サルビア移送サービス
輸送サービス付近
栗木2-2-3, 麻生区, Kawasaki-shi
三輪緑山3-13-24
194-0203
上麻生7-22-18, 麻生区, Kawasaki-shi
貝取4-2-1-101, Nakano
永山4-2-3-105, Shibuya-ku
Honmachida
グリナード永山3F, Tokyo
青葉区, Yokohama
若松 2-21-40, 南区, Sagamihara-shi
タクシー付近
能ヶ谷一丁目
3-16-21
麻生区栗平2-1-1, Kawasaki-shi
麻生区南黒川, Kawasaki-shi
194-0203
麻生区はるひ野5-8-1, Kawasaki-shi
看護師が同乗出来る介護タクシーです!
通院・転院はもちろん、その他に
☆デパートでのお買い物
☆御家族と一緒に外食
☆冠婚葬祭の御参列
☆レジャー施設へのお出掛け
☆春のお花見や秋の紅葉狩り
☆施設・病院からの一時帰宅
様々な用途に御利用頂けます!
御希望により移動のお手伝いのみならず、上記の経験豊富なスタッフが付き添うことも可能です。
まずはお気軽にメッセージやお電話にてお問合せ下さい!

庭に咲いた秋明菊も散り始め、本格的な冬ですね。
私たち介護タクシーも人一倍気を使う季節です。
病院や施設は温度管理をされていますのでとても温かいですが、病室や居室から玄関に来ただけでも温度差を感じます。
膝掛けを1枚から2枚にしたり、大きい掛け物にしたりして対応させて頂いております。
快適で安心・安全な介護タクシーを目指しております。

川崎・町田市の介護タクシー サルビア移送サービス
当社のホームページがリニューアルオープンしました!
写真や配色、何より内容にこだわった力作です♪
宜しければご覧下さい!
http://salvia-kaigo.com/
川崎・町田市の介護タクシー サルビア移送サービス 川崎・町田市のサルビア移送サービスは身体の不自由な方や車椅子などの移動のお手伝いをする介護タクシーサービスです。安心安全を第一に考えて看護師の資格を持つスタッフが同乗しご容態など最大限注意を払いサービスを提供しています。

本日より11月ですね!
街並みもだいぶ秋らしくなってきて、所々紅葉してまいりました。
気温も段々と低くなってきた・・・・・かと思えば、まだまだ「暑い!」と感じる日もまちまち・・・・・
気温差が辛い時期ですね!
昨日は日頃通院にご利用頂いている患者さんのお孫さんの結婚式ということで、都内の式場まで行ってきました!
数ヶ月前から楽しみにしていらしたので、当日はお化粧(お手伝いさせて頂きました♪)もして、いつもとは雰囲気が違う患者さんを見て、私達も幸せをお裾分けして頂きました!
患者さんの状態を考慮し、車内はストレッチャー、式場ではリクライニング車椅子でのお出掛けでした。
写真はウェルカムドリンクです
色が綺麗だったので撮影させて頂きました♪

よくご利用頂いている病院さんのすぐ近くのケイトウのお花畑です♪
濃いピンク、黄色、赤・・・・・
とても色鮮やかで綺麗でした!
予期せぬところで素敵なモノに出逢えるのは、なんだかとってもラッキーな気持ちになりますね♪
段々と街路樹も色を染め、秋から冬になっていく頃ですね
そして同時にインフルエンザやノロウイルスが流行る時期でもあります!
体調を崩さないよう皆様お気を付け下さい(><)

昨日入院の患者様をお送りした際、都立神経病院にてこんなものを見つけました!
都民向けの公開講座をおこなっているそうです。
なかなか身近な問題についてを取り上げてくれています。
参加費無料・予約不要だそうなので、気になる方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
こういった講座が、もっともっと種類も増えて場所も増えたらいいですよね♪
国際福祉機器展第三弾!
これは階段を介助者の負担がほとんど無く昇降できる車椅子です!
介護保険適用だそうです。
実際体験してみたところ、モーターの振動が気になりましたが、慣れたら恐怖感無く昇降できるかな・・・?といった感じでした。
この車椅子を操作してるお兄さんに話を聞いたところ、介助する方も少し練習をしてもらってから実際の利用をしてもらっている、とおっしゃっていました。

国際福祉機器展第二弾!
第一弾の投稿に「一度参加したことのある人には葉書が届きます」と記載致しました。
葉書が招待状になっていますが、葉書が無くてももちろん参加することが出来ます!
入り口手前に1枚目の写真の用紙があるので、この用紙に必要事項を記載すれば入場可能です!
そして翌年からは招待状が記載した住所に送られてくるので、それを持参すればそれだけで入場出来るようになります♪
体験型のブースも多くありますので、興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい♪
ちなみに2枚目の写真がフロアマップです!

