スガナミ楽器鶴川駅前センター ヤマハ音楽教室

スガナミ楽器鶴川駅前センター ヤマハ音楽教室

コメント

いつも鶴川駅前センターをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年8月8日(日)~8月16日(月)は夏季休業とさせていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

スガナミ楽器 鶴川駅前センター
\この投稿をご覧になった方限定/
8/8~8/16に当教室のWEBサイトから体験・見学のお申し込みを頂いた皆さまに、お好きなクリアファイルをプレゼント♪
キャンペーンコード[2021summerTK]をご記入下さい。
お申し込みは👇
https://www.suganami.com/place/tsurukawa / 鶴川駅前センター
※返信は8/17以降となります
7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
本日は第7弾にして最終回、チェロ生演奏④をお伝えしていきます😊

14:30の回、2曲目にチェロ講師・佐藤翔先生が演奏してくださったのは、童謡「大きな古時計」🕰️
こちらはウクレレ製作のお手伝いにお越しいただいていたウクレレ講師・大塚幸治郎先生と二人で演奏していただきました🐯
個人的には「異色のコラボでは...⁉️」と内心思っていたのですが😅、ウクレレの柔らかい高音と、チェロの耳に馴染む低音が、その場に居たお客様の心に優しく響き渡っていました✨

佐藤先生には生演奏以外の殆どの時間、朝から夕方まで体験レッスンをお願いしていました✊
体験をお受けになった生徒様は皆様「楽しかった~😆」と笑顔でレッスン室から出ていらっしゃり、こちらも見ていて嬉しくなりました💕
佐藤先生、大塚先生は共に月曜日に鶴川駅前センターでレッスンをしております❗
ご興味お有りの方は是非お問い合わせください👍

鶴川駅前センター夏まつりレポートは、これでおしまいです🍀
毎日お読みいただいた皆様、有難うございました‼️🙇
7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
第6弾の今日は、前回・前々回に引き続きチェロ生演奏の動画をアップしていきます😆

14:30の回、1曲目にチェロ講師・佐藤翔先生が演奏してくださったのは、J.S.バッハ作曲「無伴奏チェロ組曲 第3番より ブーレⅠ&Ⅱ」です🎻
13:00の回で演奏した第1番はト長調でしたが、こちらの第3番はハ長調(※C dur。ドを主音とする調性)で書かれています。
のびやかで優雅な旋律がロビーいっぱいに美しく響き、穏やかな午後にぴったりの1曲でした🌞

佐藤先生は演奏の合間のMCで、楽器の紹介やそれにまつわるクイズ等を出して、聴いている生徒様がより楽しめるよう工夫していらっしゃいました👀✨
張ってある弓を緩めた状態で皆様に見せて回ったり、演奏する曲に関するお話をなさったり...
聴いているスタッフも一瞬仕事を忘れて、完全にコンサートのお客様気分になってしまいました😅

続きはまた明日❗
次回はいよいよ最終回・チェロ生演奏④です🌟
7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
第4弾の今日からは、チェロ生演奏の動画をアップしていきます‼️✊

月曜日にレッスンしている佐藤翔先生にお願いして、13:00と14:30の2回で2曲ずつ異なる曲(つまり合計4曲❗)を演奏していただきました💕
13:00の回で1曲目に演奏したのは、J.S.バッハ作曲「無伴奏チェロ組曲 第1番より プレリュード」です🎻
無伴奏チェロ組曲は全6曲存在しており、この第1番はト長調(※G dur。ソを主音とする調性)で書かれています。
分散和音から始まる冒頭部分はかなり有名ですので、ご存知の方も多いやもしれません🤔
チェロの深く、豊かな音を存分に味わえる名曲です👍
何はともあれ、一度...と言わず二度三度、佐藤先生の美しいチェロの音色をお聴きください✨

続きはまた明日😁
次回はチェロ生演奏レポート②です🍀
7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、今日は第3弾です🌺

前回のフラワーミニスワッグ同様、事前予約制で行ったウクレレ製作🎵
こちらは町田店で販売している「ウクレレ製作キット」を使って、弦を張ることと本体のペイントが中心のイベントでした❗
この「弦を張る」というのが中々難しく...事前にスタッフが練習したところ、かなり時間が掛かることが判明😇
そのため、必ず保護者同伴でご参加いただいたのですが、皆さんとても頑張ってくださったのと、保護者の皆様のサポートのお陰でスムーズに弦張り完了👏
ご参加の生徒様はヤマハグループレッスンの方が多かったため耳が良く、すぐに調弦の感覚を掴んで、音を合わせられている子もいました👀💥

ペイントは、型紙やマスキングテープ、シール等をご用意して、出来るだけ短時間で楽しんでいただけるようにしていました👍
ポスカで絵を描いたり色を全面に塗ったり、それぞれ個性が出るカラフルで素敵なウクレレが完成😙🎶
夏休みの自由研究や、夏の思い出のひとつとして楽しんでいただけようで、スタッフも一緒に楽しませていただきました😆

