機能テープ事業部 養生ガールズ
タクシー付近
六本木6-15-1 六本木ヒルズ けやき坂テラス4F
Chuo-ku 104-0061
紀尾井町3-12, Chiyoda-ku
JRE SHIBA 2 CHOME DAIMON BLDG. 2F, 2-3-3 SHIBA, MINATO-KU, TOKYO
芝浦2-1-11
Ginza 8-20-26 Chuo-ku, Chuo-ku
西麻布2-22-2
芝浦3-7-9サニープレイス田町8階
大谷田4-10-9, Adachi-ku
丸の内1丁目9-1, Chiyoda-ku
勝どき3‐10‐10, Chuo-ku
Hachobori 3-9-10 1F, Chuo-ku
Nishinippori 2-19-4 Tachibana bldg 5F, Arakawa-ku
日本橋1-9, Chuo-ku
2-9-4, Kunitachi
輸送サービス付近
Freund Mita 608, 2-14-5 Mita
虎ノ門3-11-10, Minato
赤坂1-5-12
虎ノ門3-11-10
六本木2-3-8ミノウラビル8F
\養生テープをご存知ですか?/
引っ越し、建築、DIY、様々な用途で使用される養生テープを多くの方に知ってもらうべく、チーム『養生ガールズ』が全国へ拡販活動を行っています!
積水化学工業 機能テープ事業部に配属された女性営業4名がチームを組んで結成したチーム『養生ガールズ』
貼って剥がせる養生テープを初めとする建築資材で使用する気密防水テープやSJ(スーパージョイントテープ)の知名度を上げるというミッションを遂行するために全国各地を巡っています!
工務店さんや大工さんに(こんなテープがあったらいいな)というご要望を伺いつつ、一緒に販売して下さっている代理店さんにアドバイスを頂きながら、一生懸命活動しています!
SNSを通して養生テープのお得なキャンペーンや展示会情報、養生ガールズの日常や便利な使い方など、定期的に掲載していきますので、応援よろしくお願い致します!

謹賀新年
明けましておめでとうございます🎍
養生ガールズです☺
旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、北は北海道、南は沖縄までお客様のご要望・お困りごとに対する解決策をご提案出来ればと思っております。
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
【年末年始の営業日について】
いつもお世話になっております。養生ガールズです!
日頃より、弊社製品をご愛顧いただき、誠に有難うございます!
年末年始の営業日についてご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆積水化学工業 機能テープ事業部営業日のお知らせ◆
2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)まで、お休みをいただきます。
2021年の営業開始日は1月4日(月)~となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年も、養生テープの便利な使い方や、役立つ情報を発信できるように、誠心誠意努力して参りますので、一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
皆さま良き新年をお迎えください😊

【夏季休業のお知らせ】
こんにちは!養生ガールズです(^^♪
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
----------------------------------------------------
◆2020年8月8日(土)~2020年8月16日(日)
----------------------------------------------------
休業期間中にいただいたお問合せは、営業開始日以降に順次回答させていただきます!
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
今年の夏はなかなか夏らしいイベントもなく、寂しい気持ちもありますが
我慢と緩和のバランスを取りながら楽しい夏を過ごしてくださいね

