鶴川記念病院
緑豊かな多摩丘陵に建つ、新しさと温もりをあわせもつ「鶴川記念病院」
X(旧twitter)、instagram、アメブロもやっています! 内科・リハビリテーション科・小児科
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/580/690/1126798315806902.jpg)
二日目早朝。朝食バイキング。
勝手がわからずあたふたしていたら看護部長に声かけていただいて一緒に朝食。
ナシゴレンやおかゆ(名前忘れた)など、インドネシア料理がありましたが食べなれたものばかり取ってしまいました。
お茶を濁すように現地っぽい味付けしてそうな肉を選択。
インドネシア人の職員と一緒に朝食できるので明日は教えてもらいながら食べようと心に決めました。
ブタ肉料理コーナーはベランダに締め出されていました。これが文化の違いか。
お土産を買うこともあるだろうと両替所へ。
物価も買うお土産の量もわからないのでとりあえず周りに合わせて一万円分換金。
物価はコンビニで見た感覚、現地のお菓子は日本の感覚の半額くらいの印象でした。
このチョコでこの量なら200円くらいだろうと思って見ると100円程度で売っているというような感じでした。
日本から輸入したお菓子(ポッキーとか)は日本の2割増し、欧米のお菓子(KISSESチョコとか)はそれ以上に高め。
500mlのペットボトルは100円程度。日用品は日本より2~3割ほど安く見えました。
午前のインドネシアの街を車で移動。都市部を抜け、郊外から高速道路へ。
そういえば左車線走行の右ハンドルで日本と同じでした。
トヨタなど日本車が多く走っています。違和感が少ない。
ただしほとんど信号はなく、寿司詰めの渋滞状態で走ります。
渋滞の間を大量のバイクが走り抜けていきます。
郊外は地べたに座り談笑する人を多く見かけます。露店を開き食料品を売る人も。
ガイドしてくれた方からは衛生的にオススメできないとのこと。
確かにちょっと怖い。チャレンジしたいが仕事があるので我慢。
外を眺めているうちに、現地高齢者施設へ到着。
日本でいうサ高住+療養病院のような施設。
施設は大きく、広い敷地に何棟も建物を建てている構造。
約100室個室を構え、高級エリアと一般エリアとあり、高級エリアの部屋はうちの会議室の1.5倍ほどの大きさ。(わかりづらくてすみません)
小さい庭、シャワー室、セミダブルくらいのベッドが二つ。
日本と同様医師、看護師、相談員、介護士などが配置。
デイ・レクリエーションルーム、治療室、検査室、リハビリ室、薬局なども併設してありました。
デイケアもやっているそうです。
体調不良や感染症にかかるなどすると併設の療養病床へ移り、治療を行うとのこと。
月額費用は4~10万円。インドネシアの平均月収は4万円程度。と考えると比較的高額な施設とのことでした。
医療や介護の基礎は同じことから、設備やサービスの提供は似たような部分も多いですが、それ以外の国の文化などが違うので、
「インドネシアの介護施設はこう進化したのか」という新たな感覚を味わいました。
※内部写真は許可取ってないので外観のみ
その後インドネシアの魚介類料理メインのレストランへ。
湖上にコテージが並べられ、おしゃれな雰囲気。
しかし昼食にしては少し早く、朝食バイキングを堪能しすぎた私は全くお腹が空いておらず…。
青菜のナムルとトロピカル系ジュースを堪能しておりました。
尚その後帰国まで同様の失敗を繰り返し、終始満腹のまま帰国し、体重が増えたことを悔やんでおります。
午後は技能実習生教育機関の視察。またしばらくしたら投稿します。
#鶴川記念病院 #インドネシア #介護職 #技能実習生
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/138/866/1104314011388666.jpg)
朝8時羽田国際線ターミナル集合。
遅刻が恐ろしくて始発で鶴川を出ることに。
ほぼ初めての海外(小学生以来)に気もそぞろ。
チェックインの時、喜々として窓際の席を取ったのは子供過ぎて誰にも言えませんでした。
約7.5時間のフライト、時差は2時間。
ジャカルタについたのは夕方でした。
東南アジア感溢れる平屋。遥か遠くには高層ビル群。
スカルノハッタ空港到着。
しばらく改築工事をしているようで、以前に比べかなり綺麗になり、新しいシステムを様々取り入れているようです。
入国の各種審査は完全機械、顔認証や電子申請が主で、IT技術を駆使しています。
空港にはファミリーマートが。
その後の滞在中もファミリーマートやローソンを見かけました。
空港発。
飛んでいる鳥や虫が日本と違う…生えている植物も南国感が。
しかし発展している地域はとても豪華な街並み。
ジャカルタ周辺はインフラが整っているようで、バイパスで初日の食事会場へ。
本で見かけないレベルの大きさのディスプレイや巨大な建物がバイパスの脇できらめきます。
