町田合気会

町田合気会は(公財)合気会認可道場です。
入会金: 3000円(体験可)
月会費: 2500円(小中学生2000円)
詳細は『町田合気会』で検索お願いします。

『出稽古日記』 21/12/2022

出稽古日記

仕事でシンガポールに引っ越しまして、『MUMEI SHUDAN』という道場で稽古を始めました。
他の道場の稽古内容を載せてどうすんだ、という話もあるが、私が書きたい気分の時に書くということで。
町田の稽古は誰か書いてくれるなら当然載せます。求む執筆者。

11/12(金)
後両手取各種。
受けの掴み方は町田よりこだわりがある。

11/15(火)
後両肩取各種。
呼吸投げ、一教、入身投、呼吸法
若い先生。
早く勝手に動かず、相手に掴ませて引きずられてからかける、という稽古法はつなぎ方として独特で面白いと思った。

11/16(水)
後両肩取各種。
昨日の入り身投げの代わりに合気投げに近い呼吸投げ。
町田の特徴というか、小林先生の特徴は煽らないで膝なのだな、と他の道場の稽古に参加して思い出す。
自分の中で当たり前過ぎて忘れていた。

11/17(木)
大刀取各種
大刀取6教で肘を痛めた。実際痛めたのは多分肩甲骨の内側と下。帰りにサポータを買った。

11/18(金)
後ろ首絞め各種。
首を絞めている側への四方投げが興味深い。小林道場系(今流行りの白川竜二先生系)。頭から落として入る。すごく新鮮。背が高い人(欧米人)の四方投げのコツだと思ってすごく面白かった。

漸く道場主のSerge先生に会えた。
やはり、後ろ取りの取り方にこだわりがある。正しい攻め方があるから、正しい技ができる、という考え方。死んだ攻めでは技が変わってしまうことをよく意識されていると思う。



11/22(火) 胸取り各種、両肩取呼吸投多人数掛け
胸取呼吸法
胸取隅落
胸取呼吸投
両胸取多人数掛
座技呼吸法

11/23(水) 胸取り各種、両肩取呼吸投多人数掛け
内容は昨日と同じ。
ただ、両胸取りの肩の使い方に少し異論があるな。

11/24(木) 組剣
右に外して右で正面打ち
右に外して左で正面打ち
右に外して受けて正面打ち
右に外して左に受けて正面打ち
中心に崩して横面を受けて切り返し
中心に崩して横面に受けて下げてあげて横面を横面で受けて剣の合わせで一教
座技呼吸法
- なんとか付いていく自分を褒めたい。ここで、自分の不得意分野を堂々と習う事が出来るのが私の良いところだと思う。

11/25(金)
座技二教
正面打一教
正面打一教受け
掛稽古両手取呼吸投転換
掛稽古両手取呼吸投内転換
掛稽古両手取呼吸投(後)
両手取天地投
両手取四方投
両手取小手返
両手取一教

もっと、あと一桁正確に掛けられるのではないか、と思った。この感覚は大切だと思う。

11/29(火)
両手取り背筋伸ばし(四方投)
肩取正面打呼吸投
肩取正面打小手返
肩取正面打一教
上段突受け
上段突呼吸投

11/30(水)

12/1(木)
剣の合わせ
抜刀術
(横にないで、足踏み変えて正面打ち)
鹿島の剣
(逆手で抜いて、下段から切り上げ、八双に構えて
正面に打ち、血振りして、納刀)

この後風邪をひいて一週間休みました。

Seasing7

『出稽古日記』 仕事でシンガポールに引っ越しまして、『MUMEI SHUDAN』という道場で稽古を始めました。他の道場の稽古内容を載せてどうすんだ、という話もあるが、私が書き…

『町田合気会5級、4級、3級審査技(参考)』 23/10/2022

町田合気会5級、4級、3級審査技(参考)
昨日は人数が少なかったので、松岡さんと下村さんにお願いして審査のお手本を撮ってみました。
https://youtu.be/Wkqj4ec6880
来週も参加できればちょっと撮り直すかもしれませんけど、むしろ2級、1級を作った方がいいかな?
https://ameblo.jp/1sinkan/entry-12770794905.html

『町田合気会5級、4級、3級審査技(参考)』 昨日は人数が少なかったので、松岡さんと下村さんにお願いして審査のお手本を撮ってみました。https://youtu.be/Wkqj4ec6880来週も参加でき…

