未来屋書店/Bookmark Lounge cafe 碑文谷店
株式会社 未来屋書店が運営する
「未来屋書店 碑文谷店」公式アカウント?
株式会社 未来屋書店が運営する
「未来屋書店 碑文谷店」公式アカウントです。
新着やお勧め、キャンペーン、店舗情報をお届けします。
SNSサイトポリシーに関しては、
Webサイトのご利用規約を適用させていただきます。
ご利用規約 : http://www.miraiyashoten.co.jp/terms/
また、投稿、コメントをアナウンスなく削除させて頂く場合がございます。あらかじめご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

イベント予告です。
10月19日(金)
世界にひとつだけの食器が作れる、
絵付けワークショップを開催いたします。
日時
10月19日(金)
①13:30~15:30
②18:30~20:30
開催場所
イオンスタイル碑文谷5階
MIRAIYA Bookmark Lounge
お一人様 5,000円
ワンドリンク付き
材料費込み
(手ぶらでご参加いただけます)
お申込み、お問い合わせは写真のアドレス、
講師イシイマユミさんのブログからお願いしたします。
たくさんのかたのご参加を
お待ちしております。
#未来屋書店 #ペインティング #ワークショップ #ポーセレンペインティング #イベント #カフェ #学芸大学 #仕事帰りに

<< イベント情報 3/22(木)開催 美文字ワークショップ >>
2月20日~イオンスタイル碑文谷5FMIRAIYA Bookmark Lounge Cafeでは、きものSalonがプロデュースするECサイト「和美人百貨店」とコラボして「和美人カフェ」を運営しております。
雑誌のきものSalonはじめ、着物関連の書籍、和美人百貨店で扱っている雑貨等を販売しており
カフェ全体を使い「着物」の世界観を表現しています。
各種ワークショップも開催していますが今回はその中で
「美文字ワークっショップ」の案内でございます。
日時 3/22(木) 15時~16時
募集人数 5名
参加費 10,000円税込
(唐様三昧携帯用漆塗り筆ペン、
講師によるお手本。ワンドリンク付き)
場所 イオンスタイル碑文谷5F
MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe
内容 「自分の名前を堂々と記帳できるように
なりたい!」という方のための、
筆ペン講座です。
問合せ先 03-5724-3502
この機会に是非ご参加ください。
#未来屋書店
#カフェ
#美文字
#イベント
#碑文谷

<<イベント案内>>
大人気の米粉料理研究家・多森サクミさんの実演が楽しめる グルテンフリーなバレンタインイベントをブックカフェで開催
〜レシピブック「料理の本棚」シリーズ創刊1周年記念企画〜
本日より、MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe区画内の本棚を
立東舎レーベルのレシピブックシリーズ「料理の本棚」がジャックしました。
カフェジャック期間中、「料理の本棚」シリーズ第一弾のグルテンフリーレシピブック『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ』の著者・多森サクミさん(米粉料理研究家)によるバレンタインイベントも開催します。予約の取れない米粉のパンとお菓子の教室「あれこれキッチン」を主宰する、著者・多森サクミさん(米粉料理研究家)による料理の実演は必見です。
イベント詳細
リットーミュージックHP
https://www.rittor-music.co.jp/news/detail/14191/
□開催日時
①2018年2月1日(木)12:00〜13:30
②2018年2月1日(木)15:00〜16:30
③2018年2月7日(水)12:00〜13:30 残りわずか
④2018年2月7日(水)15:00〜16:30
□会場
未来屋書店/MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe 碑文谷
〒152-0003 東京都目黒区碑文谷4-1-1 イオンスタイル碑文谷5F
□講師
多森サクミ(米粉料理研究家)
□定員
各回10名様限定(予約先着順)
□イベント参加費
税込2,500円
*内訳:書籍代(税込1,469円)+ワンドリンク+2種類の米粉スイーツのご試食 含む
□お申し込み方法
「未来屋書店/MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe 碑文谷」のレジカウンターにてお申し込み、またはお電話(TEL 03-5724-3502)でのお申し込みも承ります。
#未来屋書店
#米粉
#イベント
#多森サクミ
#碑文谷