続きはまた明日🌠
次はチェロ生演奏レポート①です🎻
7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、今日は第2弾です🌻

事前予約制で行ったフラワーミニスワッグ製作は、たまたま元お花屋さん🌺という経歴のスタッフが居たため成立したイベントでした😁
「スワッグ」はドイツ語で壁飾りのことで、花や葉、実等を束ねて逆さまに吊るしたものです💐
ドライフラワーで作ることが多いですが、今回は初めてでも作りやすい造花を数種類ご用意しました✨
ひとりにつき8本選び、束ねていきますが、お花の配置バランスに悪戦苦闘💦
どうしたらバランスがよくなるか、スタッフがアドバイスをさせていただきつつ手直しし...
ついに皆様それぞれの個性が出た、オリジナルのスワッグが完成しました❗
完成したスワッグは、玄関やお部屋に飾るという声が多かったですが、中には「ガールフレンドにプレゼントする」なんて声もあって、思わずきゅんとしてしまいました😍

続きはまた明日💡
次はウクレレ製作レポートです🌺
7月23日(金)、鶴川駅前センターにて“おんがくわいわい夏まつり”を開催しました🦀
チェロ生演奏🎻や体験、ウクレレ製作といった音楽教室ならではのイベントから、造花を使ったお洒落なフラワーミニスワッグ製作🌹、夏祭り定番のヨーヨーすくい・輪投げ等ご用意して、生徒様をお出迎え❗
開始前に気合い充分で来てくださった方や、夏まつりらしく浴衣👘を着ておめかしして来てくださった生徒様もいらっしゃいました💕
今日から何回かに分けて、当日の様子をご紹介していこうと思います😎

まずはヨーヨーすくい・輪投げコーナー❗
こちらは予約不要でしたので、当日たくさんの方が遊びに来てくださいました🎵
ヨーヨーは多目にご用意しておいたつもりが、終わってみたら少ししか残らず💦
輪投げは割と難易度が高く、全ての的に入れられるまで何度も並び直した方もいらしたほど😆
お子様と一緒に親御さんにも楽しんでいただけました✨

続きはまた近日中に🍀
次回はフラワーミニスワッグ製作レポートです🌼
7月18日(日)、鶴川駅前センターL1部屋にて管弦室内楽コースのクラスコンサートが行われました🎻
本来は昨年4月に行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う休講期間中だったため中止になってしまい、そのまま開催出来ず...久し振りの発表会と相成りました。
演奏曲はベートーヴェン作曲「交響曲第7番 Op. 92」全楽章と、古俣良作曲「篤姫 メインテーマ」の2曲🎵
今回はベートーヴェンの交響曲の方を動画でご紹介いたします🍀
この曲の第1楽章は、クラシック音楽がテーマの某漫画原作のドラマでオープニングに使用された曲で、特に有名な部分をアップしています。
足りないパートの音はピアノの先生に弾いていただき、生徒さん方は一生懸命演奏していました😊

管弦室内楽コースは(火)11:00~12:30、(日)10:00~11:30でそれぞれ開講中❗
ご興味お有りの方は是非お問い合わせください🌻
本日、7月7日は七夕🎋
あいにくの雨となってしまいましたが、織姫と彦星は逢瀬を遂げることが出来たでしょうか...🌌
雨雲の向こうで無事、逢えていてほしいですね😊

鶴川駅前センターの生徒様に、短冊を書いていただきました🎵
2週間ほどの期間で増えた皆様の願い事が叶いますように✨
数回に分けてアップしてきた今年のピアノ発表会動画も、今回でラストとなります❗

最後にご紹介するのは、専門的にピアノを勉強なさっている大学生の生徒様。
演奏曲はモーツァルト作曲『グルックの歌劇「メッカの巡礼」の「我らの愚かな民の思うは」による10の変奏曲 KV.455』です。
こちらはただただ“圧巻”の一言に尽きます...❗
10の変奏をそれぞれ豊かな色彩で聴かせて下さり、動画ではカットしていますが13分近くあるこの曲があっという間に感じるほど、引き込まれる演奏でした✨
4部に渡って開催された今回の発表会の大トリを務めて下さり、素晴らしい演奏に驚いたお客様も多かったのではないでしょうか🤔

今回撮影させていただいた方以外の生徒様も、皆様本当に素敵な演奏をして下さいました❗
ご出演いただいた生徒様、当日ポプリホールに足を運んで下さった皆様、有難うございました😆💕

鶴川駅前センターでは、月曜日から日曜日まで、毎日ピアノのレッスンを行っております🎶
ご興味お有りの方は是非お問い合わせ下さいね💖
昨日に引き続き、ピアノの発表会の様子をご紹介いたします🍀

