RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社)

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社)

コメント

【社員の自己紹介note、第22弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
22人目は、RELATIONSの新卒2年目で、Less is Plusの営業を担当する内藤です!

学生時代のエピソードやRELATIONSに入社を決めた理由など、かなりオープンに書いています!人柄の伝わる内容になっていますので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/shin1123/n/n1912baf7a698
【新着noteのお知らせ🎉】

令和入社の新卒メンバーが、世代間ギャップから生じるマネジメント課題や、その解決のヒントをnoteに書きました✍️

これからの時代に必要な「〇〇型のマネジメント」とは? 育成やマネジメントにお悩みの方、ぜひご参考ください🤲

https://note.com/ytkkch8/n/n12b44b139a87
【社員の自己紹介note、第21弾!🎉】
弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
21人目は、RELATIONSに新卒で入社し、唯一のデザイナーとして幅広くサービスを支えてきた植田です!

学生時代の話や、RELATIONSヘの入社経緯、デザイナー転身のきっかけになった出来事などを書いてくれました。弊社の歴史も伝わる内容になっていますので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/wentz_design/n/n0460862f005b
【社員の自己紹介note、第20弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
20人目は、2020年7月入社で、Wistantのセールスとしてバリバリ活躍している廣瀬です!

前職での濃い経験の数々や、RELATIONSヘの入社の決め手について詳細に書いてくれました。弊社の特徴も伝わる内容になっていますので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/shin_hi_rose/n/n1c8f86e76dfe
【社員の自己紹介note、第19弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
19人目は、20卒で現在Wistantサークルに所属している菊池です!

入社半年ながら、インサイドセールス、アライアンスセールスとして幅広く活躍している菊池くん。学生時代のエピソードから、RELATIONSに決めた経緯までオープンに書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/ytkkch8/n/n63254eab582f
【大好評イベント・第2弾の開催決定🎉】

累計1,000人以上が視聴した、大好評イベント「THE TRANSITION」のシーズン2を開催します。

「THE TRANSITION」とは…

各社の組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリー形式のイベントです。毎回のテーマにふさわしいゲストをお迎えし、経緯から具体的な施策に至るまで、パネルディスカッション形式でお話を伺います。

今回は「1on1」「OKR」「評価制度」「HRBP」と、特別編として「100人の壁」の計5テーマを扱います。豪華ゲスト10名にお話いただきますので、ぜひご参加ください。

お申し込みページ:https://lp.wistant.com/transition-2

====

■ 第1話「組織と1on1の回顧録 #2」
開催日時:8月4日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社SmartHR、ナイル株式会社

■ 第2話「組織とOKRの回顧録 #2」
開催日時:8月11日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社ヤプリ、株式会社ミラティブ

■ 第3話「組織と評価制度の回顧録 #2」
開催日時:8月18日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社ユーザベース、株式会社キャスター

■ 第4話「組織とHRBPの回顧録 #2」
開催日時:8月25日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社アカツキ、People Trees合同会社

■ 特別編「組織と100人の壁の回顧録 #2」
開催日時:8月6日(木)19:30〜
ゲスト:株式会社All Personal(共催)、株式会社ガイアックス
【社員の自己紹介note、第18弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
18人目は、今年の4月に入社した吉井です!

入社3ヶ月ながら、InstagramやLINEなど、SELECKの公式アカウントを立ち上げ、即戦力として活躍している吉井さん。学生時代のエピソードから、RELATIONSに決めた経緯までかなりオープンに書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/meru_y1996/n/n7350492e788f
【社員の自己紹介note、第17弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
17人目は、Less is PlusやWistantのアライアンスセールスを担当する佐々木です!

実は「狩猟系女子」な佐々木さんが、前職でのエピソードや、RELATIONSに決めた経緯などを色々と書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/grow_up/n/n793646245293
【明日19:30~無料オンライン開催🎉】

組織変革のドキュメンタリーイベント「THE TRANSITION」の第1弾が明日開催されます!テーマは「1on1」です。

ヤフー社、Sansan社から「1on1のプロ」おふたりをゲストにお迎えし、パネルディスカッション形式でお話いただきます。

ご自宅からご視聴いただけますので、ぜひ気軽にご参加ください!

https://lp.wistant.com/event_20200623
【好評につき300→500名に増枠しました🎉】

来週23日(火)開催の無料オンラインイベント「組織と1on1の回顧録 #1」の参加枠を、500名まで増やしました。

ヤフー社、Sansan社から「1on1のプロ」おふたりをゲストにお迎えし、実話に基づいてお話いただきます。

ご関心のある方は、ぜひこの機会にご参加ください!

https://lp.wistant.com/event_20200623
【新しいドキュメンタリー形式イベント開催!】

6/23の第1弾を皮切りに、4週連続で「組織変革のドキュメンタリー」をコンセプトにした無料ウェビナーを開催します。

その名は「THE TRANSITION」です。

「THE TRANSITION」とは…

組織変革の「突破口」となったイベントにフォーカスをあて、各社の組織変革の「時」に迫るドキュメンタリーイベントです。毎回のテーマにふさわしいゲストをお迎えし、経緯から具体的な施策に至るまで、パネルディスカッション形式でお話を伺います。

1on1・OKR・評価制度・HRBPを各回のテーマとして、豪華ゲスト計8社にお話いただきます!ぜひご参加ください。

お申し込みページ:https://lp.wistant.com/transition

====

■ 第1弾「組織と1on1の回顧録 #1」
開催日時:6月23日(火)19:30〜
ゲスト:ヤフー株式会社、Sansan株式会社

■ 第2弾「組織とOKRの回顧録 #1」
開催日時:6月30日(火)19:30〜
ゲスト:ラクスル株式会社、キャディ株式会社

■ 第3弾「組織と評価制度の回顧録 #1」
開催日時:7月7日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社グッドパッチ、株式会社フィードフォース

■ 第4弾「組織とHRBPの回顧録 #1」
開催日時:7月14日(火)19:30〜
ゲスト:GEヘルスケア・ジャパン株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー
【公式note更新のお知らせ】
弊社のコスト改善サービス「Less is Plus」のコンサルタントが、自社でもできる経費削減の進め方をnoteに書きました!