<< 1/26(金)イベント案内 >>
新年あけましておめでとうございます。
1月26日(金)にMIRAIYA Bookmark Lounge Cafeで河野英太郎さんによる
「著者と語るラウンドテーブル」の交流会を実施します。
●働きながら執筆してみたい…
●仕事上の悩みがあるが、社内の人に相談しにくい…
●働き方を変えたい…
を考えている人にオススメなイベントです。
概要
■日時 1月26日 19:30~2時間程度
■会場 未来屋書店 イオンスタイル碑文谷5F
■参加費 3,000円 (アルコール、おつまみ付き)
(著者の書籍をプレゼント)
■人数 先着5名
少人数でテーブルを囲み、著者と色々なお話ができ
著者の書籍のプレゼントも付いてお得なイベントです。
すでに予約が入っているので、店頭か
お電話(03-5725-2701)にて早めにご予約下さい。
普段のトークショーは一方的に話を聞くだけですが
ラウンドテーブルは参加者の悩みや課題について
著者の思考に触れた解決策やアドバイスをもらえます!!!
河野英太郎さんのフェアを店頭テーブルで開催中です。
この機会に是非ご応募下さい。
連絡先
未来屋書店碑文谷店 03-5725-2701までお電話ください。
河野英太郎さんプロフィール
1973年岐阜県生まれ。日本アイ・ビー・エム株式会社部長。株式会社 Eight Arrows 代表取締役。東京大学文学部卒業。同大学水泳部主将。グロービス経営大学院修了(MBA)。大手広告会社、外資系コンサルティングファーム等を経験。2002年以降日本アイ・ビー・エム株式会社にて、コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業、ソフトウェア営業などを歴任。
著書に累計120万部の『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』シリーズ(ディスカヴァー)、『現代語訳 学問のすすめ』(SBクリエイティブ)、監修書に『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』(翔泳社)がある。
#河野
#イベント
#交流会
#未来屋書店

<<< ブラタモリ最新刊発売中! >>>
あの人気街歩き番組の公式本『ブラタモリ』目黒掲載を店頭で大きく展開しております!
街の成り立ちを歴史・文化・地質学など様々な面からアプローチして、今よりもっとディープな街歩きを楽しむ、というコンセプトの人気番組を書籍化したものです。
11巻では目黒がとりあげられています。住んでる街を違う視点から見るのもおもしろそうですね♪
今なら『ブラタモリ』をお買いあげいだきますと、特典のクリアファイルをさしあげます!
既刊もご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ♪
さらに、未来屋書店でのお買い上げレシートのご提示で併設のカフェのメニューが100円引きになります!
ぜひ温かいドリンクも一緒にのんびり読書タイムをお過ごしくださいませ。
お待ちしております♪

<<<大人向けのギフトコーナーできました>>>
クリスマスまであと少し!ギフトにオススメの本を集めたコーナーをつくりました。
今流行りのスクラッチアートもそろえております。
ディズニープリンセスで夢気分もよし、猫に癒されるのもよし、ほかにも花曼荼羅、森の動物、花園などなど・・・きっとお好みの一冊が見つかるはず♪
ほかにもこの時期におすすめの写真集をいくつかピックアップして展開しております。
ぜひお立ち寄りください♪
また当店では購入いただいた本のラッピング包装も無料で承ります。配送サービス(有料)も承っておりますので、お気軽に店内スタッフにお申し付けくださいませ。
寒い日が続きますが、皆様のご来店をお待ちしております。


<< 11/24(土)イベント案内 >>
11月24日(金)にMIRAIYA Bookmark Lounge Cafeで河野英太郎さんによる
「著者と語るラウンドテーブル」の交流会を実施します。
概要
■日時 11月24日 19:30~2時間程度
■会場 未来屋書店 イオンスタイル碑文谷5F
■参加費 3,000円 (アルコール、おつまみ付き)
(著者の書籍をプレゼント)
■人数 先着5名
少人数でテーブルを囲み、著者と色々なお話ができるイベントでございます。
著者の書籍のプレゼント付きでお得です。
普段のトークショーは一方的に話を聞くだけですが
ラウンドテーブルは参加者の悩みや課題について
著者の思考に触れた解決策やアドバイスをもらえます!!!
河野英太郎さんのフェアを店頭テーブルで開催中です。
この機会に是非ご応募下さい。
連絡先
未来屋書店碑文谷店 03-5725-2701までお電話ください。
河野英太郎さんプロフィール
1973年岐阜県生まれ。日本アイ・ビー・エム株式会社部長。株式会社 Eight Arrows 代表取締役。東京大学文学部卒業。同大学水泳部主将。グロービス経営大学院修了(MBA)。大手広告会社、外資系コンサルティングファーム等を経験。2002年以降日本アイ・ビー・エム株式会社にて、コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業、ソフトウェア営業などを歴任。
著書に累計120万部の『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』シリーズ(ディスカヴァー)、『現代語訳 学問のすすめ』(SBクリエイティブ)、監修書に『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』(翔泳社)がある。
#河野
#イベント
#交流会
#未来屋書店

