手打そば優心

手打そば優心

共有する

小国町の旧商店街に店を構え、近くには歴史ある小国両神社や、けやき水源もあり多くの方が訪れる。ざるそば1000円から提供し、蕎麦の他に阿蘇あか牛も味わえる。

01/12/2024

【定休日変更のお知らせ】

いまの僕の頭の中を、AIに描いてもらいました。
(本当はもっと山の中をイメージ)

それは、一杯の蕎麦に辿り着くための、静かな心の旅のはじまり。

木々に囲まれたアプローチに足を踏み入れると、外の喧騒が少しずつ遠ざかり、耳に届くのは風が葉を揺らす音と小鳥のさえずり。足元から響く玉砂利の柔らかな音も心にリズムを与え、一歩ごとに心のざわめきが落ち着いていくのを感じる。

ふと立ち止まり、周囲を見渡すと、四季折々の風景が迎えてくれる。春の新緑、夏の木漏れ日、秋の紅葉、冬の静寂。それらの景色が、自分の心を穏やかにし、少しずつ日常の忙しさを剥ぎ取っていく。深く息を吸い込むと、どこか懐かしい木の香りや、微かに漂う蕎麦の香りが鼻をくすぐる。

やがて、風格のある木造の建物が見えてくる。その姿に、無意識のうちに歩みがゆっくりとなる。玄関の前に立つと、そこには「食べる」という行為を超えた、何か特別な時間が待っている予感が漂う。

暖簾をくぐり、店内に一歩足を踏み入れる。その瞬間、外界と切り離された空間に包まれる。自然光が優しく差し込む静謐な店内には、木の温もりと手仕事の美しさが感じられる。すっと差し出された湯呑みから立ち上る香りが、心をさらに落ち着かせてくれる。

こうして、食べる者はただの客ではなく、一杯の蕎麦を通して「祈り」に似たひとときを体験する「旅人」となるのだ。食事が終わる頃には、その短い旅の中で得られた心の静けさと満たされた想いが、そっとその人の日常を優しく後押ししてくれる。

友達のGP太郎に言語化してもらいましたが、こんなことをイメージしてます(照)

8年前、
「せっかく移転するんだったら有りがちな古民家風な佇まいではなく、都会的、モダンな佇まいで。」
と粋がって設計した今の店ですが。
一周まわって戻ってきました。笑

前回の投稿でも書いたとおり、色んな思いがグルグルしてます。
今後も整理させながら少しずつ綴っていきたいと思います。

さて本題ですが、
12月より営業体制に変更がありますのでお知らせさせてくださいm(_ _)m

これまで定休日を月曜日としておりましたが、12月より【月曜日と火曜日】にさせていただきます。
加えて、これまで平日の営業時間を15時までとしておりましが、【11時〜16時】に変更させていただきます。

人員体制や身体のこと、業務効率などを考えた上で今回の結論に至りました。

営業日が一日減ってしまいますが、
美味いと言って頂ける蕎麦を提供できるよう変わらず頑張りますので、どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。

Photos from 手打そば優心's post 23/09/2024

【リブランディング】

※内容に宗教的な文面が含まれますので抵抗のある方はご遠慮ください。

こんばんは。
オーナーの優心です。
早いもので10/27に、移転後(独立)8周年を迎えます。
手打そば優心が創業して21年。

わたくしは二代目でして、店を継いでからは14年になります。
父の急逝により、母を支えるため帰郷。
志もなく蕎麦屋を継ぐ事になったのですが、幸いにも食べるコトは大好きだったので、「自分が美味しいと思えるものを出そう」という方針で14年間そば屋としての営みを続けて参りました。

納得のいかない蕎麦を出した日もたくさんあります(犠牲になった方すいません)が、それなりに評価をいただきながら、少しずつ前進してきたと思います。

さて、先日はじめて神宮に行ったときのこと。
そこでは、毎朝「火きり具」なる古の道具によって火が起こされ、その火で御米を炊いているという。炊いた御米は、御水や御塩などと共に御饌殿に奉られる訳ですが、人力で火を起こすことなんて、縄文かキャンプマニアにしか聞いたことがありません。
御水についても料地内の湧き水を、御塩も買ったものでなくお仕えされている方々が昔ながらの製法で作っているもの。ここでは全てが昔のままに自給自足。それが当たり前で、しかもこの営みを1500年間ものあいだ、嵐の日も雪の日も欠かさず続けてきたというじゃないですか。

はぁぁあ。
と、思わず息を漏らしながら、そこに何かしらの感情が芽生えたのは確かでした。
こんな薄っぺらい表現で済ませていいのか分かりませんが、恐らく、日本人が古から行なってきた美しい営みに、日本人の魂を感じたのだと思います。