「6つの視点」に沿って、そのポイントを詳しくお伝えしてますので、ぜひご参考になさってください🤲

https://note.com/yusuke_noguchi/n/n02a8924b852b

RELATIONS株式会社の公式Facebookページです。会社や社員に関する情報をお知? RELATIONS Inc.

Address:
Toranomon Ichome bldg. 11F, 1-10-5 Toranomon Minato-ku,Tokyo,105-0001, Japan

TEL:+81-3-6712-6350
FAX:+81-3-6712-6351


RELATIONS株式会社
所在地:〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-10-5 WeWork KDX虎ノ門一丁目ビル11F

TEL:03-6712-6350
FAX:03-6712-6351

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00 25/04/2023

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00

【本日13時開催!】
ウェビナーのお申込、まだ間に合います!

「ひとりの情熱や創造性」が会社にどのようなインパクトをもたらすのか?

机上の空論や知識ではなく、生の「実践知」をお伝えします✨
ぜひご視聴ください。

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00 経済誌『Forbes JAPAN 5月号』では、「CREATE THE WAY YOU WORK 最高の働き方を探せ!」と題し「個人が輝く働き方」をテーマにした特集が組まれました。... powered by Peatix : More than a ticket.

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00 25/04/2023

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00

いよいよ明日、オンライン無料イベント開催です📣
まだお申込可能です!

想定よりさまざまな業界の方から反響をいただいており、多くの方に視聴いただけるイベントになりそうです!

視聴した皆さんが、さらにいきいきと躍動するための一助になれば幸いです😊

Forbes JAPAN特集記念!ひとりの情熱から、あなたの会社の躍進は始まる〜日本で実践する自律型組織の最前線〜【オンライン無料トークイベント】4月26日(水)13:00 経済誌『Forbes JAPAN 5月号』では、「CREATE THE WAY YOU WORK 最高の働き方を探せ!」と題し「個人が輝く働き方」をテーマにした特集が組まれました。... powered by Peatix : More than a ticket.

【社員インタビュー】一人ひとりが自分らしく、いきいき働ける「21世紀の新しい会社」をつくりたい | RELATIONS株式会社 19/04/2023

【社員インタビュー】一人ひとりが自分らしく、いきいき働ける「21世紀の新しい会社」をつくりたい | RELATIONS株式会社

社員インタビューを公開しました📣

パーパス「会社に生命力を」を社会で実現するためには、まず自社の社員たちが生命力あふれる状態になることが大切。
まさにそれを体現している社員の一人です✨

そんなRELATIONSでは現在バックオフィス採用を実施中。
「一人ひとりが自分らしく、いきいき働ける会社」を本気で一緒に作りませんか?
ご興味ある方はぜひカジュアル面談しましょう!

【社員インタビュー】一人ひとりが自分らしく、いきいき働ける「21世紀の新しい会社」をつくりたい | RELATIONS株式会社 石川 求(いしかわ もとむ)さん プロフィール2012年、RELATIONS新卒1期生として入社。入社後、コスト改善コンサルティング事業部に所属。その後、複数の新規事業立ち上げや採用業務、セキュ...

RELATIONS株式会社、キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023「優秀賞(中小企業の部)」を受賞 12/04/2023

RELATIONS株式会社、キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023「優秀賞(中小企業の部)」を受賞

キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023にて、「優秀賞(中小企業の部)」を受賞いたしました🙌

パーパス「会社に生命力を」の実現に向けて、個人と組織のあり方を積極的に模索している点を高く評価いただきました!

今後もより一層、「共創の輪」を広げられるよう努めて参ります✨

RELATIONS株式会社、キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023「優秀賞(中小企業の部)」を受賞 RELATIONS株式会社のプレスリリース(2023年4月12日 14時58分)RELATIONS株式会社、キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023[優秀賞(中小企業の部)]を受賞

【会社に生命力を】会社の垣根を超えた日本経営者の共同体をつくります 05/04/2023

【会社に生命力を】会社の垣根を超えた日本経営者の共同体をつくります

先日4月1日のエイプリルフール🌸
RELATIONSでは、PR TIMESさんのApril Dreamという企画に参加させていただき、「会社の垣根を超えた日本経営者の共同体をつくる」という壮大な夢を語りました✨

夢を実現にすべく、
全国の経営者の方々と「会社に生命力を」を共に探求するイベントの開催に今年は注力します!
社内ミーティングや全社合宿への招待以外にも、経営者向けの交流やイベントを増やしていく予定です。

・もっと会社をいきいきと躍動させい
・自律的に熱意を持って働く社員を増やしたい
・成熟期を迎えた日本組織ならではの価値を追求したい

このような想いを持った経営者や会社の方と、共創の輪を広げていくことができれば幸いです🙌

【会社に生命力を】会社の垣根を超えた日本経営者の共同体をつくります RELATIONS株式会社の[夢の]プレスリリース(2023年4月1日 10時09分) 会社に生命力を 会社の垣根を超えた日本経営者の共同体をつくります

リモートワークでも社員の心理的安全性を高める。社内コミュニケーション活性化の工夫「ゴチ(互知)制度」について|RELATIONS株式会社|note 13/03/2023

リモートワークでも社員の心理的安全性を高める。社内コミュニケーション活性化の工夫「ゴチ(互知)制度」について|RELATIONS株式会社|note

リモートワーク中心の働きかたは、どうしても社員同士の雑談が生まれにくいですよね➿

業務以外のコミュニケーションを、自然な形で促すには?
リモートワークでも、社員の心理的安全性を担保するには?

