骨盤骨格矯正で根本改善する整体治療。
自律神経を整える整体治療。
妊娠中のつらさを改善し、母子共に健康な出産と元気な産後をお手伝いします。
通常通り開く
【<こども商品券>が利用できるようになりました!】
ご無沙汰の投稿にて申し訳ございませんm(_ _)m。
お知らせです。
当院でも、<こども商品券>が利用できるようになりました。
国立市では、一歳のお誕生日にいただけるようですね(^-^)
(我が家の子どもにはなかったのでここ二年くらいの行政事業なのかと思います。国や市町村が子育てを応援してくれるのはとてもいいですよね(*^-^*))
当院では、自費治療の整体治療・マタニティ整体・産後整体、体操教室にご利用可能です。
お父さん、お母さんの体調管理に、もちろんお子さまにも。
是非ご利用ください(^-^)。
https://toycard.co.jp/shopsearch/trade/
↑
こちらから<こども商品券>について詳しく見られます(*^-^*)
【9月の予定とお知らせ】
9/5(日) 臨時休診
9/19(日) 臨時休診
9/20(月・祝)、9/23(木・祝) 10:00~12:30
ご理解の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
9/22(水) 『助産師・整体師による妊娠・産後・育児のゆるっとおしゃべり会』
10:30~12:00 参加費500円
野島助産師産後復帰第一回目開催です。元保育士の武田先生も素敵なおもちゃと共に参加予定です。お気軽に遊びにいらしてください(^-^)
9/13、27 の毎週月曜日は『スクワットとストレッチの教室』
10:00~10:30 参加費1000円 ※20日は祝日のためお休み
基本的なスクワットとストレッチを組み合わせて、全身を動かしていきます。初めての方でも大丈夫です。
9/27(月) 『妊娠中・産後のお母さんを癒やす体操教室』
10:40~11:40 参加費初回は500円、二回目以降1500円
マインドフルネス瞑想やヨガを取り入れた負担の少ないメニューです。出産は女性の身体にとって分岐点と考えます。妊娠中や産後の身体を意識して生活することで、明日の自分が変わり、20年後・30年後の自分が変わります。お子さまと一緒に参加できます。もちろん手ぶらでOK(^-^)
☆いずれの教室、イベントも感染症対策をしっかり行い開催しています。
☆コロナ対策のため人数制限をしています。お申込みのうえご参加ください。お申込みは当院まで。
『PayPayでのお支払いができるようになりました!』
そして、9/1~9/30まで【国立市×PayPay】の企画も対象店舗になっています。是非ご利用くださいm(_ _)m。
詳しい内容は
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/1628131740576.html
【年末年始のお知らせ】
12/29(火) 10:00~12:30
12/30(水)~1/3(日) 年末年始休診
1/4(月)、5(火) 10:00~12:30
1/6(水) 休診
1/7(木)から通常通りの診療です
ご理解の程宜しくお願いいたします
『年末年始の体調管理で気をつけていただきたいこと』
このテーマは毎年この時期に書いている内容です。
何度でも書きます、とても大事な事です。
この忙しく大事な時期に、
ご家族や大切な方と穏やかに過ごすための方法です。
①食べ過ぎないこと
②十分な睡眠をとること
③身体を冷やさないこと
この3つです
①食べ過ぎないこと
これには飲み過ぎも含まれるますよ・・・
この時期は飲み・食べる機会が増えますね
今年は例年に比べ少ないでしょうか・・・?