【養生テープ活用術のご紹介】ソーシャルディスタンスの目印付けには養生テープ!~屋内編~
こんにちは!養生ガールズです☺
前回は、屋外でのソーシャルディスタンスの目印付けに「フィットライトテープ強粘着 No.736 マンゴー」をご紹介しました!今回は、薬局や病院などの待合室やレストランの座席に目印をつけるときにオススメの養生テープをご紹介します!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【屋内での使用には、カラーバリエーション豊富なNo.833がおすすめ】
待合室やレストランの座席に印をつけてソーシャルディスタンスを確保するときにおすすめなのが、「スマートカットテープ No.833」です。
■5色の豊富なカラーバリエーション
ミドリ・オレンジ・ピンク・ソラ・半透明の5色を展開。
使用する椅子や床の色に合わせてお選びいただけます。
■文字が書き込める!
No.833はフィルムタイプの養生テープのため、油性ペンはもちろん、ボールペンでも文字を書くことができます。また、基材が柔らかいので、凹凸面にもしっかりと貼り付き、剥がしやすく跡が残りにくい設計となっています。目印以外でも付箋替わりとしてもご使用いただけます!
■軽い力でカットでき、切れ目も綺麗
引き出しがスムーズで、ハサミを使わず手でカットできるため、作業もラクラク行えます。
扱いやすく、剥がすときも軽い力でサッと剥がせるので、クリーニング作業の効率も上がります!「ついつい癖になる切れ味」とお客様から嬉しいお声も頂いています♪
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したNo.833はただモノを貼り付けるだけでなく、付箋やメモ替わりなど、様々な活用方法があります。養生ガールズブログでは、他の活用方法もご紹介していますので、良かったら是非見てみてください!
養生ガールズ公式ブログ▼
https://www.tutuminet.com/blog/index.html
私たち養生ガールズは引き続き、皆さまのお役に立てるような情報を発信していきます。
養生テープに関する質問や、知りたい情報などございましたら、お気軽にメッセージからお問い合わせください☺

【養生テープ活用術のご紹介】ソーシャルディスタンスの目印付けには養生テープ!~屋外編~
こんにちは!養生ガールズです☺
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方、ご家族・関係者の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療従事者、運送業者、行政職員の方々など、感染防止拡大に日々ご尽力されている皆さまに深く感謝申し上げます。
一部地域では、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、引き続き感染防止に努めなければなりませんよね。スーパーや飲食店など、人が多く集まるところでは、ソーシャルディスタンスを取るために、一定の間隔で目印をつけることでお客さん同士の距離を取っている光景を良く目にします。
この時、たまに普通のガムテープを床や椅子に貼っているお店がありますが、剥がすときのことを考えると、なんだかいたたまれない気持ちになります💦こんな時、是非使っていただきたいのが養生テープです!今回は用途別の養生テープの活用方法をご紹介します!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【屋外での使用には熱に強く破れにくいNo.736 マンゴーがおすすめ】
繁華街などで営業している路面店などでは、コンクリートやブロックの道路に目印を付けてお客さんに並んでいただくことがあると思います。この時オススメの養生テープが「フィットライトテープ強粘着 No.736 マンゴー」です!🥭✨
■コンクリートやブロックなどの粗面にもよく貼りつく
通常の養生テープでは粘着力が弱いイメージですが、No.736 マンゴーは屋外養生用に開発されたテープです。工事、建設現場などで良く使われており、コンクリートやアスファルトなどの粗面にもよく貼り付きます。
■はっきりと目立つ色で、注意喚起が出来る
南国フルーツのマンゴーをイメージした鮮やかな黄色は、注意喚起にも活用できます。実際に使用いただいているユーザー様からも一般的な緑の養生テープより目立つので、印を付けると同時に、警鐘にも役立っているというお声を頂いています。
■熱に強く破れにくい
特殊な基材を使用し、強度が強いのが特徴です。道路舗装などの現場で使われる高熱のアスファルトを上からかけても溶けにくく、熱に強い設計なので、紫外線や太陽熱に長時間晒されても劣化しにくいです。
■剥がしやすく、糊残りが少ない!
通常の養生テープでは貼り付かない凹凸面にもよく貼り付く上、剥がすときも糊残りやブチブチ切れてしまうことが少ないため、クリーニング作業も簡単に行えます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
いかがでしたでしょうか?
続きは屋内編として、貼り付ける場所に合わせて使い分けられる豊富なカラーバリエーションが特徴のスマートカットテープ No.833をご紹介します!
養生ガールズ公式ブログでは他にも様々な活用方法をご紹介しています!▼
https://www.tutuminet.com/blog/index.html
養生テープに関するご質問、お問い合わせはメッセージから承っております。
お気軽にお問い合わせください☺

