おさく法務行政書士事務所
法務付近
上連雀
下連雀3-42-15
中町2-20-3/7, Musashino
, Musashino
吉祥寺本町, Musashino
田無町, Nish*tokyo-shi
Nish*tokyo-shi 1880011
金融会社付近
トリコナ2F
境南町 1-21-13Esⅲ, Musashino
山幸ビル3F, Musashino
イトーヨーカドー武蔵境店西館B1F, Kichijiyoujiminamicho
下連雀
会計士付近
東京都三鷹市下連雀3-3-13 三鷹第二ビル203
東京都三鷹市下連雀2丁目
Musashino 1800003
田無町 4-24-14 横山ビル2F, Nish*tokyo-shi
鈴木町, Kodaira
調布ケ丘, Chofu
コメント
おめでとうございます。
賑わいのあるページに発展していくよう応援しています。
関東・東京圏の行政書士事務所です。自動車関連を筆頭に、建設業などの?

『使用人で。』
アメブロを更新しました
『使用人で。』 またエラそうに、と怒られるかも知れませんが。対外的に行政書士であることを名乗るには、書士会に登録しなければなりません。この世にはこれまでの行政書士試験に合格し…

『あけましておめでとうございます。』
アメブロを更新しました
『あけましておめでとうございます。』 2018。本年もよろしくお願いいたします。いきなり大きな飛躍はないと思いますが、今年もジワジワ、コツコツとやります。4日から動いていたんですけど、道がスカスカ…

『今年一年、ありがとうございました。』
アメブロを更新しました
『今年一年、ありがとうございました。』 どうにか無事に今年も終わりそうです。お客様、関係各位の皆さまには本当にお世話になりました。来年も変わらずご愛顧のほど宜しくお願いいたします。私の仕事の半分を占…

『指導に感情はいらないらしい。』
アメブロを更新しました
『指導に感情はいらないらしい。』 人を叱ることができない世の中に。手を出すと体罰、暴行。怒鳴るとパワハラ。冷静に論理立てて反論させないように詰めるとモラハラ。確かにそれぞれ、そこだけ切り取ると…

『恐れないで。』
アメブロを更新しました
『恐れないで。』 昨日は事務所で仕事でした。溜まった事務仕事を片付け、来客対応をし、改めて事務仕事。まあ私は自由人、仕事もここ20年以上自分のペースでやってきたので、残業がぁぁ…

『作りたい。』
アメブロを更新しました
『作りたい。』 字光式ナンバー。まあこれ自体は特別なものではないのですが。その「台座」が曲者です。以前に、元々、字光式ナンバーながら、ペイントを持って行ってハマったことがあり…

『貴重な時間。』
アメブロを更新しました
『貴重な時間。』 外国人のお客様。いやいや、私は国際業務はやってないのでね。お車の手続きです。30分くらい世間話をさせてもらったのですが、感動しまして。発展途上にある出身のお国…

『ふむふむ。』
アメブロを更新しました
『ふむふむ。』 ご依頼の関係で勉強中。通行禁止除外通行禁止道路通行許可駐車禁止除外駐車許可…へぇ〜、これ全部違うんだぁ…。詳しい先生たちなら「オマエそんな事も知らないのか」な…

『GTグレードは必要です。』
アメブロを更新しました
『GTグレードは必要です。』 クルマが売れてないみたいです。まあ1年の中でもこの時期は比較的閑散なのが通例ですが。9月の半期末フィーバーの反動にしてはちょいと長め。日産、スバルの問題が尾を…

『試験の季節がやってきた。』
アメブロを更新しました
『試験の季節がやってきた。』 ネタに困るということは…あまりよろしくない兆候です。2.3度書き上げても、読み返して削除。仕事ネタは難しいです。出して良いものとダメなものがある。私は感情に任…

『みんな仕事が好きなんですよ。』
アメブロを更新しました
『みんな仕事が好きなんですよ。』 うーむ。せっかく先月は大忙しだったのに、その反動か今月は薄々。ま、下期最初の月だしな。でも時間があるならあるなりに、やることは沢山あり。アタマを整理するために…