そんな課題解決のための工夫として、RELATIONSでは互知(ゴチ)制度を設けています。

お互いを知るためのランチや飲み会の費用を、ひとり当たり月10,000円まで補助するというもの。
そんなユニークな制度の仕組みからリアルな社員の声まで、盛りだくさんでリポートしています。

ぜひご一読ください🙌

リモートワークでも社員の心理的安全性を高める。社内コミュニケーション活性化の工夫「ゴチ(互知)制度」について|RELATIONS株式会社|note こんにちは!RELATIONS 広報の山縣です。 リモートワークや在宅勤務が一般化するなか、これまで以上に、社員同士のコミュニケーションの取り方で悩まれている企業も多いのではないでしょうか。 そんな社員のコミュニケー...

脱中心化の発想。自分の「メガネ」を認知することで見えるもの。|長谷川博章 | RELATIONS|note 01/03/2023

脱中心化の発想。自分の「メガネ」を認知することで見えるもの。|長谷川博章 | RELATIONS|note

代表の長谷川noteをリリースしました!
https://note.com/hhiro/n/n93aa3e7127e1

今回のテーマは「脱中心化の思考」について。

脱中心とは、他者の視点(見えている世界や考え方)を理解できるようになること。他人が異なるものであることを理解し、自己中心性の強い思考から抜け出すことを意味します。

組織や社会でさまざまな人たちと合意形成をしていかなければならない中、自分と相手がそれぞれ持っている前提を正しく認識することは、変化の激しい時代において、さらに重要になってきています。

脱中心的な捉え方をするために心掛けたいことについて綴っています。
ぜひご一読くださいませ🙌

脱中心化の発想。自分の「メガネ」を認知することで見えるもの。|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回のテーマは、「脱中心化の発想」。これからの組織、また社会において必要な考え方だと捉えています。 ”いかに脱中心化な発想を構築していくのか”について、私なりの考え....

自律型組織における全社合宿の意義。〜個人と組織の「願い」に向き合う機会の創出〜/沖縄合宿の振り返り|RELATIONS株式会社|note 13/02/2023

自律型組織における全社合宿の意義。〜個人と組織の「願い」に向き合う機会の創出〜/沖縄合宿の振り返り|RELATIONS株式会社|note

1月に開催した沖縄での全社合宿についてnoteを書きました🖍
2022年に得られたものへの感謝。そして、新たに場に出てきた社内からの「痛みの声」とは。
ぜひご一読ください🌱

https://note.com/relations_pr/n/n39e53f22e9d7

https://note.com/hhiro/n/nd2a2c0bec423

自律型組織における全社合宿の意義。〜個人と組織の「願い」に向き合う機会の創出〜/沖縄合宿の振り返り|RELATIONS株式会社|note はいさーい!(こんにちは!)RELATIONSの広報です。 弊社では4ヶ月に1回の合宿を実施しているのですが、2023年1月の合宿では沖縄の本部町に行ってまいりました! 年始の仕事始めをして間もない1月10日〜11日、1泊2日で開催.....

第9回ホワイト企業大賞にて、特別賞【次世代パーパス経営賞】をRELATIONS株式会社が受賞 24/01/2023

第9回ホワイト企業大賞にて、特別賞【次世代パーパス経営賞】をRELATIONS株式会社が受賞

このたび、第9回ホワイト企業大賞にて、特別賞【次世代パーパス経営賞】をRELATIONS株式会社が受賞いたしました✨

https://newsrelea.se/BEQbVl

社内対話を重ねてたどり着いた「会社に生命力を」というパーパスに、社員一人ひとりが深く共鳴し、生命力みなぎる自律型の組織運営をしていることが評価されました。

これからもRELATIONSは自社を実験場として、良い組織をつくるためのさまざまな取り組みにチャレンジしていきます💪

そして、それに共鳴してくださる方々と、協働の輪も広げていきたいと考えています🌱
みなさま引きつづき、宜しくお願いいたします🙇🙇‍♀️

第9回ホワイト企業大賞にて、特別賞【次世代パーパス経営賞】をRELATIONS株式会社が受賞 2023年1月14日(土)、第9回ホワイト企業大賞の授賞式が行われ、特別賞のうち【次世代パーパス経営賞】をRELATIONSが受賞いたしました。 ■RELATIONSが実践するパー

「日本における新しい組織」の理想のあり方とは。【対談】令三社 山田裕嗣さん|長谷川博章 | RELATIONS|note 17/01/2023

「日本における新しい組織」の理想のあり方とは。【対談】令三社 山田裕嗣さん|長谷川博章 | RELATIONS|note

先日、代表の長谷川と令三社の山田裕嗣さんで対談を行いました。

日本や海外における組織づくりの最新事例を、次々とレポート化されている令三社さん。
令三社さんの衝動や、理想の組織のあり方について、語っていただきました。

ぜひご一読ください🍀

「日本における新しい組織」の理想のあり方とは。【対談】令三社 山田裕嗣さん|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回は令三社の代表である山田 裕嗣さんとの対談記事です。それぞれが考える日本組織への願いや、今後目指していきたい組織のあり方について語りました。 最新の組織開発に興味...

ブランディングに注力して見えた、「組織の内面と外面の一致性」を高めることの大切さ|長谷川博章 | RELATIONS|note 23/12/2022

ブランディングに注力して見えた、「組織の内面と外面の一致性」を高めることの大切さ|長谷川博章 | RELATIONS|note

代表 長谷川のnoteをリリースしました🌟
https://note.com/hhiro/n/n3aa4625aa867

2022年も残すところ後1週間ほど。
この1年、とくに注力してきたブランディング活動について、振り返りの記事を書きました。

RELATIONSにとってブランディングの定義は、「組織の内面と外面の一致性」を高めるということ。
実際にやってみて見えてきた、ブランディングを行うことの意義についても綴っています。

今回はQUMZINEさんのアドベントカレンダー企画にも参加させていただいています🎄
https://qumzine.thefilament.jp/n/n8175d7f67a31

ぜひご一読ください😊

ブランディングに注力して見えた、「組織の内面と外面の一致性」を高めることの大切さ|長谷川博章 | RELATIONS|note この記事は【QUMZINEアドベントカレンダー2022 https://qumzine.thefilament.jp/ 】にエントリーしています! こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 あっという間に年末ですね。 2022年を思い返してみると、色々な新しい取り組みをし...