こんにちは!養生ガールズです☺
最近は在宅ワークに切り替わったり、自宅で過ごす時間が殆どという方も多いのではないでしょうか。
在宅で重要なことは、「適度な休憩と運動をすること」なんだそうです!適度に体を動かさないと体内の血流が悪くなり、肩こりや目の疲れから集中力の低下に繋がります…。
そこでオススメしたい在宅でできる1番簡単な運動が「掃除」です!一般のご家庭でも上手に養生テープを活用されていて、私自身もとても勉強になりました!
今回は、巷で見つけた皆さんの養生テープを使って簡単にできる掃除術をご紹介します♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【養生テープで簡単♪掃除術】
■床の四隅に貼って細かい汚れを一発除去!
部屋の四隅はホコリが溜まりやすく、かといって掃除機をかけても細かいヨゴレまでなかなか取り除きにくいですよね…。養生テープを予め貼っておくと、ヨゴレが溜まったタイミングで剥がすだけで一気に掃除完了です♪
■洗濯パンに貼ってヨゴレが溜まりにくく、簡単お掃除!
洗濯機を置く洗濯パンってなんであんなにホコリが溜まるのでしょうか…?ここにも養生テープを貼っておけば、表面がツルツルしているのでホコリが溜まりにくく、汚れが気になったタイミングでテープを剥がせば、一発で掃除完了です!
■網戸の掃除には養生テープ×新聞紙!
大変な掃除場所の1つに挙げられることも多い網戸。細かいヨゴレが目地に入り込んでいるので、雑巾などで拭くだけでは汚れが取れにくいです。でも、新聞紙と養生テープがあればれガルに綺麗にできます!用意するのは、掃除機、新聞紙、養生テープの3つだけ。
まず、新聞紙を広げ、網戸の外側の面に養生テープで貼り付けます。養生テープなら粘着力が強すぎず、枠を痛める心配はありません!
後は、内側から掃除機で吸うだけ。細かい埃もしっかり吸い取れますよ♪
■ジョイントマットにも養生テープ!
賃貸マンションやペット、小さいお子様がいるご家庭では、騒音やケガ防止のためにジョイントマットを敷いている方も多いのではないでしょうか?表面は日々の掃除で綺麗にしていても、裏側の掃除まで毎回するのは大変ですよね。
日々の掃除に養生テープを使ってひと手間加えるだけで、次回以降のお掃除がグッと楽になります!
ジョイントのつなぎ目部分に養生テープを貼りつけることで、ジョイント部分にゴミが入り込むのを防いでくれます!裏面に貼れば、敷いたときに見えず安心ですね!
剥がすときも糊残り少なくサッと剥がせるので、身体への負担も軽減できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【オススメ養生テープ】
いかがでしたでしょうか?ご自宅でのこれらの掃除でオススメなのが、「スマートカットテープ No.833」です!
しなやかな基材で弱粘着タイプのため、部屋の四隅にもぴったりと貼りつき、剥がすときも糊残りしにくく簡単に剥がせます。また表面にもマット加工が施されており、ボールペンや油性ペンで字が書けるのも優れものです!色も目立ちにくい半透明を含む5色展開なので、カラーバリエーションも豊富!
実際に使っていただいているユーザー様からも「手で切れやすい」「とても貼りやすく、剥がすときも綺麗に剥がせる」等、嬉しいお声をいただいております。
家にいる時間が長い今だからこそ、運動がてらに養生テープで楽しくお掃除してみてはいかがでしょうか?少しでもお役に立てれば光栄です☺