『名義はちゃんとしとこう。』
アメブロを更新しました
『名義はちゃんとしとこう。』 この一週間は平和だった。びっしりと机に向かうことができた。…いやいや、それじゃいかんのだ!でも走りっぱなしではなく、一旦立ち止まって考えを巡らせることも大切で…

『百聞は一見に如かず。』
アメブロを更新しました
『百聞は一見に如かず。』 私の仕事は別にアナログでも十分なんですが。関わってる親方の大事務所は業務量が膨大かつ大河が複数ありまして。これをどうにかシステマチックに処理できないかアタマを…

『目指せ週一更新。』
アメブロを更新しました
『目指せ週一更新。』 約一年ぶりの更新。こっちのブログは閉めようと思ったのですが…久しぶりに見ると、その間にも意外とアクセスがあり。お!廃業したか?!なんて思われるのも癪なので、更…

データ。
アメブロを更新しました
データ。 ほいっと来た待ち合わせ登録のお仕事。何かアタマがくすぐられる。ん?確か3年前にこのエンドユーザーさんの登録やったぞ⁈昔の資料を引っ張り出すと、やっぱり。まあ、…

情報収集は大切だ。
アメブロを更新しました
情報収集は大切だ。 半年ぶりに回送運行許可のご依頼を引き受けさせてもらうことに。年度をまたいでいたのでイヤな予感はしてたのだが。やっぱり!制度が変わってた。法定の許可末日までの許…

やっちまった。
エアバックランプ点けちゃった…
オーディオいじってて、ついついONのまま助手席エアバック警告灯コネクタ外してしまったら、この有り様。
一旦、点けちまったらダイアグ経由でリセット要す。
今日はディーラーはお休みなので、世話になってるおっちゃんにお願い。
端折っちゃ駄目ね。ちゃんと基本通りにやらんとね。

おー。圧巻。
秦野。

許可が出たので掲載。
すげえいい!
買えないけど…(笑)
さて久々の投稿。
本当に忙しいとこんなものです。
そりゃ毎日帰宅が日付をまたぐか、またがないかなんですから。
嬉しい悲鳴でもあり、自分が理想とする仕事のペースが保てない苛立ちもあり。
でもまあ、これが永久に続く訳でもなし、ま、いっか。
ブログもSNSも更新がぱったりだと、あちこち心配もされるので、
こんな感じで定期報告いたします。
仕事のご依頼は大歓迎です。
もっと載せられても大丈夫。それなりのキャパは持ってるつもりです。
とはいえ、多忙のせいでお客様にご迷惑を掛けそうな時は正直に言いますので(笑)
モバイルでぱちぱち作業中、スリープ状態だった会社のデスクトップPCが勝手に「ぴっ」と鳴って何かを始め出した。
画面は黒いまま。
キーボードも一切反応しない。
「ん?モニターケーブルの接触か?」
でもHDDはフル稼働。
嫌な予感して強制終了。
再起動すると、
「Windows10のインストールに失敗しました」
の警告。
うぉい!ふざけんな!
これって犯罪じゃないのか?
マイクロソフト独裁政権が某国のようにアップデートミサイルを乱射してる。
自分たちの思い通りにならないと行動がエスカレートする。
自分たちの都合こそが正義。
「下々の民よ、私の言う通りにすることこそが正しいのじゃ。しない奴には天罰を下すから見ておれい!」
てか?
win7じゃ、日常シャットダウンしない人も多いから、週明けパニックになるかも。
テロにも近い。

只今、窓口で並びちう。
この案件もようやく終わりそう。補正がなければの話だけど…
顧問先さんのご協力により去年よりはサクサクできた。
…途中、前年データを吹き飛ばしたアクシデントもあったけど(笑)
それにしても、建設関係の窓口は待ち時間が長いなぁ…

古物の申請。
埼玉県は手数料納付書にも申請者印がいるのね…
何のための代理権限じゃっ!
って、アタマきて県警本部に電話して。
懇切丁寧に法的根拠を教えてもらった(笑)
なるほどね…申請代理は認めても、「に関する一切の…」の文言を盾にした手数料納付の代理は県証紙条例で排除されてんのね。
くそぉ…しゃあない。
あ、これ法人の場合。個人は自署でOK。
『やっぱ遠いなぁ・・・』
そりゃ三鷹と比べりゃあね。
『やっぱ遠いなぁ・・・』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…

