指圧処 与楽

指圧処 与楽

コメント

お誕生日おめでとうございます。
今後ますますご健康でご活躍されますようにお祈りいたします。

初めまして😊

私はネットビジネスで副業で稼ごうと
昨年から取り組んでいるものです。😅

もしよかったら、FB上で仲良くして下さい^^
実は色々な稼げないネットビジネスを

経験した私だから自信を持って伝えますが
ついに本物のノウハウに出会いました。

これで初めてノウハウコレクターから卒業できました。
これから先の人生がブルーからばら色に代わりました。
超優良物件ですので、見学だけでもしていって下さい。👸
↓  ↓  ↓

目黒区祐天寺駅で健康保険を使った訪問リハビリマッサージを行っていま?

『無料webセミナーがあります』 31/08/2023

ブログ更新しました。
「無料webセミナーがあります」

『無料webセミナーがあります』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 【無…

24/07/2023

先日は「命を伸ばす睡眠虎の巻」の無料オンライン睡眠セミナーを開催させていただきました。

あとからセミナー中の写真を掲載してもよいか聞くのを忘れてました‥。
なので、一緒に行なっていただいた原口先生との写真掲載させていただきます。
12名の参加者の皆様お忙しい中ありがとうございました。

13/07/2023

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。7月20日(木)19時より無料オンラインセミナーを行います。
「命を伸ばす 睡眠虎の巻」
糖・心・甲状腺のクリニック北千住 院長先生の原口美貴子先生をお呼びしまして約1時間のセミナーを行います。ぜひご参加ください。

『理想の体とは?』 27/09/2022

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。

ブログを更新しました。
「理想の体とは」

『理想の体とは?』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 理想…

『新規の受付に関しまして』 06/09/2022

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。ブログ更新しました。

新規の受付に関しまして
https://ameblo.jp/yutenjihoumon/entry-12762834539.html #アメブロ

『新規の受付に関しまして』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング ただ…

『夏季休暇のお知らせ』 31/07/2022

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。

ブログ更新しました。

夏季休暇のお知らせ
https://ameblo.jp/yutenjihoumon/entry-12756383325.html #アメブロ

『夏季休暇のお知らせ』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 令和…

『KDDIの通信障害において』 03/07/2022

目黒区で訪問マッサージをしております、指圧処 与楽です。

ブログでもお知らせしましたが、通信障害により電話がつながりにくい状態です。

当院のHPからのお問い合わせか、携帯のショートメッセージを送っていただけたらと思います。

KDDIの通信障害において
https://ameblo.jp/yutenjihoumon/entry-12751643487.html #アメブロ

『KDDIの通信障害において』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 電話…

『初診料無料キャンペーン中!出張マッサージの施術料金の変更』 08/06/2022

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。

ブログ更新しました。

「初診料無料キャンペーン中!出張マッサージの施術料金の変更」
https://ameblo.jp/yutenjihoumon/entry-12747272680.html #アメブロ

『初診料無料キャンペーン中!出張マッサージの施術料金の変更』 目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 出張…

15/07/2021

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。

夏季休暇は

8/3〜8/6

となります。よろしくお願い致します。

療養費の改定等について|厚生労働省 29/11/2020

【療養費改定】
12月より改定となりました。

また第22回あはき療養費検討専門委員会で議論された「長期頻回の施術等に関する償還払いに戻せる仕組み」が令和3年7月から開始されることが、厚労省の11月12日付けで発表されました。

基準として、「初療から2年経過後も月に16回以上の施術を5ヶ月にわたって受けている者」と設定。

保険者の判断で、該当の患者及び施術管理者に通知でき、その後施術管理者から提出される「頻回施術が必要な理由」「施術計画」等の内容でも疑いが解消されない場合、償還払いにすることができるということです。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/01.html

療養費の改定等について|厚生労働省 療養費の改定等についてについて紹介しています。

www.mhlw.go.jp 29/10/2020

【療養費改定案に関して】
来月から施行期日が書かれていましたが、確定かどうかです。

往療費の距離加算の廃止、施術と往療を包括した訪問施術制度の導入、変形徒手矯正術は加算など、の検討がされているということですね。

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204312_00005.html

www.mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 社会保障審議会(医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会)> 第22回社会保障審議会医療保険部会 あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会