食べ過ぎ・飲み過ぎは内臓に負担がかかります
内臓の負担は、身体にあらわれます
腰痛になる方、または腰痛が悪化する方多いです
②十分な睡眠をとること
休日が続くと日常のサイクルが乱れ、
夜更かしをしてしまいがちです
また、年末の忙しさやイベントでの徹夜とか・・
睡眠は身体を修復する時間です
必要な時間が確保されなければ、
身体は不調になります
③身体を冷やさないこと
体温が下がれば身体の機能は低下します
身体の修復も回復もできなくなり、不調になります
今年は寒い冬だそうです
気をつけましょう
年末年始に多くいらっしゃる方は
断トツで
腰痛
またはひどい腰痛(ぎっくり腰)で歩けない方
肩こり
(⇒これは「食べ過ぎが原因」)
皆さん、この3つに気をつけていただき
健やかな年末年始をお過ごしくださいm(_ _)m
【12月のお知らせ】
本当に早いもので
今年も残すところ一カ月となりました。
小野(嫁)です。
下の子も12月でもう二歳になります。
本当にあっ!という間です。
12月のお知らせをいたします。
12/6(日) 臨時休診
12/20(日) 臨時休診
12/29(火) 10:00~12:30
12/30(水)~31(木) 年末休診
となります。
ご理解の程宜しくお願いいたします。
年始のお知らせはまた改めて
ご連絡いたしますm(_ _)m
<イベントのお知らせ>
☆「大人が学ぶ『性・いのち』の考え方・伝え方」
前回もとても好評でした『いのちのお話』
まずは大人が学び、そして子どもに伝えたい!
子どもに伝える際の「言葉選び」なんかも悩みますよね・・・
「教材」的な何かがあった方いいかな・・・?とか
野島助産師の優しく、やわらかな時間が流れる講座では
「言葉選び」や「おすすめの絵本」などもご紹介
今回は、講座の後はフリートークの時間を設けます。
お気軽にご相談ください(^-^)
【日時】12/12(土) 14:00~15:00
講座の後30分ほどフリートークの
時間を設けております
【受講料】3000円
【対象】ご興味のある方どなたでも。
お子さま連れでも大丈夫です。
【場所】藍整骨院
【お申込み】藍整骨院 042-575-2272
または
野島助産師のブログからお願いいたします
https://nojimamika.amebaownd.com/
※すでに何人かお申込みいただいております
ご希望の方はお早めにお願いいたします
☆「助産師・整体師による
妊娠・産後・育児のゆるっとおしゃべり会」
今年最後の「おしゃべり会」です。
『骨盤骨格診断』も毎回好評です。
是非お気軽に遊びにいらしてください。
【日時】12/21(月) 10:40~12:00
【参加費】500円
【場所・お申込み】藍整骨院 042-575-2272
野島助産師のブログ
※※全てのイベントは診療時と同様に
「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策」を
行いながら開催しておりますm(_ _)m。
皆さまのお申込みをお待ちしておりますm(_ _)m。
【『こんな体操教室あったのか?!』
新しい体操教室のお知らせ】
しばらくぶりの投稿で
申し訳ございませんm(_ _)m
新しい体操教室のご案内です。
『妊娠中・産後のお母さんを癒やす体操教室』
私自身は「妊娠・出産」は二回しか経験がありませんが、
この期間は本当にカラダも心も本当に『激変』なんですね。
そしてこの『激変』を経て、
老化をしていくわけなんですが、
私たちはこの20年後、30年後の
患者様も沢山治療しています。
なにを言いたいか、と言いますと、
この妊娠中・産後の過ごし方が
未来<20年後、30年後>を変えます。
ちょうど、子どもも手が離れ
さあ、さあ!これから・・・!
といった時に、
あれ・・・腰が痛い・・・
あら、足が上がらない・・・
そう、ちょうど50~60代に
さしかかるあたりでしょうか?
そうゆう方、
ものすごーーく沢山診てきました。
だからこそ、わかるのです!
50歳、60歳になってからでも
勿論遅くはありません。
でも、めちゃめちゃ時間がかかります。
時間がかかるということは、お金もかかります。
『時は金なり 時は命なり』
今なんです。
昨今は働くお母さんが増えていて、
(そうゆう私も二人目は出産前日のまで仕事していました)
妊娠中も産後も本当にいろいろが忙しいのは
重々承知しております。
でも今なんですよ!
今からはじめましょう!
