企画制作事務所クルーク

企画制作事務所クルーク

コメント

弊社クルークのオフィシャルFBページ。
企画制作のスペシャリストとして、情報教育の未来を明るく元気にするメッセージを発信しています。

事業も商業的な成功というよりも幸福の共感、社会貢献にフォーカスしています

たとえば
・東京にリア充おやじを圧倒的に増やす活動
・東京にロマンチストを絶対的に増やす活動
・東京に元気スマイルの胸熱男子の育成活動

といった、ちょい不謹慎な弾けた言動についても
腰の重いネトウヨの尻を叩いて行動促進しているのです

情報を共有する皆さん、一緒に令和を動かしていきましょう!@政治的な発言ではありません(w

#企画制作事務所クルーク
.
#情報教育
#東京リア充おやじ

https://www.facebook.com/KLUG.PIL 広告・販売促進の企画制作施策

06/05/2020

外出自粛要請1ヶ月。
結果が芳しくなくて、さらに1ヶ月延長。
悔しいので、張り紙しました。

マスクなんかぢゃなくて、
「緊急事態行動指針日めくり」とか
配ってくれたら嬉しいんだけどね。

新型コロナウイルス感染対策

1)一人一人の基本的感染対策

ーーーーーーーーーーーーー
感染防止の3つの基本

ーーーーーーーーーーーーー
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い

ーーーーーーーーーーーーー
□ 人との感覚は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
□ 遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ。

□ 会話をする際は、可能な限り真正面(対面)を避ける。

□ 外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用

□ 家に帰ったらまず手や顔を洗う。出来るだけすぐに着替える。
 シャワーを浴びる。

□ 手洗いは30秒程度かけて水と石鹸で丁寧に洗う。
(手指消毒薬の使用も可)


*高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
ーーーーーーーーーーーーー


移動に関する感染対策

ーーーーーーーーーーーーー
□ 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。

□ 帰省や旅行は控えめに。出張は止むを得ない場合に。

□ 発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモにする。

□ 地域の感染状況に注意する。


ーーーーーーーーーーーーー
2)日常生活を営む上での基本的生活様式
ーーーーーーーーーーーーー


□ まめに手洗い・手指消毒

□ 咳エチケットの徹底

□ こまめに換気
□ 身体的距離の確保

□ 「3密」の回避(密集、密接、密閉)

