下さった青い鳥音楽学園さまに
感謝します😊。
『初めてのストレッチバレエ!』 守山市 野洲市 草津市 大津市 音楽教室青い鳥音楽学園スタッフです 今週水曜日は、ベビーダンス&リトミックのコラボレッスン!ということでしたが、少し予定を変…
【学校だけでは学べないこと】
コロナ渦でマスク時代になった今、
オンライン化の加速と共に
自分の感情を相手に正しく伝えることって、
これまで以上に重要ですよね😊
例えば、会話する時の顔の各パーツの表情や身体の動き、
相手に物を差し出す時の手の形だったり。
と、いうことで、
今日は、学校では教えてくれないコミュニケーション力について、私のバレエ経験を軸に書いてみました。
https://www.mcb-ballet.jp/4982/
学校では教えてくれないコミュニケーションの方法 今日は、学校では教えてくれないコミュニケーション力についてのお話です。 と、いうことでいきなり本題に入ります(…
【速報】
初めて東京のコンクールにチャレンジした生徒が予選通過しました🥰
守山市市政50周年企画「はじめてのおつかい」に、
当教室の生徒が出演&チャレンジしています。
地域に育ててもらいながら、成長するワンシーンを見て下さい。
二人の姿を通して、年末年始ホッコリして頂けたら嬉しいです🥰
2020.12.6 地元の保育園、幼稚園の園児さんの親御さんから「子どもの思い出づくりを手伝って欲しい」「どこに店があるか分からない」という声が多く聞かれてきました。今回、市内で呼びかけ公募をおこない、12月5日6日.....
【おめでとう🎊】
11月22日に京都で開催された
ブリリアントスターズバレエコンペティションで、
中学生部門の二人に賞を頂きました。
コロナ対策で当日は表彰式がなかったので、
少し遅れて賞状が届きました。
おめでとう🥰
コロナ禍に負けじと成長する
生徒たちの姿は、
私をはじめ大人たちにとって
日々を頑張るエネルギー源になっています。
どんな時代や逆境でも
子どもの成長は変わらない❣️
いつも楽しみとエネルギーをありがとう。
これかも精一杯応援します💪
生徒たちと共に出演させて頂いた公演
「シバの女王〜ベルキス」。
本日、公演の内容とご感想を
舞踊評論家の菘 あつこさんが
チャコットのサイトにアップして下さいました。
とっても嬉しいです。
今後、滋賀で受け継がれていく企画になる事を
期待したいです❣️
chacott-jp.com ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこ Text by Atsuko Suzunaシバの女王ベルキス実行委員会『シバの女王ベルキス』小谷ちず子:振付バレエ・リュス・ド・モンテカルロにレオニード・マシーンが振付けた『ベルキス.....
【足の指、しっかり動くかな?】
クロックス世代の子どもたちは、
足の指を動かすのが不得意らしい?!
足裏や指の機能は
知能や運動能力アップに直結!
と、いうことで、
足の指のトレーニングに✊✌️✋と
ジャンケンタイム。
ちなみにバレエダンサーは、
足の指を関節毎に動かせるぐらいの
コントロール力を求められます。
【ありがとうございました】
11/14(土)守山市民ホール
「バレエと吹奏楽の出会いベルキス」
皆さまのお陰で無事に
公演を終える事ができました。
ご来場下さった皆さま、
ありがとうございました。
舞台上で踊っていた生徒たちの笑顔、
客席からの沢山の拍手。
そして、終演後には
メッセージやSNS投稿でご感想を沢山頂き、
感謝と喜びでいっぱいです❣️
コロナ禍でオンライン化が進む時代に、
舞台という世界を通して、
お客様とリアルに繋がり、
感動を共有させてもらえた体験は、
子ども達にとって宝物になったことでしょう。
お客様・スタッフ、保護者様はじめ
支えて下さった皆さまにお礼申し上げます。
ありがとうございました😊
レッスン前……
一人の生徒の動きをみんなでマネしてたら、
こんな楽しい事になって盛り上がっちゃった🤣
【中学校の先生になりました】
昨年に引き続き、
2年生の職業講話の講師をさせて頂きました。
・高校受験の失敗
・ベルリンの壁崩壊時代の就職難
・「あなたの踊りは感動しない」と言われて悩んだ暗黒時代
などなど……
しくじり人生を一挙にカミングアウト🤣
実は!