全社合宿の設計に込めた想い。その場に湧き出てくるものを、大切に扱うということ。|長谷川博章 | RELATIONS|note 02/12/2022

全社合宿の設計に込めた想い。その場に湧き出てくるものを、大切に扱うということ。|長谷川博章 | RELATIONS|note

RELATIONSの全社合宿の裏側、全部お見せします✨
組織の現状のフェーズを見た上で、場をどのように設計したのか。また、その場で生まれてきた意見を、どう扱ったのか?

社員、パートナー、クライアントという様々なステークホルダーが参加した今回の合宿。代表の長谷川は「まるでジャズセッションのようだった。」と振り返る。

それぞれの本音が響き合い、生命力を感じられる貴重な場になりました🌱

『全社合宿の設計に込めた想い。その場に湧き出てくるものを、大切に扱うということ。』

ぜひご一読ください^^
https://note.com/hhiro/n/nd36ae2202668?fbclid=IwAR0soiDgfDNb91e-N3wAGFw2hwyiXELl9T6TEHblP7Ym70X0T3evyvz3vxs

全社合宿の設計に込めた想い。その場に湧き出てくるものを、大切に扱うということ。|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回はパートナーのしゅんさん・ひろちゃんとの対談記事をお届けします。 9月に行った全社合宿で、企画から当日のファシリテーションまでを担当していただいたお二人とともに、...

経営者とお金の関係性は、組織の在り方に投影される。「ソース原理」合宿で得た気づき。|長谷川博章 | RELATIONS|note 17/11/2022

経営者とお金の関係性は、組織の在り方に投影される。「ソース原理」合宿で得た気づき。|長谷川博章 | RELATIONS|note

あなたにとって、お金とは何でしょうか?🪙

「お金 = 人生を豊かにするもの」、「お金 = 人との関係性を悪化させるもの」など、捉え方は人それぞれですよね。

実はこの”お金の捉え方”は、まるで写し鏡のように、会社の在り方や経営にも大きな影響を与えています。

RELATIONS代表 長谷川の過去の実体験も踏まえて綴っていますので、ぜひご一読ください🍀

経営者とお金の関係性は、組織の在り方に投影される。「ソース原理」合宿で得た気づき。|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回のテーマは、ズバリ”お金”。お金に関しての経営者の考え方は、組織に様々な影響を与えていくように自分の経験から感じます。 自分自身、そしてRELATIONSでは、どのようにお....

外部パートナーにインタビューしてみた。RELATIONSと関わってみて感じること、あれこれ。|RELATIONS株式会社|note 28/10/2022

外部パートナーにインタビューしてみた。RELATIONSと関わってみて感じること、あれこれ。|RELATIONS株式会社|note

広報noteリリースしました✨
今回は外部パートナーさんへのインタビュー記事です!
https://note.com/relations_pr/n/nb8cbee238466

3~4年という長い年月、ともに働いてくださっている2名のパートナーさんに、RELATIONSとの出会いから、思い出深いエピソード、RELATIONSとご自身の変化までたっぷりお話を伺いました!🔥

社内のロール(役割)にもアサインしてしっかり入り込んでいる傍ら、外部としての俯瞰した見方もつねに併せ持ち、言うなれば"第3者”ではなく”第2.5者”のような存在で伴走してくださっています。
これから社会全体で増えていくであろう”協働”の、一つの理想形かもしれません。

ぜひご一読ください😊

外部パートナーにインタビューしてみた。RELATIONSと関わってみて感じること、あれこれ。|RELATIONS株式会社|note こんにちは、RELATIONSの広報です。 今日は、外部パートナーの方へのインタビュー内容をお届けします。かれこれ3~4年ほど弊社に関わっていただいており、ものすご〜〜くお世話になっている、いまやRELATIONSになくてはなら.....

「株主視点だけに立つ」という縛りで、合宿をやってみました。そこから見えてきたこととは?|長谷川博章 | RELATIONS|note 17/10/2022

「株主視点だけに立つ」という縛りで、合宿をやってみました。そこから見えてきたこととは?|長谷川博章 | RELATIONS|note

代表noteをリリースしました📣
『「株主視点だけに立つ」という縛りで、合宿をやってみました。そこから見えてきたこととは?』
https://note.com/hhiro/n/n4bde9e0b6215

社内メンバー5名で行った株主合宿の対話内容と議事録を大公開✨
RELATIONSにとって、株主とは何なのか?
RELATIONSにとって、株主と経営の違いは何?
株主視点で、いまのRELATIONSに伝えたいことは?
それらのテーマについて、さまざまなメタファーを使いながら深ぼっています。

ぜひご一読ください🫶

「株主視点だけに立つ」という縛りで、合宿をやってみました。そこから見えてきたこととは?|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 少し秋も深まってきた金沢へ行き、創業以来初の株主合宿を実施してきました。今日はそのことについて綴っていきたいと思います。 合宿の概要 まずは、今回の合宿のテーマはこち...

共感度の高かった記事をまとめてみたら、見えてきたこと。【2022年7月〜9月】|長谷川博章 | RELATIONS|note 06/10/2022

共感度の高かった記事をまとめてみたら、見えてきたこと。【2022年7月〜9月】|長谷川博章 | RELATIONS|note

長谷川さんnote、リリースしました!
「素直な関係性」をテーマに、7月から本格的にnoteを執筆しはじめて早3ヶ月。
読者からの共感度が高かった記事ベスト3をまとめてみました🫶1位はやはりあの記事・・・?👑
ぜひご一読ください♪

共感度の高かった記事をまとめてみたら、見えてきたこと。【2022年7月〜9月】|長谷川博章 | RELATIONS|note こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 7月からnoteを定期的に配信するようになり、早いもので3ヶ月が経過しました。経営しつつ一定のペースで執筆をするのは、時折シンドい時もありますが。(笑) 「自分の体験している.....

