株式会社 障碍社
『株式会社 障碍社』のFacebookページです!
会社HP:https://shogaisha.co.jp/
公式YouTubeチャンネル:https://youtu.be/Np5MiUvm2Nw?si=yBtYFN6Ih5oAoNLe
ユーザースタッフ(利用者様)が世界で一番自由に暮らせるように…
人間主義、市民主義、環境主義に基づいた「 世界一の障害者福祉の総合企業」を目指して、重度訪問介護・居宅介護事業所『パーソナルアシスタント』や資格講習事業所『つばめ』、相談支援事業所『ビバモス』及び就労継続支援B型事業所『roots』を、東京都町田市を中心として神奈川県相模原市、神奈川県横浜市、東京都八王子市に事業展開しています。
どんな障害があっても自分らしい暮らしを応援します!
『自由』『豊かさ』『共生』を社是として…
・私たちは自己選択・自己決定を尊重しユーザー・スタッフ(利用者様)が自由に暮らしていけるように支援します。
・私たちはソーシャル・イノベーションを通じてスタッフ全員の物心両面での豊かさを追求します。
・私たちは多様性を認め合い 誰もが夢を持って社会参加できる共生社会の実現を目指します。
詳しくはHPをご覧ください。
https://shogaisha.co.jp/

【会社からのお知らせ】
3月11日(火)、東京都文京区の「郁文館夢学園」で、当社の安藤社長が高校生に向けて講演を行いました!
郁文館夢学園は、ワタミ株式会社の渡邉美樹会長兼社長が理事長を務める学校です。
実は渡邉会長は、安藤社長が在籍した高校の大先輩ということで、ご縁がつながり、今回の講演が実現しました。
当日の様子が郁文館夢学園のHPでも紹介されていますので、ぜひご覧ください!
🔗 https://www.ikubunkan.ed.jp/report/13517/

「重度肢体不自由者のリアルな生活」
初めまして✨町田事業所・🔰新人の薄井恵美です。(新人といっても歳はかなり上です。)
よろしくお願い申し上げます
第一話 いざ‼出社の巻
前々から女性のピアサポート係が少ないので、薄井さんどうですか?とお話はいだだいていました。(パーソナルアシスタント相模原のユーザースタッフ兼在宅勤務でした。)
「いやいや!私には・・・」と返事はあやふやなままにして・・・
新しいことに挑戦するには少し遅すぎるかな?と思いましたが、働ける💞通勤できる💞と嬉しくなり(今まで働くこと、通勤するはしたことがありませんでした)何回目かのお誘いの時「働かせて下さい。」とサービス提供責任者(今は相模原事業所の所長様です。)に声をかけました。
忘れもしません。2024年12月17日人生初通勤です✨✨(町田は買い物やランチによく行っていました)
町田までの電車が遠かった😭町田から会社までも遠かった😭😭会社に着き自動ドアがあき、「おはようございます。」の声も小さかった😭😭😭ましてお昼のお弁当の味もわからなかった(完食したけど🤩
1日も長く感じました。
あれから4ヶ月 🌸🌸桜の季節も過ぎ🚃電車に乗る時間も決まり、朝駅に着くと改札口で「町田まで」と声掛け、駅員さんが電車にのる為のわたり板をかけ、駅員さんの中には「いってらっしゃい」「お気を付けて」「お帰りなさい」と声をかけてくれる駅員さんもいます。勿論「行ってきます」「ただいま」と返しますよ👍
今はもう何年もいたかのように、大きな声で「おはようございます。」「お先に失礼します。」「よい週末をお過ごしください。」なんて言ってみたりして😁😁自動ドアがあいて、笑顔で帰ります。
チャレンジする事に遅いはないと思います。今がやるときです。
私にチャンスをくれた、皆さんありがとう
笑顔でこれからも努めてます。
次回もよろしくお願い申し上げます。
#出社
#ピアサポート係
#在宅勤務
#通勤
#サービス提供責任者
#町田
#電車
#駅員さん
#チャレンジ
#チャンス

【障碍社通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
本日は、今月号の障碍社通信をお届けいたします。
ぜひ、ご一読ください。