2人目の生徒様は、いつもピアノコンサートグレード等積極的にご参加下さっている、10歳の女の子。
演奏曲はカバレフスキー作曲『ソナチネ ハ長調Op.13-1』より第一楽章です。
冒頭、和音で動く部分はきちんとメインの音が立っており、その後は優しく綺麗に旋律を歌えています✨
fやアクセントも、鍵盤に重心を掛けてとても良い音で弾いており、普段からしっかり練習していることがうかがえる好演でした🎵

最後は、今回の発表会で大トリを務めて下さった生徒様の演奏をご紹介いたしますね🎹
近日中にアップ予定です✊💨

スガナミ楽器鶴川駅前センター ヤマハ音楽教室, 楽器店, 能ヶ谷1-6-11小田急マルシェ鶴川1 3階, Machidaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

07/08/2021

いつも鶴川駅前センターをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年8月8日(日)~8月16日(月)は夏季休業とさせていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

スガナミ楽器 鶴川駅前センター

06/08/2021

\この投稿をご覧になった方限定/
8/8~8/16に当教室のWEBサイトから体験・見学のお申し込みを頂いた皆さまに、お好きなクリアファイルをプレゼント♪
キャンペーンコード[2021summerTK]をご記入下さい。
お申し込みは👇
https://www.suganami.com/place/tsurukawa / 鶴川駅前センター
※返信は8/17以降となります

02/08/2021

おんがくわくわく夏まつり ~チェロ生演奏④~

7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
本日は第7弾にして最終回、チェロ生演奏④をお伝えしていきます😊

14:30の回、2曲目にチェロ講師・佐藤翔先生が演奏してくださったのは、童謡「大きな古時計」🕰️
こちらはウクレレ製作のお手伝いにお越しいただいていたウクレレ講師・大塚幸治郎先生と二人で演奏していただきました🐯
個人的には「異色のコラボでは...⁉️」と内心思っていたのですが😅、ウクレレの柔らかい高音と、チェロの耳に馴染む低音が、その場に居たお客様の心に優しく響き渡っていました✨

佐藤先生には生演奏以外の殆どの時間、朝から夕方まで体験レッスンをお願いしていました✊
体験をお受けになった生徒様は皆様「楽しかった~😆」と笑顔でレッスン室から出ていらっしゃり、こちらも見ていて嬉しくなりました💕
佐藤先生、大塚先生は共に月曜日に鶴川駅前センターでレッスンをしております❗
ご興味お有りの方は是非お問い合わせください👍

鶴川駅前センター夏まつりレポートは、これでおしまいです🍀
毎日お読みいただいた皆様、有難うございました‼️🙇

01/08/2021

おんがくわくわく夏まつり ~チェロ生演奏③~

7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
第6弾の今日は、前回・前々回に引き続きチェロ生演奏の動画をアップしていきます😆

14:30の回、1曲目にチェロ講師・佐藤翔先生が演奏してくださったのは、J.S.バッハ作曲「無伴奏チェロ組曲 第3番より ブーレⅠ&Ⅱ」です🎻
13:00の回で演奏した第1番はト長調でしたが、こちらの第3番はハ長調(※C dur。ドを主音とする調性)で書かれています。
のびやかで優雅な旋律がロビーいっぱいに美しく響き、穏やかな午後にぴったりの1曲でした🌞

佐藤先生は演奏の合間のMCで、楽器の紹介やそれにまつわるクイズ等を出して、聴いている生徒様がより楽しめるよう工夫していらっしゃいました👀✨
張ってある弓を緩めた状態で皆様に見せて回ったり、演奏する曲に関するお話をなさったり...
聴いているスタッフも一瞬仕事を忘れて、完全にコンサートのお客様気分になってしまいました😅

続きはまた明日❗
次回はいよいよ最終回・チェロ生演奏④です🌟

30/07/2021

おんがくわいわい夏まつり ~チェロ生演奏 ①~

7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、
第4弾の今日からは、チェロ生演奏の動画をアップしていきます‼️✊

月曜日にレッスンしている佐藤翔先生にお願いして、13:00と14:30の2回で2曲ずつ異なる曲(つまり合計4曲❗)を演奏していただきました💕
13:00の回で1曲目に演奏したのは、J.S.バッハ作曲「無伴奏チェロ組曲 第1番より プレリュード」です🎻
無伴奏チェロ組曲は全6曲存在しており、この第1番はト長調(※G dur。ソを主音とする調性)で書かれています。
分散和音から始まる冒頭部分はかなり有名ですので、ご存知の方も多いやもしれません🤔
チェロの深く、豊かな音を存分に味わえる名曲です👍
何はともあれ、一度...と言わず二度三度、佐藤先生の美しいチェロの音色をお聴きください✨