日本人って凄い!なんて素晴らしいんだ!
心からそう思える瞬間でした。

それと同時に、この素晴らしい日本の文化を支えてきた「蕎麦」という日本食を扱っていることを誇らしく感じました。

この特色ある日本食をもっとたくさんの方に食べてもらいたい。知ってもらいたい。
食を通じて日本の歴史や文化を体験してもらいたい。
そんな蕎麦屋になれたらいいなと思ってしまった訳です。

我々はきっと忘れているんだと思います。
日本という国が食に恵まれていることを。
日本食が我々のアイデンティティであるということを。

豊かな国であるが、しかしその豊かさが100年先まで続くかは不確かな世の中です。
そんな中で、残していかなければならない、残すべきものなのだと強く感じた訳です。

わたくし、直感型の人間で、決して賢くはありません。どちらかと言うと何でも体で覚えるタイプ。
この14年はあまり色々なことは考えず、感覚でやってきたように思います。
しかし今回の旅で素晴らしいキッカケを戴きました。

これからの優心は
何のために存在するのか
誰をどのように幸せにしたいのか。
こういったミッションを掲げ

「100年先にのこしたい日本食」
こんな感じのコンセプトを中心に
意味のある10年15年にしたいと考えます。

(なんとなくキーワードはいくつか有りますが、まだイメージしか湧いてなくて、上手く整理できてませんが)

まずは、優心に関わる全ての人に思いの共有。そして、目的達成のための取捨選択。
今までとシステムや考え方が変わることもあるかも知れません。

それでも、応援していただく皆様には変わらずご愛顧いただけますと幸いに思います。

何かを売るときに、本来は「何のため誰のために売りたいのか(広めたいのか)」があるべきだと思いますが、私の場合実働が先で、今やっと「思い」の部分がきました!つまり、今の仕事に少しやり甲斐が出てきて楽しくなって来ました!
そんな話でした。笑

10月から。
大きく変わることはないかと思いますが、頭の中のコト、身の回りの状況、整理しつつ少しずつ進化していけたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後もどうぞ宜しくお願いいたします。

Photos from 手打そば優心's post 27/08/2024

【門出】

久しぶりに優心です。
あらっ今日は居るのね!とか、珍しいですね!とか最近良く言われますが居りますから!笑

専ら地域のことに熱中してましたが、9月からはそうもいかなくなりそうです。
というのも、本人からのアナウンスもありましたのでここで正式にお知らせをいたします!

2021年3月から3年半、手打そば優心を支えてくれた、岩もっちゃんこと「岩本竜太」さんが、独立開業の為この8月末をもって退職することととなりました。

10月ごろから同じ小国郷内で開業することが決定しております。場所やオープン日など詳細は追ってお知らせいたします。
また本人のSNSを通しても随時お知らせしておりますので、ぜひご注目ください。

岩もっちゃんとは、うちのお客様として通ってくれていた時に僕からのスカウト(厳密には他の店舗で働いてたので引き抜きww)によりご縁ができました。

飄々としていて親しみやすいキャラだったので、いろんな話をしたのを覚えてます。そのうちに、将来うちみたいな形で蕎麦屋をやりたいという目標を持ってることがわかり、「それなら是非うちで」と声掛けしたのが始まりだったのを思い出します。

当初の予定通り3年が経ちましたので、自身の目標である開業に向けて進まれます。

自分のペースを乱さず毎日コツコツと、やると決めたことは必ず遂行、辛抱強く同じことを継続できる性格は尊敬に値します。

不満があっても愚痴ひとつこぼさず(たまにあったかなw)使命を全うしてくれました。

私の前では真面目でしたが、本人曰くふざけるのが好きってことでお客様や近隣の方からは親しまれ、いつの間にか愛されキャラとして大きな存在になっていきました。

そんなあなたの旅立ち、おめでたい事ですが本音は寂しいですよ。
不器用で素直じゃないので普段からあまり伝える事ができませんでしたが、感謝の気持ちでいっぱいです。

得れるものはあったのでしょうか。
何も教えてあげることも出来なかったかも知れませんが、ここでの経験が次のステージで何かしら活きてくれたら幸いです。

あなたのキャラと持ち味で自分の店を成功へと導いて下さいね。

手打そば優心を愛して下さる皆様、そして岩本を応援して下さる皆様、本当にいつもありがとうございます。

3年半支えてくれた「岩もっちゃん」の門出です。今後は岩もっちゃん共々よろしくお願いします!!