養生ガールズBLOG
こんにちは!養生ガールズです。
この度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
先行きがなかなか見えない中、私たち養生ガールズも皆様にお会い出来ないこと、大変心苦しく思っております💦
しかし、こんな時こそ皆で力を合わせて乗り越えましょう💪
さて、施工現場でもなかなか工事が進みにくい状況ではあるかと思いますが、改善され元の環境に戻ったときに求められるのはやはり作業のスピード化ではないでしょうか?
今回は、過去にもご紹介した道路舗装用に開発した「フィットライトテープ強粘着 No.736 マンゴー」を改めてご紹介します☺️「作業効率がアップした」等といったユーザー様からの嬉しい声もご紹介しますので、是非最後まで読んでみてください!
――――――――――――――――――――――
■製品の特長
【熱に強く破れにくいため、合材がかかっても溶けにくい】
耐熱性の高いPETクロス基材を使用し、強度が強いため、合材が掛かっても溶けにくく、アスファルト工事の熱による収縮も殆どありません。
【剥がしやすく糊残りが少ないため、クリーニング作業の削減に】
コンクリートやアスファルト、化粧ブロック等の粗面にもよく貼りつき、屋外での使用後も糊残り少なくきれいに剥がすことができます。
【基材強度が強いため、ブチブチ千切れずきれいに剥がせる】
基材強度が強いため、人やトラックに踏まれてもブチブチ千切れず、立ったまま剥がすことができ、身体への負担軽減や清掃作業の削減になります。
――――――――――――――――――――――
■ユーザー様からの声
①A社様「グレーチング諦めてました」
No.736マンゴーを紹介して貰い、熱に強くグレーチングに最適だと聞いたので、半信半疑で使用してみました。今までグレーチングにテープを貼ったまま施工してしまうと破れてしまう為、テープ養生は諦めていましたが、破れることなく養生ができ、清掃の手間も省け、作業効率がアップしました。
②B社様「糊残り諦めていました…」
以前使用していたテープは合材がかかると溶けてしまうので、剥がすのに一苦労でした。道路用養生向けに開発されたテープという事で使用したところ、糊が残らず綺麗に剥がすことができました。個人的には、剥がすときに破けなかった点もポイントが高かったです。糊残りや基材破れで困っている方には一度使ってみて欲しいです。
③C社様「コンクリート諦めていました」
通常の養生テープでは張り付かない凹凸面にもよく貼りつき、糊残りも少なかったです。
――――――――――――――――――――――
いかがでしたでしょうか?
養生ガールズ公式ブログやTwitterなどでも他の製品の紹介や養生テープに関する情報を発信しておりますので、是非見てみてください☺
養生ガールズ公式ブログ
https://www.tutuminet.com/blog/index.html
Twitter
https://twitter.com/tape_sekisui
#養生ガールズ
#養生テープ
#マンゴー
#商品紹介
#お客様レビュー
#お役立ち情報

【ハッピーバレンタイン💝養生ガールズより感謝を込めて🎁】
こんにちは!養生ガールズです☺
今日は、バレンタインですね!
本当は直接お伺いしてチョコレートをお渡し出来れば良いのですが、なかなか難しいので…
Facebookにて、日頃より応援してくださっている皆さまへ感謝の気持ちを伝えます🍫💌
今後とも、元気いっぱいの私たち養生ガールズを宜しくお願いいたします!
最新の養生ガールズブログ、Twitterもアップしていますので、是非、チェックしてみてくださいね♪
ブログ::https://www.tutuminet.com/blog/index.html
Twitter:https://twitter.com/tape_sekisui
それでは、皆さま良い1日をお過ごしください🥰
#養生テープ
#養生ガールズ
#バレンタイン
#2月14日
#ハッピーバレンタイン