□ 毎朝で体温測定、健康チェック。
 発熱又は風邪の症状がある場合はムリせず自宅で療養
ーーーーーーーーーーーーー
3)日常生活の各場面別の生活様式


買い物
ーーーーーーーーーーーーー

□ 通販も利用

□ 一人または少人数で空いた時間に

□ 電子決済の利用

□ 計画を立てて素早く済ます

□ サンプルなど展示品への接触は控えめに

□ レジに並ぶ時は、前後にスペースを空ける


娯楽、スポーツ等
ーーーーーーーーーーーーー

□ 公園は空いた時間、場所を選ぶ

□ 筋トレやヨガは自宅で動画を活用

□ ジョギングは少人数で

□ すれ違う時は距離を取る
□ 予約を利用してゆったりと
□ 狭い部屋での長居は避ける
□ 歌や応援は、十分な距離かオンラインで


公共交通機関の利用

ーーーーーーーーーーーーー
□ 会話は控えめに

□ 込んでいる時間帯は避けて

□ 徒歩や自転車利用も併用


食事
ーーーーーーーーーーーーー

□ 持ち帰りや出前、デリバリーも

□ 屋外空間で気持ちよく

□ 大皿盛りは避けて、個々に

□ 対面ではなく横並びで座る

□ 料理に集中し、おしゃべりは控えめに

□ お酌、グラスやお猪口の回し飲みを避ける


冠婚葬祭など親族行事

ーーーーーーーーーーーーー
□ 多人数での会食を避ける

□ 発熱や風邪の症状がある場合は参加しない


4)働き方の新しいスタイル

ーーーーーーーーーーーーー

□ テレワークやローテーション勤務

□ 時差通勤でゆったりと

□ オフィスは広々と

□ 会議はオンライン

□ 名刺交換はオンライン

□ 対面での打ち合わせは換気とマスクを励行


*「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」から

02/03/2020

コロナウイルス対策で、
生活は一気にヴァーチャルシフトへ。

AI、電子通貨、無人作業場、
自室から一歩も外出することなく稼ぐ。

時間集約型労働、フィジカルワークの終焉。
労働貧困の元凶だった派遣紹介業の消滅。

28/10/2019

天音、かっこいいね。
ーーーーーーーーーー
調理競技中、思わず呟いてしまった。

コックコートに、父ちゃんのお下がりのサロンとパテシエキャップ。母が手作りしたえんじ色のスカーフ。

コスプレなんかじゃない。板についたスーシェフそのもの。

同じくコックコートに身を包んだイタリアンの鉄人シェフ片岡譲さんも、ずっと天音の手許を見つめている。まるで師弟のようだ。

なにより包丁捌きの鮮やかさ。
小学生の頃の心もたなさ、
迷いや大雑把さ、ノロさ、間の悪さが微塵もない。

わざわざ、ていねいに
鮮やかなスピードで
緻密な仕事を重ねていく。

想像以上に多いメディアの取材にも、舞い上がることなく、受け答えしてる。

頼もしいなぁ。かっこいいなぁ。

「あ!あの娘、楽しんでる!」

急遽増えた皿数
盛り付けの仕上げも
スピードは緩まない。

表情は、、、楽しそうに笑ってる!

そうだ。今回の料理はスイーツのような仕上がりが見せどころだったんだ。

仕上げた後、スタジオの外で見守る私たちに、ニッコリとピースサインをくれたとき
(勝った!どのシェフたちより)
と確信した。

ゾーンに入ったら、我が娘は無敵なのだ。

審査結果発表と講評。
さぞや緊張してると思いきや、片岡シェフとアイコンタクトしてニコニコしてる!

グランプリか準グランプリかの発表は11/10になったが、いずれにしても初出場最年少個人では圧倒的快挙だ。

発表後、涙で顔がくしゃくしゃになった娘が、胸に飛び込んできた。

「お父さん、やったよ!私、やったよ!ありがとうね。応援してくれてありがとう」

万感の思いで、こう言った。

「天音が頑張ったからだよ。よくやったね。おめでとう」

すでに涙で顔がくしゃくしゃになった美人妻も加わって、我々は一家で嬉し涙のスクラムを組んだ。

応援ありがとうございます📣

【中学生部門】第8回ジュニア料理選手権 WEB投票 30/09/2019

娘がオレンジページ主催のジュニア料理選手権で本選会に進出! 
今日からWeb投票が始まりました。

4 「推しずしケーキ」
投票してください。
応援よろしくお願いします。

https://www.orangepage.net/blogs/juniorcooking2019/posts/2635

#オレンジページ
#ジュニア料理選手権

#インスタごはん

【中学生部門】第8回ジュニア料理選手権 WEB投票 全国から集まった多数の応募のなかから、中学生部門の一次選考通過作品を発表!

24/09/2019

今日は母の命日。

3年前の彼岸、父の墓参り後、入院先へ見舞いに行った母は、いつもと違ってやけにはっきりした口調で、娘と会話していました。

ふと、顔を向け、眼の中を覗き込むような仕草をすると「先に帰ってるね」と。

国内外問わず旅行が大好きだった母。
帰ってくると口癖は「あーぁ、やっぱり家がいちばん。落ち着くねぇ〜」だった。

87年の長旅を大いに楽しんで、帰る場所に帰宅した母。

おととい、終の住処である墓石を磨きながら、穏やかで安らいだ気持ちを感じていました。

母さん、ありがとうね。

09/08/2019

学習障害児童の我が娘が、学習塾に通うことなしで、なぜ難関中学受験を突破することができたのか?知りたいですか?