食事会場到着。
まさかこんな豪華なところだとは夢にも思わず。
食事もお酒もとても美味しい。
現地の方の歌とギター演奏もあり、素敵な良い会食でした。
飛行機と車の移動のダメージで100%浸れなかったのが残念…。
お酒を控えていたら禁酒せざるを得ない事情でもあるのと構ってもらえましたが、いつものペースで飲んでいたら恐らく私は悪酔いしていました、本部長。
スマドリの風潮が社内にあってよかったです、前職場でしたら私の前にグラスが3つあったでしょう笑
技能実習受入に関わる会社の方とも様々お話させていただき、こういう流れや仕組みが現地と日本にあって成り立っているのかととても勉強になりました。
技能実習生を受け入れる側の目線でなく、送出す側の目線は、今まであまり考えたことがなかった物事が多くありました。
愛情を持って人材育成されていらっしゃるんだなと強く思いました。
会が終わりホテルへ移動。
とても綺麗なホテルへ宿泊させてもらえました。
あまり旅行の経験もなく、海外なんて以ての外だったので、皆一緒のホテルでも一人は恐ろしい…とこぼしていたら、見かねた他院の事務長がLINE交換してくれました。ありがたい…!
2日目は現地介護施設見学、技能実習生教育機関視察、スーパーマーケットでの買い物をしました。
文化の違いを実感した日です。
暫くしたら投稿します。
#鶴川記念病院 #インドネシア #介護職 #技能実習生
![](https://img3.findglocal.com/879/586/1096908678795866.jpg)
技能実習生面接、介護施設視察などの為に11/28~12/2 インドネシアへ出張しました。大変刺激的で勉強になりました。
複数回に分けて少しずつ内容を共有したいと思います。
今日は溜まった仕事の確認と処理を頑張ります!
#鶴川記念病院 #インドネシア #技能実習生
停電点検のお知らせ
電気事業法第42条第4項、同法施行規則第50条による保安規定により、電気設備法令点検を行います。下記の通り、全館停電いたします。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
期日:2024年12月21日(土)小雨決行
(荒天の場合 後日再設定いたします)
時間:13:00 ~ 15:00(停電時間)
※点検の都合上、多少の時間のずれが発生する可能性があります。
![](https://img3.findglocal.com/337/045/1051162763370458.jpg)
痛くないインフルエンザワクチンが始まります!
日本で初めて承認された、鼻から投与するインフルエンザワクチンになります。
注射ではありません。針を使いません。
当院受付にてご予約が可能です。
ご不明点は当院薬剤科までお尋ねください!
![](https://img5.findglocal.com/010/896/1050444350108966.jpg)
【面会拡充のお知らせ】
以下の通り、面会対応を一部変更致します。
17時以降は職員の配置が少なくなるため、お問い合わせ等は17時より前にしていただきますようお願い致します。
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/352/544/1049612943525440.jpg)
リハビリテーション科の有志メンバー(ST・PT・OT)で、
臨床技術向上の為、山梨県の『柏塾』に行ってきました。
講師の柏木先生からは技術だけでなく、
臨床の奥深さ、治療者としての心構え等々、
沢山の学びを頂きました。
昨年から有志メンバーを募り、参加していますが
毎回新しい学びや、気づき、課題を頂いております。
こういった機会を継続し、
学ぶことの楽しさや喜びに触れ続けたいと思います。
by リハビリテーション科 言語聴覚士 M.A
#鶴川記念病院 #リハビリテーション科 #言語聴覚士 #作業療法士 #理学療法士 #修行
![](https://img4.findglocal.com/376/487/1047218553764879.jpg)
インフルエンザ予防接種の予約を開始しました。
ご予約・詳細は以下当院ホームページをご覧ください。
https://www.tsurukawakinen.or.jp/outpatient/yobou.html
![第72回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations](https://img3.findglocal.com/770/087/1041191957700872.jpg)
今週末の全日本実業団陸上陸上選手権大会出場に向けて、
大玉華鈴さん(当院健診部)
台信愛さん(青葉さわい病院)
からメッセージが届きました!
https://youtu.be/XrHgAPo3Zlo
おふたりとも非常に調子が上がっているとのこと、
入賞が期待できます!