機能テープ事業部 養生ガールズ (@tape_sekisui) | Twitter
【お客様レビューVol.1_スパットライトテープ No.733】
こんにちは!養生ガールズです☺
なかなか更新が出来ておらず、申し訳ございません💦💦
さてさて、今回はメルマガ等でも好評の、実際に弊社の養生テープをご利用いただいているお客様からの声をご紹介したいと思います!
今回は、積水の数ある養生テープの中でも定番商品となっている「スパットライトテープ No.733」をご紹介します🎵
スパットライトテープ No.733はその名の通り、「スパっと」切れる抜群の手切れ性と、各種環境においても糊が残りにくい設計が特徴です。
養生シートの保持、固定はもちろん、引っ越し、掲示物の仮止め、梱包などあらゆるシーンでご活用いただけます!
実際にご利用いただいてるお客様からはこのようなお声をいただいております。
==========================
■切れ味が爽快。接着性も良好!
「以前は違うメーカーを使用していましたが、それと比較して特に切れ味が良いなと感じました。きちんと接着するし、剥がすときも、きれいに剥がれました!」
■剥がすときもラク!
「養生して貼るのは勿論!剥がすときも気持ちいいくらい剥がしやすいです。おかげで仕事がはかどりました!」
■切り口がキレイ
「サラッとした表面でカットのしやすさが気に入りました。切り口の凹凸や糸くずも出にくく、ベタベタ感もないです。」
■試しに買ってみて良かったです!
「長く引き出しても貼りやすく、基材が薄いので重ね貼りもしやすいです。お試しで買ってみたのですが、購入して良かったと思います!」
==========================
いかがでしょうか?特殊基材と粘着剤の組み合わせにより、対候性に優れているため、
屋内はもちろん、屋外でもご使用いただけます!
サイズも、緑は38ミリ・50ミリ・100ミリの3サイズをご用意しておりますので、用途に合わせてご活用ください♪
少しでもご興味を持っていただいた方は、直接ご説明にも上がりますので、お気軽にお問合せください!
==========================
製品の詳細や養生テープのお役立ち情報が満載!
YJGブログも随時更新中☺
https://www.tutuminet.com/blog/index.html
Twitter:https://twitter.com/tape_sekisui
Instagram:https://www.instagram.com/yozyogirls/
==========================
#養生テープ
#養生ガールズ
#スパットライトテープ
#お客様レビュー
#お役立ち情報
機能テープ事業部 養生ガールズ (@tape_sekisui) | Twitter The latest Tweets from 機能テープ事業部 養生ガールズ (). 閲覧ありがとうございます!積水化学工業機能テープ事業部の養生ガールズです! 『一家に1つ養生テープ』を目標に、私たちの日常の様子、養生テープの実.....

【新年のご挨拶】
明けましておめでとうございます🎍
旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます😊
本年も、北は北海道、南は沖縄まで🛫お客様のご要望・お困りごとに対する解決策をご提案出来ればと思っております。
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
本日【1月6日(月)】より平常営業とさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

養生ガールズBLOG
【クリスマスに♪簡単ウォールツリー】
こんにちは!養生ガールズです✨
早速ですが、どんどんブログ更新してますよ~(*´▽`*)
もういくつ寝ると~ クリスマス~🎄🎅
ということで!養生テープを使って簡単にできる、今流行りのウォールツリーの作り方を紹介します♪♪
詳しくはこちら!
https://www.tutuminet.com/blog/archive/operation/1345544_35540.html
みなさんも、オリジナルウォールツリーを是非つくってみてください(^^♪
#クリスマス
#養生テープ
#ウォールツリー
#養生ガールズ
養生ガールズBLOG 養生ガールズが商品や日々の活動について紹介しています。

機能テープ事業部 養生ガールズ updated their website address.

