LochanteaJapan -紅茶

LochanteaJapan  -紅茶

共有する

「紅茶の輸入販売」上質なダージリン紅茶、DokeTeaなどのインド茶と日本茶

インドLochan Tea社の扱う紅茶商品の中から厳選して、日本で美味しい紅茶を紹介していきます。紅茶の販売、メニュー開発、オリジナル商品のブレンド、OEMなど、紅茶商品作りを手がけます。また、紅茶教室、パーティーの企画、主催、おもてなしのご提案やセミナー講師をお受けします。

また、コーポレートギフト、ノベルティーなどの
オリジナル商品作りもお手伝いします。

他、紅茶教室の開催
  カフェメニュー開発のご提案、
  イベント開催時のスポットカフェ設営など、
  

16/11/2024

今年も美味しく出来上がりました。
DOKEブラックフュージョン

ショップ
https://teagarden.theshop.jp/items/6629200

10/10/2024

「絵はがきのような1日 秋」鎌倉で楽しむ
DOKE茶園のお茶は、飲んで楽しい、淹れて楽しい!
【ただいま絶賛 参加者募集中です】

写真は、DOKE グリーンダイヤモンド
ロチャンティー社の茶園、
インドのビハール州にあるDOKE茶園は、
完全ハンドメイドのオーガニックで、
作り方を違えることで、
6種類のお茶を作っています。
そして、最近では、ハーバルブレンドなども種類が増えて、
数え切れない勢い!

その中でも、
茶園の作り手イチオシとして紹介したいのが、
自慢のリーフ、写真のグリーンダイヤモンド。

特に今年の出来が良い!!というから、ご注目ください。

グリーンダイヤモンドは、釜炒り緑茶です。
リーフを手摘みしたら、中華鍋の上で、
低温で揉みながら乾燥させていきます。
とても根気のいる作業で、
天日ー鍋ー天日ー鍋 と移動させて
8回~それ以上 乾燥させていきます。

この時に、
キリッとしたッとシャープな渋みと、
柑橘系のピールをかじった時のような苦み、
そして、
DOKEの持ち味である甘露な甘みが生まれます。

これまで、私が主催するマリアージュ会では、
メインの料理と合わせたり、
その前のお口直しグラニテとして濃く淹れたグリーンをサーブすることが多かったのですが、

今年の夏の暑さでは、
この渋み&苦みをウエルカムティーに使うこともありました。

その日、一番最初に喉を通るお茶は、
最も印象を残しますから、

パーティーに参加してくださった方で、
改めてDOKEグリーンダイヤモンド を覚えてくださった方もいらっしゃり、嬉しい限りです。

水出しで、十分抽出して、
ワイングラスに注いだいっぱいは、
暑さにとろけそうな気持をクールダウンしてくれました。

そして、季節が進んで、
このあとは同じお茶をホットティーとしてサーブします。

11月7日
鎌倉で行う「絵はがきのような1日」でも、
皆さんにたっぷり召し上がっていただきたい、自慢のDOKE.

ホットで
アイスで、

蒸らし時間も長くしたり、短くしたり~

そんな調整をご自分でも楽しみながら、
1日丸ごとお茶三昧。

ただいま絶賛 参加者募集中です。

淹れてもらったお茶をいただくのも美味しいけど、
自分で淹れて楽しむのも、おススメです。
https://fb.me/e/abLHw1JrS

鍋の上で

17/09/2024
05/09/2024

「絵はがきのような一日」
 Vol.2 秋 2024

申込先
chitoselochantea.com
または
ダイレクトメープルにて

~鎌倉の長谷別邸で過ごす~

鎌倉の大仏様の近くに佇む静かな古民家、長谷別邸で、お茶を楽しみながら、ゆるりと過ごす、丸1日の茶会。(リーフティー)

伝えたいのは、この空気感。
ゆったりと、お茶三昧一日をお過ごしください。

当日は、篠笛の演奏(3回)と、
朗読の会を予定しています。

篠笛演奏 芝 有維
朗 読  実光法子

〇ダージリンエリア
2024年 選り抜かれたダージリン紅茶
    春、夏、秋のスペシャルティー

〇DOKE TEAからも、6種類。
1.紅茶    ブラックフュージョン
2.釜炒り緑茶 グリーンダイヤモンド
3.烏龍茶   ローリングサンダー
4.白茶    シルバーニードル
  