皆様応援宜しくお願い致します!
全日本実業団陸上陸上選手権大会
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1876/
第72回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations 第72回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会の大会情報をご紹介します。
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/150/463/1036487631504638.jpg)
介護職勉強会:接遇の基本研修
接遇をテーマとした介護職勉強会が行われました。
SMG介護職ラダープログラムと銘打っており、今回は新富士病院グループ本部より講師が派遣。
当院では元々接遇を強化する研修が多く行われていますが、今回は介護職の為の研修だったので、より実務に結び付き理解・実践がしやすい勉強会でした。
グループワークはもちろん、介護職として何に気を付けていかなければならないかを今一度確認しました。
1か月継続できる目標を立て、名札の裏に貼り確認することを約束、達成状況はまた後日確認!と1回で終わらない「続けること」も目的とした研修となりました。
![](https://img3.findglocal.com/842/436/1033957078424360.jpg)
#鶴川記念 全員集合🏥
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img3.findglocal.com/218/494/1029684542184947.jpg)
10月20日(日)は、乳がん検査を受ける事ができる日曜日です。
認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)が 全国の医療機関に呼びかけた、子育て・介護・仕事など多忙な平日を過ごす女性のために「10月第3日曜日に全国どこでもマンモグラフィー検査が受診できる環境づくり」への取組みです。
当院もJ.M.S(ジャパン マンモグラフィ サンデー)プログラムの登録医療機関です。
10月20日(日)の乳がん検査の予約を受け付けています。ご予約は10月12日(土)まで、是非この機会にご受診ください。詳細はこちらのポスターをご覧ください。
![](https://img5.findglocal.com/885/252/1029675428852525.jpg)
10月20日(日)は、乳がん検査を受ける事ができる日曜日です。
認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)が全国の医療機関に呼びかけた、子育て・介護・仕事など多忙な平日を過ごす女性のために「10月第3日曜日に全国どこでもマンモグラフィー検査が受診できる環境づくり」への取組みです。
当院もJ.M.S(ジャパン マンモグラフィ サンデー)プログラムの登録医療機関です。
10月20日(日)の乳がん検査の予約を受け付けています。ご予約は10月12日(土)まで、是非この機会にご受診ください。詳細はこちらのポスターをご覧ください。
![](https://img4.findglocal.com/256/616/1025872342566167.jpg)
先日鶴川記念病院で #リーガルリリー さんのミュージック・ビデオ撮影がありました本日8/28リリースした3rdAlbum「Kirin」収録曲「ムーン🌙ライトリバース」です
俳優杉咲花さん主演“好き“という感情を描き切った作品
さあ #鶴川記念病院 の何処で撮影された?
職員でも?
#リーガルリリー さんのオフィシャル🏠📄❣️
https://www.office-augusta.com/regallily/news/?post=news-20240828_2
![医療法人社団三医会 鶴川記念病院](https://img3.findglocal.com/266/398/1024894172663984.jpg)
8月28日(水)より3階病棟の面会を再開させていただくことになりました。
ご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
医療法人社団三医会 鶴川記念病院 東京都町田市の鶴川記念病院のホームページです。外来(内科・小児科・リハビリテーション科)、訪問診療、健康診断を行う病院です。訪問看護ステーション鶴川・長沢ひまわり、デイサービス三輪と連携し、地域密着型...
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/954/089/1022791769540891.jpg)
今年フランクに🌭
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img5.findglocal.com/287/462/1022787772874624.jpg)
2024緑山夏祭り開宴
今年は昨年の反省から1300食用意
完売する😅
![Photos from 鶴川記念病院's post](https://img4.findglocal.com/954/140/1022786629541405.jpg)
2024みどり山夏祭り開宴
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
その診療所に問い合わせをする
電話番号
住所
三輪町1059/1
Machida, Tokyo
195-0054