『2022年10月15日(土)、16日(日)稽古』 17/10/2022

2022年10月15日(土)、16日(日)稽古

座技後両肩取呼吸投
後両肩取呼吸投
後両手首取呼吸投
後両手首取一教
後両手首取呼吸投
後両肩取入身投

片手取天の技(呼吸法、呼吸投)
片手取地の技(呼吸法2種、呼吸投、小手返、隅落)
座技呼吸法

『2022年10月15日(土)、16日(日)稽古』 座技後両肩取呼吸投後両肩取呼吸投後両手首取呼吸投後両手首取一教後両手首取呼吸投後両肩取入身投片手取天の技(呼吸法、呼吸投)片手取地の技(呼吸法2種、呼吸投、小…

『2022年10月2日(日)町田稽古』 04/10/2022

2022年10月2日(日)町田稽古

今回は動画を元に、少し細かく書いてみます。

松岡さん指導
後短刀取小手返し
- 相手の突く線を生かす
- 突く点から前に逃げない。点を残し、捌きは線を生かし大きく。
- 一の手は捌きではなく、突きの線を生かす。
後両肩取小手返し
- 相手の突く線を生かす
- 一の手は落とすのではなく合わせ。合わせて胸を張れば相手が開く。
- 相手の行きたい方を探る。手ではなく、相手の後ろからつなぐ
- 回って肘を取りに行くのではなく、相手を伸ばす技。
後両肩取十字投
- 相手の体重を自分の手に載せる。
- 相手の渦を意識し、それに合わせる。

増山稽古
諸手取呼吸法
- 当たるところを探る。当たりの圧力感を変えず入る。
諸手取呼吸法(流れの稽古)
- 当たりは変えずに、半歩、半テンポずらす。裏拍子。
座技交差取一教
- 二の手で迎えに行かない
- 当たるところを探る。体が入って二の手が届く。
交差取一教(流れ)
- 当たりと二の手(体捌き)は同じ。半歩ずれた所で霞を掴ませる。

松岡さん稽古 
突きの捌き
- 捌かない。引っ張らない。合わせる。
横面打四方投げ
- 捌かない。引っ張らない。合わせる。
- 相手の行きたい方向に伸ばし、そこに入る。
- 相手の行きたい方向に伸ばし、そこに入る。

『2022年10月2日(日)町田稽古』 今回は動画を元に、少し細かく書いてみます。松岡さん指導後短刀取小手返し相手の突く線を生かす突く点から前に逃げない。点を残し、捌きは線を生かし大きく。一の手は捌…

『2022年10月1日(土)町田稽古』 04/10/2022

2022年10月1日(土)町田稽古

松岡さん指導
後短刀取小手返し
後両肩取小手返し
後短刀取一教
後短刀取三教
後両手取十字投げ
首絞め十字投
横面打四方投げ

増山指導
片手取呼吸法(しっかり握らせて動く稽古)
片手取呼吸法(流れの稽古)
座技正面打一教
正面打一教(流れの稽古)

『2022年10月1日(土)町田稽古』 松岡さん指導後短刀取小手返し後両肩取小手返し後短刀取一教後短刀取三教後両手取十字投げ首絞め十字投横面打四方投げ増山指導片手取呼吸法(しっかり握らせて動く稽古)…

『9/24(土)町田稽古』 24/09/2022

9/24(土)町田稽古

今日は動画編集の肩こりで頭痛くて、あまり覚えていません。
すみません。

渡辺さん
- 後ろ両手取十字投げ
- なんかもう一つやってた気がします。

松岡さん
- 片手取8の字を書く(一種の転換)
- 後両肩取小手返し
- 片手取四方投

増山
- 座技正面打一教有川先生※風マッサージ
- 片手取外回転投
- 片手取呼吸投(天秤投)
- 片手取四方投
- 数の稽古について
- 体術だから、流石に多少は投げないと身につかないし、楽しくないんじゃないって話。2時間で8回はマズイ(詳細は別記)

15時に時間を間違えた亀山さんが現れたので、追加で30分稽古してきました
- 座技正面打一教有川先生風マッサージ
- 片手取呼吸法表
- 片手取呼吸法裏
- 片手取呼吸法(手を取り返し延ばして体を入れる)
- 片手取隅落とし
- 片手取呼吸投
- 片手取外回転投
- 片手取内回転投
- 片手取連行法3種

30分にしては良くやったと思います。4本ずつしかやらなかったから、どうだろう、覚えられたものがあると良いけど。
まあ、開祖も「習って忘れろ」とかおっしゃっていたそうです。
型は最後の以外は大体の教本に載ってると思います。

あんまり調子良くなかったんで、30分だけで失礼しました。年ですね……。

※有川先生
町田合気会の前身の一心館町田道場の本体の一心館(矢野口駅前にあった。最近話題の日野市とか渋谷のいずれとも別)に、小林先生の留守に教えに来てくれていた本部の師範。
町田合気会の初代会長二代目師範の泉川實先生は、有川先生の影響が大でありました。