<<『君たちはどう生きるか』再入荷しました!>>
戦中に書かれ、今なお読み継がれる歴史的名著『君たちはどう生きるか』の漫画版が8月に刊行され話題を呼んでいます。
糸井重里さんや池上彰さんも絶賛し、各メディアでもとりあげられています。
当店でも入荷するたびにすぐに売り切れてしまうほどの大反響でしたが、このたび大量に再入荷いたしました!
入口柱周りで展開中です。
漫画版で子どもが読んでも分かりやすい一方、大人が読んでも学ぶことが多く、「何度も読み返したい」一冊です。
店頭で展開しておりますのでぜひ一度お手にとってみてくださいませ。お待ちしております。

<< 10/28(土)イベント案内 >>
気象予報士の森田正光さんが、イオンスタイル碑文谷5階MIRAIYA Bookmark Lounge Cafeにやってきます。
「天気のしくみ」出版記念イベントとして、書未来屋書店で「天気のしくみ」購入のお客さま対象に、お天気トーク&サイン会を実施します。
場所: イオンスタイル碑文谷5F 未来屋書店横
MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe
時間: 10月28日土 11:00~12:30 予定
連絡: 03-5725-2701 未来屋書店碑文谷店
未来屋書店碑文谷店で「天気のしくみ」をお買い上げのお客さまに、サイン会の整理券を配布しています。
TVでおなじみの森田さんの話が聞け、サインをもらえるチャンスです。この機会に是非ご購入ください。
#碑文谷
#イベント
#森田
#気象予報
#未来屋書店

<<<カズオ・イシグロ作品入荷!>>>
大変お待たせいたしました!
ノーベル賞受賞発表から多数のお問い合わせをいただいておりました、カズオ・イシグロさんの作品が入荷しました。
店頭で展開しております。
雨でお足元も悪いですが、ぜひお気をつけておこしくださいませ。
あたたかいコーヒーもカフェでご用意しております♪
お待ちしております!

<<< 期間限定お得なセット販売&プレゼント企画! >>>
ただいまカフェスペースで『ELLE gourmet』『ELLE DECOR』『ELLE mariage』『ELLE JAPON』のスペシャルセットを展開中!
特典1▼期間限定お得なセット▼
『エル・グルメ』+OXOワインストッパー
→¥1000(約51%オフ)
『エル・デコ』+a dayフォーミングハンドソープ
→¥1650(約50%オフ)
『エル・マリアージュ』+Pretty You LONDONルームシューズ
→¥1650(約71%オフ)
『エル・ジャポン』+Happy Plugsイヤホン
→¥720(約81%オフ)
なんとこんなにお得に素敵なアイテムも一緒にGETできてしまうんです!どれも欲しくて迷います!
特典2▼コーヒー1杯プレゼント▼
ELLE系バックナンバー含む2冊以上購入で
ブレンドorアイスコーヒーを1杯プレゼントいたします!
書店で購入した際のレシートをカフェレジにてご提示ください。(※当日のみ有効)
ぜひこの機会に素敵なセットをGETしてカフェでのんびりリラックスタイムをお楽しみくださいませ。
数量には限りがありますのでお早めに・・・