5.ブラックフュージョンティピーと 6.グリーンダイヤモンドティピーは、新芽のお茶。全部で6種。
どれも完全ハンドメイド。オーガニックティー。

〇2023年に作った、蓮のお茶
オーガニック田の蓮が咲いた時、めしべをお茶とブレンドして
天然の香りをうつしました。

〇台湾茶
梨山 杉林渓 ほか

〇主菓子とお菓子
 未定・・決まりましたら更新します。
 今年も、食べるのがもったいないくらいの、
 特別な創作お菓子をご用意します。

〇ランチ
 地域のお弁当をご用意します。

=秘蔵の最高級ダージリン紅茶=
 この会のためにとっておいた紅茶をご披露します。

=ダックティー茶園の魅力=
完全ハンドメイドのオーガニック。一切の機械は持たず、昔ながらの方法で、手作りのお茶を作っています。
仲良く、エネルギーに満ちた、笑いの絶えない茶園です。

場所は、特別感ある「長谷別邸」,広い庭を含むすべて。
五感で楽しむお茶会です。
今回は2回目となるこの会は、今年は秋に開催いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・

開催時間 2024年11月7日 
     OPEN 11時~16時

ご参加のみなさまには、「時間指定のお茶席」のチケットをお渡しします。
1グループ11時
2グループ13時
3グループ14時

会場には、お茶席のお時間までにいらしてください。

早目に来て、朝から夕方まで、
ずーっといてください。

小さなお茶席をいくつか用意しますので、
ご自由にお茶を淹れてお楽しみいただけます。

いろんな種類のお茶をご用意しますので、
お茶三昧、たっぷりお楽しみください。

〇フード持ち込みOK
 衛生管理は個別にお願いします。

会 費: 10000円 事前お支払い。
(お茶席、ランチ、篠笛の演奏会、朗読、フリーのお茶席、創作お菓子)

場 所: 鎌倉 長谷別邸
     https://www.hasebettei.com/

マップ https://www.hasebettei.com/map-c12ce
鎌倉駅からも歩けますが20分くらい。
江ノ電長谷駅から徒歩6分
バス

問い合わせ・お申込み
ロチャンティー・ジャパン㈱ 指田千歳
[email protected]
080-5025-0913

=キャンセルポリシー=
キャンセルは、3日前までにお願いします。
それ以降は、フードの都合上、キャンセル料が発生します。

お茶席 3日前50% 1日前 100%

どうしても都合が悪くなった方は、代理の方がご参加いただけます。

主催/企画 ロチャンティー・ジャパン(株)

あなたの事業を飲食サービスのトップリストKunitachiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

Our Story

「暮らしを豊かに」

私達がお届けしているのは「紅茶」ですが、本当にお伝えしたいのは、日々の暮らしを豊かにしてくれるひと時です。家族やお友達との楽しいティータイム、仕事や勉強の合間にリフレッシュしたり、和んだり、ほっとするひと時を作ってくれる紅茶をお届けします。

インドLochan Tea社の扱う紅茶商品の中から厳選して、日本で楽しんで頂けるロットを紹介していきます。紅茶の販売のほか、メニュー開発、オリジナル紅茶のブレンド、OEMなど、紅茶の商品作りも手がけます。また、紅茶教室、ティーパーティー、テイスティング会の企画、主催、運営ほか、おもてなしのご提案や企業セミナー講師もお受けします。(実績あります) ダージリン紅茶 好評発売中!https://teagarden.theshop.jp/ コーポレートギフト、ノベルティー、オリジナル商品のご相談歓迎します。 

            問い合わせ メール[email protected]

ビデオ (すべて表示)

商品情報は、こちら    https://teagarden.theshop.jp/items/87974003
ダージリンファーストフラッシュ2024スタートしました。芽吹の勢いを感じる美しいリーフは、アッパーファグ茶園から。EX-1ロットです。ショップhttps://teagarden.theshop.jp/items/83971173
~紅茶の効能~ フッ素🌱お茶にはフッ素が含まれているので、お茶を飲むと虫歯になりにくくなります😀他にも、抗菌作用や利尿作用、血液をサラサラにしてくれて癌の発生を抑える作用もあるみたいです!良いことづくしですね🥰#お茶の効能#紅茶が好き ~紅...
~紅茶の効能~ タンニン☕紅茶だけじゃなくお茶の持つ渋みの成分がタンニンです✨インフルエンザやウイルスの免疫を作ってくれると言われています🥰#免疫力を高める #タンニン ~紅茶を通じて豊かな暮らしを~インドから仕入れた”本当においしい紅茶”...
.~紅茶の効能~ カフェイン☕カフェインは起きている間、頭がきちんと働きスッキリさせてくれる、そんな覚醒作用があります✨#カフェイン #頭がスッキリ ~紅茶を通じて豊かな暮らしを~インドから仕入れた”本当においしい紅茶”をみなさまにお届けし...
.紅茶の効能について🌿お茶は昔から「百薬の腸」と言われてます✨昔の人は成分を知らないときから、「なぜか体に良いらしい!」と健康のために飲まれてきた飲み物の一つです☕#百薬の腸#健康のために ~紅茶を通じて豊かな暮らしを~インドから仕入れた”...

電話番号

ウェブサイト

住所

Kunitachi, Tokyo