続きはまた明日😁
次回はチェロ生演奏レポート②です🍀

29/07/2021

7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、今日は第3弾です🌺

前回のフラワーミニスワッグ同様、事前予約制で行ったウクレレ製作🎵
こちらは町田店で販売している「ウクレレ製作キット」を使って、弦を張ることと本体のペイントが中心のイベントでした❗
この「弦を張る」というのが中々難しく...事前にスタッフが練習したところ、かなり時間が掛かることが判明😇
そのため、必ず保護者同伴でご参加いただいたのですが、皆さんとても頑張ってくださったのと、保護者の皆様のサポートのお陰でスムーズに弦張り完了👏
ご参加の生徒様はヤマハグループレッスンの方が多かったため耳が良く、すぐに調弦の感覚を掴んで、音を合わせられている子もいました👀💥

ペイントは、型紙やマスキングテープ、シール等をご用意して、出来るだけ短時間で楽しんでいただけるようにしていました👍
ポスカで絵を描いたり色を全面に塗ったり、それぞれ個性が出るカラフルで素敵なウクレレが完成😙🎶
夏休みの自由研究や、夏の思い出のひとつとして楽しんでいただけようで、スタッフも一緒に楽しませていただきました😆

続きはまた明日🌠
次はチェロ生演奏レポート①です🎻

28/07/2021

7月23日(金)に開催した、鶴川駅前センターの“おんがくわいわい夏まつり”レポート、今日は第2弾です🌻

事前予約制で行ったフラワーミニスワッグ製作は、たまたま元お花屋さん🌺という経歴のスタッフが居たため成立したイベントでした😁
「スワッグ」はドイツ語で壁飾りのことで、花や葉、実等を束ねて逆さまに吊るしたものです💐
ドライフラワーで作ることが多いですが、今回は初めてでも作りやすい造花を数種類ご用意しました✨
ひとりにつき8本選び、束ねていきますが、お花の配置バランスに悪戦苦闘💦
どうしたらバランスがよくなるか、スタッフがアドバイスをさせていただきつつ手直しし...
ついに皆様それぞれの個性が出た、オリジナルのスワッグが完成しました❗
完成したスワッグは、玄関やお部屋に飾るという声が多かったですが、中には「ガールフレンドにプレゼントする」なんて声もあって、思わずきゅんとしてしまいました😍

続きはまた明日💡
次はウクレレ製作レポートです🌺

27/07/2021

7月23日(金)、鶴川駅前センターにて“おんがくわいわい夏まつり”を開催しました🦀
チェロ生演奏🎻や体験、ウクレレ製作といった音楽教室ならではのイベントから、造花を使ったお洒落なフラワーミニスワッグ製作🌹、夏祭り定番のヨーヨーすくい・輪投げ等ご用意して、生徒様をお出迎え❗
開始前に気合い充分で来てくださった方や、夏まつりらしく浴衣👘を着ておめかしして来てくださった生徒様もいらっしゃいました💕
今日から何回かに分けて、当日の様子をご紹介していこうと思います😎

まずはヨーヨーすくい・輪投げコーナー❗
こちらは予約不要でしたので、当日たくさんの方が遊びに来てくださいました🎵
ヨーヨーは多目にご用意しておいたつもりが、終わってみたら少ししか残らず💦
輪投げは割と難易度が高く、全ての的に入れられるまで何度も並び直した方もいらしたほど😆
お子様と一緒に親御さんにも楽しんでいただけました✨

続きはまた近日中に🍀
次回はフラワーミニスワッグ製作レポートです🌼

24/07/2021

鶴川駅前センター 管弦室内楽コースのクラスコンサート

7月18日(日)、鶴川駅前センターL1部屋にて管弦室内楽コースのクラスコンサートが行われました🎻
本来は昨年4月に行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う休講期間中だったため中止になってしまい、そのまま開催出来ず...久し振りの発表会と相成りました。
演奏曲はベートーヴェン作曲「交響曲第7番 Op. 92」全楽章と、古俣良作曲「篤姫 メインテーマ」の2曲🎵
今回はベートーヴェンの交響曲の方を動画でご紹介いたします🍀
この曲の第1楽章は、クラシック音楽がテーマの某漫画原作のドラマでオープニングに使用された曲で、特に有名な部分をアップしています。
足りないパートの音はピアノの先生に弾いていただき、生徒さん方は一生懸命演奏していました😊

管弦室内楽コースは(火)11:00~12:30、(日)10:00~11:30でそれぞれ開講中❗
ご興味お有りの方は是非お問い合わせください🌻

07/07/2021

本日、7月7日は七夕🎋
あいにくの雨となってしまいましたが、織姫と彦星は逢瀬を遂げることが出来たでしょうか...🌌
雨雲の向こうで無事、逢えていてほしいですね😊

鶴川駅前センターの生徒様に、短冊を書いていただきました🎵
2週間ほどの期間で増えた皆様の願い事が叶いますように✨

25/06/2021

鶴川駅前センター🎶ピアノ発表会🎶2021.06.12.sat 【第2弾】

昨日に引き続き、ピアノの発表会の様子をご紹介いたします🍀

2人目の生徒様は、いつもピアノコンサートグレード等積極的にご参加下さっている、10歳の女の子。
演奏曲はカバレフスキー作曲『ソナチネ ハ長調Op.13-1』より第一楽章です。
冒頭、和音で動く部分はきちんとメインの音が立っており、その後は優しく綺麗に旋律を歌えています✨
fやアクセントも、鍵盤に重心を掛けてとても良い音で弾いており、普段からしっかり練習していることがうかがえる好演でした🎵