「重度肢体不自由者のリアルな生活」
こんにちは!ビバモスの弓矢です。
毎年恒例、F1日本GPを観戦するため鈴鹿サーキットに行って来ました🏎️
今年は日本GP直前に日本人ドライバーの角田選手がトップチームへ昇格することが発表されたため、過去にない盛り上がりをみせていました!
おかげで入場者数もかなり多く、帰りは道路も駅も大混雑で鈴鹿から名古屋に移動するだけで4時間かかりました😂
何より驚いたのは、道が悪く立地も良いとは言えない場所に、国内外から多くの車椅子ユーザーが来場していたことです。私は今回チケット争奪戦に出遅れたため普段とは違う席で見たのですが、そこは車椅子席の数がとても多く、今までは気が付かなかった車椅子ユーザーの多さに驚いたと同時に、あの方々が無事に帰ることができたのか不安になりました💦
しかし、海外の車椅子ユーザーの方々がこのように日本GPを楽しんでいるのを見ると、私も海外GPに行ってみたくなります!!
数年以内にどこか海外GPを観戦することを目標にしたいと思います✨
#鈴鹿サーキット
#観戦
#角田選手
#大混雑
#車椅子ユーザー
#車椅子席
#海外から

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
パーソナルアシスタント各事業所では、今月も衛生委員会を開催いたしました。
今月のテーマは「紫外線と熱中症」です。
これからの季節、太陽の日差しはどんどん強くなります。それに伴い日焼けや熱中症のリスクが高まります。どちらも健康に害をなすので注意と対策が必要になります。紫外線と熱中症について分かりやすくまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
「重度肢体不自由者のリアルな生活」
こんにちは。広報宣伝課のOです。
天気がいい日に初めて小田原に行ってきました☀️
海が近くにあるので海の方へ🌊
海辺まで行きたいのですが、海へと続くトンネルから海の近くまで行くのは段差があり難しかったのでスロープがある別の入り口へ行きました。
砂浜と大きな石がゴロゴロしているので車いすをキャスター上げで押してもらい、なんとか辿り着いた海の景色はとても気分が上がりました🎵
小田原駅周辺にはお店がいっぱいあり美味しい海鮮を食べて帰りました😋
リフレッシュできる事をいっぱい探します!
#小田原
#御幸の浜
#海へと続くトンネル
#海への扉
#海
#砂浜
#バリアブル
#段差
#頸髄損傷
#重度訪問介護

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ハンドルネーム『柿丸くん』様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年04月05日(土)
【撮影場所】
柿生駅の桜並木
【写真タイトル】
もう少しで届きそう
【コメント】
小田急線の柿生駅~新百合ヶ丘駅まで川沿いに桜並木が続きます。
毎年この時期だけ、柿生が人で賑わいます。
ご応募いただきありがとうございました。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
開催しておりました「桜の写真コンテスト」ですが、昨日が締め切り日となっておりましたので募集を締め切らせていただきました。
今回もいくつものご応募をいただきまして誠にありがとうございました。
ご応募いただいた作品の中から一番多く「いいね!」がついた作品を大賞とさせていただきます。
大賞に選ばれた作品は、後日、当社Facebookページにてご報告させていただきます。
秋にはまた「紅葉写真コンテスト」を開催いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ハンドルネーム『東風 -Saiiro-』様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年03月13日(木)
【撮影場所】
静岡県焼津市
【写真タイトル】
旅の影、花の水鏡
【コメント】
初めての一人旅の終わりに、ふと足を止めて見た景色。
風に揺れる桜と、水面に映る影が静かで、旅の終わりが少しさみしいような、でもほっとする時間でした。
ご応募いただきありがとうございました。

「重度肢体不自由者のリアルな生活」
こんにちは。 八王子事業所の関戸です。
🏟️⚽埼玉スタジアム2002で2026W杯最終予選のサウジアラビア戦を観戦!✨
すでに本大会出場決定済みで、緊張感よりもリラックスした雰囲気。
面白いことに、今回の予選での引き分け試合を両方とも生観戦するという偶然…!😆
スリリングさでは過去の予選より落ち着いていたけど、
来年のW杯本大会では もっとドキドキする試合を期待!🔥🇯🇵
どのチームと対戦するのか、どんな展開になるのか、今からワクワクします!
#埼玉スタジアム2002
#サウジアラビア戦
#日本代表
#サッカー観戦
#スリリング
#車いす席
#スリリングな試合を期待
#競技場内の広い通路
#見やすい

