東京都町田市本町田2975
042-705-7451 10:00〜18:00 火曜定休
http://www.car-reuse.com/ 東京都町田市のアルミホイール修理専門店です。当店のホイール修理に関する情報や、ホイール修理事例、塗装事例などをご紹介していきます。
通常通り開く
AmazonにサムライゼットワンのブランドストアがOPENしました。
コーティング剤の購入はこちらからどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/samuraiz1
SAMURAI Z1 ホイールコーティング剤・ホイールタイヤケアの専門ブランド「SAMURAI Z1」のAmazonストアです。株式会社Car Reuseが運営しています。
こちらの画像はSAMURAI Z1ガラスコーティングを、
中心より左側に、
中心より右側はコーティング未施工の状態での「3ヶ月後」です。
インターネットなどで、コーティング直後の画像や、
動画を見ることはあるかと思いますが、
お客様が本当に知りたいのは
『その後の経過』では無いかと思い、
撮影しました。
施工後3ヶ月なので、当然コーティングは残ってますが、
見て頂きたいのは、
明らかな汚れの違いですΣ(゚д゚;)
画像1枚目の右側の汚れだと、
洗車しなきゃ!と思いますが( º言º)
左側の汚れなら、
まだ洗車は良いか…と
思うかもしれません(*´ェ`*)
ガラスコーティングをする事によって、洗車にかける日々の時間や、費用を節約でき、愛車を綺麗な状態で長持ちさせることが出来ますね。(*^_^*)
www.samuraiz1.com
#コーティング
#ガラスコーティング
#カーコーティング
#ヘッドライトコーティング
#モールコーティング
#車職人
#メンテナンス
#車好きな人と繋がりたい
#車
#車好き
■■ お知らせ ■■
2017/4/7〜11頃、当社のホームページ、メールアドレスが繋がらなくなるトラブルが発生しました。修理をご検討の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
その間にお問い合わせをいただき、当社からの返信が届かないお客様がおられましたら、大変申し訳ございませんが、再度お問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【R-35GTR純正ホイール、キズ修理&再塗装!】
R-35GTRの純正ホイールは、とても軽量でデザインも人気があります。
フロント(9.5j)リア(10.5j)サイズをあえてフロント(9.5j)のみを4本そろえて、フーガやエルグランド等に装着している方もいるほどです。新品で買えば100万円近くします。
今回はその中でも珍しい、ハイパーブラックのシルバー調の修理&再塗装になります。
ほとんどの修理がハイパーブラックのブラック調ばかりでしたので、こちらのハイパーブラックのシルバー調も品があってとても格好良いと思いました✌
☺http://www.car-reuse.com/
✉http://www.car-reuse.com/cathand/otoiawase.php?serial=5864
【黒強めのハイパーブラックへカラーチェンジ!】
フェアレディーZ純正ホイールの修理&カラーチェンジのご紹介です。こちらのホイールはオリジナルカラーもハイパーブラックなのですが、お客様の要望で[黒強めのハイパーブラック]に再塗装しました!
いつも写真では色の風合いがでないのですが、今回はバッチリ✌
☺http://www.car-reuse.com/
✉http://www.car-reuse.com/cathand/otoiawase.php?serial=5864
【スパッタリング&バレル研磨】
上の画像はスパッタリングという[メッキ調塗装]を施したAMGのディスクになります。一見クロームメッキ?と思わせる程の輝きですが、クロームメッキの様な深い輝きはありません。
特徴としてはクロームメッキほどコストが高く無く、アルミホイールに関わらず、施工する材質が豊富なのが魅力なところでしょうか?
下の画像は[バレル研磨]という技法で、ホイールを研磨石と水の入った洗濯機の様な研磨機に入れ、ひたすら回転させながら磨きます。輝き過ぎないため、クロームメッキはちょっと派手かな…と言う方にはオススメです!
☺http://www.car-reuse.com/
✉http://www.car-reuse.com/cathand/otoiawase.php?serial=5864
【シルバーポリッシュからマットブラックへカラーチェンジ!】
スタッドレス用のホイールに使用されていたホイールで、融雪剤の影響でかなり腐食が進行しておりました。
腐食除去にはかなりの時間を要しましたが、大変きれいに仕上がったと思います!!
☆お問い合わせはこちら☆
☺http://www.car-reuse.com/
✉http://www.car-reuse.com/cathand/otoiawase.php?serial=5864
【シルバーからブルーへカラーチェンジ!】
ご来店して頂いたお客様は、約8年ほど今のジャガーに乗っており、あと2年乗る予定で、最後の2年は思い切った事をしようと思ったそうです。
手始めにボディー色に合わせてホイールをブルーメタリックにとの事、タイヤもポテンザRE-11Aを新調し、今後はウィングを付けるそうです。
車が完成したら是非拝見させて頂きたいです!!
