小金井グリーン鍼灸治療院
診療所付近
184−0003
本町4-17-6
緑町 5-6-3 プリマエスポワール島本1F
小金井市本町2-6-10
中町 2-24-16 東京農工大学先端科学実験棟
1840005
緑町 1-6-53 うさぎビル
東京都小金井市梶野町5−7−15東小金井ウエストビル4A
中町
本町 5-12-14 スプリングビル2F
健康・美容事業付近
中町 2-24-16 東京農工大学先端科学実験棟
緑町5-16-28-501
中町
前原町3ー40ー20ー103
ジム/スポーツ施設付近
桜町 1-15-11 桜町コーポラス
東町 4-31-12 ヒガシコガネイテラス
東京都 小金井市 緑豊かな緑町に鍼灸マッサージ治療院をオープン致しま?
当院では 「医療としての鍼灸治療」を考えており、日々更新される医療業界の情報や技術を取り入れております。患者様に最新の情報に基づいた治療を行えるよう心がけ、西洋医学・東洋医学双方の長所を融合させた患者様に最適な優しい治療を目指しております。とくに、妊活(妊娠をするための取り組み)の応援や薬の使えない妊婦さんの健康管理、出産後の骨盤ケアや授乳時期の血行の改善など併設の助産院と医療連携をとりながらのトータルサポートできる施設といて利用していただけたらと考えております。

東洋医学について①(西洋医学との違い) | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム更新致しました。
東洋医学について①(西洋医学との違い) | 小金井グリーン鍼灸治療院 日本において一般的にイメージする東洋医学は、中国から伝来した伝統中国医学をの考え方でツボや経絡・漢方薬・気功などをイメージすることが多いと思います。 しかし意外と東洋医学という言葉の意味は広くインドの.....

漢方薬と鍼灸治療 | 小金井グリーン鍼灸治療院
http://koganei-hari.jp/archives/1160
コラムを久しぶりに更新致しました。鍼灸と漢方薬の共通点についてです。
漢方薬と鍼灸治療 | 小金井グリーン鍼灸治療院 「漢方薬と鍼灸治療は、同じ東洋医学なので考えも似ているのですか?」という質問をされることがあります。 これはどちらも中国伝統医学(東洋医学)をベースに病気の診断や治療方針を考えるという点で同じであると.....

陰陽論と自律神経 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラムを更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/1110
陰陽論と自律神経 | 小金井グリーン鍼灸治療院 東洋医学(中国伝統医学)の考え方に陰陽論というものがあります。 陰陽論とは世の中すべてのものは陰と陽の属性に分けられるというものです。 例えば太陽は陽、月は陰。夏は陽、冬は陰。上は陽、下は陰。男は陽、女....

2021/12/12トレーナー活動報告 | 小金井グリーン鍼灸治療院
久しぶりにトレーナー活動報告をアップいたしました。
http://koganei-hari.jp/archives/1091
2021/12/12トレーナー活動報告 | 小金井グリーン鍼灸治療院 久ぶりにトレーナー活動報告をアップいたします。 昨日(12/12)、高校サッカー新人選手権大会第8地区第3回戦において、当院副院長がトレーナーとしてサポートしている都立小金井北高校と全国大会にも出場経験のある都....

年末年始診療日のお知らせ | 小金井グリーン鍼灸治療院
年末年始の診療に関してのお知らせです。
http://koganei-hari.jp/archives/1088
年末年始診療日のお知らせ | 小金井グリーン鍼灸治療院 患者様各位 平素より小金井グリーン鍼灸治療院をご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 当院の年末年始の営業は下記の通りになります。 年末 12月28日(火曜日) まで 年始 1月5日(水曜日) から 大変ご迷惑をおか...

動かざるは痛む | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラムを更新いたしました。
テレワークなどが原因で起こる不調の相談が増えました。心当たりのある方は是非ご覧ください。
http://koganei-hari.jp/archives/1056
動かざるは痛む | 小金井グリーン鍼灸治療院 最近、緊急事態宣言下で外出が少なくなった、テレワーク推奨の流れで在宅での作業が増えたという方が増えているようです。 元々運動不足の傾向にあった方は特にそうですが、通勤時の歩行という貴重な運動の機会もな.....