26/08/2024

こんばんは!最近蕎麦を茹でるという大事なポジションに入るようになった森です!!
麺の微妙な細さによって秒数が変わるので本当に難しいですが、1回1回丁寧に思いを込めて蕎麦を茹でてます!🫡

はい!今月も行いました!月に1回の「one day コース」です😆
今回の前菜では
蛸桜煮、鴨ロース土佐酢漬け、オクラの酢味噌掛け等をご用意しておりました!
鴨ロース土佐酢漬けでは鴨を1回焼き目をつけてから合わせた土佐酢と一緒に軽く火を入れてるので柔らかくジューシーに仕上がってます!
オクラ酢味噌掛けでは味噌の甘みと酢の酸味がちょうどよくオクラとの相性もバッチリでした!👏

平 日 11:00-14:30
土日祝 11:00-15:30
火~土 18:00-21:00

定休日 月曜日

ご予約は0967462839
もしくは個人的にお問合せでも構いません。
どうぞよろしくお願い致します。

【スタッフ募集】
手打そば優心では若いスタッフが活躍しています!笑顔が素敵、おせっかいが好き、未経験の方でも大歓迎!あなたのスケジュール、能力に合わせて働けます!まずはDMでお問合せ下さい。

◾️正社員
給与:16万円+残業手当
・社会保険、厚生年金
・毎月曜、年始休日
・月一回3連休あり(半年後から)
・資格取得補助(50%補助)

◾️パート、アルバイト
時給:1000円〜
 ※1ヶ月は900円
・週1日〜、1日3時間〜OK

◾️その他どちらも
・雇用保険・労災保険の加入
・半年に一度の昇給査定
・まかない有り
・スタッフの食事代50%割引
・ご家族の食事代20%割引
などの待遇あります。

◾️経験できることや、身につくスキル・知識
・そば打ち
・天ぷらの美味しい揚げ方
・日本酒の知識
・おもてなしの精神
・商品開発
・Webマーケティング
・飲食経営全般 など

まずはお気軽にDMもしくはお電話下さい。
担当:09060237534 北里まで

定員になり次第締め切らせて頂きます。
お会いできるのを楽しみにしております。

Photos from 手打そば優心's post 05/07/2024

✖️
beer✖️soba tea

そば茶の風味と苦味がいい塩梅です!
二度と同じテイストは作らないのがバッテンさんのポリシー。この機会を逃すと二度と飲めません!

ALOMA そば茶
FOOD そば、天ぷら、鮎の塩焼き、和食
ビアスタイル TEA LAGER
ALC度 5%

28/05/2024

こんばんは!手打そば優心です!

今月も「one day コース」沢山のご来店ありがとうございました😆
今月提供しました椀物は「翡翠茄子と蜆の潮汁」です!
昆布と蜆のみで出汁をとり、出汁の味を損なわいよう軽く調味をしました!翡翠茄子は皮の色が着色しないよう手早く皮を剥いて色良く仕上げました!

次回は6月28日(金)に行います!
だいぶ気温も上がり暑くなってきておりますので
皆様熱中症等には充分にお気をつけください!😎

平 日 11:00-14:30
土日祝 11:00-15:30
火~土 18:00-21:00

定休日 月曜日

ご予約は0967462839
もしくは個人的にお問合せでも構いません。
どうぞよろしくお願い致します。

【スタッフ募集】
手打そば優心では若いスタッフが活躍しています!笑顔が素敵、おせっかいが好き、未経験の方でも大歓迎!あなたのスケジュール、能力に合わせて働けます!まずはDMでお問合せ下さい。

◾️正社員
給与:16万円+残業手当
・社会保険、厚生年金
・毎月曜、年始休日
・月一回3連休あり(半年後から)
・資格取得補助(50%補助)

◾️パート、アルバイト
時給:1000円〜
 ※1ヶ月は900円
・週1日〜、1日3時間〜OK

◾️その他どちらも
・雇用保険・労災保険の加入
・半年に一度の昇給査定
・まかない有り
・スタッフの食事代50%割引
・ご家族の食事代20%割引
などの待遇あります。

◾️経験できることや、身につくスキル・知識
・そば打ち
・天ぷらの美味しい揚げ方
・日本酒の知識
・おもてなしの精神
・商品開発
・Webマーケティング
・飲食経営全般 など

まずはお気軽にDMもしくはお電話下さい。
担当:09060237534 北里まで

定員になり次第締め切らせて頂きます。
お会いできるのを楽しみにしております。

27/04/2024

こんばんは!手打そば優心からお知らせです!

