Gallery Yanai

Gallery Yanai

只今、営業時間を変更しております。
東洋古陶磁・古美術(日本・中国・朝鮮など)・近現代美術を中心に取り扱って下ります。美術品全般の売買のご相談、維持管理についてのご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

16/09/2023

始まりましたムーンアートナイト下北沢。去年から恒例になる様な。10月1日まで。

07/09/2023

El Lissitzky
Untitled
1917
Oil on canvas,79.6x49.6 cm

The Solomon R. Guggenheim Foundation Peggy Guggenheim Collection, Venice, 1976 © 2016 Artists Rights Society (ARS), New York/VG Bild-Kunst, Bonn

07/09/2023

"The Artist's Garden at Vétheuil", 1880 Mia Feigelson Gallery Impressionism Post-Impressionism - Mia Feigelson


By Claude Monet (French, 1840-1926)
oil on canvas; 151.5 x 121 cm (59 5/8 x 47 5/8 in.)
© The National Gallery of Art, Washington, D.C., US
Ailsa Mellon Bruce Collection, 1970 http://bit.ly/2cnAOU4
https://www.facebook.com/nationalgalleryofart

Overview:
"Monet planted gardens wherever he lived. When he rented this house at Vétheuil, he made arrangements with the owner to landscape the terraces, which lead down to the Seine. The boy with the wagon is Monet's young son (Michel Monet), and on the steps behind him are other members of his extended household (the woman is Alice Hoschedé who would later become Monet's wife, and her son, probably Jean-Pierre)

On the path, the brilliant sunlight is dappled with shade that falls in blues, plums, and various greens. Figures and faces are defined —briefly— with color. The large flowerpots were Monet's, and he took them with him each time he moved, using them in other gardens. They are 'blue and white' only in our understanding: examined up close they are blue and green where they reflect the grass behind them, elsewhere tinged with gold or pink.

By the early 1880s, when this work was painted, Monet had become increasingly interested in the painted surface itself and less concerned with capturing a spontaneous effect of light and atmosphere.

The very composition of this painting, with its high horizon, traps our eye in the canvas—even the path is blocked in the distance by the rising steps. We are forced back to the surface, where the paint is textured and heavily layered. At close range, these brushstrokes, though still inspired by nature, seem less descriptive than decorative." —Find out more http://bit.ly/2cnAOU4

Monet's house at Vétheuil_
"At Vétheuil, Monet’s property was split into two distinct parts—the land immediately adjacent to the house, which was reserved for rabbit hutches, chicken coops, and vegetable patches, and a larger plot across the road, which sloped downward toward the Seine in a series of terraces, culminating in a grassy meadow dotted with fruit trees along the riverbank.

It was in this latter portion of the garden, accessible to the house by a small gate and a steep central staircase, that Monet made his most emphatic mark, planting new flowers along the hillside, adding porcelain pots filled with blooms to the various levels of the terrace, and cultivating the shrubbery along the boundary with the river."

05/09/2023

Alberto Giacometti (Swiss, 1901 - 1966) (* )
Hand (La Main)
1947
bronze

(*) thanks Kolb

04/09/2023

Rufino Tamayo
The Frog
1946
Oil and sand on canvas, 60.5 x 51 cm.

04/09/2023

Giorgio Morandi

03/09/2023

'Soaring' (飛翔), 1981, by Kayama Matazō (加山 又造, 1927-2004), a 20th century Nihonga (Japanese-style) painter from Kyōto (京都), Japan's former imperial capital.

