医療法人社団洛歯会 中田歯科クリニック
京都市西京区桂 中田歯科クリニックです。
一般歯科はもちろん、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、歯周病治療も行なっております。
075-393-6655
京都市西京区桂 阪急桂駅から徒歩3分の中田歯科クリニックです🦷
一般歯科はもちろん、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、歯周病治療も行なっております😊
075-393-6655
0120-86-7171
lit.link/nakatadental
こんにちは、京都にある医療法人社団洛歯会中田歯科クリニックです。
当法人では一緒に働いてくださる歯科医師の皆様を募集しております。
当法人は京都に2拠点を構え、本院が桂、分院が四条烏丸にあり、両院とも阪急の特急が止まる駅が最寄り駅となっております。駅からも両院ともに徒歩3分圏内とアクセス抜群です。
特徴①診療時間は18時まで(分院18時30分)
片付け等、診療外の強制的な居残りは無いので、夏ばですとまだ日がある時間帯に退勤することが可能です。退勤後は自身の勉強の時間に使うのも良いですし、リフレッシュの時間に使って頂くのも大事かと思います。メリハリをつけて、日々の生活を充実させていきましょう。時間の有効活用の仕方は自由であなた次第です。
特徴②理事長の技術とコンサルを学ぶことが可能です。
当法人の理事長を紹介させてください。
理事長中田光太郎は1992年本院を開院し
インプラント治療
歯周形成外科治療
マイクロスコープを活用する治療
を得意としております。
・インプラント埋入数は年間200本以上
・土日は学会・セミナーで講師を務める事が多いです。
・年間を通して10回以上プライベート・スタディグループでのセミナーを実施。
・ENの会という主に大阪と東京2拠点のスタディーグループの主宰です。
ENの会では毎月第三水曜に現地とWEB同時開催の例会が行われます。
そこではテーマ毎に会員発表・演者を呼んでの教育講演が行われ、情報のインプット、アウトプットを会員全体で行なっております。こちらの会員の皆様とも交流を深め、横のつながりを広めて頂けます。
中田とその他TCをはじめとしたTC導入セミナーも非常に人気ですし、特に若手の先生にとっては勉強となるものが多いのではないでしょうか。
特徴③当院では対話を重視した治療方針をとっております。
中田のコンサルを実際に目で見て、何を考えているのか、自分の中で咀嚼し、落とし込んでいきましょう。そんな当院ではTCを導入しておりますので、ひとりですべてを行う必要はありません。
全員でのチーム医療で支え合っています。
その他ポイント!
🔶ドクターは8名、スタッフ総員43名勤務しています。
DH、DAのみならず、院内技工所が近くにありますので、DTも在籍しています。
診療以外の業務については事務が2名在籍しておりサポートいたします。チームワークを活かし、Drは自分の治療に専念していただけます。
🔶当法人は早くからマイクロスコープを導入しており、現在9台導入しております。
より、精密な治療を行うためにも、マイクロスコープでの実践を積む環境が整っています。
🔶1年を通して、沢山のコースを開催しております。インプラントやGBR、ルーペコース、TCコース
様々なコースを受けて研鑽を積みましょう。
スタディグループでも他院の先生と積極的に交流を深めて頂ければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の見学を一同お待ちしております。
ガミースマイルと口元の突出感が気になるとご相談に来られた30代女性の症例です。
歯茎下がり・ガミースマイル治療のアカウントもご覧ください!