横浜市がリラク大手と共同でコロナ対応の医療従事者ケア、業界内から危機感 25/07/2020

目黒区で訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽と申します。

まずは有資格者を派遣するものではないかと思いますね。

横浜市がリラク大手と共同でコロナ対応の医療従事者ケア、業界内から危機感 https://news-shinkyujusei.net/2007_004/

横浜市がリラク大手と共同でコロナ対応の医療従事者ケア、業界内から危機感  横浜市は7月7日、新型コロナウイルス感染症に対応した医療従事者向けに無償でリラクゼーションサービスを提供すると発表した。同市の市民病院に、リラクゼーション店舗『りらく』を運営する「株式会社りらく」のセ....

01/07/2020

【新型コロナウイルス感染症に関するあはきの施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて7月まで延長】

厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症に関するはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて」の事務連絡がでています。
最同意7月末までとなりました。

詳細はこちらから。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20200630_01.pdf

www.mhlw.go.jp

29/06/2020

【東京都後期高齢者医療の保険証が8月から変わります】

後期高齢者の保険証は少し大きいサイズでしたが、8月からカードサイズになります。

7月中に新しい保険証が送られてくると思いますので、8月からは新しい保険証の掲示をお願い致します。

31/05/2020

【新型コロナウイルス感染症に関するあはきの施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて】

目黒区で訪問マッサージをしております指圧処 与楽です。

厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症に関するはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて」、6月末まで延長となりました。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20200519_01.pdf

www.mhlw.go.jp

対象施設FAQ(令和2年4月13日19時00分) 16/04/2020

目黒区で訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽です。

さて、4月16日、下記の通り緊急事態宣言の対象を拡大しました。

期間:令和2年4月16日~5月6日
区域:全都道府県

治療院も休んだ方がいいのか、相談をよく受けます。
そこで東京の対象施設をみますと、マッサージ院は対象外となっています。
つまり、生活に必要な施設だと認められているということですね。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/1007679.html

対象施設FAQ(令和2年4月13日19時00分) 東京都総合防災部の公式ホームページ。東京都内の避難情報など災害に関する情報を発信するとともに、事前の備えや都の取組を紹介しています。

09/04/2020

【小規模事業者持続化補助金】
コロナウイルスのこともあり、上限が50万から100万に上がりました。
集客のため、HPや広告作成するなら、利用を勧めます。

https://r1.jizokukahojokin.info

r1.jizokukahojokin.info

04/04/2020

【新型コロナウイルスにお困りいろいろ情報】

目黒区で、新型コロナウイルスにより休業なので収入が減ってしまった、緊急かつら一時的な生活維持のための貸付を必要とする世帯に

貸付金20万円
連帯保証人不要、無利子

目黒社会福祉協議会
03-3711-4995

目黒区の中小企業向け緊急融資については
・目黒区産業経済融資係
03-5722-9880
平日8:30〜17時

・産業経済・消費生活課経済・融資係
03-5722-9880
平日8:30〜17:00

新型コロナウイルスに関する問い合わせ
・目黒区保健所感染症対策係
03-5722-9896
平日8:30〜17:00
・感染が疑われる人の相談センター
03-5722-9089
平日9:00〜17:00
・夜間合同相談センター
03-5320-4592
17:00〜9:00

04/04/2020

【令和2年度の料金改定の議論がスタート】
療養費の改定率は、慣例的に診療報酬の「医科」の2分の1とされてきています。

今回、医科はプラス0.53%でしたので、0.265%くらいのプラスになるのではないかと思われます。

柔整としては、医科と同等の改定率を要望。

保険者は、不正対策の改定や往療料を距離加算と包括するべきとの意見があったようです。

また、施術料と往療料とを合算させ、訪問施術料の新設もどうなるかですね。

それには、往療費加算要件の歩行困難の点をどうしていくかです。

ここからは、私見ですが、保険もかなり厳しいです。
今後保険割合が変わるかもしれない、そもそも償還払いになるかもしれない。対象者が厳しくなるかもしれない。

こればかりは、国の判断であり、私達ではどうすることもできないので、この点もしっかり考えていきましょう。

18/03/2020

【新型コロナウイルス感染症に関するあはきの施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて】

3月17日付で厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症に関するはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の臨時的な取扱いについて」の事務連絡がでています。