『9/24(土)町田稽古』 今日は動画編集の肩こりで頭痛くて、あまり覚えていません。すみません。渡辺さん後ろ両手取十字投げなんかもう一つやってた気がします。松岡さん片手取8の字を書く(一…

『9/18(日)町田稽古』 22/09/2022

9/18(日)町田稽古

日曜日のをアップしておりませんでした。

松岡さん
- 片手取転換(縦の8の字)
- 両手取転換(縦の8の字)
- 片手取四方投げ

増山
- 諸手取一教(十字投げ、二人掛けの上)
- 諸手取小手返し(十字投げ、2人掛けの下)
- 肩取一教の合わせ

『9/18(日)町田稽古』 日曜日のをアップしておりませんでした。松岡さん片手取転換(縦の8の字)両手取転換(縦の8の字)片手取四方投げ増山諸手取一教(十字投げ、二人掛けの上)諸手取小手…

『9/17(土)町田稽古』 17/09/2022

9/17(土)町田稽古

渡辺さん
- 正面打呼吸法?一教?
- 交差取入身投

須藤先生
- 後両手取十字投
 上の手は角度をつけない。一教で取り掛ける。
 下の手も握る。
 小手で合わせる。
 下に落とさない。小手で引き出す。
- 両手取転換
- 交差取一教
- 二人取呼吸法(十字投)
- 後両手取入身投の崩し(相手の芯を固定して少し抜き出すところ)
- 胸取一教の合わせ

『9/17(土)町田稽古』 渡辺さん正面打呼吸法?一教?交差取入身投須藤先生後両手取十字投 上の手は角度をつけない。一教で取り掛ける。 下の手も握る。 小手で合わせる。 下に落とさない。…

『稽古の思い出『一本も投げさせてくれなかった』』 16/09/2022

稽古の思い出『一本も投げさせてくれなかった』

興味深い記事を見つけました。
稽古は指導する場ですし、学ぶ場です。指導者と稽古者、先輩と後輩がいて、それぞれに教え合って学んでいきます。
以下に引用している方みたいに、私は比較的人の話を遮ってしまいます。これは両親が能弁で、人の話を遮って話さないと、一言も喋れない家で育ったからです。妻に指摘されたので、結婚してからはずいぶん良くなっていると思いますけれども。

喋る時には、多くの人は人の話をあんまり遮りません(少なくとも昔の私ほどには)。
でも稽古で、体術で、最後まで投げさせないで遮る人はいます。

合気道は大きく言うと、体術で人間関係をシミュレーションして、学び直す効果があると思っています。稽古が人生の縮図なのです。

稽古の時に、後輩が何の意図で、そっちに力を入れているのか、確かめないで、頭ごなしに直そうとしていませんか?
あなたの技を受けて、こちらに力を感じるから、もう少しこうしよう、と試行錯誤しているところなのだと思います。
教えるのではなく、感じて、自分で見つけるのを待つことも、良い稽古相手として振る舞うために時に必要なことと思います。
自分で試して納得して見つけないと、教えるのでは身につかないと思います。

妻は大学の後も町田合気会でもしばらく稽古していたのですが、ある方と稽古して「技を途中で止められまくって、一本も投げさせてくれなかった」と言って、以来、合気道をやめてしまいました。
良かれと思って教えようとしたんだとは思います。でも、相手がその時技を学ぶより、投げさせて欲しいと思っているなら、それ以上教えたら辞めてしまう限界があります。

ひたすら受けをとる、投げさせてあげる。会話で言うところの「傾聴」も大切にしてください。

//////
そして誰も意見を言わなくなった…部下からアイデアを引き出せないリーダーが使いがちな"ある言葉"

https://president.jp/articles/-/61569

動画を見直したその方は、あることに「気づいた」と後で報告してくれました。
「私は、こんなふうに、いつも部下の言葉をさえぎって、発言の最後まで聞けていないんですね」
それ以来、その方が、問題を繰り返すことはありませんでした。大人が学ぶためには「自分を見つめる鏡」が必要なのです。

https://ameblo.jp/1sinkan/entry-12764719028.html

『稽古の思い出『一本も投げさせてくれなかった』』 興味深い記事を見つけました。稽古は指導する場ですし、学ぶ場です。指導者と稽古者、先輩と後輩がいて、それぞれに教え合って学んでいきます。以下に引用している方みた…

ピアノか理系か 進路に迷った先に開けた「第3の道」 16/09/2022

そう、こういうことなのですよ。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1173084806622095&id=302032823727302