01/09/2023

「灌水之器と・・・」
-中国陶磁を中心に-
The Ewer from Chinese Porcelain

2023東美アートフェア
BOOTH 4-15

会期: 2023年10月
13日(金) 10:00 ~ 19:00
14日(土) 10:00 ~ 18:00
15日(日) 10:00 ~ 17:00

会場:東京美術倶楽部
〒105-0004 東京都港区新橋6-19-15
TEL 03-3432-0191 FAX 03-3431-7606

2023TOBI Art Fair BOOTH 4-15

DATE:
10/13/2023 (fri.)10:00-19:00
10/14/2023 (sat.)10:00-18:00
10/15/2023 (sun.)10:00-17:00

PLACE:
TOKYO BIJYUTU CLUB(Tokyo Art Club)
6-19-15 Shinbashi Minato-ku, Tokyo 105-0004 Japan
TEL 03-3432-0191 FAX 03-3431-7606

お問合せ:
ギャラリー柳井 〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-1
℡03-5414-7233 EM [email protected]

Inquiry:
Gallery Yanai 1-5-1 Azabujuban Minato-ku, Tokyo 106-0045 Japan
℡+81 3 5414-7233 EM [email protected]

03/08/2023

暑中お見舞い申し上げます
ギャラリー柳井
柳井 利之

22/07/2023

A l b e r t o - G i a c o m e t t i
Couple
1927

12/07/2023

'Soaring' (飛翔), 1981, by Kayama Matazō (加山 又造, 1927 - 2004), a 20th century Nihonga (Japanese-style) painter from Kyōto (京都).

06/07/2023

Attic Red-Figure Bell Krater, c. 440 BC, Depicting Orpheus among the Thracians.

Metropolitan Museum of Art.

06/07/2023

'Tea Bowl and Fruit', a 1921 painting on silk, by Hayami Gyoshū (速水 御舟, 1894 – 1935), the pseudonym of a Japanese painter in the Nihonga style, active during the Taishō and Shōwa eras. His real name was Eiichi Maita.

06/07/2023

"Crane" (鶴, Tsuru), 1980, by Kayama Matazō (加山 又造, 1927 - 2004), a 20th century Nihonga (Japanese-style) painter from Kyōto (京都).

06/07/2023

「灌水之器と・・・」
-中国陶磁を中心に-
The Ewer from Chinese Porcelain

2023東美アートフェア
BOOTH 4-15

会期: 2023年10月
13日(金) 10:00 ~ 19:00
14日(土) 10:00 ~ 18:00
15日(日) 10:00 ~ 17:00

会場:東京美術倶楽部
〒105-0004 東京都港区新橋6-19-15
TEL 03-3432-0191

2023TOBI Art Fair BOOTH 4-15

DATE:
10/13/2023 (fri.)10:00-19:00
10/14/2023 (sat.)10:00-18:00
10/15/2023 (sun.)10:00-17:00

PLACE:
TOKYO BIJYUTU CLUB(Tokyo Art Club)
6-19-15 Shinbashi Minato-ku, Tokyo 105-0004 Japan
TEL 03-3432-0191 FAX 03-3431-7606

05/07/2023

Alberto Giacometti
Composition (Man and Woman)
1927, cast ?1964

© The Estate of Alberto Giacometti (Fondation Giacometti, Paris and ADAGP, Paris), licensed in the UK by ACS and DACS, London 2020

05/01/2023

寒中お見舞い申し上げます。
今年は新年のご挨拶の代わりに寒中見舞いとさせて頂きました。昨年、例年に無く多くの友人知人を亡くし寂しさを感じるには早過ぎますが、色んな要因はあるにせよ、彼らの分も長生きできる様日々精進したいと思っております。
皆様方にも何卒、お身体をおいとい下さいます様お願い申し上げます。

ギャラリー柳井
柳井 利之

03/01/2023

Gustav Klimt, Pond at Schloss Kammer on the Attersee, 1909 (If you comment, you will see paintings every day)

31/12/2022

本日は、12月31日 大晦日!

振り返ってみると
今年は特にスポーツ界が
盛り上がったように思います。

北京オリンピック・パラリンピックでは
たくさんのドラマと感動が生まれましたね!

日本は、冬のオリンピックでは過去最多、18個のメダル🏅を獲得しました👏

野球界も盛り上がりました!

現在東京タワーで開催されている
「今年の顔展」トップ10には
なんと野球界から3名がノミネート!