【地球に優しい養生テープ🌎】
こんにちは!養生ガールズです(o^―^o)
ここ最近の異常気象で、改めて環境問題について考えさせられ、今回は、環境にやさしく実用的なSEKISUIの人気商品「フィットライトテープNo.738」
について紹介したいと思います!
こちらのテープは基材に再生PET繊維を使用しており、
養生テープの性能はそのままに、
燃やした時のCo2の排出量が10%以上削減できる設計になっています!
テープの特徴は、以下の通りです👇
================
1)凹凸面にもよく貼り付く
しなやかな基材で、凹凸のある箇所にもぴったりと貼り付きます。
ポリエチレン、ポリプロピレンラミネート紙にも使用でき、重ね貼りも可能なので、
建築現場や梱包作業に最適です。
2) 油性インクで描くことができる
滑らかな表面で、描画性に優れており、
すらすら書くことができるので、作業の効率化にもつながります。
3)剥がしやすく糊残りが少ない
このテープは特殊粘着剤を使用しているため、糊残りが少ないことが特徴です。
剝がす際も、基材がブチブチ切れることなく一気に剥がせます。
================
養生テープの性能はそのままに地球に優しいこちらのフィットライトテープ、是非使ってみてくださいね!

【屋外レジャーに養生テープ◎】
こんにちは!養生ガールズです😊
SNSの更新が全く出来ておらず楽しみにしてくださっている皆さま、申し訳ございません💦💦前回の投稿が夏季休暇のお知らせで、心苦しい限りです…。
ですが私たちは現在でも元気に活動していますので忘れないでくださいね😊
さてさて、気が付けばすっかり秋になり過ごしやすい季節になりました!
私たちは先日、養生ガールズメンバーみんなでピクニックへ行くことに。
もちろんレジャーシートの固定には屋外用養生テープ『フィットライトテープ強粘着No.736マンゴー』を使いました!
屋外でのレジャーにはやっぱり、強粘着で剝がしやすい養生テープがオススメです!
ぜひ、道路工事や舗装だけでなくレジャーでも養生テープを使ってみてくださいね!

【夏季休業のお知らせ】
おはようございます!養生ガールズです😊
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
◆2019年8月10日(土)~2019年8月15日(木)
休業期間中にいただいたお問合せは、営業開始日以降に順次回答させていただきます!
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
ぜひ、今年も想い出に残る夏を過ごしてくださいね!

【去年と今年のうちわ比較】
おはようございます!養生ガールズです😊
すっかり夏日になりましたね!
オフィスに着いたとたん、汗が吹き出しました💦💦
養生ガールズのうちわが今年も活躍しそうです😊
去年と比較すると、さらにマンゴーカラーが協調されたデザインになりました!
展示会などで配布していますので、ぜひ私たちを見つけたら声を掛けてくださいね!

\第2弾/【お客様の声をご紹介!】
こんにちは!積水化学工業で養生テープ・気密防水テープを中心に拡販活動を行っている養生ガールズです😊
本日は内装養生に最適なフィルムタイプの【スマートカットテープNo.833】を使用してくださっているお客様の声をご紹介したいと思います。
スマートカットテープの特長は5色の豊富なカラーバリエーションに加えて貼って剥がせる『しなやかさ』が特長です。
【お客様の声】
■薄くてしなやかなテープなので、扱いやすい。
しなやかな基材なので、扱いやすく、剥がすときにもサッと剥がせて、跡が残りにくい点が気に入っています。
テープのエッジが綺麗なので、仮設作業にぴったりです。
■様々な色があって、シーンに合わせて使い分けられる。
養生テープといえば、緑というイメージが強く、貼る場所によっては浮いてしまうのですが、5色もあるので、場所に合わせてカラーが選べる点が良いですね。
■力を加えずに、ノンストレスで切れる!作業以外でも…
軽い力でスパッと綺麗に切ることが出来るため、ストレスフリーで大変重宝しています。ついつい癖になってしまう程の切れ味です。
また、カラーバリエーションも豊富なため、養生作業以外に使えることも高ポイント。
■仮設の他にも様々な用途で使っています!
マジックで文字も書くことができるので、ファイル類の見出しに利用しています。
他にも、糊残り少なく剥がしやすいので、模型を作る時の仮止めに使ったりしています。
切れ味が良いので、本当に重宝するテープです!
ぜひ、一度、この機会にご検討頂ければ幸いです。
何か製品に関するご不明点等々あれば、
メッセンジャーやコメント欄にご連絡頂ければと思います!
今後とも、応援よろしくお願い致します!