ピアノか理系か 進路に迷った先に開けた「第3の道」 各界で活躍するクラシック愛好家の方々が、自身にとって忘れられない一曲と共に人生を語ります。今回登場するのは、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)の研究員、古屋晋一さん。ピアノ演奏における「正しい体の使い方」の研究に長年取り組んでいます。もともと理系の勉強とピアノ演奏に同じくらい興味があり、大阪大学基礎工学部に進学後もピアノの練習に没頭。大好きなリストの曲を通じて後の研究につながる鮮烈な出来事を体験したといいます。

「あんちゃん座れ」ケンカで無双“大分の龍二”が圧倒された千代の富士の迫力とは? 元大関・千代大海の九重親方が振り返る師匠との出会い(飯塚さき) 12/09/2022

良い記事でした。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5646540882072198&id=146455248747483

「あんちゃん座れ」ケンカで無双“大分の龍二”が圧倒された千代の富士の迫力とは? 元大関・千代大海の九重親方が振り返る師匠との出会い(飯塚さき) 関取5名、計27名の力士を抱える九重部屋。由緒ある同部屋を牽引するのは、元大関・千代大海の九重親方だ。歴代1位タイの大関在位65場所という記録を残した「ツッパリ大関」は、いかにして相撲道に邁進することになった...

『9/11(日)町田稽古』 11/09/2022

9/11(日)町田稽古

松岡さん
- 後両手取十字投げ
- 両胸取変形の十字投
- 交差取入身投

増山
- 諸手取呼吸法
- 諸手取呼吸法、呼吸投
- 諸手取回転投、三教

 三教は皆さんこだわりが強く、又は白帯の方が未だ慣れてなさ過ぎて、止まらない稽古になりませんでした。
 しかし止まらない稽古をしたいといっても、呼吸投系ばっかりやっているといつまで経っても三教や回転投げ※に慣れないので、ここは時間をとって覚えて頂くしかないと思います。(※回転投げは呼吸投げの一種と理解した方が良い気もしますが)
 次回は最初に外回転投を稽古して、次に三教、と言うふうにやると良いのではないかと思いました。

『9/11(日)町田稽古』 松岡さん後両手取十字投げ両胸取変形の十字投交差取入身投増山諸手取呼吸法諸手取呼吸法、呼吸投諸手取回転投、三教 三教は皆さんこだわりが強く、又は白帯の方が未だ慣…

ナラ木銃 全日本型-東山堂 11/09/2022

袴の修理を調べていたら、関係ないものを見つけてしまいました。
欲しい。

ナラ木銃 全日本型-東山堂 白樫製の全日本型モデルの銃剣道用木銃です。先端にはタンポゴムが付いております。十分に乾燥させた北海道産ナラ材のみを使用しております。 ※注文集中時には約10日〜2週間お時間を頂戴致します。 ※大型商品として....

『9/10(土)町田稽古』 10/09/2022

9/10(土)町田稽古

十五夜でしたね。帰り道の月がとても綺麗でした。
松岡さん
- 後両手取十字投(投げずに固める)
- 交差取入身投
- 両胸取呼吸投(変形の十字投)

増山
- 両手取天地投、天地投の返し
- 横面打一教
- 両手取二教
- 両手取三教、回転投
- 両手取十字投げの形で一教又は小手返し

 先週の稽古の動画を見返しまして、
- 「えー、」と言い過ぎなのと、
- 転換や隅落としの前など相手を伸ばすことを説明するところで止まると、そこで受けの腰が戻って掛からない状態になっている
事に気がつきました。
 「えー」と言い過ぎなのは、稽古内容をもう少し詰めておくことにしてみました。
 伸ばす瞬間は、そこが技を変えるポイントでもあると思うので、二つの技を同時に稽古することで、解決しないかな、と思って今日は稽古してみました。
 いかがでしたでしょうか。

『9/10(土)町田稽古』 十五夜でしたね。帰り道の月がとても綺麗でした。松岡さん後両手取十字投(投げずに固める)交差取入身投両胸取呼吸投(変形の十字投)増山両手取天地投、天地投の返し横…

『9月3日(土) 町田稽古』 03/09/2022

9月3日(土) 町田稽古

渡辺さん
膝ではなく、股関節を使う
片手取入身投げ

松岡さん
後両手取十字投
後両手取一教

渡辺さん
後両手取一教(通り抜ける止まらない稽古で)

増山
手拭を使った片手取隅落とし裏
手拭を使った片手取隅落とし表
手合わせの片手取隅落とし
手合わせの四方投

一度張った手拭いはテンションを変えないのがコツです。
この圧力を変えない感が手合わせの稽古でも、指取でも、普通の片手取りでも役立つと思います。
ただ、この「圧力を変えない感」は自動化するものだと思います。意識するのは手の圧力ではなく、相手の腰や膝の方が良いです。