・史上最年少で三冠王をとった
 村上宗隆 選手
・28年ぶりの完全試合を成し遂げた
 佐々木朗希 選手
・MLBで前人未到の
 2桁勝利 2桁本塁打を成し遂げた
 大谷翔平 選手

そして、サッカーW杯での日本代表の健闘は
記憶に新しいですね!

SAMURAI BLUE ライトアップをたくさん点灯できて良かったです😊

2022年は皆さんにとって
どんな1年でしたか!?

東京タワーは今年も多くの方に
支えて頂きました。

・東京タワーを訪れてくれた皆様
・東京タワーと共にサービスやイベント等を
 作り上げてくれた皆様
・Your Tokyo Tower🗼で素敵なお写真を
 ご提供してくれて皆様

本当にありがとうございました!

来年、節目の開業
65周年を迎える東京タワーですが、

皆様と共に、素敵な一年にしたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します!

2022年最後のお写真は、
冬のランドマークライトで輝く東京タワーで
締めくくりたいと思います✨

Your Tokyo Tower🗼から
さんのお写真をご紹介!

素敵なお写真をありがとうございました😊

皆様、良いお年をお迎えください🖐

--------------------------------

■ Official HP

プロフィールにあるリンクから↓


--------------------------------

31/12/2022

本年は誠に有難う御座いました。
良いお年をお迎えください。

令和四(2022)年 大晦日

Photos from Gallery Yanai's post 15/10/2022

2022東美アートフェア
おかげさまで残り1日となり、既に片付けの事で頭が一杯になっておりますが、明日5時までは開催中です。

04/10/2022

畫匠之眼Ⅱ
The eyes of the great Japanese painter
-The objects became the motifs-

東美アートフェア ブース 4-29
TOBI art fair Booth 4-29

10/14 10:00-19:00
10/15 11:00-18:00
10/16 11:00-17:00

詳細ページ(招待券依頼)
Page of details(Application for invitation ticket)
https://www.gallery-yanai.jp/

Timeline photos 02/10/2022

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」前半の主要人物のひとりといえば、源義経ではないでしょうか。10月12日から始まる次の会期 (2022/10/12-2023/2/5)では、松岡映丘の描いた《屋島の義経》1929年を展示予定です(12/4まで)。こちらは源平合戦「屋島の戦い」での一場面です。

30/09/2022

畫匠之眼Ⅱ
The eyes of the great Japanese painter
-The objects became the motifs-

東美アートフェア ブース 4-29
TOBI art fair Booth 4-29

詳細ページ(招待券依頼)
Page of details(Application for invitation ticket)
https://www.gallery-yanai.jp/

17/09/2022
11/08/2022

残暑見舞い申し上げます。
下記日程にて夏季休業させて頂きます。
期間中、ご希望であれば対応させて頂きます。お問合せ下さい。

8月11日(木・祝)〜21日(日) 休業
8/11(thu.)-21(sun.) closed

Photos from Gallery Yanai's post 16/04/2022

里見勝蔵 SATOMI Katsuzo
日本のフォーヴィズム
Japanese Fauvism painter

31/01/2022

Happy New Year

25/01/2022

昨今、国内、海外でもSDGsばやりもあって「金継ぎ」が大流行りだが、むやみに金継ぎしないで欲しい。特に明治以前の古陶磁については、自分の判断で金継ぎしてしまうと取り返しのつかない事態になり得る。現代の修復技術は、金継ぎ以外にも選択肢があり、ほぼ修復したとは分からない程綺麗に修復できる。鑑賞に値するもので可能なら「共直し」と呼ばれる修復が良いと思う。ただ、一度でも金継ぎで使用する漆系の接着剤を使うと陶器はもちろん磁器でも二度とキレイに取り去ることはできなくなってしまって、その共直しに影響してしまう。古くからあって何時のものか分からない場合は、私たちのような古美術商に相談して欲しい。金継ぎしたければ、日常使用しているものであれば金継ぎが実用的だが、マスコミも重要な事を伝えていない。金属を使用するからには絶対電子レンジに入れてはならない事は伝えるべき最低限の事だと思う。
ご相談があれば、画像をお送り頂ければ対応させて頂きます。