☆お問い合わせはこちら☆
☺http://www.car-reuse.com/
✉[email protected]
今回のご依頼はシルバー塗装から艶有りブラックになります。
この艶有りブラックはフェラーリでも採用されている塗料で、
私自身初めて使用した時には衝撃を受けるほどでした。
高耐久、高性能なのは当然ですが、非常に深みがある黒で、何とも言えない漆の様な光沢になります。
お問い合わせはこちらまで
☺ http://www.car-reuse.com/
✉ [email protected]
上の写真は完成品です。ハイパー塗装は見る方向、光の当たり方によって色に奥行きがあり、形状によってはメッキの様にも見えます。ハイパー塗装は写真にすると、独特の深みが無くなってしまいお伝え出来ないので残念です。
弊社には下の画像の様なカラーサンプルもありますので、色に困ったらまずはご相談ください♪
価格表やお問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
上の写真の左半分は足付け済みで、右側半分は何もしていない状態です。全体的に水をかけてみると、左側半分はベターとなり右側半分は水が弾いているのが分かると思います。
下の画像は裏側の足付け作業風景になります。今回は色替えですので、裏側も下地処理し塗装します。
価格表やお問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
新品AMG純正ホイールをハイパーブラックへ色替えです。
下の写真は足付け作業の作業風景になります。
足付け作業の主な目的は、後に行う塗装の密着向上や油分除去による塗装トラブル回避になります。
新品ホイールだからと言っても、下地処理は必ずしなければいけません。下地処理を手を抜くと、後々の塗装はがれや仕上がりに影響がでます。
価格表やお問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
表向きには営業をしておりませんが、ご相談があればパーツもメッキ化しちゃいます♪
お問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
クラウンアスリート(ハイパーブラック塗装)の純正ホイールを三次元バフで鏡面仕上げにした物ですが、写真で見るとメッキと同じに見えますね…(笑)
お問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
弊社が行う『光り物』についてのご紹介です。
今回ご紹介のホイールはシルバー塗装からメッキ塗装へのカラーチェンジになります。
ホイールの光り物で言えば、一般的にメッキ塗装、スパッタリング塗装(メッキ調塗装)、 3Dバフ(鏡面磨き)など色々な光り物があります。
それぞれ長所、短所があり一概に優劣は決められせんが、現在は比較的安価に製造できるスパッタリングが主流だと思います。
弊社ではどの光り物にも対応しておりますので、現在のホイールを『ピカピカにしたい!』などご希望がありましたら、是非ご相談ください♪
お問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
こちらのホイールはカラーチェンジでのご依頼になります。
レッドはエリーゼ純正ホイール、グリーンはスバル純正BBSになります。
どちらも街中を走れば目を引く事間違いなしです♪
価格表やお問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
塗料はモノに塗装されることで、保護する機能とともに視覚的な魅力を与え、商品価値を高めます。
お客様のホイールをより魅力的にするオリジナリティーのあるカラーデザインを目指して、 日々挑戦しています。
キャンディーカラーやフレーク塗装など何でもお任せください♪
価格表やお問い合わせはこちらになります
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
HONDA純正ホイールの修理&ホイールカラーチェンジ
(チャンピオンシップホワイト)のご依頼です。
チャンピオンシップホワイトは大変人気のある色で、インテグラタイプRやNSX等に採用されております。
弊社では車種を問わず、この色指定で良くご依頼を受けます。
【価格表やお問い合わせはこちらになります】
http://www.car-reuse.com/
メール:[email protected]
マツダ純正ホイールをホイール修理後に半艶ブラックにカラーチェンジ致しました。
価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
本日発売のワゴニスト11月号の
ホイールカラーアレンジの特集に
当店の記事が掲載されております。
機会がございましたら、ぜひ見てみて下さいね。
この取材のために、特殊カラーで
ホイールを1本塗装しています…!
ワゴニスト公式はこちら
http://www.wagonist.net/
Audi ハイパーシルバー塗装ホイール
ホイール修理&ホイール再塗装です。
元の色はハイパーシルバー塗装でしたが、ブレーキダストが目立つ事とお車の色にあわせて、修理後にハイパーブラック塗装にカラーチェンジをしました。
価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
ポリッシュホイール修理(ダイヤモンドカット)
修理に関する詳細やお問い合わせはこちらへ
http://www.car-reuse.com/
BBSホイール
リムポリッシュ加工とディスクハイパーブラック塗装です。
古くなったBBSホイールのリムを再ポリッシュし、
ディスク面とセンターキャップを
濃い目のハイパーブラックで塗装しました。
ホイール修理価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
ハヤシレーシングホイール
ホイール修理&再ダイアモンドカットです。
現在販売されていないハヤシレーシングのホイールをリフレッシュです。
ダイアモンドカット及びクリア塗装で新品同等になります!
修理に関する詳細やお問い合わせは
下記webサイトをご覧ください。
http://www.car-reuse.com/
ワタナベホイール
ホイール修理、リムポリッシュ加工、
ディスクガンメタリック塗装です。
リムをポリッシュ加工しディスク面をガンメタリック塗装にカラーチェンジしました。
当店のホイール修理価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
アルマイトリム ホイール修理&ポリッシュ加工です
リム一周に傷がありましたが、当社オリジナルの研磨機により鏡面研磨を施し、大変きれいに仕上がりました。
ホイール修理専門店 カーリユース東京
http://www.car-reuse.com/
ハイパーブラック塗装ホイール
ホイール修理&ホイール再塗装です。
リムとスポークの深いキズもきれいに元通りです。
修理に関する詳細やお問い合わせはこちらへ
http://www.car-reuse.com/
ハイパーブラック塗装ホイールの
ホイール修理&再塗装です。
当店のホイール修理価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
マツダMPV純正ホイールの
ホイール傷修理&ホイール再塗装です。
価格表や他の施行例は
こちらでご覧いただけます。
http://www.car-reuse.com/
素材写真
月曜日 | 10:00 - 18:00 |
水曜日 | 10:00 - 18:00 |
木曜日 | 10:00 - 18:00 |
金曜日 | 10:00 - 18:00 |
土曜日 | 10:00 - 18:00 |
日曜日 | 10:00 - 18:00 |
TOMEI POWEREDオフィシャルFACEBOOKページです。写真や動画の投稿もお待ちしています。This is official TOMEI POWERED FACEBOOK PAGE
タイヤホイール ごぶやまパート2店 お問合せはHPからお願いします http://www.gobuyama2.com/
This is a car community for selling used cars and car parts. We can find cars and parts for you and you can also sell your stuff here also! Thanks!