最後は、今回の発表会で大トリを務めて下さった生徒様の演奏をご紹介いたしますね🎹
近日中にアップ予定です✊💨

23/06/2021

鶴川駅前センター🎶ピアノ発表会🎶2021.6.12.sat

6月12日(土)、和光大学ポプリホールにて、ピアノの発表会が行われました🎹
昨年は新型コロナウィルスの影響で中止となったため、実に2年振りの開催です♪
鶴川駅前センターからも沢山の生徒様にご出演いただき、その中の3名の生徒様の演奏を撮影させていただきましたので、ここでご紹介いたしますね🎥

最初の生徒様は、ピアノを習い始めてもうすぐ2年
になる、5歳の男の子。
演奏曲はギロック作曲『えものをさがす子猫』と『インディアンの太鼓』の2曲です。
今回は初めての発表会でしたが、しっかりしたタッチで立派に弾くことが出来ました❗👏
演奏後はきっちり45度のお辞儀をしており、演奏以外の部分も含めて練習を頑張ったことが伝わってきます😊

次回は10歳の女の子の演奏をご紹介しますね💕

05/06/2021

ぷっぷる筋トレ中

緊急事態宣言の延長により、運動会が延期された学校も多いのではないでしょうか?
ぷっぷるも楽しみにしていた運動会が延期になり、落ち込んでいる...と思ったら大間違い❗来る日に向けて己の身体を鍛えていました...‼️💦
果たしてぷっぷるはどこまで身体を絞ることが出来たのか...⁉️
結果は皆様の目でご覧下さい👀
そしてボディビル大会の掛け声的コメントお待ちしております✨
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

27/04/2021

いつも鶴川駅前センターをご利用頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月29日(木)、30日(金)、5月3日(月)~5日(水)は休業とさせていただきます。
5月1日(土)は営業時間を18時半までとさせて頂きます。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

17/04/2021

ぷっぷるお花見

今年の桜🌸はもう散ってしまい、今は青々とした葉桜が美しいですが、皆様お花見はされましたか?
鶴川駅前センターのぷっぷるは、少し風の強いとある日、ひとりお花見に行ったようです🌸🌳🌸🏃🌸
桜を愛でながら、持ってきた大きなおにぎり🍙を美味しく食べていると...❓
その後どうなったかは、是非動画でご確認下さい😆🎵

曲は、平井康三郎さんの“幻想曲「さくらさくら」”より一部抜粋して弾いています🎹
発表会でも度々演奏される曲ですので、ご存知の方も多いかも知れませんね✨
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

10/04/2021

ぷっぷる入学式🌸

気温もかなり上がってきて、春らしい陽気になってきました🌞
今週は色んな学校で入学式が行われているようですね🌸🏫🌸
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます👏🎉
スタッフももう何年も前、わくわくとドキドキと少しの不安がが入り交じった、何とも言えない高揚感と共に、初めての場所へと向かったことを思い出します...(何年前かは数えてはいけない🙄)

鶴川駅前センターのぴかぴかの1年生✨のひとり・ぷっぷるは早速友達が100人出来たようです‼️👀
お友達と一緒に春の遠足🗻へ行って、楽しくお昼ご飯を食べたいようですが...❓
どんな様子かは、動画でご覧下さいね📺🎥
※本当に100人居るので、お時間のある方は是非数えてみて下さい😆
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

23/03/2021

好評頂いている配信ライブに続いて、
今度は「配信講座」を企画致しました!

講師は、ライブでもお世話になっている鷹野雅史氏をお迎えして、

~あなたもステージアフィル指揮者になれる~
「鷹野塾」 第1回レジストレーション編

こちらをお届けします!
エレクトーンで奏でる「ステージアフィル」のサウンドの仕組みを、
鷹野さんから直接、また配信ならではのカメラワークで操作パネルを見ながら、
あなたもあなたの「ステージアフィル」の指揮者になりませんか♪

なんと!あなたの「ちょっとこれ聞いてみたいな~」を
チャットでご質問お受けします!

日時:2021年4月11日(日)14:00~
視聴チケット:2,500円+システム利用料220円
配信:イープラス
販売URL:https://eplus.jp/masashi-takano-st/

詳しくはスガナミ楽器のWEBサイトへ!