31/12/2021

あけましておめでとうございます。
今年こそ健康で明るい年になりますようにお祈り申し上げます。

28/12/2021

年末年始休業のご案内

令和3年12月29日(水)から令和4年1月10日(月・祝)まで 休業
休業中、ご来店ご希望の場合はご連絡頂ければご対応させて頂きます。

皆様、年末年始が幸せで、健康で明るい新年が迎えられますように。

A HAPPY HOLIDAYS from Gallery Yanai

With our warmest wishes for a happy and healthy holiday season and bright new year, from Gallery Yanai.

Please note that Gallery Yanai will be closed over the holiday.

29/12/2021 〜 10/1/2022 closed
If you will want to visit our gallery in holidays, please call to us and we can deal with you. Thank you.

28/11/2021

いよいよ?やっと?最終日です。長時間の帰京が気が重い。

16/11/2021

【開幕まで10日】KOGEI Art Fair Kanazawa 2021
11/26-11/28の間、日本唯一の工芸に特化したアートフェアを金沢駅横のハイアット セントリック 金沢で開催します。

総勢29ギャラリーが参加する今年は、“KOGEI Inspires Your Life”をテーマに、気鋭の若手から世界で活躍するアーティストまで、約140名の作品を展示販売するとともに、期間中は、工芸への知見を深める機会として、細尾真孝氏及び奈良宗久氏によるレクチャーも行います。現代のKOGEIに加え、古美術や近代工芸も出展。人生を豊かにする、KOGEIに出会える3日間にご期待ください。

■参加ギャラリー(都道府県順)
悠遊舎ぎゃらりぃ SAPPORO(北海道)
GALLERY CLEF(東京都)
GALLERY KOGURE(東京都)
ギャラリー柳井(東京都)
しぶや黒田陶苑(東京都)
dining gallery 銀座の金沢(東京都)
中長小西(東京都)
H-art Beat Gallery(東京都)
水戸忠交易(東京都)
みんなのギャラリー(東京都)
レントゲン藝術研究所準備室(東京都)
ArtShop 月映(石川県)
atelier&gallery creava(石川県)
石黒商店(石川県)
縁煌(石川県)
カフェ&ギャラリーミュゼ(石川県)
ガレリアポンテ(石川県)
多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス(岐阜県)
アートギャラリー小森(愛知県)
アイン ソフ ディスパッチ(愛知県)
GALLERY龍屋(愛知県/東京都)
LAD GALLERY(愛知県)
現代美術 艸居(京都府)
COMBINE/BAMI gallery(京都府)
SYSTEMA GALLERY(大阪府)
芝田町画廊(大阪府)
YOD Gallery(大阪府)
田中美術(兵庫県)
3ta2 SANTANI GALLERY(愛媛県)

■KOGEI Art Fair Kanazawa 2021 開催概要
日時|
11月26日(金)ファーストビュー(招待者限定)13時~16時 / 16時半~19時
11月27日(土)一般公開 11時~13時半 / 14時~16時 / 16時半~19時
11月28日(日)一般公開 11時~13時 / 13時半~15時半 / 16時~18時
会場| ハイアット セントリック 金沢 5階6階(受付2階)
住所| 石川県金沢市広岡1丁目5-2
入場料| 2000円
予約| 全日程で完全予約制
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/02tvwqupngw11.html  
主催| KOGEI Art Fair Kanazawa 実行委員会
主管| 認定NPO法人趣都金澤
共催| 一般社団法人金沢クラフトビジネス創造機構、金沢アートスペースリンク
協力| 一般社団法人 ザ・クリエイション・オブ・ジャパン、ワンピース倶楽部
後援| 石川県、金沢市、金沢経済同友会、金沢商工会議所、金沢青年会議所、北國新聞