ご予約についてのお願い | 小金井グリーン鍼灸治療院
ご予約に関するお願いです。
ご協力をよろしくお願いいたします。
http://koganei-hari.jp/archives/1044
ご予約についてのお願い | 小金井グリーン鍼灸治療院 患者様各位 平素より小金井グリーン鍼灸治療院をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 ご予約に際してのお願いです。 当院では、予約制での施術を行っております。ご予約を下さる皆さまの為にしっかりと枠を設けてお待...

梅雨時期の不調 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラムを更新いたしました。
梅雨の不調についてです。
http://koganei-hari.jp/archives/1036
梅雨時期の不調 | 小金井グリーン鍼灸治療院 間もなく6月に入りますね。6月になると梅雨に入り湿度の高い日が多くなります。 梅雨時期になると患者様の中でも症状が悪化する方や不調を訴える悪化する方が増えます。これは、気圧の変化や気候の変化などが関係して...

コラム | グリーン助産院
併設の助産院がコラムを更新しました!
コラム | グリーン助産院 東京都 小金井市に助産院をオープン致しました。 当院のお知らせや、まめ知識、イベントレポートなどの記事ページになります。

免疫力と予防医学 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラムを更新いたしました。免疫力と予防医学についてです。
http://koganei-hari.jp/archives/1002
免疫力と予防医学 | 小金井グリーン鍼灸治療院 昨年から新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、免疫力に関する情報がメディアでも毎日のように報じられています。 免疫力を上げる方法として、睡眠・ストレスの緩和・適度な運動・日光浴・体にいいとされる食べ物.....

冷え症に対する鍼灸マッサージ | 小金井グリーン鍼灸治療院
久しぶりにコラムを更新いたしました。
冷え症についてです。
http://koganei-hari.jp/archives/995
冷え症に対する鍼灸マッサージ | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院に来院される患者様は体の痛みやコリと一緒に冷え症などを訴える方が多くいらっしゃいます。 『冷えは万病の元』ともいわれ、冷えは体のいたるところに悪い影響を与えます。 冷えは血流の悪さの表れです。筋肉の....

しびれに対して行う治療(手のしびれ) | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラムを更新いたしました。
http://koganei-hari.jp/archives/896
しびれに対して行う治療(手のしびれ) | 小金井グリーン鍼灸治療院 手のしびれやピリピリ感の原因は様々あります。脳の疾患や神経圧迫等(神経絞扼性疾患)、血行障害など様々な原因で起こります。 その中でも手根管症候群での相談は多いです。手根管症候群とは、手首にある骨と靭帯.....

膝の痛み(変形性膝関節症)に対する治療について | 小金井グリーン鍼灸治療院
膝の痛みについてのコラム更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/884
膝の痛み(変形性膝関節症)に対する治療について | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院では、腰や肩の痛みに次いで膝の痛みの相談をよく受けます。これはケガや使い過ぎが原因で痛みがでることもありますが、多くは『変形性膝関節症』とみられる症状での相談が多いです。この『変形性膝関節症』は加...

3/27音蹴杯 | 小金井グリーン鍼灸治療院
3/27音楽関係者で行うフットサル大会『音蹴杯』に、FCマッコリのトレーナーとして副院長が帯同しました。
http://koganei-hari.jp/archives/869
3/27音蹴杯 | 小金井グリーン鍼灸治療院 3/27音楽関係者で行うフットサル大会『音蹴杯』に、FCマッコリのトレーナーとして副院長が帯同しました。 今年は惜しくもベスト8止まりでした。また、来年の大会に向けメンバーのサポートをしていけたらと思います。 ....

慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘「はり治療」SP - NHK ガッテン!
NHKためしてガッテンで鍼治療SPだそうです。NHKでも鍼の事を取り上げてくれる時代になりました。嬉しいです!!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190220/index.html
慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘「はり治療」SP - NHK ガッテン! NHK ガッテン!「慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘「はり治療」SP」

授乳・卒乳相談会終了いたしました | グリーン助産院
併設助産院のコラムです。
授乳・卒乳相談会終了いたしました | グリーン助産院 2月7日(木)10:00~ 乾燥がひどく、インフルエンザが大流行していましたが、前日の雨で少しは湿度も高くなったでしょうか。インフルエンザも下火になって欲しいものです。 当日お集まりの皆さんはほと....