詳細はこちらから。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20200317_01.pdf

www.mhlw.go.jp

01/01/2020

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

目黒区の訪問リハビリマッサージ 指圧処 与楽です。

新年は1/6より営業致します。
よろしくお願い致します。

www.mhlw.go.jp 17/11/2019

第8回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会(資料)

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205313_00012.html

www.mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会> 第8回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復....

03/11/2019

鍼灸柔整新聞より。

あはき・柔整も「医療類似行為に含まれる」との見解が示された。

経済産業省が推進する無資格者が行うリラクゼーション業は憲法22条で規制される公共の福祉に反する職業であり、推進することは立憲主義に反する行為と、政府に見解を求める。

しかし、政府はあはき法を含む関係法規を遵守していると一蹴。

リラクゼーション行為から治療行為に及ぶケースは取締り対象にも関わらず、間違った解釈が続いている。、

03/11/2019

完全実名制の、鍼灸業界関係者向けオンラインコミュニティ、「全日本鍼灸Summarize」。

https://acusummarize.jimdofree.com

ようこそ全日本鍼灸Summarizeへ 全日本鍼灸Summarizeは鍼灸業界関係者が参加できるコミュニティです。

11/09/2019

10月からの消費税増税に対する療養費改定です。
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000546320.pdf

www.mhlw.go.jp

04/07/2019

【健康増進法25条7/1より】
今日もニュースで行われていましたが、訪問専門ですとあまり関係がないかもしれません。

しかし、治療院を併設している場合は意識しないといけません。

今回、何が変わったかといえば、院内禁煙から、「施設内禁煙」となりました。
ですので、ちゃっと外でタバコを…というのは違反となります。

これは、施術者以外でも患者さんも同様なので、ちゃんと伝えないといけません。

例えば、敷地内の駐車場に止めた車の中での、喫煙もダメ、となります。

自宅兼治療院であれば、庭でタバコを吸っても大丈夫ですが、患者さんも自由に入れる感じですと、ダメになります。

ビルなどでテナントとして入っている場合は、施術所としてのスペースのみ禁煙ですが、2020年4/1以降は共用スペースも禁煙となる可能性が高いです。

屋外で喫煙場所の設置を行えばいいですが、詳細は厚労省のHPを確認してください。

22/06/2019

KAIGO LEADERS

介護業界でもこうして連携できる場があります。
訪問マッサージ業界も、どんどん連携できる場を増やしたいですね。

介護に携わるコミュ二ティー
KAIGO LEADERS
http://heisei-kaigo-leaders.com/

heisei-kaigo-leaders.com 超高齢社会を創造的に生きる次世代リーダーのコミュニティ

15/06/2019

www.mhlw.go.jp

【第7回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会】

2019年5月16日(木)に開かれました。
今までの論点をまとめてきています。

あはき団体が広告したい事項として、国家資格保有者であること、療養費の対象疾患名、ウェブサイトでの情報提供、自費料金等ありました。

特に疾患名は医師会常任理事からの反発、自費の明示は保険者からの反対の声が上がったとのこと。

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205313_00011.html

mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会> 第7回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復....