15/03/2021

ホワイトデー

昨日3月14日はホワイトデーでした💖
1ヶ月前のバレンタインデーでチョコレートを手作りしたぷっぷるは、渡したお相手からお返しを貰ったようです🎵
クッキーに書いてある文字を見て、勇気を振り絞ったぷっぷるの行動とは...⁉️
渡すときも受け取るときも、どちらもドキドキ💓してしまいますね😍
鶴川駅前センターでの小さな恋の物語(笑)、是非皆様の目で見届けていただければ幸いです👀💕
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

08/03/2021

昨日は幼児科2年目の生徒さんが2年間の成果を発表する、基礎グレードテストでした‼️
写真は気合いを入れて、某・鬼を滅する大ヒット漫画のキャラクターになりきって来てくれた生徒さんです✨
とってもかっこ可愛いですね💕💕
自分のお年玉を全額使って買ったそうです❗
この、格好良いスタイルで「シャムネコきょうだい」という可愛い曲を歌ってくれました😸🎵
テストは"全集中"で上手くいったそうです‼️👏
これからも全力で、音楽を楽しんでいってもらえれば嬉しいです😆

鶴川駅前センターでは、5月新開講の幼児科無料体験レッスンをお受け付けしております🌱
"聴いて👂""歌って🎤""弾いて🎹""読む🎼"レッスンにご興味お有りの方は、お気軽にお問い合わせくださいね👍
https://www.suganami.com/school/course/10432

08/03/2021

本日3月8日はミモザの日🌱国際女性デーです❗
1910年にコペンハーゲンで行われた国際社会主義会議で"女性の政治的自由と平等のために戦う日"と提唱したことから、国際女性デーと制定されたそうです🤔
イタリアでは「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が日頃の感謝を込め、母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを贈ることで、"ミモザの日"と呼ばれるようになりました💐

鶴川駅前センターで水曜・土曜に稼働している宮永莉鳳(みやなが・りほう)先生に、生徒様からいただいたミモザを生けていただきました🎶
以下、先生からのメッセージです😆
「素敵なお花を活けさせて頂き、イタリアのミモザ祭りを思い出しました。
手にいっぱいお花を抱え幼稚園のバスを持っていた様子が可愛らしかったなぁ♡
世界中の女の子が幸せになれます様に♪
大人女子のレッスン再開、新入会もお待ちしています(^_^*)」
宮永先生での無料体験レッスンお申し込み、お待ちしております😊✋
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

03/03/2021

ひなまつり

本日3月3日はひなまつり🎎
女の子の健やかな成長を願う、桃の節句の行事ですね🍑
元気で幸せになれるように、願いを込めて飾るそうです✨

ちなみに...
五人囃子の一番右の男性は声楽担当のため、楽器ではなく扇子を持っています✋
また、三人官女の真ん中の女性が、眉毛を剃ってお歯黒をつけているのは、既婚者だからなんだとか💡
少し調べただけでも色々なことが分かり...奥が深くて面白いですね😲

さて、鶴川駅前センターのおひなさまは、皆様のご家庭のものとは一味違うようです...⁉️
どこかで見たお顔ですが...是非動画を観てご確認下さい🎶
https://www.suganami.com/place/tsurukawa?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=brand

22/02/2021

本日2月22日は猫の日😸
全国の猫好きさん達の公募により、鳴き声"にゃん"と数字の"2"の語呂合わせで決まったそう🐈
気まぐれで、たまに甘えてきてくれる猫の可愛さに振り回されている方も多いのでは?😍✨
ツンデレなところもまた可愛いですね💕
https://www.suganami.com/place/tsurukawa?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=brand

02/02/2021

「~鷹野雅史60年を辿る~
還暦お祝い特別企画スペシャル配信」
ぜひお見逃しなく!!

【販売URL】
 https://eplus.jp/masashi-takano-st/
【視聴チケット】
 New CD2枚付視聴券:¥6,500+システム利用料¥220
 通常:¥2,000+システム利用料¥220
(※コンビニ支払の場合のみ、さらにお振込みに伴う手数料¥220)
クレジットカード以外のお申込は、2月17日(水)までとなります。

02/02/2021

ぷっぷるの豆まき

本日2月2日は節分👹
例年は2月3日ですが、今年は1897年(明治30年)以来、124年振りに2月2日になっています👀✨
地球🌏が太陽☀️を1周する時間が365日ぴったりではないため、毎年少~しずつ地球の位置がズレていき、立春の日付もズレて、節分の日付も変わるのだとか😮

鶴川駅前センターでは、ぷっぷる🍎とらっきーに豆まきをしてもらいました❗
鬼役のらっきーは、沢山豆をぶつけられて...⁉️
ラストは是非、皆様の目でご確認下さい(笑)
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

08/01/2021

フルート・オカリナ 講師紹介動画

✨鶴川駅前センター講師紹介 第9弾✨
今回は、月曜日にフルートとオカリナを担当している安部早織先生の講師紹介動画です🎵
美人でおしゃれでとても熱心な先生は常に生徒さんの事を考えて楽しいレッスンをして下さっています☺️
現在、個人レッスン以外にも経験者向けのフルートアンサンブルや、初心者向けのフルート、オカリナグループレッスンも募集しています❗
お問い合わせお待ちしております💕
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