RELATIONSの全社合宿で、ガチ対話してきました!|RELATIONS株式会社|note 05/10/2022

RELATIONSの全社合宿で、ガチ対話してきました!|RELATIONS株式会社|note

4ヶ月に1回開催しているRELATIONSの全社合宿!🌲
対話のテーマは「事業の戦略や方向性について」。
顧客や提携企業の方にも参加いただいた、新しい形の合宿。そこで得られた大事なものとは?
ぜひご一読ください😊

RELATIONSの全社合宿で、ガチ対話してきました!|RELATIONS株式会社|note こんにちは、RELATIONSの広報です。秋分の日も過ぎて、すっかり秋ですね。 さて、RELATIONSでは9月後半の連休(9月23日、24日)を使い、1泊2日で全社合宿(通称roots合宿)を開催いたしました。会場は、北軽井沢にある宿泊型ミー.....

実践から観る、パーパスの本質。|長谷川博章 | RELATIONS|note 26/09/2022

実践から観る、パーパスの本質。|長谷川博章 | RELATIONS|note

代表の長谷川noteを更新しました✨
テーマはパーパス経営について。
7,000字の長編ですが、過去から現在までの具体的な事例を交えながら綴った、思いの詰まった一本です。
是非ご一読ください😊

『実践から観る、パーパスの本質。』

実践から観る、パーパスの本質。|長谷川博章 | RELATIONS|note この記事は、Spotifyで配信の音声コンテンツ(長谷川博章 組織づくりラボ『パーパス経営の本質と実践』)の内容をもとに執筆しています。 ぜひ音声でもお聴きいただければ幸いです。 URL: 【第2回】パーパス経営の本質と実....

入社1ヶ月目のホヤホヤ中途社員に聞いた、RELATIONSのココがスゴイ!三大発見。|RELATIONS株式会社|note 15/09/2022

入社1ヶ月目のホヤホヤ中途社員に聞いた、RELATIONSのココがスゴイ!三大発見。|RELATIONS株式会社|note

【note公開しました✨】
『入社1ヶ月目のホヤホヤ中途社員に聞いた、RELATIONSのココがスゴイ!三大発見。』
https://note.com/relations_pr/n/n2dfae34e40ab
RELATIONSのカルチャーが詰まった記事になりました。ぜひご一読&スキ♡のクリックをいただけると嬉しいです!

入社1ヶ月目のホヤホヤ中途社員に聞いた、RELATIONSのココがスゴイ!三大発見。|RELATIONS株式会社|note 本noteはこのような方にお読みいただければ幸いです^^ ・なにかしらの形でRELATIONSに関わってみたいと思った方 ・転職活動でRELATIONSに興味を持った方 ・RELATIONSの文化や働き方について知りたい方 ・ホラクラシー組織や、組.....

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their information in their About section. 16/08/2022

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their information in their About section.

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their information in their About section.

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their address. 16/08/2022

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their address.

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their address.

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their website address. 16/08/2022

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their website address.

RELATIONS Inc.(リレーションズ株式会社) updated their website address.

【自己紹介No.22】内藤真太郎(Less is Plus)|内藤真太郎|note 23/12/2020

【自己紹介No.22】内藤真太郎(Less is Plus)|内藤真太郎|note

【社員の自己紹介note、第22弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
22人目は、RELATIONSの新卒2年目で、Less is Plusの営業を担当する内藤です!

学生時代のエピソードやRELATIONSに入社を決めた理由など、かなりオープンに書いています!人柄の伝わる内容になっていますので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/shin1123/n/n1912baf7a698

【自己紹介No.22】内藤真太郎(Less is Plus)|内藤真太郎|note こんにちは。 ウエンツ先生よりバトンを繋いでいただきました、「ファンタジスタしなとろ」こと内藤真太郎です。 ちょっと長いですねw しなとろの名前の由来は、社内のITツールのアカウント名を間違えたことが始まりで...

令和入社の新卒が「世代間の価値観の違いで、マネジメントが難しくなる説」を考えてみる。|Yuta Kikuchi|note 08/12/2020

令和入社の新卒が「世代間の価値観の違いで、マネジメントが難しくなる説」を考えてみる。|Yuta Kikuchi|note

【新着noteのお知らせ🎉】

令和入社の新卒メンバーが、世代間ギャップから生じるマネジメント課題や、その解決のヒントをnoteに書きました✍️

これからの時代に必要な「〇〇型のマネジメント」とは? 育成やマネジメントにお悩みの方、ぜひご参考ください🤲

https://note.com/ytkkch8/n/n12b44b139a87

令和入社の新卒が「世代間の価値観の違いで、マネジメントが難しくなる説」を考えてみる。|Yuta Kikuchi|note 師走。この時期は、忘年会などで、「今の子は、この曲を知らないのか...」というやり取りがいつの時代、どの場所でも一種の風物詩のようなものとしてあるのではないでしょうか。 かくいう自身もつい最近、globeを知らな...

【自己紹介No.21】 植田 将基(デザイナー・Wistant)|うえんつ|note 18/11/2020

【自己紹介No.21】 植田 将基(デザイナー・Wistant)|うえんつ|note

【社員の自己紹介note、第21弾!🎉】
弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
21人目は、RELATIONSに新卒で入社し、唯一のデザイナーとして幅広くサービスを支えてきた植田です!

学生時代の話や、RELATIONSヘの入社経緯、デザイナー転身のきっかけになった出来事などを書いてくれました。弊社の歴史も伝わる内容になっていますので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/wentz_design/n/n0460862f005b

【自己紹介No.21】 植田 将基(デザイナー・Wistant)|うえんつ|note うえんつです。こんにちは🌞 RELATIONSへの入社は今年で7年目になります。年齢は30歳。 新卒入社1社目で、社内の新卒としては第2世代になるので割と古株です。 これまでの自己紹介を読まれた方はわかると思いますが、 REL...

【自己紹介No.19】菊池 裕太('20新卒)|Yuta Kikuchi|note 28/09/2020

【自己紹介No.19】菊池 裕太('20新卒)|Yuta Kikuchi|note

【社員の自己紹介note、第19弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
19人目は、20卒で現在Wistantサークルに所属している菊池です!