稽古の後で、渡辺さんから「増山さんの稽古を見ると、力が入っている所があるから、どう直そうかという参考になる」というお言葉を賜りました。

『9月3日(土) 町田稽古』 渡辺さん膝ではなく、股関節を使う片手取入身投げ松岡さん後両手取十字投後両手取一教渡辺さん後両手取一教(通り抜ける止まらない稽古で)増山手拭を使った片手取隅落と…

『2022年10月稽古予定』 03/09/2022

2022年10月稽古予定

COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。
/////
個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催もありますので、ご注意下さい。
★印につきましては個人使用券は必要ありません。

 10月1日(土) 15時~18時
 10月2日(日) 18時~21時
 10月8日(土) 15時~18時
 10月9日(日) 18時~21時
★ 10月15日(土) 12時~15時
★ 10月16日(日) 15時~18時
 10月22日(土) 15時~18時
 10月23日(日) 18時~21時
 10月29日(土) 15時~18時
 10月30日(日) 18時~21時

 町田市立総合体育館 第二武道場

※ 開放日(★以外の日)は個人利用券を購入の上、裏面に日付と団体名(合気会)、氏名を記入して、第二武道場入口付近の箱に投入してください。

※稽古にあたっては以下ご留意下さい。
 - マスク着用を含め、体育館の「利用同意書 確認事項」を遵守する事。
 - 稽古前後の手洗い・うがいの励行
 - 咳エチケットの励行
 - 体調がすぐれない方の稽古参加の禁止

増山

公益財団法人合気会「合気道における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」

http://www.aikikai.or.jp/about/information/detail.html?news_id=409

町田市立総合体育館 利用案内
https://www.machida-taiikukan.com/
使用同意書 確認事項https://www.machida-taiikukan.com/wp-content/uploads/2020/11/%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%90%8C%E6%84%8F%E6%9B%B8%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E4%BA%8B%E9%A0%85.pdf
使用同意書https://www.machida-taiikukan.com/wp-content/uploads/2020/11/%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%90%8C%E6%84%8F%E6%9B%B8.pdf
◾️◾️◾️

https://ameblo.jp/1sinkan/entry-12762268613.html

『2022年10月稽古予定』 COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。/////個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催もありますので、ご注意下さ…

『8/28(日)町田稽古』 28/08/2022

8/28(日)町田稽古

松岡さん
後両手取十字投

渡辺さん
半身半立後肩取呼吸投

増山
四方切り
太刀振の膝行
太刀取呼吸投
太刀取呼吸法
諸手取呼吸投
諸手取呼吸法(太刀取りと同じ逆の手)
諸手取呼吸法(握らせた手で落として入る)
諸手取一教
諸手取天秤投
諸手取十字投
諸手取呼吸投(回転投げっぽい小林先生がよくやってた奴)

いや、今日は沢山やりました。
太刀取りは、最後の取るところではなく、相手が振りかぶった瞬間に自分の気持ちをつなげるのが一番の目的だと思いますので、その点意識してください。
諸手取は、小林先生の稽古は諸手取が多かった気がします。私も好きです。

最後に諸手取の小手返しやるつもりだったのに忘れました。
次は両手取りをやるつもりです。

覚書
四方投げと普通の小手返しはよくやるから優先度低。回転投げと三教、四教を最近あんまりやらないから、なるべくやる。
十字投げは今日やったからもういいかな?

『8/28(日)町田稽古』 松岡さん後両手取十字投渡辺さん半身半立後肩取呼吸投増山四方切り太刀振の膝行太刀取呼吸投太刀取呼吸法諸手取呼吸投諸手取呼吸法(太刀取りと同じ逆の手)諸手取呼吸法…

『8/27(土)町田稽古』 28/08/2022

8/27(土)町田稽古

松岡さん
後ろ両手取り十字投げ

増山
木刀を振りながらの膝行
四方切
太刀取正面打呼吸法
太刀取正面打呼吸投
正面打太刀取
太刀取正面打四方投

松岡さん
座技後両肩取呼吸投

太刀取りはともかくとして、四方切は体と足運びを合わせるのに良い稽古だと思いますので、1人稽古に取り入れてみてください。

『8/27(土)町田稽古』 松岡さん後ろ両手取り十字投げ増山木刀を振りながらの膝行四方切太刀取正面打呼吸法太刀取正面打呼吸投正面打太刀取太刀取正面打四方投松岡さん座技後両肩取呼吸投太刀取…