平成27年10月7日~9日開催
東京ビックサイトにて開催中の「国際福祉機器展」に行ってきました!
毎年この時期に行われているのですが、今年も行ってまいりました。
福祉車両、福祉用具、介護食、リハビリ用品等様々な福祉に関する企業が出展しています。
一度参加したことのある人には葉書が届きます(本年は写真2枚目の葉書でした。)
三枚目の写真は、車椅子の車輪等部品の展示です。
今はタイヤにもカラーバリエーションが多く、今回は赤・青・黄色・ピンクが展示されていました!
四枚目の写真は、「キューピー」さんが販売している介護用の食事のレトルトパックの案内でした。
在宅介護をされている方の強い味方ですよね・・・!
今回何部か資料を頂いてきましたので、お客様にもお伝えできればと思っております!
五枚目は施設等ではおなじみの、消毒液のマスコットキャラクターです(笑)
施設は勿論の事、私たち介護タクシーにも消毒薬は必須アイテムなので、ブースの方に色々とお話しを伺ってきました!
これからの季節はノロウイルスやインフルエンザ等の感染症が流行る季節ですので、しっかり車を消毒して、安心して乗って頂けるよう努めます!
第二弾に続きます!

少し前の事ですが、以前より通院にて御利用頂いていた患者様よりお買い物に行きたいとのご依頼を頂きました。
その際私たちスタッフも付き添いをさせて頂き、一緒に喫茶店でお茶をしてきました♪
なかなかお一人で外出することが難しい患者様だったので、久しぶりの外出は楽しかったようです!
お目当ての商品を、御自分の目で確かめながら購入出来て満足そうなお顔をして御自宅に帰られました。
普段は通院で御利用いただいているので、あまりゆっくり会話を楽しむ程の時間は無かったのですが、この時はお茶をしながら世間話などをさせて頂きました。
患者様からは「たくさんお話し聞いてくれてありがとう」と嬉しいお言葉を頂きました!

サルビア移送サービス 代表 佐間田百合子|経営者インタビュー|仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)
サルビア移送サービスがWebマガジン「B-Plas」のインタビュー記事に掲載されました!
良かったらご覧下さい♪
http://www.business-plus.net/interview/1509/854730.shtml?i=re
サルビア移送サービス 代表 佐間田百合子|経営者インタビュー|仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス) 仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)チャンスも困難も、すべてを楽しむ――そんな仕事人たちの経営にかける思いと哲学を、凝縮して紹介します。日々のビジネスに発見を生む、時代と自らに挑み続ける経営者の素顔がここにあります。

今週は動き回った一週間でした!
一時帰宅の患者様
転院の患者様
通院の患者様
他の病院へ検査に行く患者様
様々な患者様がいらっしゃいました
横浜、有明、狛江、府中、高津、町田、飯能、宮前、相模原・・・・・
行った先も様々でした!
写真は、とある病院で患者様を待っている間に見つけた遊具です!
なんだか懐かしい雰囲気ですよね♪

本日は地元へ帰る患者様の移送をさせて頂きました!
80キロ程の道のりでしたが、地元付近まで来ると安心されたのか、御本人様は少しウトウト・・・・・
御家族も「帰ってこれて本当に良かった」と仰って下さり、私達スタッフも嬉しい気持ちでお送りする事が出来ました!
皆さん住み慣れた街が1番ですよね!

先日病院から一時帰宅の患者様の、移送と付き添いをさせて頂きました。
住み慣れた御自宅は居心地が良かったようで、数時間でしたが御家族とのんびりとした時間を過ごしていらっしゃいました!
普段なかなかお食事を召し上がれなかった患者さまでしたが、帰ってこれたのがパワーになったのか、少しですがお食事を召し上がることが出来ていました!
一時帰宅は患者様にとっても、御家族にとっても大きな力になるようです♪
喜んで頂けて何よりです!
写真はドライバーが公園で休憩していた際にいた鳩ちゃんです☆彡
ビデオ (すべて表示)
電話番号
ウェブサイト
住所
Machida, Tokyo
195-0061
Honmachida764-7
Machida, 194-0032
Enjoy Japan even more with "Hands-Free Travel"! 国内移動をもっと便利で快適に! 自転