入社半年ながら、インサイドセールス、アライアンスセールスとして幅広く活躍している菊池くん。学生時代のエピソードから、RELATIONSに決めた経緯までオープンに書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/ytkkch8/n/n63254eab582f

【自己紹介No.19】菊池 裕太('20新卒)|Yuta Kikuchi|note みなさま、こんにちは。2020年4月にRELATIONSに入社した菊池です。 長い夏が終わり肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は最近なかやまきんに君のYouTubeを見て元気に筋トレしています。 健康への意識が高...

【THE TRANSITION #2】組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーイベント第2章 17/07/2020

【THE TRANSITION #2】組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーイベント第2章

【大好評イベント・第2弾の開催決定🎉】

累計1,000人以上が視聴した、大好評イベント「THE TRANSITION」のシーズン2を開催します。

「THE TRANSITION」とは…

各社の組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリー形式のイベントです。毎回のテーマにふさわしいゲストをお迎えし、経緯から具体的な施策に至るまで、パネルディスカッション形式でお話を伺います。

今回は「1on1」「OKR」「評価制度」「HRBP」と、特別編として「100人の壁」の計5テーマを扱います。豪華ゲスト10名にお話いただきますので、ぜひご参加ください。

お申し込みページ:https://lp.wistant.com/transition-2

====

■ 第1話「組織と1on1の回顧録 #2」
開催日時:8月4日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社SmartHR、ナイル株式会社

■ 第2話「組織とOKRの回顧録 #2」
開催日時:8月11日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社ヤプリ、株式会社ミラティブ

■ 第3話「組織と評価制度の回顧録 #2」
開催日時:8月18日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社ユーザベース、株式会社キャスター

■ 第4話「組織とHRBPの回顧録 #2」
開催日時:8月25日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社アカツキ、People Trees合同会社

■ 特別編「組織と100人の壁の回顧録 #2」
開催日時:8月6日(木)19:30〜
ゲスト:株式会社All Personal(共催)、株式会社ガイアックス

【THE TRANSITION #2】組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーイベント第2章 「THE TRANSITION」は、組織変革の「突破口」となったイベントにフォーカスをあて、経緯から具体的な施策に至るまで、パネルディスカッション形式でお話を伺う、オンラインイベントです。毎回、テーマにふさわしいゲスト....

【自己紹介No.18】吉井 萌里('20新卒)|Meru Yoshii|note 01/07/2020

【自己紹介No.18】吉井 萌里('20新卒)|Meru Yoshii|note

【社員の自己紹介note、第18弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
18人目は、今年の4月に入社した吉井です!

入社3ヶ月ながら、InstagramやLINEなど、SELECKの公式アカウントを立ち上げ、即戦力として活躍している吉井さん。学生時代のエピソードから、RELATIONSに決めた経緯までかなりオープンに書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/meru_y1996/n/n7350492e788f

【自己紹介No.18】吉井 萌里('20新卒)|Meru Yoshii|note みなさま、こんにちは。 20年4月にRELATIONSに入社した吉井萌里(よしい める)と申します。 こんなに早くバトンが回ってくるとは思っていませんでした。(笑) ただ、ここ最近Twitterの呟きや、noteの執筆も多くなってきたの...

【自己紹介No.17】佐々木 千穂(Wistant)|Chiho_RELATIONS|note 23/06/2020

【自己紹介No.17】佐々木 千穂(Wistant)|Chiho_RELATIONS|note

【社員の自己紹介note、第17弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
17人目は、Less is PlusやWistantのアライアンスセールスを担当する佐々木です!

実は「狩猟系女子」な佐々木さんが、前職でのエピソードや、RELATIONSに決めた経緯などを色々と書いてくれました!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/grow_up/n/n793646245293

【自己紹介No.17】佐々木 千穂(Wistant)|Chiho_RELATIONS|note はじめまして、RELATIONSの佐々木()です! RELATIONSでは「Wistant」という、ピープルマネジメントツールのアライアンスセールスとインサイドセールスを担当しています。 今回は、同じチームの『スーパールーキ.....

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー 22/06/2020

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー

【明日19:30~無料オンライン開催🎉】

組織変革のドキュメンタリーイベント「THE TRANSITION」の第1弾が明日開催されます!テーマは「1on1」です。

ヤフー社、Sansan社から「1on1のプロ」おふたりをゲストにお迎えし、パネルディスカッション形式でお話いただきます。

ご自宅からご視聴いただけますので、ぜひ気軽にご参加ください!

https://lp.wistant.com/event_20200623

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー 【6月23日(火)開催・無料ウェビナー】1on1が組織変革にもたらす効果とは? 導入の背景から、具体的な運用方法、組織に生じた変化まで、ヤフー社・Sansan社の「1on1のプロ」2名にお伺いします。

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー 18/06/2020

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー

【好評につき300→500名に増枠しました🎉】

来週23日(火)開催の無料オンラインイベント「組織と1on1の回顧録 #1」の参加枠を、500名まで増やしました。

ヤフー社、Sansan社から「1on1のプロ」おふたりをゲストにお迎えし、実話に基づいてお話いただきます。

ご関心のある方は、ぜひこの機会にご参加ください!

https://lp.wistant.com/event_20200623

組織と「1on1」の回顧録 ー組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーシリーズ第1弾ー 【6月23日(火)開催・無料ウェビナー】1on1が組織変革にもたらす効果とは? 導入の背景から、具体的な運用方法、組織に生じた変化まで、ヤフー社・Sansan社の「1on1のプロ」2名にお伺いします。

【4週連続・豪華8社登壇】「その時、組織が変わった」ドキュメンタリー形式の新しいイベント「THE TRANSITION」をオンラインで開催します。 11/06/2020