15/06/2019

マル障におけるはり、きゅう、あん摩マッサージ指圧の施術療養費の受領委任を開始(令和元年7月1日から) 東京都福祉保健局

【7月1日より東京都はマル障も個人請求可能】

代理受領の時は、マル障の方の代理受領はできませんでした。

ですので、患者さんご自身の請求を行っていただいていましたが、今後は施術者が行えることとなります。

こちらはまだ東京都だけですので、他の地域もそうなるといいなぁと思います。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/iryo/josei/marusho_ahaki.html

fukushihoken.metro.tokyo.jp 東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。

03/06/2019

【ネット広告の問題点】慢性腰痛3917名?整骨院や整体院で「末尾7」が続々!改善率91.7%まで同じw - ブチコの部屋

目黒区で訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽です。

末尾が7が続々という面白い記事がありました。
https://www.buchikosroom.com/entry/3917

これは、わかる人はわかるのだなぁと思いましたね。まさに、書いてある通りだと思います。

buchikosroom.com ブチコの部屋にいらっしゃ~い♪ 今回は、 整骨院や整体院の広告で 「末尾7」が続々と使われている という現状について 詳細を書いていくわね。 「慢性腰痛 3917名」で Google画像検索すると 出てくる出てくる・・・ ここま...

30/03/2019

株式会社フレアスが、3月28日に東証マザーズに上場しました。

訪問マッサージを主力にしながらも、星野リゾートが運営する宿泊施設へのリラクゼーションマッサージサービスの提供、訪問看護事業なども手掛けているためか、初値もかなり高かったです。

それだけ期待値も大きいということなのでしょう。

マッサージ業界では初めての株式上場で、今後がどうなるか、注目です。

30/03/2019

www.mhlw.go.jp

第6回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会(資料)

広告のガイドライン作成は、2019年度にも継続的に検討会を開くとのこと。

ウエブサイトや無資格者をどう規制するのか、ガイドラインの取りまとめを目指すなど議論をしていそうです。

今まではHPの規制はありませんでしたが、これから厳しくなりそうです。

すでに「頭蓋骨矯正で小顔」をうたう骨気(コルギ)と称するサービスを提供するエステサロンに不当景品類及び不当表示防止法違反による措置命令の行政処分が行われたようです。

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205313_00009.html

mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会> 第6回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復....

29/03/2019

【集客に必要なのはファン作り】
リピーターがいる、というのは、自分に対してのファンということです。
そのファンを作るには、まず相手の価値基準を知ることです。

その人に向けてメッセージを伝える。

これを不特定多数に向けて、メッセージをするから、ファンができにくい。

ひとりの人に向かいあって、その人に発信をする。
まず一人のファンを作ることで、その人の後ろにリピーターとなる予備軍がいるのです。

いろんな人に声をかけるのも悪い訳ではないですが、まずはこの人という人に、徹底的に向かい合うからこそ伝わるものがあります。

さらにファンになる人にヒアリングも大事です。集客の上手い方は聞き方もうまいのです。

「何がきっかけでうちにきたんですか?」
「うちの何がよかったですか?」

など聞くことで、自分の強み弱みがわかります。
自分の売りと、相手が良いと思っていることは、一致するとは限りません。

もちろん、自分がどんな人で、どんな手助けができるのかを伝えるのも大切です。

その際には具体的な数字を書くことです。
極端なことではなく、事実を書くことですね。
リハビリ経験豊富、ではなく、十年間のリハビリ施設勤務、というように具体的に伝える方が読み手にもわかりやすいです。

24/03/2019

【患者さんのために治療をしたいのか、治療家としてのステータスがほしいのか】

「ドメスティックな彼女」 #11話より、参考になる話を書きます。

このアニメは、複雑な恋愛話がメインですが、この会で、参考になるやりとりがあります。

主人公は小説が書くのが好きで、前から小説を書きていました。ある時、賞に応募すると選ばれたのは違う人で、その人は小説に興味もなかったいわば素人の人。

主人公は賞が取れなかったのが、ショックで先生に弟子入りを頼みにいきます。

「作家になりたい。小説家としてくっていけるようになりたい。才能のなさを見せつけられたけど、あきらめきれない」

そこで先生は
「君の言う才能が作家になれる見込みを指すなら、僕は君の方が才能があると思う」
と答えるのです。

驚く主人公に先生は続けて
「作家になりたいという強い意志があるからです。どんなに表現力やセンスがあってもそれを続けていく覚悟がなければ何もならない。潜在能力が人並みでも、続けて努力していれば、チャンスは巡ってくるからです。」