治療期間:2回
治療方法:歯が歯茎の中に埋まり短く、ガミースマイルになってしまっていたので右上4番~左上4番までの8本の歯茎を歯冠長延長術にてガミースマイルを改善しました。
歯冠長延長術(クラウンレングスニング)とは
歯茎を少し切って、骨を少しだけ削り、歯の見える長さの調節を行います。
リスク:術後疼痛、歯肉腫脹の症状が出る可能性があります。
ガミースマイルの治療には矯正治療など患者さまによって適正な治療方法が違う場合がございます。
患者さま一人ひとりにあった治療法をご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
DMでもご相談受け付けております♪
#歯科 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #ガミースマイル #ガミースマイル治療 #ガミースマイル京都 #笑顔
矯正治療後に下顎の歯茎が下がってしまった・・・
主訴:他院で矯正治療後、下顎の歯茎が下がった
他院で矯正治療を行い、せっかく歯並びが良くなったが、今度は歯茎が下がってしまい、気になり始めたところ当院にご相談頂きました。
歯並びと歯肉退縮の両方を改善し、今ではためらわず、笑うことが出来ると喜んでくださっております。
治療方法:右下1番左下1番の歯茎に上あごの組織を移植し、審美の改善をおこないました。
治療期間・回数:2回
費用:187,000円(税込)
備考
・リスク 術後疼痛、歯肉腫脹の症状が出る可能性があります。
術後2週間ほど食事が取りづらくなります。
初めまして、中田光太郎です。
歯肉退縮にお悩みの方は実は少なくありません。
皆さんが自信を持って笑えるように全力でお手伝いさせていただきます。
#四条烏丸
#桂
#矯正
#矯正後の歯茎下がり
#歯茎下がりの治療
#歯茎下がり
#中田歯科
#口腔ケア
#歯周ポケット #歯周病治療
前回に続き、ダイレクトボンディングの治療症例です。
ダイレクトボンディングとはハイブリッドレジンというセラミックとプラスチックの中間的な材料で作られた樹脂を歯の表面に塗り重ねて、歯の色や形を整える治療法です。
歯の表面を滑らかにしたり、歯と歯のすき間を詰めたり、歯を白くしたりと、多様なお悩みに対応が可能です。
主訴:歯と歯のすき間を埋めたい
治療回数:1回
治療方法:歯と歯の間のスペースを樹脂で修復し審美的改善を行いました。
費用:110,000円(税込)
備考 ・リスク:年数が経つと着色する可能性があります。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #ダイレクトボンディング
IstvanUrbanによる新しいカダバーコースのご案内
本日より仮称「ハード&ソフトティッシュオーグメンテーションコース」
SNSにて募集を開始いたします。
日程:2025年9月22日-24日
場所:ハンガリー
費用:現在未定です。
別途(宿泊交通費・観光費・通訳費を折半とさせて頂きます。)
前回費用
(5,990ユーロ+宿泊交通費・観光費・通訳費)
募集枠数:3名様(応募者多数の場合はキャンセル待ち対応とさせて頂きます。)
2025IstvanUrbanカダバーコースについて
2025年9月22日-24日、Dr. Istvan Urbanによる仮称「ハード&ソフトティッシュオーグメンテーションコース」がハンガリーにて開催されます。今回は、著書『Vertical 2 骨造成』の中でも紹介されているアイスバーグやアイスキューブテクニックなど、従来の硬組織に加え、軟組織の取り扱いについても詳しく学ぶことができる内容で、軟・硬組織オーグメンテーションをテーマとしたコースです。
このニューコースの第一回目となる開催について、Dr. Urbanから特別にご提案をいただき、世界中でもいち早く、日本の歯科医師の皆様にご案内させていただくことができました。
コースでは、カダバーを用いた硬組織造成の実習や、ライブオペの視聴が可能です。最新の知識と技術を直接学べる貴重な機会となります。受講費はまだ正式に決定しておりませんが、ダイレクトに申し込んで頂く形となります。また、通訳および観光にかかる費用については、参加者の皆様で折半させていただく形になり、非常にリーズナブルな研修価格となります。
今回のコースには梅津清隆先生に通訳をお願いする予定です。
参加者確定後、皆様にはご案内を差し上げますので、今しばらくお待ちくださいませ。
お申込み、コース概要につきましては075-393-6655、中田歯科クリニックまでお問い合わせください。
この貴重な機会をお見逃しなく、ご参加を心よりお待ちしております。
あなたの歯周ポケット。本当に健康な状態ですか?
こんにちは中田歯科クリニックです。
歯周ポケットについて皆さんはどれくらい知っていますか?
今回はよくご相談いただく、歯周ポケットと歯周病についてお伝えしていきます。
突然ですが、、
自分の歯周ポケットが何ミリか、パッと答えることができますか?