【4週連続・豪華8社登壇】「その時、組織が変わった」ドキュメンタリー形式の新しいイベント「THE TRANSITION」をオンラインで開催します。

【新しいドキュメンタリー形式イベント開催!】

6/23の第1弾を皮切りに、4週連続で「組織変革のドキュメンタリー」をコンセプトにした無料ウェビナーを開催します。

その名は「THE TRANSITION」です。

「THE TRANSITION」とは…

組織変革の「突破口」となったイベントにフォーカスをあて、各社の組織変革の「時」に迫るドキュメンタリーイベントです。毎回のテーマにふさわしいゲストをお迎えし、経緯から具体的な施策に至るまで、パネルディスカッション形式でお話を伺います。

1on1・OKR・評価制度・HRBPを各回のテーマとして、豪華ゲスト計8社にお話いただきます!ぜひご参加ください。

お申し込みページ:https://lp.wistant.com/transition

====

■ 第1弾「組織と1on1の回顧録 #1」
開催日時:6月23日(火)19:30〜
ゲスト:ヤフー株式会社、Sansan株式会社

■ 第2弾「組織とOKRの回顧録 #1」
開催日時:6月30日(火)19:30〜
ゲスト:ラクスル株式会社、キャディ株式会社

■ 第3弾「組織と評価制度の回顧録 #1」
開催日時:7月7日(火)19:30〜
ゲスト:株式会社グッドパッチ、株式会社フィードフォース

■ 第4弾「組織とHRBPの回顧録 #1」
開催日時:7月14日(火)19:30〜
ゲスト:GEヘルスケア・ジャパン株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー

【4週連続・豪華8社登壇】「その時、組織が変わった」ドキュメンタリー形式の新しいイベント「THE TRANSITION」をオンラインで開催します。 RELATIONS株式会社のプレスリリース(2020年6月11日 11時00分) 4週連続・豪華8社登壇 [その時、組織が変わった]ドキュメンタリー形式の新しいイベント[THE TRANSITION]をオンラインで開催します。

今すぐ見直すべき、経費削減の「6つの視点」とは? コストのプロが教えます|ノグチユウスケ|note 22/05/2020

今すぐ見直すべき、経費削減の「6つの視点」とは? コストのプロが教えます|ノグチユウスケ|note

【公式note更新のお知らせ】
弊社のコスト改善サービス「Less is Plus」のコンサルタントが、自社でもできる経費削減の進め方をnoteに書きました!

「6つの視点」に沿って、そのポイントを詳しくお伝えしてますので、ぜひご参考になさってください🤲

https://note.com/yusuke_noguchi/n/n02a8924b852b

今すぐ見直すべき、経費削減の「6つの視点」とは? コストのプロが教えます|ノグチユウスケ|note このnoteについて 皆さんこんにちは、RELATIONS株式会社でコスト削減・組織開発コンサルをしております、野口()と申します。 1ヶ月ほど前に、自社でもできる!「経費削減」の進め方をプロが語ってみる という...

【自己紹介No.16】河村脩平(Wistant)|カワムラシュウヘイ|note 11/05/2020

【自己紹介No.16】河村脩平(Wistant)|カワムラシュウヘイ|note

【社員の自己紹介note、第16弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
16人目は、新卒2年目で、Wistantのインサイドセールスを担当する河村です!

自転車の旅や、麻雀に明け暮れていたという学生時代から、就活をやり直してRELATIONSに決めた経緯まで、色々と語っています!ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/shushushusan/n/ne3b94e53cce3

【自己紹介No.16】河村脩平(Wistant)|カワムラシュウヘイ|note はじめまして、RELATIONSの河村です! 弊社の重鎮、飯岡さんからバトンを受け取りましたので、自己紹介させていただきます。 私は新卒でRELATIONSに入社し、現在2年目になります。 これを書くにあたって今までのことを振り.....

【検証あり】テレワーク環境で部下のパフォーマンスを引き出す!「リモート1on1」実践法【6選】 14/04/2020

【検証あり】テレワーク環境で部下のパフォーマンスを引き出す!「リモート1on1」実践法【6選】

【テレワーク環境での「1on1」実践のコツを紹介】
弊社では、1on1の頻度を隔週から週1に変更し、コミュニケーションの量を増やしています。

今すぐ実践できる「リモート1on1」のノウハウと、社内で試した実践例をまとめました。

・シャッフル雑談1on1
・オンラインホワイトボードを利用
・Slack通知オフ

などなど。ぜひご参考ください🙌

https://blog.wistant.com/library/1026

【検証あり】テレワーク環境で部下のパフォーマンスを引き出す!「リモート1on1」実践法【6選】 「リモートワーク(テレワーク)」の時こそ「1on1」がオススメです!リモートワークでは対面のコミュニケーションが少なくなるため、「部下(上司)と1対1で話す機会がほとんどなくなってしまった」という方も多くいら...

【自己紹介No.15】飯岡幹雄|飯岡幹雄|note 13/04/2020

【自己紹介No.15】飯岡幹雄|飯岡幹雄|note

【社員の自己紹介note、第15弾!🎉】

弊社社員をリレー形式でお伝えする、自己紹介note。
15人目は、組織開発コンサルタントの飯岡です!

学生時代の演劇の話や、前職時代にあったキャリアの転機、そしてRELATIONS入社の理由まで、色々と語ってくれました!読み物としてもおもしろいので、ぜひご覧ください🙌✨

https://note.com/mikio_iioka/n/ne8f8091911bd

【自己紹介No.15】飯岡幹雄|飯岡幹雄|note こんにちは、RELATIONSの飯岡です。門倉さんからバトンをいただきました。 さて、かれこれ15人目となるRELATIONS自己紹介note企画。念の為、企画主旨を説明すると「RELATIONSに興味を持った方に、RELATIONSではこんな人が働いてい.....