頭のマッサージの効果 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/839
頭のマッサージの効果 | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院では、頭痛や不眠・イライラ・眼精疲労など様々な症状に対し頭のマッサージを行っています。「筋肉がないから頭は凝ることがない」と思われている方もいますが、頭にも筋肉はしっかりあるので、凝ったら硬くなり...

産後ケアについて | グリーン助産院
併設助産院のコラムです。
産後ケアについて | グリーン助産院 産後、間もない時には外出が難しいです。 特にインフルエンザが流行っている時期などは、外出を避けたいものです。 そんなママたちのお家に伺い産後のケアをいたします。 授乳も入院中だけでは中々うまくできない事....

リラックスのコツとは | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/814
リラックスのコツとは | 小金井グリーン鍼灸治療院 前回のコラム「ストレスと自律神経とハリ灸のお話」とつながるコラムです。 無意識のうちに肩に力が入っていたり、手を硬く握っていたり、顎に力が入っていたりすることはありませんか?これは日常で受けるストレス.....

ストレスと自律神経とハリ灸のお話 | 小金井グリーン鍼灸治療院
ホームページのコラムを更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/791
ストレスと自律神経とハリ灸のお話 | 小金井グリーン鍼灸治療院 ハリ灸マッサージはストレスにも効果的ということを知っていましたか? ハリ灸マッサージは、ただ腰痛や肩こりを治すだけの治療法ではなく、自律神経の調整にとても効果的です。 ストレスと自律神経(身体の自己調整....

全2回ベビーマッサージ2日目終了しました | グリーン助産院
併設助産院のイベント報告です。
全2回ベビーマッサージ2日目終了しました | グリーン助産院 var metaslider_2029 = function($) { $(' ').coinslider({ width:420, height:200, spw:7, sph:5, delay:3000,

肩こりと鍼灸 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム「肩こりと鍼灸」更新いたしました。
http://koganei-hari.jp/archives/760
肩こりと鍼灸 | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院において、肩こりは最も多い主訴の一つです。 肩こりといっても頸・背中まで症状のある方や、頭まで不快感が現れ頭痛と一緒に症状を訴える方がとても多いです。 肩こりとは、一般的に頸や肩甲骨の周りに詰まった....

全2回ベビーマッサージ2回目終了しました | グリーン助産院
併設助産院のイベント報告が更新されました。
全2回ベビーマッサージ2回目終了しました | グリーン助産院 2018年06月15日(金)曇りのち雨 梅雨真っ最中で暑かったり寒かったりの体調管理が難しいときです。 ママやお子様の体調不良でキャンセルがあり、前回より少ない人数で行いました。 まず、自己紹介を兼ねて前回の様子......

2018/4/22トレーナー活動報告 | 小金井グリーン鍼灸治療院
先日のトレーナー活動報告です。
http://koganei-hari.jp/archives/737
2018/4/22トレーナー活動報告 | 小金井グリーン鍼灸治療院 4月22日日曜日、当院がトレーナーとしてサポートしている都立小金井北高校サッカー部の試合があり副院長が帯同しました。 全国高校総合体育大会東京都大会の初戦で、公式戦ということもあり選手達はいつにも増して気.....

コラム | グリーン助産院
助産院のコラムが更新されました。
コラム | グリーン助産院 東京都 小金井市に助産院をオープン致しました。 当院のお知らせや、まめ知識、イベントレポートなどの記事ページになります。
訪問マッサージのご案内(健康保険適応) | 小金井グリーン鍼灸治療院
新年明けましておめでとうございす。
今年もよろしくお願い致します。
小金井グリーン鍼灸治療院では当院への通院が困難な方に対して訪問マッサージも行なっております。ご家族、ご近所にお困りの方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
http://koganei-hari.jp/archives/691
訪問マッサージのご案内(健康保険適応) | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院では、高齢や疾病、後遺症によって通院が困難な方を対象にご自宅または入居施設に伺い施術を行う訪問マッサージも行っています。 訪問マッサージとは、筋麻痺・関節拘縮・筋委縮(筋力低下)等に対して、関節可�...
風邪と乳腺炎の違いについて | グリーン助産院
併設助産院のホームページコラムが更新されました。
是非ご覧ください。
風邪と乳腺炎の違いについて | グリーン助産院 12月に入ると何となく忙しい気持ちになってくるのは私だけでしょうか。 主婦にとっては、忘年会、お歳暮、年賀状、大掃除、クリスマス、お正月の準備などと考えただけでも落ち着かない感じです。仕事を持っているママ...