20年後、30年後は勿論
妊娠中のお母さんは、出産・産後が変わります。
もちろん、今現在のマタニティライフも。
産後のお母さんも、
今まさに進行形の育児から変わります。
<お母さんに沢山の笑顔を>
家族にとってお母さんの存在は偉大です。
お母さんが元気で笑顔でいられたなら、
お子さんもきっと笑顔になります。
そうなると・・・・
お父さんも笑顔に。
家族みんなが笑顔になります。
(正直いいますと・・・
私一人目の産後がひどかったんですね・・・
毎日イライラで、カラダもしんどくて。
日々子供と一緒にいることがやっとで・・・)
私自身がこんな思いをした産後、
皆さんには笑顔がたくさんで
子どもと一緒にたわいもないことで笑える・・・
そんな時間を過ごしていただきたくて
この体操教室を開催しています。
キツイことは一切いたしません
(癒しの体操教室なので(^-^))
<ヨガを取り入れた当院独自のエクササイズ>
や、 今(いや、少し前からですね)話題の
<マインドフルネス瞑想法>
の深いリラックスで
心もからだスッキリです。
その他、妊娠時・産後の身体の状態を考慮した
内容で構成されています。
対象は
妊娠中のお母さん、
産後2カ月から一年くらいのお母さんです。
大体のところですので、
それ以外の方も大丈夫です。
料金は
初回のみ お試し価格500円
二回目以降は1500円
です。
持ち物は何もいりません。
動きやすい服装でいらしてください。
お子さんでも大丈夫です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策万全で
開催しております。
お申込み・お問い合わせは
当院まで宜しくお願いいたします。
042-575-2272
皆さまのお越しをお待ちしております。
『今』を変え
『未来』も変えましょう。
<ゆるっと子育て講座>
『自分のカラダと会話する時間』
~ヨガを取り入れた産前産後のお母さんを元気にする体操教室~(8/19(水))のご報告です
野島助産師と共に開催しております
この<ゆるっと子育て講座>も
今回で三回目となりました。
今回は当院の院長小野が講師となりましての開催。
赤ちゃんとお母さんおふたりがご参加くださいました。
コロナウイルス感染症拡大防止対策万全での開催です。
この講座の特徴は
色々なポーズを覚えることではなく、
自分のカラダの内面をみることを重視しています。
☆妊娠中、出産で負担のかかった骨盤底筋や横隔膜の動かし方
⇒⇒骨盤底筋・横隔膜は非常に重要で
妊娠中や出産時のお母さんの負担を軽くしたり、
産後の回復にも関わります
☆深くリラックスする方法
⇒⇒リラックスすることは出産時とても大切なことです
また、メンタルストレスの改善、
自然治癒力も高まります
などをカラダを動かしながらゆっくり学んでいきます
ご参加くださった方の感想をご紹介いたします
『骨盤底筋を意識するだけで、
姿勢が良くなっている気がするのと、
腰の負担が軽減されているのが分かった!』
『屍のポーズ※で本当に一瞬ねてしまいました。
起きたとき、すごくすっきりしていて、
頭が冴えた感じがしました!』
※屍のポーズは教室で行なう
リラックスのポーズのひとつです
今後は藍(あおい)整骨院での
体操教室として開催予定です。
詳しい日程等、またFBにてご案内いたします。
今回ご参加くださった皆様
ありがとうございましたm(_ _)m。
【9月のお知らせ】
9/3(木)、/4(金) 臨時休診
9/6(日) 臨時休診
9/20(日)、/21(月・祝) 臨時休診
9/22(火・祝) 10:00~12:30
ご理解の程、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
【ご自身のカラダと会話しませんか?】
長男(五才)と共に、4月から食事内容を変え、5月から本格的に体質改善に取り組んでおります小野(嫁)です。
最近は・・・調子いいです!と書きたいところなんですが、これがまたなかなか・・・兆候が出始めたのは小学校くらいですから、30年来ということですね。早々数カ月では結果は出ませんね、心して取り組んでおりますm(_ _)m。
教室のご案内です。
ゆるっと子育て講座の第三弾です
『自分のカラダと会話する時間』
~ヨガを取り入れた産前産後のお母さんを元気にする体操教室~
長いタイトルで申し訳ございませんが、
タイトルそのままの体操教室です
長い治療経験の中、
「今現在出ている症状の原因は過去のカラダの歴史からくるもの」であり、「女性にとってはやはりこの出産・産後がその分岐点」となる場合が多いのではないか?と、
当院院長と考えています。
この妊娠中、産後期には、<正しい知識と情報><適切で効果のあるカラダの動かし方>を身につけることがとても大切だと思っています。
今回のゆるっと子育て講座はそんな思いで開催いたします。
教室の内容は