07/01/2021

スガナミ楽器配信ライブ第3弾
「鷹野雅史 ~CD発売記念 還暦ライブ~」
日時:2021年2月20日(土) 開演15:00
(配信チケットの販売は1月中旬頃からの予定です。)

昨年8月にスガナミ楽器として初めての配信ライブ第1弾を飾ってくださったエレクトーンプレイヤー鷹野雅史さんによる配信ライブを行います!
今回は鷹野さんの還暦をお祝いして、ぜひまた!とお願いしたところ快く引き受けてくださいました。
また、昨年末にCDを2枚発売され、それも合わせて記念すべき配信ライブになります。

詳細は後日発表致します!!みなさまぜひお楽しみに♪
https://www.suganami.com/event/421667

26/12/2020

いつも鶴川駅前センターをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2020年12月28日(月)~2021年1月5日(火)は休業とさせていただきます。
1月6日(水)より通常営業いたします。
なお、1月6日(水)の教室レンタルは12月27日(日)に、1月7日(木)以降の教室レンタルにつきましては1月6日(水)に承ります。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

スガナミ楽器 鶴川駅前センター
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

17/12/2020

チェロの体験レッスン

初心者の方の、チェロ体験レッスンを撮らせていただきました❗
少し音を出すだけでもチェロの音の深みが伝わりますね🎶
初めは少し苦戦していましたが、慣れてからは楽しそうに弾いていらっしゃいました🎻

体験の方からは、
『チェロの響きが身体に伝わって、とても感動しました✨
先生の教え方も丁寧で分かりやすく、新しい趣味として始めてみようかな?と思いました😊』
とご感想をいただきました❗

チェロの佐藤翔先生は、月曜日に鶴川駅前センターでレッスン中🎼
年内は12月21日、年始は1月11日からレッスンしています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね👍

https://www.suganami.com/school/course/3307

10/11/2020

【いよいよ!開催間近♪】

「近藤嘉宏 ピアノ・リサイタル スガナミ楽器配信ライブ企画第2弾」
ピアニスト近藤嘉宏さんの素敵なピアノ演奏配信ライブが
いよいよ今週13日(金)と迫ってきました!
リアルタイムに見れない方でも「アーカイブ配信」で期限内であれば
何度でも近藤さんの素敵な演奏がご覧いただけます♪

リアルに演奏会に行く機会が減ってしまっている昨今、
ぜひ皆様に素敵な音楽を感じて頂きたいと思っています♪

日時:2020年11月13日(金)15:30~
配信:イープラス
配信会場:スタインウェイ サロン東京 松尾ホール日比谷※無観客
チケット:2,500円(税込)+システム利用料220円(税込)
※コンビニ支払いの場合のみ、さらにお振込みに伴う手数料220円(税込)

【アーカイブ配信有り】
配信期間:11月15日(日)~23:59まで
本配信の終了後、収録した配信内容をアーカイブ配信いたします。
視聴可能期間内であれば何回でも視聴OK!
生配信を見た方も視聴できます!

✨お申込み✨
イープラス、下記URLよりお申し込みください。
お申込み完了後、視聴用のURLを送信させて頂きます。
https://eplus.jp/yoshihiro-kondo-st/

09/10/2020

通勤途中で彼岸花を発見❗
赤はよく見かけますが、白は珍しいなと思い、思わず📷に収めました😊
少し調べてみたところ、白い彼岸花は九州に多く自生しているとのことで...何故鶴川に咲いていたのでしょう??👀
赤に比べて繁殖力も弱いようなので、綺麗に咲いているところに出逢えたのはラッキーだったかもしれません🤗

白い彼岸花の花言葉は"また逢う日を楽しみに"。
昔楽器をやっていたけれど今はもう触れていない...という方、是非この芸術の秋に音楽と再会しませんか?
もちろん"初めまして"の方も大歓迎です🎉
スガナミ楽器では10月末まで入会金半額でご入会可能です‼️👍
スタッフ講師一同、皆様のお越しをお待ちしております✨
音楽と共に、素敵な秋を過ごしましょう🎵
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

21/09/2020

ピアノ科おさらい会

本日、鶴川駅前センター2回目のピアノ科おさらい会を行いました🎹
新型コロナウィルスの影響で中止になった、ピアノの発表会の代替イベントで、今回も感染対策をして少人数での演奏会です🤗

モーツァルトの「ソナタ K. 545 第一楽章」を弾いて下さった生徒さん、軽やかなタッチと力強い音を使い分けて、緊張の中でも立派に演奏しました❗
高校生で学校が多忙な中、頑張って練習してきた成果が出ましたね👏
実はこの生徒さんのお母様は、今年の1月7日にプーランクの即興曲「エディット・ピアフを讃えて」を弾いて下さった方なんです👀
親子で通って下さっているので、今度は連弾も聴いてみたいな~...なんてスタッフは勝手に思っています(笑)