治療院で行うストレッチ | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム更新しました。今回はストレッチについてです。
http://koganei-hari.jp/archives/685
治療院で行うストレッチ | 小金井グリーン鍼灸治療院 ストレッチは健康や美容、スポーツ時の怪我の予防に効果的というのは皆さんもよく知っていると思います。 当院でも実際にスポーツトレーナーの現場で行っているやり方をベースに、腰痛・肩こり・膝痛などの痛みの改�...

ケガに対しての鍼治療 | 小金井グリーン鍼灸治療院
コラム更新いたしました。
http://koganei-hari.jp/archives/664
ケガに対しての鍼治療 | 小金井グリーン鍼灸治療院 治療中にトレーナー活動の話などをしていると、「捻挫などのケガにも鍼って効くんですか?」とよく聞かれます。 答えとしては、「とても効果的です!」と答えることが多いです。 トレーナーでの現場でもそう感じますし、私自身今までスポーツをしてきて捻挫

無料託児サービスつき施術のご案内 | 小金井グリーン鍼灸治療院
無料託児サービス付きの施術のご案内です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
http://koganei-hari.jp/archives/645
無料託児サービスつき施術のご案内 | 小金井グリーン鍼灸治療院 当院での施術時に乳児のお子様お一人に限り、無料でお子様をお預かりするサービスを開始いたしました。 いままで助産院の共同コースにおいてのみ、お子様を預かりながらの施術を行ってまいりましたが、共同コース以外での託児つき施術に関するお問い合わせが

コラム | グリーン助産院
グリーン助産院のイベント報告です。
コラム | グリーン助産院 東京都 小金井市に助産院をオープン致しました。 当院のお知らせや、まめ知識、イベントレポートなどの記事ページになります。

授乳トラブルについて | グリーン助産院
当院併設のグリーン助産院のコラムです。
授乳トラブルについて | グリーン助産院 助産師として長年母乳育児に携わっていると、乳房のトラブルは乳房だけの問題ではないことがわかります。例えば、体(手首、肩、腰)が硬いママは、うまく赤ちゃんを抱き寄せられず、授乳姿勢に無理が生じ疲れてしまうこともあります。そして、赤ちゃんを引き

当院オリジナル温灸について | 小金井グリーン鍼灸治療院
ホームページのコラム更新しました。
http://koganei-hari.jp/archives/640
当院オリジナル温灸について | 小金井グリーン鍼灸治療院 小金井グリーン鍼灸治療院では、オリジナルの『温灸』を施術の中に取り入れております。 『温灸』とはお灸の一種で、心地の良い刺激でポカポカと温めることを目的とした治療法です。 症状のある部分やその周囲を温めることにより、血流の改善や筋肉の緊張を
koganei-hari.jp
7月9日(日)は専門の女性施術者を招きリンパマッサージ施術を行います。むくみ・コリ・冷え・疲れなどでお困りの方に特におすすめです。
http://koganei-hari.jp/archives/620

授乳・卒乳相談会 | グリーン助産院
併設している助産院のイベントです。
ご興味ある方は是非!!
授乳・卒乳相談会 | グリーン助産院 開催日 2017年7月14日(金) 時 間 10:00~11:00 場 所 グリーン助産院 担 当 菅井 徹子 対 象:授乳中のママ(&お子様) 参加費:1000円 定 員:5~6組 持ち物:赤ちゃんのケア用品 前回好評だった「オッパイの飲

オッパイの飲ませ方教室 | グリーン助産院
併設助産院のイベントです。
ご興味ある方は是非!
オッパイの飲ませ方教室 | グリーン助産院 講 師:菅井 徹子助産師(グリーン助産院院長) 日 時:5月15日(月) 10:00~11:15 場 所:グリーン助産院 対 象:授乳中のママと赤ちゃん 費 用:1000円 定 員:5~6組程度 持 ち 物:フェイ
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
緑町4-5/2
Koganei, Tokyo
184-0003
営業時間
月曜日 | 09:00 - 21:00 |
火曜日 | 09:00 - 21:00 |
水曜日 | 09:00 - 21:00 |
木曜日 | 09:00 - 21:00 |
金曜日 | 09:00 - 21:00 |
土曜日 | 09:00 - 15:00 |