◯ヨガを取り入れた当院独自のエクササイズ
負担のかかった『骨盤底筋』の回復、呼吸による姿勢改善
◯産前産後にとても重要な下半身の強化
妊娠中や産後でも負担にならないスクワットなど
◯瞑想法
深いリラックス効果で頭もカラダもスッキリ
などです
告知が遅くなり申し訳ございませんが
開催は明日ですm(_ _)m
8/19(水) 10:30~12:00
場所は藍(あおい)整骨院です
対象は妊娠2ヶ月くらい~産後6ヶ月くらいまで
としていますが、それ以外の方ご相談ください
料金は
今回はゆるっと子育て特別料金で
なんと! 500円です
お申し込みは当院までお願いいたします
藍(あおい)整骨院042-575-2272
当日でも大丈夫よ(^-^)
今回もいつも優しい野島助産師が参加予定です
教室後ご相談可能です(^-^)。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
【8月のお知らせ】
8/9(日) 臨時休診
8/10(月・祝) 10:00~12:30
8/23(日) 臨時休診
ご理解の程、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
<助産師・整体師による妊娠・産後・育児のおしゃべり会>
8/24(月) 10:40~12:00です
8月の特別企画『ゆるっと子育て講座』は
妊娠中、産後の方対象に、「ヨガを取り入れた体操教室」を開催いたします。
対象:妊娠2ヶ月くらい~産後6ヶ月くらいまで
日時:8/19(水) 10:30~12:00
場所:藍(あおい)整骨院
※当院は《コロナウイルス感染症対策実施院》です
費用:500円
定員人数:4名
持ち物:特にございません。動きやすい服装でお越しください。
お申し込みは当院までお電話ください
TEL:042-575-2272
※保育はありません。お子さまもご一緒にどうぞ(^-^)
<スクワットとストレッチの教室>
8月も毎週月曜日10:15~開催します。
※10日(祝日)はお休みです。
※24日は10:10~です。
場所:藍(あおい)整骨院
参加費:1000円(※お得な回数券もあります)
お申し込みは当院まで
TEL:042-575-2275
【7月のお知らせ】
7/12(日) 臨時休診
7/23(木・祝)
10:00~12:30
7/24(金・祝) 臨時休診
7/26(日) 臨時休診
ご理解の程、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
5歳の長男と共に、4月から食事内容を変え、5月末から本格的に体質改善に取り組んでいます、小野(嫁)です。
そして今日からまたステップアップです
今はネットで何でも手に入るので本当に助かりますm(_ _)m
効果は少しずつ
①『とにかくイライラする』が少し減っています
②我慢できなかった『甘いもの』も減っています
(でも体重は変わりません・・・)
これらが減っていくと、本当に気持ちがラクです
でもこれからです!
私が変わり、子供も変わって欲しい
これが本当の目的ですので・・・
この件はまた詳しく、後日
7月は特別企画があります!
「家族で学ぶ『いのち』のお話会」
いつも優しい助産師・野島美佳さんを講師にお呼びしての
<ゆるっと子育て講座>の第二弾です。
~性のこと、カラダのこと。おうちで気軽に話せるきっかけつくり~
こどもから聞かれたタイミングで家庭で伝えられるコツをお話いただけます
自分がこうゆう医療の仕事をしているので普通に(むしろ興味をもって)学びましたが、訊いちゃいけない・言っちゃいけないようなあの雰囲気・・・こどもの頃から嫌でした
すごく大切なことです
うちは5才、1歳の男の子2人ですが、家庭でしっかり、でもゆっくり教えていきたいなと思っています。
今回の講座もとても楽しみです(^-^)
「家族で学ぶ『いのち』のお話会」
日時:7/15(水) 10:30~12:00
場所:藍整骨院 042-575-2272
※当院は新型コロナウイルス対策実施院です
参加費:3000円
定員:6名 ※新型コロナウイルス対策のため少人数です
お申込みは当院へお電話くださいm(_ _)m
【ご紹介です】
5歳の長男と共に、4月から体質改善中の小野(嫁)です。
開始から3か月目になりました。玉ねぎの薄皮がむけるかのように、ものすごく少しずつですが変わりはじめております。
(このお話はまたの機会に詳しく綴ります)
今日は先日お客さまでいらしていただいた方が、なんと!同業者で、しかも!最近ご開業されたとのこと。そして保育園のママさん繋がり!世の中って狭いわ・・・と
前置きが長くなりましたが、
『くにたちひとみ鍼灸院』 新井田 ひとみ先生
女性専門/訪問専門で施術されています。
<鍼灸の全身治療+美容鍼+フェイシャルマッサージ>
という盛りだくさんのコースです!