この授業に当教室生がいたんです(笑)。
普段のレッスンでは聞かない話しのオンパレードに
ビックリしたようです。
【チラッと公開#2】
オープニングコンサートでお披露目する
「海賊」のワンシーン。
衣装や小道具も届き、
本番に向けての実感が湧いてきてます😊。
バレエ特有の
「キレイ」「キラキラ」「可愛い」をお届けします。
お楽しみに❣️
【本番まであと11日❣️】
当日に向けて、リハーサル頑張ってます。
私達の今の最高をお届けします。
楽しみにして下さいね!
【分野は違っても、想いは同じ】
今回のベルキスで共演する甲西高校マーチングバンド部。
顧問の先生の挨拶を読んで、心に響きました。
演奏なのか、それとも踊りなのか。
分野は違えど、感謝を舞台の上に乗せる想いは同じ。
こんな素晴らしい高校と共演出来る事は、
当教室の生徒の大きな成長に繋がることは間違い無しです。
舞台は1,000回の練習に匹敵する。
まさに、価値ある体験学習なのです。
こんにちは!
いつも甲西高校吹奏楽部を応援いただきありがとうございます。
大安吉日快晴!全てを味方につけて迎えたマーチングコンクール撮影本番!
コロナの影響をたくさん受けながらも、前向きに、甲西らしく頑張ってきた成果が本当によくでている演奏でした。
顧問の先生の挨拶で
感謝の気持ちをありがとうと言葉で表すように、あなた達には演奏で感謝を表すこともできるんだよというお話がありましたが、今日はまさしく、感謝の気持ちをひとつにしてくれたような心に響くマーチングでした。
素晴らしい演奏をありがとうございました!
さぁ!次は「ベルキス」守山公演に向けて練習が始まります。
どんな公演になるのか今から楽しみです♪
【出演者ご紹介】
11/14(土)開催の公演では、
オープニングにプレコンサートがあり、
吹奏楽とダンスの両方を楽しんで頂けます。
当教室からは、
小学6年生以上のメンバー13名が出演。
バレエ作品「海賊」より"花園“の場面を
踊ります。
写真には写ってませんが、
当日は花輪を持ちながら踊る
美しい情景を楽しみにして下さいね!
………………
【公演情報】
吹奏楽とバレエの出会い「シバの女王 ベルキス」
日時/11月14日(土)
開演/18:00〜、終演予定/20:00
会場/守山市民ホール
入場料/大人:2,000円、高校生以下:1,000円
お申込みは、
守山市民ホール又は、下記のアドレスリンクへ
http://www.r-music.net/belkis/
【衣装フィッティング風景】
ベルキスのリハーサル後は、
衣装のフィッティング。
段々と公演に向けての実感が湧いてきました
【ベルキス リハーサル風景】
振付の小谷先生に来て頂きリハーサル。
この作品には、プロコース生が出演しています。
時代背景や国柄を表現する為の
細かな動きの雰囲気をご指導頂きました。
守山のどこか懐かしい町並みの、音楽が大好きなひとのための優しい音楽塾◎店内は落ち着く雰囲気となっており、マッサージやセラピー、ウクレレ教室など、皆で楽しくシェア活用中♫
声楽家が教える 滋賀県守山市の声楽(うた)とピアノの教室です。 年齢不問、初心者歓迎!ただし熱意をお持ちの方。お待ちしています♡
各々の要望に応じた個別指導を基本に習った内容をその場で納得できるまで練習ができる環境を用意。他にもセミナーや発表会、交流会などのイベントも定期的に開催。
ICF国際コーチ連盟ACCコーチがコーチング×ピティナ指導者賞を毎年連続受賞の指導法で、幸せに可能性を伸ばす方法をお伝えします。PTNA指導者検定全級取得、コンペ全国決勝大会出場、コンクール審査員
立命館守山中学・高等学校吹奏楽部のFacebookです。 演奏会告知や日々の活動を公開していきます。 『良い音楽を』
滋賀県立総合病院の臨床研修内容をお知らせするページです。common diseaseから専門医療、救急医療まで幅広く研修できます。一緒に研修しませんか?
滋賀県守山市の幼児から大人までの英会話スクール 英語を駆使して国内外で英語を駆使し国内外でリーダーシップを取れるグローバル人材育成を目指し、楽しく学び話せる環境や機会創出を行っております。
Welcome to Sofia's Wonderland!! 0歳~6歳の子ども向け英語保育ランドです!^^このページではSofiaの毎日をお届けします!ぜひフォローしてください!