言葉自体は聞いたことがあっても
「何を意味しているのか」
「どの状態が良いのか」
歯周ポケットについて質問を受けることがあります。
歯周ポケットとは・・・
歯と歯肉の間には歯肉溝と呼ばれる溝があります。
歯肉溝を歯周ポケットと呼び、
深さによって歯周病の進行具合を測ります。
ではどのくらいの深さが適正値なのかというと・・・
健康な状態の歯周ポケットは0.5mm~2mmと言われています
歯周ポケットが4mmを超えると歯周病と診断されてしまいます。
ちなみに30代の3人に1人は歯周ポケットが4mm以上です。
実際に歯周病と言われるとショックを受けたかもしれません・・・
では実際に軽度の歯周病とはどのような症状があるのでしょうか。
・4~5ミリの軽度歯周病の場合
歯磨きの際に出血したり、歯肉が腫れたりします。歯周ポケットに、歯周病の原因、細菌の塊であるプラークがたまりやすくなります。
特に痛みは発生しないので、放置してしまう方が多いです。
重症化すると歯を支える骨が溶け最終歯を失います。
まとめ
①歯周ポケットが4ミリ以上は歯周病
②30代で3人に1人は歯周病
③初期段階の歯周病は歯磨きすると出血したり、歯肉が腫れる
④初期段階は痛みは無いので、特に気にせず放置してしまう人が多い
いかがでしたか?
歯周ポケットが4ミリ以上の方は思ったより多いのではないでしょうか。
大切なのは、歯周ポケットの深さでは無く、炎症や骨が溶ける原因となる、菌を取り除いてあげる事。気になった方、ぜひ当院にいらしてください。
早めの歯科受診、早めの予防対策を!
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #歯周ポケット #歯周病治療
こんにちは!中田歯科クリニックです。
お盆明けの土曜日のお昼から夏祭りを開催致しました。
コロナ過明けの初の開催となり、毎年、たくさんの方に来ていていただいていますが、今年も本当に多くの方に足を運んで頂いてきていただいてうれしく思います。30人以上のお子さんにご参加いただき、大盛況となりました。
当日はスタンプラリー形式でお口のチェック・プラ板・うちわ作り・スーパーボールすくいビーズ作り・射的・段ボールフリスビー等を様々なアトラクションを準備し、スタッフでお迎えしました!
スタッフのお子さんも参加されて、笑顔溢れる素敵な時間でした!
まだまだ、厳しい暑さが続きますので、体調にお気をつけて、休む時はしっかりと休んでくださいね!歯が痛くなる前に、定期検診もしっかりと来てくださいね!
皆様のご来院をお待ちしております。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #歯茎下がる
最近ダイレクトボンディングをご希望される患者さまが増えてきております。
ダイレクトボンディングとはハイブリッドレジンというセラミックとプラスチックの中間的な材料で作られた樹脂を歯の表面に塗り重ねて、歯の色や形を整える治療法です。
歯の表面を滑らかにしたり、歯と歯のすき間を詰めたり、歯を白くしたりと、多様なお悩みに対応が可能です。
今回は詰め物の色が気になる方にダイレクトボンディングの治療を行いました。
症状:銀歯を白くしたい
治療期間:1回
治療方法:金属の詰め物を外し、樹脂(セラミックとプラスチックの中間的な材料[ハイブリッドレジン])を使用して修復し、審美的改善を行いました。
費用:55,000円(税込)
リスク:年数が経つと着色する可能性があります。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #ドライソケット #ダイレクトボンディング
理事長中田も登壇するインプラント、歯周再生治療について学べるセミナーです。ぜひご参加下さい!
#インプラント #歯周再生
\9月8日開催/インプラント歯周再生研究会主催 北海道セミナー
インプラント治療、歯周再生治療における中長期評価について、日常臨床に役立つ最新情報をこの分野における専門の先生方にお話いただきます!
https://www.dentwave.com/news/240424_implant/
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #ドライソケット
1週間前
こんにちは中田歯科クリニックです。
抜歯後に痛みが続くことはありませんか?
もしかしたらドライソケットかもしれません。
ドライソケットは抜歯や外科的処置を行ったときになる可能性があります。
抜歯した後は通常周りの血管から血液が集まり、血ぺいと呼ばれる血の塊が出来ます。しかしドライソケットは抜歯した穴が血ぺいでふさがれておらず、骨が露出したままになり、我慢できない痛みが続きます。
どうして、ドライソケットになるのでしょうか。
原因は血ぺいが作られない、または剥がれてしまう事にあります。
①うがいのし過ぎによって中々血が固まらない
②抜歯した穴を舌や指で触ってしまう
③免疫力の低下
④激しい運動や長時間の入浴による血行促進
⑤喫煙習慣によって血液供給が滞る
以上のような原因によって起こります。
当院ではドライソケットを防止するために以下の案内をさせて頂いております。
【抜歯後の禁止事項】
・当日の入浴、飲酒、激しい運動
・指や舌で傷口を触る
・傷口に歯ブラシで触る
・うがいをし過ぎる
【血が止まらない時】
・清潔なガーゼか綿を大きめに傷口にあて30分ぐらい強く咬んでください。
唾液に少し血が混ざっている程度なら心配いりません。
ドライソケットにならないためにも、抜歯後の注意事項を覚えておいてくださいね。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #ドライソケット
こんにちは!中田歯科クリニックです。
先日新人歓迎会を分院メンバーと一緒に中田歯科クリニック4階で開催いたしました。
今年度は新たに3名の仲間が加わり、前年度の中途入社の方も含めた歓迎会となりました。
2医院スタッフが一同に会することは中々無いので、全員で自己紹介したりと、お互いを知る良い機会となりました。
院長、交流の場をお作り頂きありがとうございました。
持前の明るさを大事にスタッフ一同頑張っていきます!