『8/21(日)町田稽古』 21/08/2022

松岡さん
片手取転換からの入身投内廻しの三教風
後ろ両肩取りでの崩し
片手取り入身投

増山
横面打短刀取り五教裏
突き短刀取り六教
突き短刀取り小手返し
後ろ襟取り短刀取り小手返し

渡辺さん
片手取入身投

事件がありましたので、短刀取りをやりました。短刀にこだわると技がかからなくなりますので、相手の腰を意識しつつ、余裕があれば短刀を取る程度で。
譲れないラインは短刀を取ることではなく、助けがくるまで致命傷を負わない事です。
くれぐれも自分の技を過信しないようにしてください。
技が出なくとも、短刀と対峙する稽古の経験があることが、生き残る為の助けになれば良いと思います。

『8/21(日)町田稽古』 松岡さん片手取転換からの入身投内廻しの三教風後ろ両肩取りでの崩し片手取り入身投増山横面打短刀取り五教裏突き短刀取り六教突き短刀取り小手返し後ろ襟取り短刀取り小…

05/08/2022

たまたま流れてきたのですが、凄いなぁと。
一緒にやるのって良いですね。

https://fb.watch/eJgKFyTDVU/

ラーメンブログなどインターネット初期時代の濃い情報がゴソッと消えてしまった 27/07/2022

こういう話を読むと、無料サービスに頼るのは良くないなぁ、と思います。

https://togetter.com/li/1921396?fbclid=IwAR3YD9bkn4uX1WZS89oFbYRWKw2vE9nofDDYuhBXwBuxtgKEur-qhMlQGhQ&fs=e&s=cl

ラーメンブログなどインターネット初期時代の濃い情報がゴソッと消えてしまった インターネットに残るものってなんだろう

これが本当のナンバ歩き! 昔の日本人は超効率的な歩き方をしていた! 【The Nanba Walking】 SAMURAI Super-Efficient Method of Walking! 27/07/2022

ナンバと思わず、「足を出すときは上下運動」と思うと、動き易いかもしれません。

これが本当のナンバ歩き! 昔の日本人は超効率的な歩き方をしていた! 【The Nanba Walking】 SAMURAI Super-Efficient Method of Walking! #ナンバ歩き  #ナンバ走り  #ナンバ 誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ矢野龍彦師とウィリアム・リード師による画期的DVDが登場!★DVD『本当のナンバ歩き』好評発売中! http://www.hiden-shop.jp/SHOP/nmb1d.html★月....

『7月23日(土) 7月24日(日) 町田稽古』 24/07/2022

7月23日(土)町田稽古

* 片手取小手返し(渡辺師範)
* 座技胸取りの合わせ(増山)

以下松岡さん
* 横面打入身投(手を巻き付ける奴だけど巻き付けないで落として掛ける。入身の転換の引き出しの意識化。)
* 片手取二教的な呼吸投
* 片手取入身投

私の座技胸取の合わせの稽古は、2年ほど前に須藤先生の稽古でやったものです。
私の中ではすごく学びのあった稽古なので、解釈が伝えられればな、と思いますが、今日の稽古ではあんまり伝わってなかったのでもう少し工夫します。

『7月23日(土) 7月24日(日) 町田稽古』 片手取小手返し(渡辺師範)座技胸取りの合わせ(増山)以下松岡さん横面打入身投(手を巻き付ける奴だけど巻き付けないで落として掛ける。入身の転換の引き出しの意識化…

22/07/2022

旧ページのMeta Tagを編集しました。
これで説明が自動で入ると思うんだけど・・・。

cC

22/07/2022

今日は英語版ホームページとか動画とかすごく頑張ったので、褒めてください。
https://sites.google.com/view/machidaaiki/english

15/07/2022

「Yahoo!やGoogle検索で『町田市 合気道』で1ページ目に表示されない」ってんで、2年前に大騒ぎしてGoogle site でスマホ対応の新ページ作ったんですが、また同じことがおきましてですね。
 会員の皆さんにお願いして『イイね』して貰ったりしてたら、何故か旧サイトの方が上位表示される様になりました。
 勧誘目的なんで、目につけばそれでイイんだけど、Googleさんのサイトランキングの根拠が良くわからないよ。
新サイト
https://sites.google.com/view/machidaaiki/
旧ホームページ
http://shintam.o.oo7.jp/1sinkan/

 ところで旧アドレスについて。
 当会は90年代は『一心館町田道場』という名前でしたが、矢野口駅前にあった一心館の流れを汲んでおります。
 YouTubeで有名な日野市の一心館(動画拝見しております)や、渋谷区の小林道場系の一心会(当会の初代師範は『ハチ公の飼い主の渋谷の植木職人の小林さん』の長男で本部道場で稽古していた小林岩男先生です。小林道場は小林保雄先生。)とは関係ありません。
 そんな訳でアドレスに「1sinkan」と入っているのです。作ったの2000年頃で、その直前まで一心館って言っていたので。