さらに
「小説家志望が聞いて呆れる。君は今まで何本書いたというのか?仮に弟子入りしたとして、多少業界のことは知れるが、結局は自分であがいて手を動かすしかない。」といい、最後に

「君は小説が書きたいのか、小説家というステータスが欲しいのか?」と言われるのです。

小説家を、治療に置き換えて考えてほしいです。

治療家として食べていけるようにしたい、そういう方はたくさんいますが、今まで、どれくらい自分で動いてあがいたのでしょうか?

私はいろんな方に話を聞いていて思うのは、ここまでやったんですか!といいたくなる方はいません。

逆にここまでやってる、という方は結果がちゃんと出ています。

自分の周りのライバル院と比べてみてください。
集客、技術、うちが一番だと言えるくらいやってみてください。
結果は自然とついてきます。

ちなみに、先ほど書いた漫画の主人公はその後どうしたかというと、
「今まで書いたことがなかったジャンルで短編を書いてきました。これからは週に1本短編を書き上げていきます。勉強には差し支えないようにします」と先生に提出し、認められた形となりました。

03/03/2019

訪問先の駐車許可、申請ルールの周知を―厚労省が事務連絡 - ニュース - ケアマネジメントオンライン

※ケアマネジメントオンラインのサイトより
http://www.caremanagement.jp/?action_news_detail=true&storyid=15313

訪問先の駐車許可、申請ルールの周知を―厚労省が事務連絡
2019/02/26 13:00

訪問先に駐車スペースが無い場合、事前に警察署から受ける駐車許可の申請について、厚生労働省は、介護やリハビリなどの関係団体に事務連絡を出した。警察庁の依頼を受けたもので、訪問介護や訪問リハビリなど、医療・介護の利用目的で簡素化されている手続き内容の周知を求めている。

高齢化の進展に伴い、在宅での医療・介護サービスの需要が増える中、警察庁は5年前、駐車許可の申請手続きを簡素化した。特に訪問診療などでは、緊急の対応を迫られるケースもあるため、申請時に必要な日時や駐車場所の記載について緩和し、1つの駐車許可で一定期間、複数の場所に対応できるルールに改めた。

また、既存の地図の活用など、駐車場所の見取り図を作成する際の負担も軽減したほか、駐車場所を追加する際の提出書類も削減。さらに、訪問先が複数の警察署の管轄区域にまたがる場合は、原則1カ所で手続きを行えるようにした。

同庁では、「駐車許可は、都道府県警察及び警察署ごとに、地域住民等の意見要望や地域の交通実態等に応じて行っているものであり、必ずしも全ての場合に許可が行われるわけではない」として、管轄する都道府県警察本部などへの問い合わせを呼び掛けている。

caremanagement.jp 訪問先に駐車スペースが無い場合、事前に警察署から受ける駐車許可の申請について、厚生労働省は、介護やリハビリなどの関係団体に事務連絡を出した。

21/02/2019

www.mhlw.go.jp

第5回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会(資料)

景品表示法が議題。

平成31年2月14日(木)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205313_00008.html

mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会> 第5回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復....

18/02/2019

www.mhlw.go.jp

第4回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会
平成30年11月22日(木)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205313_00007.html

mhlw.go.jp ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会> 第4回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復....

18/02/2019

www.mhlw.go.jp

厚生労働省より平成31年1月24日に
「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の審査委員会の審査要領について」が発行されました。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/190124_01.pdf

mhlw.go.jp

08/01/2019

www.mhlw.go.jp

目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽です。

昨日から通常営業しております。
今年もよろしくお願い致します。

さて、厚生省より新しい疑義解釈資料がでております。
今月から受領委任ですから、しっかりチェックしていきましょう。https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/181228_08.pdf

mhlw.go.jp

17/11/2018

【医心方が世界の記憶に登録する動き】

医心方とは、984年に丹波康頼によって書かれた日本で現存する最古の医書です。

古代中国、宋の時代前の医書や仙書、仏展、本草書など、引用文献は200ほどあるようです。
今は現代語訳(槇佐知子氏訳)もあります。

そんな医心方を10月16日に「世界の記憶」登録を推進する議員連盟の設立総会を衆議院議員会館で開かれ、申請に向けた話し合いがあったそうです。

ただ、申請には早くても2020年4月になる見通しで、それまでに準備を進めるようです。議連と推進する会では、今回の会には鍼灸師団体関係者はいなかったそうですので、今後は鍼灸業界、医師会など連携を取りながら、大きく活動が広がればと話しているそうです。

