L.GROW lighting planning room inc

L.GROW lighting planning room inc

主役が持つ個性や持ち味を変えるのではなく 、光によってそれらを成長させる 。
照明の役割はChangeではなくGrowであると私たちは考えます。

31/12/2024

本年も多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。2024年は非常に多忙な一年となり、大晦日まで走り続ける日々を過ごしました。これもひとえに皆さまのお力添えのおかげと深く感謝しております。

2025年は、これまで準備を重ねてきたプロジェクトがいよいよ実を結びます。
春には一つの大きな節目を迎えられる予定であり、その完成に向けて年明けからさらに集中して取り組む所存です。
そのため、数ヵ月間はプロジェクトに多くの時間を割くこととなり、ご不便をおかけする場面もあるかと存じますが、何卒ご理解いただければ幸いです。

引き続き皆さまとのご縁を大切に、より良い成果をお届けできるよう努めてまいります。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。

22/10/2024

銀座プロジェクトエントランス

柔らかなリフレクト光のみで構成。

プロジェクトチームでは「門」と例えた入口は、
光の余白をテーマに鈍い映り込みで、都会の喧騒をリセットしてゲストを招き入れる計画。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

13/10/2024

2024立川プロジェクト
北口が開発される一方で、南口は景色が変わっていない状況で、南口が活気づくことで街全体の強化に繋げる。
そんな思いのある飲食ビル。

弊社は
ビル全体環境及び
1F/PEP SPANISH BAR
2F/韓国食堂 ヌルンジ
7F/鉄板薊-Azami-
10F/PEP LOUNGE
を担当させて頂きました。

写真は10F/PEP LOUNGE

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

04/10/2024

銀座プロジェクト。
地下へ続くアプローチ。
足元の安全性の担保と誘引を図った計画。

想定通り、鈍い映り込みが良い感じ。
この季節の落ち葉は想定外‥。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

02/10/2024

くらすわの森プロジェクト。
10/3にオープンする駒ヶ根にある養命酒さんの
新しい試み。

豊かな森が広がる駒ヶ根の地に 誕生した『くらすわの森』。 ピザ釜とチーズ工房を併設したレストランや 職人手作りのソーセージが楽しめる ミートデリ、森のライブラリーなど、 多彩な施設となっております。

約13万㎡からなる敷地における、
センターハウス、商業棟、レストラン棟、ライブラリー棟、ランドスケープと照明計画をさせていただきました。

2年半前にお声かけ頂き、先日漸く引き渡し。
長いようで過ぎてみると短かったですが、自身にとっても思い出深いプロジェクトとなりそうです。

写真は施設の顔となるセンターハウスの外観。

https://www.clasuwa.jp/clasuwanomori/0

Design
TANSEISHA Co., Ltd.

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.

Special thanks
Daiko Electric




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

Photos from L.GROW lighting planning room inc's post 20/09/2024

銀座プロジェクト。
途中段階ですが、第1段のシーン設定。
枕草子の四季の描写を弊社なりに解釈して取り入れた光柱。

16/09/2024

スキンケアを通じた心地よさと、エイジングを促進する要因の一つでもある"糖化"に抗うために日本で生まれたブランド「cocochi」
照明計画をさせて頂いた表参道店は、"ここちいい時間”をテーマに<触れる・食べる・感じる>異なる3つの空間を複層的に体感できる、
新しい形のフラッグシップストア。

写真は「感じる」をテーマにした予約制ラウンジ。空間に浮かぶ天井の水面が揺らめき、その動きが幻想的な光と影を創り出します。一瞬一瞬が異なる表情を見せるその演出は、ゲストを現実から切り離し、深く没入させる特別な体験へと導きます。

Design
aneu Inc.

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

10/09/2024

石垣島プロジェクト

9/9にopenしたseven x seven。

常に変わりゆく“今の時代のラグジュアリー”を再定義し、世に新しい価値や楽しさを付与し提案するホテルブランドで、
弊社はオールデイダイニングの"BATIDA"とBAR"RED"の照明を担当しました。

BAR REDは、弊社に依頼があった際にとても驚いたのが、青山のLe Baron de Parisをオマージュした空間を目指しているとの事でした。

青山のLe Baron de Parisは18年前に尊敬する松中さんがデザインされた空間で、当時メーカーに所属していた僕が照明計画をさせていただいたプロジェクト。
それまでに習ったセオリーが通じない照明感で、非常に刺激的な内容でした。

今回のクライアントは僕がLe Baron de Parisに関わっていたことはご存知なく依頼を頂いたので、何だか不思議な縁を感じ、当時の事を思い返しながら、懐かしい思いと、若い頃の未熟さを感じたプロジェクトでした。

皆さま
seven x seven石垣
宜しくお願いいたします

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

11/06/2024

Matching test
このテストでも10人以上のプロフェッショナルが関わって下さいました。
感謝!

10/05/2024

京都桂プロジェクト。

シーンをつくる時に最近良く思うのは、
閉店後のシーンをつくるのが好き。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

04/02/2024

麻布台ヒルズプロジェクトその4

グリップセカンドが手掛ける人気レストラン「RACINES」旗艦店。
ランチ・カフェ・アペロ・ディナーそれぞれの空間と料理に合わせた光環境を感じていただけると思います。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

Photos from L.GROW lighting planning room inc's post 29/01/2024

麻布台ヒルズプロジェクトその3。
SAAWAAN。

オープンからわずか7か月で一つ星となったバンコクを代表するモダン・タイ・レストラン。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

Photos from L.GROW lighting planning room inc's post 28/01/2024

麻布台ヒルズプロジェクトその2。
%Arabica B1F , 4F。

ガーデンプラザB1Fとタワープラザ4Fの2店舗。世界20ヶ国以上150店舗以上展開されているけれども、東京は初進出。
是非、お立ち寄りください。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

Photos from L.GROW lighting planning room inc's post 25/01/2024

麻布台ヒルズプロジェクトその1。
Alchemy。

Alchemyは、2011 年にバリ初のオーガニック ジュース バーとして始まり、ウェルビーイングの基盤となる健康的な食事を促進する飲食店。

日中は大きく開かれた窓面からの自然光との共存。日没時間を基準に明るさ、色温度を下げながら自然光との調和を図ったプロジェクト。

写真は日中のワンシーンとあまり見ることの出来ない、閉店後の月明かりのシーン。

Lighting
L.GROW lighting planning room Inc.




#照明
#照明計画
#照明デザイン
#ライティング
#ライティングデザイン

#月明かり

あなたの事業を衣料品店のトップリストMeguro-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ウェブサイト

住所


東京都目黒区自由が丘1-4-10 Quaranta1966# 205
Meguro-ku, Tokyo
152-0035