Dr.Urbanによる世界最高峰の硬軟組織マネジメント
『Vertical 2 骨造成-THE NEXT LEVEL 垂直的および水平的歯槽堤増大術の完成形-』の販売されます。
骨造成の最新テクニックが余すことなく披露されている必読の1冊となっており、すでに多くの皆様に事前予約を頂いています。この機会にぜひお買い求めください。
さらに、Dr.Urbanから私たちのために新カダバーコースを来年の9月に開催しようとオファーを受けました。
詳細情報や申込方法につきましては、後日改めてご案内いたしますが、EAOモナコと重ねて皆さんとご一緒できることを楽しみにしております😀
ご予約はHPこちらからお願いいたします。
販売:クインテッセンス出版株式会社
https://www.quint-j.co.jp/products/4894
#クインテッセンス出版
#中田光太郎
こんにちは
医療法人社団洛歯会です。
当法人では一緒に働いてくださる歯科医師を募集しております。
これまでの経験を活かして、最先端の治療を経験できる点がメリットです。もちろん初めてこちらに来られる方でも安心してください。勤務医の数が多いので、治療の悩みなど分からないことがあればどんどん聞いて強みにしていきましょう。
研修会や理事長が主宰をつとめる勉強会への参加等も積極的に行っていただけます。
みんなが学び、刺激しあう環境で、次のステージに昇りたい方、より自分を高めたい方、私たちと一緒に成長していきませんか?皆様からのご応募をお待ちしております!
医院見学・面接は随時受け付けております。
見学のみをご希望でも構いません。
詳しくはHPまで、お気軽にご連絡ください。
075-393-6655
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #プレオルソ #京都歯科医師求人 #歯科医師求人 #歯科医師募集中
こんにちは!中田歯科クリニックです😆
皆さん、歯医者に来たらレントゲンを撮りましょうと言われることはありませんか?
レントゲン撮影による被ばくについては心配することはありません、飛行機に乗るよりも安全と言われていますが、では肝心のレントゲン撮影は何のために行われているのでしょうか。
今回はレントゲン撮影でわかる事を紹介し、レントゲン撮影の必要性を知って頂ければと思います!
レントゲンで分かること
① 歯根の様子
歯の根っこの様子を知るためにレントゲンは欠かせません。歯の根っこが炎症を起こしている場合はレントゲンを撮り、腫れている部分や薬がきちんと注入できているかなどを確認します。
外からは見ることのできない「歯の内部の治療」にとって、レントゲンは欠かせない存在です。
② 虫歯の進行具合
一見、小さな黒い点であり小さな虫歯だと思っていたら、入り口は小さく、奥に入ると広く深くといったタイプの虫歯は子供に多くみられるパターンです。
治療前にレントゲンを撮ることで、虫歯の状態や進行具合を確認することができます。
③ 骨の様子
歯は歯茎だけでなく、骨にも支えられていますが、歯周病が進むと顎の骨が溶けてしまうことがあります。
外からは分からないため、まずはレントゲンで骨の様子を確認して治療方針を立てていきます。
④ 被せ物の様子
被せ物は一度被せれば永久的に歯を守りつづけると考えられがちですが、それは違います。
歯と詰め物の隙間から細菌が侵入し、根っこで炎症をおこしたり、虫歯を進行させることもあります。そしてこれは決して稀な現象ではありません。
どうして歯医者でレントゲンを撮るのだろう、そんな疑問や不安が少しでも解消できると嬉しいです。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #歯茎下がる
こんにちは!中田歯科クリニックです。
今回はインプラント治療の症例をご紹介します。
症状:差し歯が取れた
治療期間:10か月
治療方法:左上1に抜歯即時インプラント埋入を行い、審美の改善を行いました。CT撮影・インプラント1本埋入・一次仮歯1本・精密仮歯1本・GBR(骨誘導再生法)・カスタムアバットメント1本・オールセラミッククラウン1本
費用:719,400円
リスク:術後疼痛、歯肉腫脹の症状が出る可能性があります。
インプラント治療をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #桂歯科 #西京区歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #桂歯医者 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #桂むし歯 #京都マウスピース矯正 #桂ホワイトニング #西京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #西京区噛み合わせ #桂マウスピース矯正 #歯茎下がる