【展示会に出展致しました!】
おはようございます!養生ガールズです◎
先日、日ごろお取引頂いているお客さま主催の展示会に、出展致しました!新しい半被も新調しましたよ★
この場を借りて関係者の方々、私たちのブースに足を運んでくださったお客様に御礼申し上げます!
これからも私たちの応援、宜しくお願い致します✨

【お客様の声をご紹介😊】
こんにちは!養生ガールズです!
なかなかfacebookの投稿が出来ておらず、楽しみにしてくださっている方、申し訳ございません💦💦
来月には素敵なお知らせも出来ると思いますので、楽しみにお待ちください✨
さて、本日は、積水の中でもリピート率が高い養生テープ◎『スパットライトテープNo.733』をご紹介します!
スパットライトテープはその名前の通り、スパッと切れる『手切れの良さ』が特長です。
ーーーーーーーーーーーーーー
【お客様の声】
■切れ味が爽快。接着性も良好。
以前は違うメーカーを使用していましが、
それと比較して特に切れ味がいいなと感じました。
きちんと接着するし剥がすときも、きれいに剥がれました。
■剝がすときもラク!
養生して貼るのは勿論!剥がす時も気持ちいいくらい
剥がしやすいです。仕事がはかどりました。
■切り口がキレイ
サラッとした表面でカットのしやすさが気に入りました。
切り口の凸凹や糸くずも出にくく、ベタベタ感もないです。
■試しに買ってみてよかったです。
長く切っても貼りやすく、厚みが薄いので重ね張りもしやすいです。お試しで買ってみたのですが購入して良かったと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
商品のご購入、サンプルを希望される場合は、メッセンジャーにてメッセージを残して頂ければ幸いです😊
今後とも、応援よろしくお願い致します!

【養生ガールズの新しいリーフレットが出来ました!】
こんにちは!4月から新しいメンバーも加わり、より一層の拡販活動に精を出している養生ガールズです。
2年間活動してくれたセイナが、皆さまに惜しまれながら3月をもって卒業し、4月から新たにモエカが加わりました😊
養生ガールズには珍しく、本が大好きな文学女子です📚
養生テープの名前や性能を頑張って覚えていますので、みなさま、見かけた時にはぜひ声を掛けてあげてくださいね!
そして、私たちの紹介リーフレットも完成しました!
私たちの名前を覚えてくれたら嬉しいです!
#養生テープ #拡販活動 #養生ガールズ #YJG

「卒業のご挨拶」
こんにちは!養生ガールズのDIY好きセイナです。
すっかり季節も春めいて、過ごしやすくなりましたね!
ユウキとセレーナは毎日花粉症で本当に辛そうにしています😢
そして、春は出会いと別れの季節🌸
私も2年間在籍した、養生ガールズを3月で卒業することになりました。
ご報告が直前になってしまい、申し訳ございません。
私は、この拡販活動を通して人間としてすごく成長出来たと思っています。
販売店さんをはじめ、応援してくださったお客様、養生ガールズのみんなには感謝しかありません💦
本当は直接、みなさまにご挨拶したかったところですが…😢この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
私は養生ガールズを離れますが、4月からも『養生ガールズ』というチームは継続して活動しますので、現メンバーの応援を引き続き、宜しくお願いします!
最後になりますが、ぜひまたどこかでお会いすることがあったら、「養生ガールズのセイナでしょ?」と、気軽にお声掛けいただけたら幸いです。本当にありがとうございました!!