<地元の皆さまのお力になりたいです!
『お顔もカラダも心もスッキリ 歌い出したくなるかろやかさに♪』をコンセプトに、国立・国分寺を中心にお自宅までお伺いします。お気軽にご連絡ください!>
という新井田先生。
メガネの似合うステキな先生です。
今ですと期間限定で皆さんにうれしい情報もあるようです。
ご興味ある方も、鍼って初めて!という方もチェックしてみてください
↓ ↓
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33369
ちなみに鍼灸で使用する鍼は、『針』ではなく『鍼』なんです。髪の毛より細くて、痛みはありません。
「痛いのか?」と思っている方は心配いりませんよ。
【6月のお知らせ】
6/14(日) 臨時休診
6/28(日) 臨時休診
ご理解の程、宜しくお願いいたします
6/8(月) 10:40~
助産師と整体師による妊娠・産後・育児の
ゆるっとおしゃべり会
があります
コロナ対策万全で再開いたします
今回より申し込みになります
藍整骨院 042-575-2275 または
野島助産師 https://nojimamika.amebaownd.com/
にご連絡ください
お手数ですが、コロナ対策の一環としてですのでご協力をお願いいたします
自粛中の生活で大変だったこと、
これからの新しい生活スタイルの中での子育てってどうなるのかな・・・
などなど、沢山おしゃべりしませんか?
皆さまのお越しをお待ちしております(^-^)
5歳の長男と共に、4月から食事を変え、5月末から本格的に体質改善をしています小野(嫁)です。
先日、緊急事態宣言が解除になりました。
それを受けまして、当院でも診療日は従来に戻しました。
(まだ、受付時間を短縮している曜日はございます)
しかしながら、感染拡大防止策は引き続き全力で取り組んでまいります。
宜しくお願いいたします。
◯診療は予約制にさせていただいております
毎時間お一人のみです
◯初診・急患の方、随時受け付けております
◯お身体に関するご相談も受け付けております
自粛が明けたのですぐ活動!とはいきませんが、
①たんぱく質中心の食事
②十分な睡眠
③適度な運動
で免疫力を上げて快適に過ごしましょう(*^-^*)
【5月のお知らせ(訂正版)】
先日こちらのFBにてお知らせいたしました5月の予定ですが、昨今の状況を鑑みまして追加訂正させていただきます
☆コロナウイルス感染拡大予防として診療の縮小を
継続いたします
⇒月曜日、木曜日はしばらくの間お休みいたします
☆イベント
『助産師・整体師による妊娠・産後・育児のおしゃべり会』
『スクワットとストレッチの教室』
はお休みいたします
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします
医療機関としての役割を担っております
引き続き、初診・急患の方も受付ております
緊急事態(骨折やぎっくり腰など)の方は我慢せずにご連絡ください
◯完全予約制です
毎時間お一人の治療体制です
◯こちらも引き続きではございますが、スタッフの手洗い・うがい・
手指消毒、院内換気等配慮してまいります
また、スタッフは毎朝検温し、スタッフ家族も含め体調管理に留意して
まいります
◯お身体に関するご相談はお電話にて受付ております
これからも、そしてこのようなときだからこそ、藍整骨院は皆さまの健康で、快適な生活をサポートできるよう、努めてまいりますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
【5月の予定(ゴールデンウイーク)のお知らせ】
4/29(水) 休診
4/30(木) 臨時休診
5/1(金) 通常診療
5/2(土) 10:00~1:30
5/3(日) 臨時休診
5/4(月)、5(火) 10:00~1:30
5/6(水) 休診
5/7(木) 通常診療
ご理解の程、宜しくお願いいたします
政府機関より自粛要請の延長があるようでしたら、また変更になる場合もございます
ご了承ください
5月のイベント
<助産師・整体師による妊娠・産後・育児のおしゃべり会>
5/8(金)10:40~12:00を予定しています