<< 10/12(木)イベント案内 >>
副業に興味がある方必見!!
お金が貯まる「スマホ副業」の稼ぎ方入門
出版社 ぱる出版
著者 泉澤 義明
が10月5日に出版されます。
発売に合わせて、未来屋書店では下記概要でイベントを実施いたします。
興味がある方は
03-5724-3502(MIRAIYA Book Mark Lounge Café)
までお電話下さい。
【開催概要】
日時:2017年10月12日(木) 19:30~
場所:未来屋書店イオンスタイル碑文谷5F
店内カフェスペース
MIRAIYA Book Mark Lounge Café
【参加費】
500円(ワンドリンク付き)
【著者プロフィール】
1970年生まれ 千葉県出身
高校卒業後 広告会社・飲食店・テレビ制作会社・役員付き運転手を経験後
個人事業主として独立 店舗経営を自ら実践する 小さなお店コンサルタント
プレジャーリンク株式会社 代表取締役
http://pleasure-link.com/company

<< 10/3(火)イベント案内 >>
ビジネスパーソン必見 本の読み方・選び方ワークショップをカフェで開催します。
スキルアップや教養を身につけるには、どの本を読むべき?
どうやって自分に合った本を見つけたらいいの?
効率的に本を読むにはどうすれば?
こんな悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。
それもそのはず。
これまで「読書法」について学んだことのある人はごく少数だからです。
近年「読書法」に関する多くの本が出版され、注目を集めていることからも、多くの方が本の選び方・読み方に悩んでいることが分かります。
そこで今回は、多くのビジネスパーソンに利用されている「本の要約サービスflier」さんが、とっておきの読書法をご紹介してくれます。
【開催概要】
日時:2017年10月3日(火) 19:30~
場所:未来屋書店イオンスタイル碑文谷店内カフェスペース
MIRAIYA Book Mark Lounge Café
【参加費】
500円(ワンドリンク付き)
【講演者プロフィール】
大賀 康史
株式会社フライヤー 代表取締役CEO
2001年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、2003年早稲田大学理工学研究科機械工学専攻修了。
2003年にアクセンチュア(株)製造流通業本部に入社。同戦略グループに転属後、フロンティア・マネジメント(株)を経て、2013年6月に株式会社フライヤーを設立。
著書に『ターンアラウンド・マネージャーの実務』(商事法務)、『アクセンチュア流 逆転のグローバル戦略―ローエンドから攻め上がれ』(英治出版)、『7人のトップ起業家と28冊のビジネス名著に学ぶ起業の教科書』(ソシム)。
#未来屋書店
#フライヤー
#ビジネス書
#イベント

<< 9/30(土) イベント案内 >>
「1日1分美骨ピラティスダイエット」刊行記念レッスン体験イベントをイオンスタイル碑文谷5FMIRAIYA Bookmark Lounge Cafeで実施します。
⚫︎日時:9月30日土曜日 10:00〜11:00
⚫︎会場:未来屋書店 /MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe 碑文谷
(学芸大学駅東口より徒歩10分)
⚫︎参加費:カフェのドリンク付きでなんと500円!
※書籍をお待ちの方も、そうでない方も気軽にご参加いただけます。
SATOKO式美骨ピラティスは、
「ゆるめて伸ばすだけ」でダイエットになっちゃうセルフメンテナンスです。体験イベントでは、全身がポカポカ&肩まわりスッキリできる簡単な動きのコツを教えていただきます。
短時間で体の変化を感じてもらえますよ!
本当あっという間に変わるのでぜひ体験してみてください!!
#未来屋書店
#美骨
#SATOKO
#イベント

<< 9/22 イベント案内 >>
9月22日(金)にMIRAIYA Bookmark Lounge Cafeで『7つの骨格タイプで 自分に似合う服がわかる』の著者荒川美保さんのイベントを実施します。
「私ってホントはどんな服が似合うのかしら…」なんていう人におすすめのトーク&なメソッドイベントです。
当書籍をお持ちでなくても500円のドリンク代(ソフトドリンクからワインまでOK)だけで気軽にご参加できます。
予約の際は店頭かお電話でお申込み下さい。
MIRAIYA Bookmark Lounge Cafe 電話 03-5724-3502
#未来屋書店
#荒川美保
#骨格タイプ
#イベント