あなたの事業をビューティーサロンのトップリストMeguro-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

目黒区で訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽です。実際に訪問リハビリマッサージを受けられている患者さんの声を掲載いたしました。
つま先上げの運動です。だんだん、上がるようになってきました。
みなさん、こんばんは。目黒区で訪問リハビリマッサージをしております指圧処 与楽です。当院では、マッサージの後、個別に運動を行っています。まだ動画の編集になれませんが、撮影をしてみました。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


五本木2-16-2
Meguro-ku, Tokyo
1530053

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00

マッサージのその他Meguro-ku (すべて表示)
癒やしと疲労回復Mr.SALUTE 都立大学 癒やしと疲労回復Mr.SALUTE 都立大学
東京都
Meguro-ku, 1520023

癒やし×疲労回復をテーマとした完全個室プライベートサロンです。 日曜祝日営業 不定休 都立大学駅から徒歩5分。 10時〜21時(21時最終受付) �DMにてお気軽にご相談お問い合わせ下さい。

戸瀬恭子の育乳サロンcecil 戸瀬恭子の育乳サロンcecil
三田1-2/11
Meguro-ku, 153-0062

育乳カウンセラー戸瀬恭子.。育乳の第一人者。育乳マッサージ をサロン?

オーダーメイドエステティックサロン『バローダ』 オーダーメイドエステティックサロン『バローダ』
目黒区平町1-20-17 平町アビタシオン 102
Meguro-ku, 152-0032

東京都目黒区。オーダーメイドエステティックサロン『バローダ』

中目黒アロマ・タイ古式・マッサージ Bonfido 中目黒アロマ・タイ古式・マッサージ Bonfido
上目黒1-23-1 中目黒アリーナ5F
Meguro-ku, 153-0051

中目黒でマッサージ。中目黒でタイ古式マッサージ。中目黒でアロマオイ?

ボディケアサロン イーズ 中目黒 ボディケアサロン イーズ 中目黒
上目黒2-42-8-2F
Meguro-ku, 153-0051

リンパドレナージュ・コリもみほぐし

めぐろ中央整骨院 めぐろ中央整骨院
中央町2-28/13
Meguro-ku, 152-0001

【思いやりの心を第一に考えて治療を行っています】東京都目黒区にござ?

体質改善とスタイルアップ美容経絡 サロンドキキ 体質改善とスタイルアップ美容経絡 サロンドキキ
目黒1-5-19/605
Meguro-ku, 1530063

薬膳師の食事アドバイス付きアロママッサージ!東洋医学の本格的な美容?

整体 泉 整体 泉
洗足2-6-15-B 1
Meguro-ku, 1520012

肩こりや腰痛・身体の疲れや痛みなら東急目黒線、洗足駅より徒歩1分の整

タイ古式マッサージVayu タイ古式マッサージVayu
上目黒3丁目1-10 ヴェルデナポリ202号室
Meguro-ku, 153-0051

中目黒のアットホームなタイ古式マッサージ

Uros.中目黒 Uros.中目黒
上目黒2-24-1
Meguro-ku, 153-0051

中目黒の美容室 ヘッド パースィート http://head-pursuit.jp/

Miyabi Natural Therapy 自由ヶ丘 Miyabi Natural Therapy 自由ヶ丘
2 Chome-15-10 Jiyugaoka
Meguro-ku, 152-0035

オーストラリアメルボルン発、オーガニックオイルサロンが日本 自由ヶ丘