コスト削減 | 日本初「完全オンライン」コスト削減サービス | Less is Plus ONLINE【フルリモート】 | 日本 08/04/2020

コスト削減 | 日本初「完全オンライン」コスト削減サービス | Less is Plus ONLINE【フルリモート】 | 日本

\日本初「完全オンライン」コスト削減サービスの提供を開始/

累計700社、250億円以上のコスト削減実績を持つ、弊社コスト改善コンサルティングサービス「Less is Plus」にて、この度「完全オンライン」のコスト削減サービスの提供を開始しました。

最短1ヶ月で、スピーディーなコスト削減が可能です。無料・即日での「コスト診断レポート」を発行しております。

ぜひご覧ください📝
https://www.less-plus-online.com/

コスト削減 | 日本初「完全オンライン」コスト削減サービス | Less is Plus ONLINE【フルリモート】 | 日本 最短1ヶ月で、貴社の余分なコストを「完全オンライン」で削減。Less is Plus ONLINEは、累計700社・250億円のコスト削減ノウハウを、すべてオンラインでご提供します。いまならコスト診断レポートを「無料・即日」発行!

【限定30社・初月無料】在宅ワークのマネジメント(MFH)のフルサポートパッケージ by Wistant 08/04/2020

【限定30社・初月無料】在宅ワークのマネジメント(MFH)のフルサポートパッケージ by Wistant

\Wistantにて「在宅ワークのマネジメント支援」を開始/

新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワーク(リモートワーク)に移行された企業も多いかと存じます。

テレワークでの業務は、対面とは異なる「マネジメント」の難しさがあります。マネジメントツール「Wistant(ウィスタント)」は、そのような課題を解消するため、【限定30社・無料】で新しいパッケージプランの提供を開始いたしました。「MFH:Management from Home」の導入を支援します。

フルリモートでのマネジメントに課題をお持ちの方々、ぜひご覧ください。

https://lp.wistant.com/management_from_home

【限定30社・初月無料】在宅ワークのマネジメント(MFH)のフルサポートパッケージ by Wistant いますぐ始める在宅でのマネジメント「MFH:Management From Home」!ピープルマネジメントツール「Wistant」が【限定30社・初月無料】で、在宅ワークのマネジメント(MFH)のフルサポートパッケージを提供します。

【リモートワークDAY7】働く従業員の家族へ社長から「愛のある」メッセージを公開!リモートワーク手当もetc...|Yuya Karube|note 07/04/2020

【リモートワークDAY7】働く従業員の家族へ社長から「愛のある」メッセージを公開!リモートワーク手当もetc...|Yuya Karube|note

【全社リモートハックDAY7🎉】
日々、オンラインで振り返りを行い、リモートワークを全社でハックしていく企画。いよいよ長期戦になりますが、7日目です!

弊社代表の長谷川から、出社・訪問禁止に対するご理解をいただくため、ご家族に向けたメッセージを公開しました。

また、在宅ワークの環境を整えるための手当など、新しい取り組みも始まっています。ぜひご覧ください!🙌

https://note.com/yooya1939/n/na51e8b037ddc

【リモートワークDAY7】働く従業員の家族へ社長から「愛のある」メッセージを公開!リモートワーク手当もetc...|Yuya Karube|note このnoteについて ついに7都府県で緊急事態宣言が出されることになりましたね。あと1ヶ月のリモート...やるしかないなという感じです。 今日は全社としてリモートワークに関してのいくつかのポジティブなルールが新しく....

あなたの事業を企業のトップリストMinato-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ウェブサイト

住所


虎ノ門1-10-5 WeWork KDX虎ノ門一丁目ビル11F
Minato-ku, Tokyo
105-0001

Consulting/Business Servicesのその他Minato-ku (すべて表示)
Aventa - Smart Marketing & Strategy Aventa - Smart Marketing & Strategy
Akasaka 9-6-12, Iwaki Bldg 1F
Minato-ku, 107-0052

Do you have a unique product or brand and are not yet present in Japan? Are you already in Japan and

Robert Leonard Consulting Robert Leonard Consulting
Vort Nogizaka Bldg. 4F Roppongi 7-2-29
Minato-ku, 106-0032

Recruitment company in Tokyo, Japan

次世代人工知能学会 次世代人工知能学会
東京都港区港南4-6-3WCT-A3-2405
Minato-ku, 1080075

次世代人工知能学会は特許から論文の時代に入り大学教育機関、企業を中?

SNuGGLe SNuGGLe
港区東麻布2-35-1 KCビル6F
Minato-ku, 1060044

2021年より新規事業スタート =きものリメイク凜寧= ●着物リメイク買取?

HeROINTL株式会社 HeROINTL株式会社
Minato-ku, 1080075

障害福祉サービスの一つである就労支援事業のフランチャイズ展開を行っています。 多くの業種で就労支援事業を取り入れていただく事ができます。

EDiX Professional Group EDiX Professional Group
虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F
Minato-ku, 105-6490

Miyabi International Miyabi International
Minato-ku, 1070062

Miyabi International brings together investors and Japanese restaurant owners, helping them open res

三菱UFJリサーチ&コンサルティング 知財創造教育 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 知財創造教育
5-11/2
Minato-ku

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(MURC)の知財創造教育公式Fac

GCC ジャパン GCC ジャパン
東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル8階
Minato-ku, 170-0062

GCCグループはカンボジア・香港・中国に拠点を持つ総合企業。GCCジャパン?

LEGARE LEGARE
南青山2-2/15
Minato-ku, 107-0062

人と人とを繋ぎ、日本と世界を繋ぐことで新たな価値を想像する企業変革のプロフェッショナル。”想い”を共に実現する真のパートナーとして、様々な業界・業種で培った知見のもとコンサルティング事業を展開。

Fedrick standard micro finance Fedrick standard micro finance
2 Chome-4-1 Hamamatsucho, Minato City
Minato-ku, 105-0013

We offer friendly loans and partnership for good business support

DENOO DENOO
東京都港区白金3-19-10 SHIROKANE SANKOZAKA BUILDING 1F-03
Minato-ku, 1080072

ノンインセンティブプレミアムASP『DENOO PLATINUM』の企画、構築、運営並びにD2C企業に向けた戦略、財務オペレーションを含めたコンプリートコンサルティングサービスを提供しています。