鶴川駅前センターでは、ピアノは全曜日開講しています🎵
無料の体験レッスンも随時受け付けていますので、是非お問い合わせください🍀
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

15/09/2020

おさらい会

先日、ピアノ科おさらい会を鶴川駅前センターにて行いました🎹
例年夏頃行っていたピアノの発表会ですが、今年は新型コロナウィルスの影響で中止になったため、その代わりに感染対策をして少人数での演奏会と相成りました♪

しっかりとした指使いで「ちょうちょ」を弾いてくれた生徒さん、演奏もワンピース姿もとっても可愛くて、スタッフはメロメロでした💕
両手で上手に弾けていますが、まだレッスンを始められてから半年ほど👀‼️
休講期間の数ヶ月間、レッスンが出来ていなかったにもかかわらず...
きっと毎日、おうちでたくさん練習してきてくれたのだと思います☺️

次回おさらい会は9月21日(月)❗
また生徒さんの頑張っている姿を撮らせてもらおうと思っていますので、ご期待ください🤗
https://t.co/3AYjT5HcGi

11/09/2020

教室にてフェイスシールドの販売を始めました✨
眼鏡型なのでつけ心地も快適です🎵
ご希望の方は受付スタッフまでお声掛け下さい😃
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

17/08/2020

本日より営業再開致しました🎵
皆さんはどのようなお盆休みを過ごされましたか❓
より一層ロビーの換気、手指の消毒、ビニールシートでの飛沫感染防止対策を徹底して営業致します。

教室レンタルも再開致しました🎺
お気軽にお問い合わせください😃
https://www.suganami.com/place/tsurukawa

無料体験レッスン受付中

鶴川駅前1分。
1歳児~対象のヤマハコース「ドレミらんど」から大人初心者コースまで、幅広い年代の方にお通い頂いてます。
ピアノ・バイオリン・ギターなど20種類以上の豊富なコースを揃えています。無料体験レッスン実施中。ご来店お待ちしております。

ビデオ (すべて表示)

おんがくわくわく夏まつり ~チェロ生演奏④~
おんがくわくわく夏まつり ~チェロ生演奏③~
おんがくわいわい夏まつり ~チェロ生演奏 ①~
鶴川駅前センター 管弦室内楽コースのクラスコンサート
鶴川駅前センター🎶ピアノ発表会🎶2021.06.12.sat  【第2弾】
鶴川駅前センター🎶ピアノ発表会🎶2021.6.12.sat
ぷっぷる筋トレ中
ぷっぷるお花見
ぷっぷる入学式🌸
ホワイトデー
ひなまつり
ぷっぷるの豆まき

カテゴリー

電話番号

住所


能ヶ谷1-6-11小田急マルシェ鶴川1 3階
Machida, Tokyo
195-0053

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 21:00
日曜日 10:00 - 17:00

楽器屋のその他Machida (すべて表示)
スガナミ楽器町田根岸センター ヤマハ音楽教室 スガナミ楽器町田根岸センター ヤマハ音楽教室
根岸2-18-1 アメリア町田根岸ショッピングセンター 2階
Machida, 194-0038

音楽教室

島村楽器ミーナ町田店 島村楽器ミーナ町田店
原町田4-1-17
Machida, 194-0013

全国展開を行っている総合楽器店 島村楽器ミーナ町田店

スガナミ楽器成瀬センター ヤマハ音楽教室 スガナミ楽器成瀬センター ヤマハ音楽教室
成瀬が丘2-24-3菅沼ビル 3階
Machida, 194-0011

スガナミ楽器成瀬センターは、JR横浜線成瀬駅南口より徒歩1分。 幅広い年

スガナミ楽器 スガナミ楽器
中町1-16-2
Machida, 194-0021

ヤマハ音楽教室・楽器店 | スガナミ楽器 創業140年 -since 1876 - 創業:明治9年

管楽器専門店 - スガナミ楽器町田アネックス 管楽器専門店 - スガナミ楽器町田アネックス
中町1-16-2
Machida, 194-0021

小田急線町田駅から徒歩3分、スガナミ楽器 『町田ANNEX』は管楽器修理の専

スガナミ楽器町田店 スガナミ楽器町田店
中町1-1-13
Machida, 194-0021

ヤマハ特約楽器店。ピアノ、エレクトーンから電子ピアノ、弦楽器、オカリナ、リコーダー、ハーモニカなど取り扱い。楽譜在庫約1万8千冊! 第3水曜日定休

スガナミ楽器町田センター ヤマハ音楽教室 スガナミ楽器町田センター ヤマハ音楽教室
中町1-1-13 町田店2~4F
Machida, 194-0021

スガナミ楽器成瀬台センター ヤマハ音楽教室 スガナミ楽器成瀬台センター ヤマハ音楽教室
成瀬台3-8-11
Machida, 194-0043

ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室・ピアノレッスン・エレクトーンレッスン・声楽などの音楽レッスン