<< ビジネス書カフェ By flier >>
9月よりカフェでビジネス書を展開しています。
フライヤーさん選書の本が約100種類あり、5つのテーマに分けて展開しています。
それに、今だと、初月2か月で4,320円かかる会費が1500になる
カードを未来屋書店のレジ前で販売しています。
かなりお得なカードなので、この機会に是非購入を検討下さい。
※フライヤーとは???
ビジネス書や教養書を中心に、話題の新刊や名著の「要約」を配信するサービスです。
書籍のエッセンスが10分でわかる!
ビジネス書・教養書の要約サービス です。
#フライヤー
#ビジネス書
#未来屋


<<< 洋書アウトレットフェア始まりました >>>
本日から店頭でヴィジュアル洋書のアウトレット販売が始まりました!
ヴィジュアル洋書とは、写真・ファッション・アート・デザイン等の幅広いジャンルの図版中心の洋書のことです。
欧米を中心に世界各国からセレクトした本を展開しております。
プレゼントにもおすすめできる素敵な本がたくさんあります。
ぜひお立ち寄りください!
#未来屋書店
#洋書
#碑文谷

8月10日に発売し、
未来屋書店碑文谷店では
入口の店頭で大きく展しています。
内容紹介
略称が「東京急行」から「東急電鉄」に変わった理由は? 通勤用電車でおなじみのオールステンレス車は東急が先駆けだった!……1年間で十億人もの旅客を運ぶ、日本を代表する私鉄の謎と魅力を解明!
是非、店頭で都会派私鉄の秘密を探してください。
#未来屋書店
#学芸大学
#東急

<<< 藤井聡太棋士の本棚作りました >>>
将棋世界編集部ブログ2017年3月30日「藤井聡太四段の本棚
ー天才棋士は何を読んできたのか?ー」を参照し選書いたしました。
未来屋書店碑文谷店で藤井聡太棋士の棚をつくり商品を展開
しています。
興味のある方は是非、手にとり、ご覧ください。
レジ前のコーナーで展開しています。
#未来屋書店
#藤井聡太
#将棋
#碑文谷

<<< 2017/08/5(土)開催 KATAMINO(知育玩具)の体験会!>>>
様々な形をしたブロックを組み合わせ、
指定されたマス目を埋めていく思考型ゲーム<カタミノ>
マス目の範囲や選ぶブロックの数によって難易度設定が
できるので、お子さまから大人の方まで楽しめます。
ハマること間違いなしのカタミノを
ぜひ体験してみて下さい!!
☆対象年齢☆
3歳~99歳
☆予約方法☆
ご予約不要
※参加費無料
☆日程☆
2017/08/5(土)
☆時間☆
11:00~18:00
☆場所☆
イオンスタイル碑文谷5F
未来屋書店 キッズ売場
#未来屋書店
#知育
#カタミノ

<<< 課題図書おすすめタイトル! >>>
夏休みが始まり、キッズコーナーで展開している課題図書コーナーで足を止める方が増えています。
すでに売り切れているタイトルの本もございます。
今回おすすめするのは「すばこ」「ばあばは、だいじょうぶ」の2作品です。
どちらも絵本で読みやすいのですが、テーマは深く広げられるものなので感想を書きやすい作品です。
#未来屋書店
#課題図書
#感想文

<<< 続ざんねんないきもの事典好評発売中 >>>
お子様を中心に大好評だった「ざんねんないきもの事典」の続編が発売しました!
「チンパンジーは愛想笑いをする」など生き物のちょっとおかしくてざんねんな生態が多数紹介されています。
ツッコミどころ満載で大人も楽しめます。
既刊も一緒に好評発売中です!
売場中央の柱回りで展開しています。
ぜひ一度お手にとってみてください。
#ざんねんな
#未来屋書店
#事典

<< ビートルズがカフェをジャックしました!!! >>
7月18日~MIRAIYA Bookmark Lounge Cafeはビートルズカフェを始めました。
ザ・ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の発売50周年を記念したスペシャル記念エディション(価格:18,000円+税)を仕入れ、カフェ全体でビートルズCD,関連書籍を販売しています。
7月28日には藤原国彦さんの
「トーク&サイン」イベントがあります。
■時間 19:00~
■場所 未来屋書店カフェ(イオンスタイル碑文谷5F)
■内容 関連書籍が多数発売されるなど、いまだに根強い
人気を誇るビートルズ。その中で毎月のようにビート
ルズに関する書籍を作り続けている藤本国彦さんが
「サージェント・ペッパーズ」の魅力を語ります。
#未来屋書店
#ビートルズ
#藤原国彦
#イベント