町田合気会

2018年町田市合気道連盟演武大会 増山演武 15/07/2022

掲載しても怒られなさそうな動画って要は自分の演武が一番良いと思うのですが、あんまり良い動画がないです。
こちらコロナ前2018年の町田市合気道連盟演武会。四方投げが気になります。

2018年町田市合気道連盟演武大会 増山演武

『2022年8月稽古予定』 15/07/2022

8月稽古予定です。

『2022年8月稽古予定』 COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。また増えてますね。/////個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催もありま…

町田合気会紹介動画 15/07/2022

道場紹介用動画を作成中です。難しいですね。
真面目な方
https://youtu.be/dT0sOvDmp2M
真面目じゃない方
https://youtu.be/vB6Mfr08two

町田合気会紹介動画 /////町田合気会は町田市成瀬の総合体育館で週2回(土、日)に活動している、公益財団法人合気会公認の合気道クラブです。会費は月2500円(他スポーツ保健自己負担分1000円/年)。入会金3000円、数回の無料体験稽古可能で...

『2022年7月稽古予定【9日時間変更。前半のみです】』 07/07/2022

7月の稽古予定をFacebookで宣伝するのを忘れてました。

『2022年7月稽古予定【9日時間変更。前半のみです】』 COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。/////個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催もありますので、ご注意下さ…

05/07/2022

会費・入会金
入会金: 3000円(+スポーツ保険代1000円

『稽古の思い出』 14/06/2022

『稽古の思い出』

 先日、ある方に、「いつからこういう技ができるようになったのか」と聞かれました。この歳になりますとなかなか褒めてもらえる事も少ないので、ありがたい事です。
 その時「2-3年前に出来るようになった気がする」と答えたのですが、「私が来た頃にはもう出来ていた」と言われたので、「これは私が思っている部分とは違う事を言っているな」と思い、ここ二、三日考えておりました。

 思うに『日々の稽古で少しずつ成長して、ある日気づいたら出来る様になっていた』というのが多くの習い事のような気がするのですが、(そういう部分もあるけれども)合気道と自転車は特訓に加えたキーワードというか口伝とか秘伝とかで、『それまでの稽古が突然実を結ぶ』ことがあるような気がします。

 自分の中でしまって置くとそのうち死んじゃいますので、記憶にある自分のジャンプアップを、いくつか拾って書いてみようと思います。
 何かのお役に立てば幸いです。

(なんてことをBLOGの方に書き始めました。意見交換の場とするならFacebookの方が向いていると思うのですけど、やってる人少ないみたいなので。)

『稽古の思い出』  先日、ある方に、「いつからこういう技ができるようになったのか」と聞かれました。この歳になりますとなかなか褒めてもらえる事も少ないので、ありがたい事です。 そ…

『2022年6月稽古予定』 03/06/2022

六月の稽古予定です

https://ameblo.jp/1sinkan/entry-12746301959.html。

『2022年6月稽古予定』 COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。/////個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催もありますので、ご注意下さ…

25/05/2022

興味深く拝読しました。
本題ではないのですが木村先生の中での合気道の位置付けについて。昔、透明な力を読んだ頃は、木村先生はずいぶん合気道に対して厳しいことを言う方だなと思いましたが、今はご自分の合気道経験も人生の一部として受け入れられたのかな、と感じました。

木村達雄著『新版 合気修得への道』
 

9刷重版にあたり
内容を<大幅に>刷新した『合気修得への道』。

著者 木村達雄氏は
筑波大学数学系教授として学問の道をきわめる一方、
大東流合気武術佐川幸義師範に就き、
合気の道をきわめること20年。

木村が語る数学研究と合気修行人生、
そして師・佐川幸義師範のこと。

数学にも合気武術にも
妥協なく取り組む姿勢と
師にかける思いと情熱は、

どのような道を歩まれている方でも
心を動かされると思います。


さらに、武道ファンにとっても
興味深い歴史的新情報が満載です。
 

*   *   *
 
「佐川幸義先生 語録」より

いくら教えても習っただけのものは
すぐ忘れてしまう。

しかし自得したものは、
決して忘れず自分のものとなる。

要するに教えるということは
ヒントを与えるに過ぎない。

自得しなくてはならない。

特に合気は
一種の内部感覚で自得しなければならない。

                            
『新版 合気修得への道』 
http://www.dou-shuppan.com/books/shin-shutoku/

電子版
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

為末大 ここ一番で実力を発揮するには? 解を見つけた1冊 15/05/2022

『「こうしよう」と意識して動くときよりも、ぼーっとしているときのほうが、うまくいくことがあるんです。』ということが書いてありまして、合気道を覚えるときに参考になるんじゃないかな、と思いました。