軽自動車検査協会の八王子。
本日新装開店。
中はドタバタ、希望番号の予約済証が発行できない機器トラブルもあったけど、みんな目尻が下がってる。
前のところはボロかったからなぁ(笑)

季節にメリハリつけるためにも年に一度はこのくらい降ってくれないと。
自然に対する防御本能や適応力をカラダに思い出させるためにもね。
歩いて転んでしまうなら同情もするけど、こんな中で無理してバイクや自転車に乗って、コケただの事故っただの騒がれてもなぁ。
夏タイヤで走る自動車も然りです。
『あ~あ。』
データがおじゃん。
『あ~あ。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
『がらんとした事務所。』
ようやく片付いた!
『がらんとした事務所。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
『自分をバカに置く。』
あけましておめでとうございます。
『自分をバカに置く。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
『事務所移転します。』
ようやく移転します!
『事務所移転します。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
私が中古車屋修行時代、そこの取引先としてお世話になった四駆パーツ問屋さんがある。
そこの社長さんが引退するとの連絡があった。
その方、その筋ではかなり有名。
真偽は定かではないが、ジムニーがコイルサスになる時、早くからワンオフでコイルサスジムニーを世に出していたそこに、スズキの中枢が教えを乞いに来たという。
当時、四駆の右も左も分からない、単なる中古車屋の新人の私にいろいろと、惜しげもなく知恵を授けてくれた。
札幌で、私みたいな立場の人なんぞ何十人、何百人単位でいただろう。
でも誰に対しても全く同じ対応。
「サトショッスッ‼︎」
「おうっ!おさっくん!何⁉︎ブッシュ⁉︎ナンボのシャックルよ⁉︎それダメだぁ‼︎ここにいいやつ在庫であるから取りに来い!しっくりこなかったら返品でいいから付けてみれ!じゃなっ」
ガチャッ!
みたいな(笑)
…値段は?
「んぁ?今分かんねっ!後だっ!とりあえず持って帰れっ!」
…(笑)
とかく忙しい人で。
それも20年も前の話。
私が歳をとれば周りも機械的に歳をとる。
そうだよな。
社長、ゆっくり養生して下さい。引退してもいいけどまだ若い奴らに伝えなきゃならんことがたくさんあるでしょ。
北海道を離れて15年。
四駆の若い世代が育っているかどうかは分からない。
いや、若い奴が「与えてもらう」のではなく、ガッついて取りに行くべきなんだよな。
じゃないと真の世代交代とは言えない。
血の気が多い若僧が出てきてるかどうか。
情報収集してみたくなった。
『一応代理権委任状を提出しているんだからさぁ・・・。』
ガン無視かよっ!(笑)
『一応代理権委任状を提出しているんだからさぁ・・・。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
『どーせ働くんなら。』
楽しくやろうぜ。
『どーせ働くんなら。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
『一息ついたので。』
久々
『一息ついたので。』 東京の自動車行政書士、バリバリの自動車畑出身のおさくです。名義変更、住所変更などの登録(軽自動車ももちろん)をはじめ、それに付随する許認可、起業、相続を中心に…
ちょっとしんどい。
ブログも手を付けれない、自分の仕事も滞るパツパツ状態が2カ月。
常に、忙しいことほど幸せなことはない、という信条を唱えながら食らいついていたんだが。
さすがにキツい(笑)
まあ、自分で調整すりゃいいだけなんだけど。
「周りを利用して」というのがあまり好きじゃないからこうなる。
お客様は私を選んで、期待してコンタクトしてくれているんだ。
だから「何としても自分で」となる。
普段、周りに唱えていることとは真逆。言行不一致。
でも、自分の固有の「財産」は自分で守るでしょ。
人脈、お客様、信頼は私の財産なんだ。
それを人任せにすることや外注なんぞできるはずもない。
な〜んて正当化しないとやってられん。
いや、間違ってはいないはず。
分身できりゃいいのになぁ。
結局、一歩一歩進めるしかないということだ。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
大崎4-6-8 ファミネスハイツ1F
Mitaka, Tokyo
141-0032