<<< ポケモンのブックカバーもうゲットしましたか?? >>>
未来屋書店では、7月8日から文庫本をお買い上げのお客さまに、未来屋書店限定のポケモンブックカバーをプレゼントしています。
第1弾:2017年7月8日~7/28
■文庫ブックカバープレゼント(全4種)
出版社を問わず、文庫をお買い上げのお客さまに進呈いたします。
■種類
・ピカチュウ・ゼニガメ・ヒトカゲ・フシギダネ
(ポケモン20周年記念ということで、初心に返り初期のポケモンでデザインしました)
夏の読書をいっそう楽しみましょう!!
みなさまのご来店お待ちしております。
ポケモン企画は第二弾も実施します。
第2弾:2017年7/29~8/31
■コミックブックカバープレゼント(全4種)
出版社を問わず、コミックをお買い上げのお客さまに進呈いたします。
#ポケモン
#ブックカバー
#未来屋書店

<<< 『カラフル水だんご』再入荷しました!!! >>>
発売後すぐに売り切れた『カラフル水だんご』(学研)が大量に入荷しました。キッズコーナー前面に大きく展開しています。
混ぜればすぐに、ぷるぷるに固まる「水だんご」が作れる実験キット。透明カラフル、虹色にも作れる色の粉と、丸くて大きな水だんごが簡単に作れる不思議カップつき。くわしい実験ガイドもついて自由研究にもぴったりです。
その他、自由研究関連商品も一緒に展開しています。
7月中に夏休みの宿題を終わらせよう!!
#未来屋書店
#自由研究
#水だんご

<<< ミシマ社取扱始めました >>>
「自由が丘のほがらかな出版社」をスローガンに、「一冊入魂」をモットーにして、本作りをしている出版社です。
ミシマ社の商品の取扱を開始しました。
『コーヒーと一冊』シリーズも展開しています。
「読み切る感覚をもう一度」という考えのもと、すべての本を、100ページ前後の仕上がりにしています。
まさに、「コーヒータイム」に読み切ることができる。
それにより、一冊を読了するという喜びを、体感してもらいたです。
まさにブックカフェにはぴったりな本になっています。
その他、人気の益田ミリ著『今日の人生』も展開しているので
是非ご来店下さい。
#ミシマ社
#未来屋書店
#カフェ
#益田ミリ

<< veggyトークイベント報告 >>
6月29日に未来屋書店カフェスペースで、veggy編集長の吉良さおりさんとヘンプライフ編集長・作家の長吉秀夫さんのトークショーを開催しました。
最近話題のオメガ3とオメガ6を含むヘンプオイルや、ヘンプナッツなどスーパーフードとして、また丈夫で肌にやさしい繊維として注目が集まるヘンプの歴史から、調理法を紹介してもらいました。
次回のトークイベントはveggy副編集長による
『最新デトックス&ベジィ事情』についてお話いただきます。
無料イベントなので、興味ある人は是非とも参加下さい。
※カフェで1ドリンクの注文はお願いしています。
#イオンスタイル碑文谷
#スーパーフード
#未来屋書店

<<< カドフェス展開してます!!! >>>
角川文庫の夏のフェア「カドフェス 2017」がスタート! 本屋大賞受賞作、 #上橋菜穂子 さん『 #鹿の王』が待望の文庫化! アニメ映画『 #打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の原作小説も発売しています。
カドフェス対象本を1冊ご購入につき、レジにてその場でプレゼント! イラストは定番のハッケンくんに加えて、この夏話題の映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』や『メアリと魔女の花』、そして人気てぬぐい専門店「かまわぬ」の和柄と全6種類の遊び心にあふれたブックカバーを用意しています。
店頭入口、レジ横で展開しています。
#未来屋書店
#KADOKAWA
#文庫