こんにちは!中田歯科クリニックです。
GWも終わり、少し寂しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月には新年度を迎え、当法人では新たに2名の新卒歯科衛生士と、歯科医師が勤務を開始しております。
新入社員研修として、社会人としてのマナー、患者さまへの接遇、衛生士業務の基礎等の取り組みを1週間ほどかけて行いました。
皆さんの成長が楽しみです!ご挨拶させて頂く機会があると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #四条歯科 #四条烏丸歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #中京区歯科 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #四条むし歯 #京都マウスピース矯正 #四条ホワイトニング #中京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #四条烏丸噛み合わせ #四条烏丸マウスピース矯正 #前歯のインプラント
今回はPg菌についてそして、PG菌を抑制するPGSTOPという商品についてお話していきます。
Pg菌とは・・・
お口の中には約500~700種類の口腔内細菌がいると言われています。その中でも歯周病菌の原因菌として知られているのは約10種類。
そのうち、歯周病の原因菌悪玉三兄弟をRed complex(P.g.菌、T.d.菌、T.f.菌)と言い、そのなかでも一番病原性が高いといわれている菌がPg菌です。
Pg菌の恐ろしいところは、ジンジパインというタンパク質分解酵素を作り出し、歯肉や免疫機能、止血機構のタンパク質を破壊していきます。
Pg菌を止めるという意味で命名されたこのハミガキジェルはPg菌に効果のあるとされているクルクミンという成分を配合しています。
クルクミンは黄色のポリフェノール色素で、ウコンなどに含まれる成分としてよく知られています。その成分には様々な効果があり、抗菌作用や炎症抑制作用、抗酸化作用、抗ガン作用などが報告されています。
Pg菌という歯周病の原因菌に大変効果がある事は以前より公表されていたのですが、商品化すことが難しかったものが、大阪大学の研究により待望の商品化されました。この歯磨剤をしようしたところ、細菌検査でPg菌が劇的に減少したなどの報告もあります。
PGSTOPの特徴
▪1本で歯周病・う蝕・口臭を予防抗炎症成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が歯周病・口臭を、フッ化ナトリウム(950ppm配合)が、う蝕の発生・進行を予防します。
▪クルクミン、キシリトール配合
湿潤剤としてウコン由来の成分「クルクミン」を、甘未剤として「キシリトール」を配合しています。
▪泡立ちが少ないジェルタイプ
発泡剤不使用なので、長時間ブラッシングしても泡立ちが気になりません。また、少量の水ですすぐことができ、薬用成分が口腔内にとどまります。
PG菌の怖さお分かりいただけましたか?PGSTOPのみならず、歯科医院では様々な用途に合った口腔ケアグッズを取り揃えております。お気軽にお #前歯のインプラント
#歯科 #京都市インプラント #審美補綴 #審美歯科 #京都歯科 #四条歯科 #四条烏丸歯科 #京都歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #四条インプラント #中京区歯科 #矯正 #京都ホワイトニング #インビザライン #歯周病予防 #四条むし歯 #京都マウスピース矯正 #四条ホワイトニング #中京区ホワイトニング #中田歯科 #四条歯周病 #口腔ケア #四条烏丸噛み合わせ #四条烏丸マウスピース矯正 #前歯のインプラント
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
Kyoto-shi, Kyoto
615-8072
営業時間
月曜日 | 09:00 - 12:30 |
14:30 - 18:00 | |
火曜日 | 09:00 - 13:00 |
14:30 - 18:00 | |
水曜日 | 09:00 - 13:00 |
14:30 - 18:00 | |
木曜日 | 09:00 - 13:00 |
14:30 - 18:00 | |
金曜日 | 09:00 - 13:00 |
14:30 - 18:00 | |
土曜日 | 09:00 - 13:00 |
14:00 - 16:00 |