こちらも場合により変更・中止することがあります
早く、お母さんやお父さんと赤ちゃんが楽しい時間を過ごせるようになるといいなと切に願っております
野島助産師へのご連絡はこちら⇒https://ameblo.jp/nojimamika
<スクワットとストレッチの教室>
5/11(月)、5/25(月)
10:15~の30分間です
※前回までと開始時間が異なりますので、ご注意くださいm(_ _)m
※状況によって中止・定員人数を変更する場合がございます
ご了承ください
【診療の縮小についてのお知らせ】
先日の『非常事態宣言』を受け、また国立市で感染者が確認された事等を鑑みまして、当院としましても色々考えた結果診療日を減らし、診療を縮小させていただきます
☆診療日 火曜日、金曜日~日曜日(日曜日は臨時休診の場合もございます)
☆受付時間 午前9:30~12:30 午後3:00~6:30(日曜日は10:00~1:30)
※月曜日、木曜日はしばらくの間休診いたします
※引き続き、初診・急患の方も受付ております
緊急事態(骨折やぎっくり腰など)の方は我慢せずにご連絡ください
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願いいたします
◯完全予約制です
毎時間お一人の治療体制です
◯こちらも引き続きではございますが、スタッフの手洗い・うがい・手指消毒、院内換気等配慮してまいります
また、スタッフは毎朝検温し、スタッフ家族も含め体調管理に留意してまいります
◯お身体に関するご相談はお電話にて受付ております
余談になりますが、とても大事な事ですので発信させていただきます
今回の自粛に伴い全ての方がそうですが、特にシニアの方の体力低下が心配です。
できるだけご自宅内で身体を動かしてください。
ご家族の方は是非ともお声がけをお願いいたします。
そうでないと、今まで自分で出来ていた身の回りのことでさえできないような事態になります。
正直申しますと、寝たきりになるのは『あっという間』です。
気付いた時はもうその事態になっていることが多いです。
そして、身体だけでなく認知機能も確実に低下します。
これを読んでくださった方、もし遠方にご両親や祖父母がいらっしゃったらすぐに電話をお願いいたします。
そして今後はまめにご連絡をお願いいたします。
もし周りに今回の事態ですでに体力・認知機能の低下でお困りの方がおりましたら、ご相談ください。
<予防策として>
・ご家庭で会話を増やしましょう
(⇒認知機能の維持)
・朝はいつも通り(会社や学校がある時と同じ時間)に起きて、朝の太陽を浴びましょう
(⇒セロトニンを出し、体内時計を狂わせないように。体内時計がくるってくると自律神経が乱れます)
・食事でたんぱく質を摂りましょう
たんぱく質は植物性(豆腐や納豆など)でなく、動物性(鶏肉、豚肉、チーズなど)を積極的に
(⇒セロトニンはたんぱく質が不足しているとつくられません)
皆さまの健康で、快適な生活をサポートできるよう、これからも藍整骨院は努めてまいりますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
月曜日 | 09:30 - 12:30 |
15:00 - 18:30 | |
火曜日 | 09:30 - 12:30 |
15:00 - 18:30 | |
木曜日 | 09:30 - 12:30 |
15:00 - 18:30 | |
金曜日 | 09:30 - 12:30 |
15:00 - 18:30 | |
土曜日 | 09:30 - 12:30 |
15:00 - 18:30 | |
日曜日 | 10:00 - 13:30 |
ERGON IASTM Technique はインディバとアナトミートレインの2つの考え方を統合しDr Fousekis先生が2015年に考案した全く新しい筋膜リリーステクニックです。
Мы рады предложить комплексную организацию лечения и диагностики в Японии.
●姉妹店 ・くにたち中薬局 ・ナカガワファーマシー ・くにたち中薬局西店 くにたち中薬局ではエステも行っております。