<< 未来屋書店×veggyコラボカフェでオーガニック食品展開しています >>
未来屋書店と創刊50号目を迎えた雑誌veggy(ベジィ)とが今回だけの特別コラボフェアを開催中!!
期間中は、創刊号から幻の号を含むすべてのveggyが展示されるほか、キラジェンヌ編集部がおすすめする注目の食品がが勢揃い!
併設しているブックカフェでは、人気のスーパーフードをはじめ、グルテンフリーフードなどの販売ほか、オーガニックビールやオーガニックエナジードリンクもお楽しみいただけます。
~フェア詳細~
■実地期間:7月16日(日)まで
■場所:イオンスタイル碑文谷5F未来屋書店併設のカフェ
■内容:雑誌veggy、書籍veggy books、本誌ノベルティ、veggyオススメフードも販売(人気のスーパーフード、グルテンフリーフードなど)、期間中イベント開催予定
#未来屋書店
#ベジー
#カフェ
#キラジェンヌ

<<< 世界不思議地図展開しています!!! >>>
TBS系人気番組『クレイジージャーニー』でお馴染の
佐藤健寿さん著『世界不思議地図 THE WONDER MAPS』(朝日新聞出版)
を大きく展開しました。
「奇界遺産」写真家の佐藤健寿さんが、今回は、未確認生物や伝説、神話、怪事件など、様々な世界の不思議を地図で紹介しています。大人でも子供でも楽しめる内容になっております。
店頭で見本を出しているので、是非手に取って佐藤ワールドを楽しんでください。
POPのイラストがめっちゃ佐藤さんに似ています(笑)
#クレイジージャーニー
#佐藤健寿
#未来屋書店
#碑文谷

<<< 青少年読書感想文全国コンクールの関連本展開しました!!! >>>
課題図書を未来屋書店キッズ売り場で大きく展開しました。
課題図書とは…学校における読書指導の一環として,休暇期間中などを利用して読むことを推奨した図書です。
未来屋書店では、中根克明先生(教育熱心な親の間で注目を集める作文通信「言葉の森」代表)が選んだ本も展開しております。
まだ夏休み前ですがどんどん売れてます。ご希望の本がある場合はお早めにご購入下さい。
#未来屋書店
#課題図書
#中根克明
#碑文谷

<<< 未来屋書店×サンチノさんコラボ企画第1弾!!! >>>
6月6日発売の『エル・グルメ』と5月26日発売の『おいしい!パンBOOK』にイオンスタイル1Fのサンチノ(パン屋さん)が掲載されました。
5Fの未来屋書店で、
『エル・グルメ』
『おいしい!パンBOOK』
どちらかお買い上げのお客さまで、1Fサンチノさんに上記の雑誌を見せていただくと、ラスクをプレゼントしています。
入口で大きく展開しています!
先着30個の限定企画ですので、お早めにご購入下さい!!!
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
住所
碑文谷4-1-1イオンスタイル碑文谷5F
Meguro-ku, Tokyo
〒152-0003
営業時間
月曜日 | 10:00 - 22:00 |
火曜日 | 10:00 - 22:00 |
水曜日 | 10:00 - 22:00 |
木曜日 | 10:00 - 22:00 |
金曜日 | 10:00 - 22:00 |
土曜日 | 10:00 - 22:00 |
日曜日 | 10:00 - 22:00 |
上目黒2-11/1
Meguro-ku, 153-0051
中目黒の古書店です。古い絵本や写真集....子供にも大人にも楽しい本がいっぱいあります!店内奥に小さなギャラリースペースを併設。 http://dessinweb.jp/
上目黒1丁目26-1 114
Meguro-ku, 153-0051
中目黒駅前に昔からある町の本屋でしたが昨年末に閉店し、今年の夏にカフェとして再スタートする事となりました! 皆さまのオアシスになるようがんばります
五本木3-7/10
Meguro-ku, 153-0053
1960年代~1992年の日本の雑誌、洋書全般を取り扱っています。店頭でご覧いただく際は連絡してからご来店ください。サッカー専門古本屋byTRENTUNO31
柿の木坂1-30/16
Meguro-ku, 152-0022
we sell and buy books etc. 1-30-16 kakinokizaka meguro-ku tokyo japan 都立大学 古本屋「ROO
下目黒5-3/12
Meguro-ku, 153-0064
目黒・元競馬場前で渡辺美術印刷が運営するアートスペースです。自家焙煎珈琲を提供するブックカフェ(本の購入も可能)、主に写真の企画展を開催するギャラリー、プリントラボを併設しています。