12/11/2021

この度、二度目の参加となります金沢でのホテルフェア ‘KOGEI Art Fair KANAZAWA’に参加いたします。
今回は、以前「畫匠の眼」と題しまして開催いたしました内容に加え「畫匠之眼Ⅱ」として再度開催いたします。

ご希望の方で確実にお出で頂ける場合は、Invitationをお送りさせて頂きます。お問合せください。

”お得”でも“お手頃“でもありませんが、貴方に本当にお気に入りの一点をご提案させて頂きます。
自分だけの空間でお気に入りの作品と一緒に暮らす。美術館などでは味わえない寛いだ中で豊かな時間を共有する。
貴方にしか持ち得ない唯一の作品たちと出会えるお手伝いをさせて頂きます。

日 時: 11 月 26 日(金)ファーストビュー(招待者限定) 13 時~16 時 / 16 時半~19 時
11月27日(土)一般公開 11時~13時半 /14時~16時 /16時半~19時
11月28日(日)一般公開 11時~13時 /13時半~15時半 /16時~18時
会 場: ハイアット セントリック 金沢(イベント受付 2 階、展示会場 5・6 階)
住 所: 〒920-0031 石川県金沢市広岡 1-5-2
入場料: 2,000円

Gallery Yanai 只今、COVIT19の為、営業時間を変更しております。
東洋古陶磁(日本・中国・韓国など)・古美術・近現代美術を扱っています。
鑑定・査定も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

あなたの事業を博物館のトップリストMinato-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


麻布十番1丁目5/1
Minato-ku, Tokyo
106-0045

営業時間

月曜日 12:00 - 17:00
火曜日 12:00 - 17:00
木曜日 12:00 - 17:00
金曜日 12:00 - 17:00

美術館・博物館のその他Minato-ku (すべて表示)
AvatarMuseum AvatarMuseum
Minato-ku

「アバターだけの展示会」AvatarMuseum公式アカウントです VRでのアバターの?

World Art World Art
東京都
Minato-ku

ギャラリーモモ ギャラリーモモ
6-2-6 2nd Floor, Roppongi
Minato-ku, 1060032

GALLERY MoMo was established in 2003 at Roppongi, Tokyo and has opened new space in 2008 at Ryogoku,

フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE) フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)
赤坂9-7/3
Minato-ku, 107-0052

富士フイルム “フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)”の公式Facebookページです。 http://fujifilmsquare.jp/

ギャラリー玉英 Gallery Gyokuei ギャラリー玉英 Gallery Gyokuei
南青山6-8-3 Rビル1F
Minato-ku, 107-0062

渡部満・川井徳寛・野口哲哉・内田望・三宅一樹 Mitsuru Watanabe / Tokuhiro Kawai

GALLERY KITAI GALLERY KITAI
赤坂8-8-10 AKASAKA8 ビル 202号室
Minato-ku, 107-0052

美術画廊 / Art gallery

慶應義塾大学アート・センター KUAC 慶應義塾大学アート・センター KUAC
三田 2-15/45
Minato-ku, 108-8345

慶應義塾唯一の芸術を専門とする研究所。 三田キャンパス正門前のアート

Art-U room Art-U room
Minamiaoyama Studio Flat B1-II, 1-15-2, Minamiaoyama
Minato-ku, 107-0062

Art Gallery

21_21 DESIGN SIGHT 企画展「アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue」展 21_21 DESIGN SIGHT 企画展「アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue」展
赤坂9-7/6
Minato-ku, 107-0052

21_21 DESIGN SIGHTで開催中の展覧会(2012年4月8日まで)

MOA美術館港区児童作品展 MOA美術館港区児童作品展
高輪1-16/25
Minato-ku, 1080074

美を楽しみながら心を育む「美育」活動の一環として、MOA美術館が毎年開?

藝術のイベント掲示板 藝術のイベント掲示板
東京都
Minato-ku