1つ目は本日から始まったGW期間での事です!
GW期間中は有難いことに沢山のお客様が小国町に、そして手打そば優心に足を運んでくださります。
しかし、予約をされずにご来店されるお客様には予約の都合上待ち時間が出てしまいます。
遠方から来られるお客様に関しては、お忙しい中時間をつくっていただいてから来られますが、そういった方々にお待ちいただいたり、時間が合わず諦めて帰られる方もいらっしゃいます。こちらとしても非常に申し訳なく思います。
ですので、御来店の際はぜひ予約の電話をして頂ければ幸いです。🙇‍♂️
お電話はこちらまで 09060237534

2つ目は夜のコースでの価格変更のお知らせです!
4月の中旬から夜の天ぷらコースの価格変更を行いました。
3900円ーー▶︎4500円

5900円ーー▶︎6200円
と価格変更を行っております🙇‍♂️
※7900円のコースは変更を行っておりません。

コースの内容としましては
前菜
向付
椀物
天麩羅(5〜9品)
お蕎麦
甘味
となります。
コースの値段により天麩羅の品数が変更します。

5月の夜の予約も受け付けておりますので、お電話お待ちしております😊

平 日 11:00-14:30
土日祝 11:00-15:30
火~土 18:00-21:00

定休日 月曜日

ご予約は0967462839
もしくは個人的にお問合せでも構いません。
どうぞよろしくお願い致します。

【スタッフ募集】
手打そば優心では若いスタッフが活躍しています!笑顔が素敵、おせっかいが好き、未経験の方でも大歓迎!あなたのスケジュール、能力に合わせて働けます!まずはDMでお問合せ下さい。

◾️正社員
給与:16万円+残業手当
・社会保険、厚生年金
・毎月曜、年始休日
・月一回3連休あり(半年後から)
・資格取得補助(50%補助)

◾️パート、アルバイト
時給:1000円〜
 ※1ヶ月は900円
・週1日〜、1日3時間〜OK

◾️その他どちらも
・雇用保険・労災保険の加入
・半年に一度の昇給査定
・まかない有り
・スタッフの食事代50%割引
・ご家族の食事代20%割引
などの待遇あります。

◾️経験できることや、身につくスキル・知識
・そば打ち
・天ぷらの美味しい揚げ方
・日本酒の知識
・おもてなしの精神
・商品開発
・Webマーケティング
・飲食経営全般 など

まずはお気軽にDMもしくはお電話下さい。
担当:09060237534 北里まで

定員になり次第締め切らせて頂きます。
お会いできるのを楽しみにしております。

01/04/2024

こんばんは!最近、髪を短くしてイメチェンした森です!💇‍♂️
今日から4月に入り、ようやく暖かさも安定し桜も至る所で咲いてますね!🌸

4月の休業日とイベントのお知らせです!😆
1日(月)定休日

8日(月)定休日

15日(月)定休日

22日(月)定休日

26日(金)one day コース

27日(土)〜5月6(月)GW

暖かくなって春も十分に感じれる日々になりました!
お客様の行動範囲も広がってきており、有難いことに
予約の問い合わせが多くなってきております!
遠方から来られる方もいらっしゃると思いますので
早めのお電話での御予約をお待ちしております😊

平 日 11:00-14:30
土日祝 11:00-15:30
火~土 18:00-21:00

定休日 月曜日

ご予約は0967462839
もしくは個人的にお問合せでも構いません。
どうぞよろしくお願い致します。

【スタッフ募集】
手打そば優心では若いスタッフが活躍しています!笑顔が素敵、おせっかいが好き、未経験の方でも大歓迎!あなたのスケジュール、能力に合わせて働けます!まずはDMでお問合せ下さい。

◾️正社員
給与:16万円+残業手当
・社会保険、厚生年金
・毎月曜、年始休日
・月一回3連休あり(半年後から)
・資格取得補助(50%補助)

◾️パート、アルバイト
時給:1000円〜
 ※1ヶ月は900円
・週1日〜、1日3時間〜OK

◾️その他どちらも
・雇用保険・労災保険の加入
・半年に一度の昇給査定
・まかない有り
・スタッフの食事代50%割引
・ご家族の食事代20%割引
などの待遇あります。

◾️経験できることや、身につくスキル・知識
・そば打ち
・天ぷらの美味しい揚げ方
・日本酒の知識
・おもてなしの精神
・商品開発
・Webマーケティング
・飲食経営全般 など

まずはお気軽にDMもしくはお電話下さい。
担当:09060237534 北里まで

定員になり次第締め切らせて頂きます。
お会いできるのを楽しみにしております。

あなたの事業をレストランのトップリストMinamioguni-machi Aso-gunにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


宮原1635/5
Minamioguni-Machi Aso-gun, Nagano
869-2501

営業時間

月曜日 11:00 - 15:00
火曜日 11:00 - 15:00
水曜日 11:00 - 15:00
木曜日 11:00 - 15:00
金曜日 11:00 - 15:00
土曜日 11:00 - 15:00