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ハンドルネーム『いくみる』様よりご応募いただきました。
【撮影日】
【撮影場所】
富士森公園
【写真タイトル】
夜桜
ご応募いただきありがとうございました。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ヘルパー・スタッフの岡﨑さゆり様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年04月07日(月)
【撮影場所】
白峰寺 動物愛護の会
【写真タイトル】
🌸ありがとう
【コメント】
先日、叔母の愛猫モモちゃんが虹の橋🌈を渡りました
今年は体調を崩してしまいお花見🌸は行けずにいましたが、
初七日法要で綺麗な桜🌸を見ることができました
モモちゃんありがとう
ご応募いただきありがとうございました。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ハンドルネーム『時遊神』様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年04月05日(土)
【撮影場所】
北区荒川土手
【写真タイトル】
春
【コメント】
毎年同じ場所、構図で撮影しています。
ご応募いただきありがとうございました。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ヘルパー・スタッフの亀田 友之様よりご応募いただきました。
【撮影日】
【撮影場所】
高座渋谷の引地川
【写真タイトル】
水面に浮かぶ桜
ご応募いただきありがとうございました。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ヘルパー・スタッフの亀田 美津子様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年04月08日(火)
【撮影場所】
高座渋谷
【写真タイトル】
千本桜
ご応募いただきありがとうございました。

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
あちらこちらで満開の桜が咲き乱れていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日は、「熱中症予防強化キャンペーン」のお知らせです。
熱中症による救急搬送人員や死亡者数が高い水準で推移しています。
政府は、毎年4月1日から9月30日までの期間を「熱中症予防強化キャンペーン」と定め、政府一体となり時季に応じた適切な熱中症予防行動の呼びかけを行うとともに、狙いを絞った効果的な普及啓発や注意喚起、イベント開催等の広報活動を実施しています。
皆さんも熱中症の危険度を示す「暑さ指数」「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の活用や、エアコンの適切な利用、こまめな水分・塩分補給など熱中症を防ぐ行動をとるように気を付けましょう。また、熱中症の発症リスクの高い高齢者や乳幼児等への見守りや声かけも注意が必要です。

【桜の写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
桜の写真コンテストに、ハンドルネーム『勝村亮太郎』様よりご応募いただきました。
【撮影日】
2025年03月30日(日)
【撮影場所】
昭和記念公園(立川)
【写真タイトル】
盆栽
【コメント】
昭和記念公園の日本庭園エリアで見ることができます。高さ1mほどですが迫力のある枝垂れ桜でした。国営というだけあって桜をはじめ季節の花が沢山見れるので、まだ行かれたことがない方はおすすめです。(特に盆栽コーナーおすすめです!)
ご応募いただきありがとうございました。

「重度肢体不自由者のリアルな生活」
こんにちは、相模原事業所のKです。
桜が開花したというのに、霰がチラホラと舞う中の通院をしてきました。
病院のアイドルにゃんこも日向ぼっこの場所が無くて、少しご機嫌斜め顔…
それでも、近づいて愛想よく挨拶しに来てくれました🐾
病院の坂道に咲く桜は私にとって訓練や入院、自立支援ホームでの懐かしい記憶がよみがえります☺️
いつまでもこの場で、変わらず咲いて、変わらず散っていく桜でいてほしいです。
#猫
#霰
#桜
#開花
#通院
#自立支援
#猫好き
#癒し
#思い出
#入院生活
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
その診療所に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
原町田4-18-6 マーブルパレス 101
Machida, Tokyo
194-0013
営業時間
月曜日 | 10:00 - 17:30 |
火曜日 | 10:00 - 17:30 |
水曜日 | 10:00 - 17:30 |
木曜日 | 10:00 - 17:30 |
金曜日 | 10:00 - 17:30 |