【フィットライトテープNo736をご紹介いただきました!】
こんにちは!養生ガールズです!
昨年11月にラベル新聞より、私たち養生ガールズの拡販活動の取り組みについてご紹介いただきましたが、今回は屋外養生に適した、『フィットライトテープNo.736強粘着マンゴー』をご紹介いただきました!
ぜひ、読んでみてくださいね😊

【新年のご挨拶】
あけましておめでとうございます🎍
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます😊
本年も、北は北海道、南は沖縄まで✈お客様のご要望・お困りごとに対する解決策をご提案出来ればと思っております。
より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます!
養生ガールズ一同

【卒業のご挨拶】
おはようございます!養生ガールズのカナエです😊
急な報告になってしまいますが…、11月いっぱいをもって、養生ガールズを卒業することになりました😢応援してくださっていた皆さまには、直近のご報告になってしまい、誠に申し訳ございません。
関西エリアをメインに活動を始めて1年3か月。
最初はミスばかりで、お客様に迷惑を掛けてしまったり、緊張して勉強会で言葉に詰まったりしてばかりでしたが、お取引先様や養生ガールズメンバーに支えられながら、なんとか継続することが出来ました。
今では全く無知だった養生テープや気密防水テープを見ただけで、商品名やメーカー名も大体わかるようになり、お客様にも「成長したね!」と声を掛けて頂けるようになりました。
まだまだ養生ガールズメンバーと一緒に拡販活動を継続していきたいと思う気持ちもありますが、新たな目標を持ち、ここで学んだことを活かして頑張ります!
長い間支えてくださった皆さま、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!
これからも変わらぬ養生ガールズの応援と、より一層お引き立て賜りますよう、宜しくお願い致します。
#養生テープ #拡販活動 #卒業

【ラベル新聞に紹介して頂きました!】
こんにちは!養生ガールズのアサミです😊
11月15日、ラベル新聞の「貼りのある暮らし」というコーナーで、私たち養生ガールズの記事を掲載して頂きました!
普段の拡販活動では、私たちがヒアリングする側なので、ドキドキ。
ユウキと二人で初めてインタビューを受けました!
素敵な記事にしていただいて感激です😊
#養生テープ
#拡販活動
#養生ガールズ
Our Story
積水化学工業 機能テープ事業部に配属された女性営業5名がチームを組んで結成したチーム『養生ガールズ』
貼って剥がせる養生テープを初めとする建築資材で使用する気密防水テープやSJ(スーパージョイントテープ)の知名度を上げるというミッションを遂行するために全国各地を巡っています!
工務店さんや大工さんに(こんなテープがあったらいいな…)というご要望を伺いつつ、一緒に販売して下さっている代理店さんにアドバイスを頂きながら、拡販活動に勤しむ日々!
時にはメンバー同士、ケンカする事もあるけれど、泣いたり笑ったり、充実した毎日を過ごしています😊
SNSを通して養生テープのお得なキャンペーンや展示会情報、養生ガールズの日常や出張先での出来事、便利な使い方など、定期的に更新していますので、応援よろしくお願い致します!
ビデオ (すべて表示)
製品
養生テープ スマートカットテープNo.833
養生テープ スマートカットテープNo.833CS
養生テープ 塗装名人No.739
気密防水テープ 気密防水テープNo.740
気密防水テープ 気密防水テープNo.747WT
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
虎ノ門2丁目10番4号
Minato-ku, Tokyo
105-8566
港区東新橋1-3-9第4小田ビル3階
Minato-ku, 105-0021
東京エムケイ株式会社公式Facebookページです。http://www.tokyomk.com/
JRE SHIBA 2 CHOME DAIMON BLDG. 2F, 2-3-3 SHIBA, MINATO-KU, TOKYO
Minato-ku, 105-0014
Travel Agency tel: 03-6809-1200 (на русском) 03-6809-3751 fax:03-6809-3483
Minato-ku, 106-0044
生涯にわたってスポーツを楽しむ男女が集い、参加者全員が自国の代表として種目別に戦うマスターズゲーム。2013年10月5日・6日は、第3回国際ゴールドマスターズ京都大会が開催されます。
東麻布2-29-8
Minato-ku, 106-0044
トランスポートのコンシェルジュとして、ドライバーの手配から車両の準備、プライベート旅行のプランニングやSPの手配まで、トータルにコーディネイトいたします。