https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040800039/040800001/?n_cid=nbpbkp_fbad_2204_037&utm_source=social&utm_medium=display&utm_campaign=nbpbkp_fbad_2204_037&fbclid=IwAR24J_qMyPtstCvQW__1CPDUvr1smhaeQ3Ot-MaCBhCHDedpJO9OpnzE_LY_aem_AZMM5ywzMAzcDZDFGrXejPe9CrffG8UOPTb8Y5mMUoQ5SCYTtgWcsVg4OdufSKvMRg6e0B8fsidJHKgHZc1IxXG8jwB_f8VPYkHmtIx52E1HDemUBXg01TKW6NJWVMCRq_4

為末大 ここ一番で実力を発揮するには? 解を見つけた1冊 試合で実力を発揮できるときとできないときとでは、何が違うのか? ――為末さんが競技者として勝つための方法を追求していたとき、出合った1冊。「この本をきっかけにして、『人間とは何か』を探る、僕の“読書の.....

『2022年5月稽古予定』 02/05/2022

稽古予定です。

『2022年5月稽古予定』 なかなか収まりませんねぇ。COVID19の流行動向次第で変更の可能性があります。/////個人開放利用が再開となっております。一部は予約団体利用(★)での開催…

『オンラインでの意見交換とか議論とか』 02/05/2022

オンラインの議論って難しいなーって話。
LINEは特に不向きだけど、では何を使うのが良いのかなぁ。

『オンラインでの意見交換とか議論とか』 チャット(LINE等)での議論についての記事を見つけました。https://habi-do.com/blog/chat-communication-theor…

あなたの事業をビューティーサロンのトップリストMachidaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

座技肩取…あえて言えば呼吸法か天地投げの返し?

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


南成瀬5-12 町田市立総合体育館第二武道場
Machida, Tokyo
1940045

営業時間

土曜日 15:00 - 17:00
日曜日 18:00 - 20:00

Health/Beautyのその他Machida (すべて表示)
Drops of YOGA 小山田スタジオ Drops of YOGA 小山田スタジオ
下小山田町3368/60
Machida, 194-0202

5人までのセミプライベートヨガサロン。感性を刺激する空間で、常温・少

Instock By Kimo Instock By Kimo
Machida

St.laviee St.laviee
森野1-11-15
Machida, 194002

ユーザーが選ぶエステサロン人気No.1(9エリア/12店舗/東京・神奈川) 【6年連続】エステ・人気ランキング年間アワード口コミ部門全国1位!

MariThony Health and Beauty Int’l MariThony Health and Beauty Int’l
Machida

Never be too busy to be beautiful. Be healthful. Be happy and be youthful .

Beautederm Skin Care Japan By: Cristina Miyake Beautederm Skin Care Japan By: Cristina Miyake
Machida

BEAUTéDERM Products Skin care,Beauty Products,Cosmetics.We ship worldwide 🌏

イム by arto イム by arto
東京都町田市原町田6-15-13町田東口駅前ビル5階. 6階
Machida, 194-0013

ドライヘッドスパ&メンズアイブロウ&セルフ脱毛サロン

Weight Management - Nashi Diet Weight Management - Nashi Diet
2/7-3 Marunouchi, Chiyoda City, Tokyo 100-0005, Nhật Bản
Machida, 176-0000

Lose weight, lose fat more than 6 million people are using this product ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (4.9/5)

Harukanjie OL Shoppe Harukanjie OL Shoppe
Machida
Machida, 194-0212

Health and Skin Care Products

美容鍼灸院bihada 美容鍼灸院bihada
東京都町田市森野1-39-15三ノ輪ビル森野5階
Machida, 1940022

長年培ってきた美容鍼の技術、手技・症例と 美容エステの経験豊富なスタ

Healing Spot なちゅあ Healing Spot なちゅあ
東京都町田市原町田2-13/13
Machida, 1940013

『脳の深呼吸』をテーマに、頭と足からのアプローチを中心とした心と体?

美容鍼灸整体サロンBeauJu【ボージュ】 美容鍼灸整体サロンBeauJu【ボージュ】
Machida, 1940021

美容に特化した美容鍼灸整体サロン 複数の国家資格保持者のスタッフが施術にあたり的確なアドバイスと施術を行なっていきます。

Dieta Nashi - Perca peso em casa Dieta Nashi - Perca peso em casa
〒329-1233 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺178/1
Machida, 190-1200

Perca peso, perca gordura mais de 6 milhões de pessoas estão usando este produto ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (4.9/5)