12/07/2019

東京リア充のあたまん中の落書きコラム
==========
01
みらい そうぞうしぃ
==========
みらいはある程度の予測がついています。
でもそれは、あなたのみらい、とは限りません。

あなたの人生はあなた自身が生きるもの。
ほかの誰かが生きるものではありません。

どんな成功者の人生も、あなたの人生ではない、ということ。

成功談をいくら聞いたところで、ただ聞いてうらやましがっているうちは
あなた自身の成功人生にはなりません。絶対、なりません。

あなたがすでに何らかの成功を納めた方だとしても、
ご自身の成功談には、十分ご用心ください。

その成功は繰り返し訪れるものだと勝手に思い込んでいませんか。
成功を科学していますか。

科学的、体系的に、同じ環境、同じ手順で、同じ効果を得られるだろうと
絶対、成功すると思っていませんか。

2匹目のどじょうは、基本、存在しません。

成功にフォーカスしたら、絶対に及び腰になって上手くいくわけがないからです。

よくいう負けない必勝法は、勝負をしないことだと言われます。

決めるべきことを先延ばしにすれば、たしかに間違いは起こらない。

でも、負けは負けです。

ひとの人生ならば、それでもいいでしょう。なんでもないことです。

でも、あなた自身が生きている。あなたの人生のことなんですよ。

いつも、いつまでも、決め事を先送りして、無責任に人生を浪費して
いいんですか?それで。

あなたは、あなた自身の人生に責任があるんです。

あなたの歩く道に咲いているその花に、責任があるんです

あなたのいく先々での照る空くもる空に、責任があるんです

あなたと共にある様々な人々の笑顔に、責任があるんです

あなたは、どう生きるべきか、あなた自身の思いに、責任があるんです

思いが乱れましたか?
なにを偉そうに好き勝手いってやがるんだ。と

よろしいですか。

あなたの人生は、無垢のまま与えられたものではありません。
無自覚に無意識に、ただ漫然と生きていいものではない。

多くの人々の想いを受けてこの世に生まれてきた命なんですよ

だから生きてる時間は、1秒たりとも無駄にしてはいけない。

すべての時間には意味があることに、早く気付いてくれないと

親兄弟、親類縁者、お隣さんご近所さん、学友同僚サークル仲間、
ソーシャルな知人たち、先に生きてる諸先生がた、
みなどこかしら学ぶべき経験を持っています。

みらいは想像し、創造するもの。
できれば、いろいろな人生仲間と一緒に、騒々しく。
わいわい賑やかにつくっていくと、楽しいと思うんですよね。

だから縁と恩を軽んじることなく、つねに感謝を忘れないことです。

それが人徳となり、しあわせな人生の要素、運と得を引き寄せる気力になる。

あえて斜め45度上から目線で、印象強めにお伝えしました。

なぜならばどうしても、あなたにしあわせになってほしいから。

ちょっといかれポンチの戯言に聞こえるかもしれません。

まぁこれもなにかのご縁、だからです。

袖振り合うも多生他生の縁。

わたしの考えを、あなたがこうやって聞いてくださってる。

そしてなにかを感じて、ここまで一緒に付き合ってくださってる。

これはもう、最高に幸運だし、感謝が絶えない。

このご縁になにかお礼がしたい。

でも物理的におひとりおひとりにお返しすることはほぼ不可能なので

せめて「しあわせになってほしい」と祈りながら、
すくなくとも、こんなことをすれば
「しあわせぐらいにはなれますよ」
「おれにもできたんだから」
という話を続けることぐらいしかできないのですけれどもね。

(という感じで、続きます)

#情報教育
#東京リア充

29/06/2019

「そうぞうしく生きよう」
騒々しく想像して創造しよう
とにかくやってみる
元気に賑やかに楽しく生きよう

29/06/2019

交通インフラ、大丈夫か?ここんとこ続いてる高齢者ドライバーの重大事故、電車のオーバーランや脱線事故。次は航空機事故か?経済成長政策ばかり頑張ってるみたいだけれども、事故や災害は流通直撃だから、もっと実効性ある対策に取り掛かってください!お願い!

29/06/2019

漸く要約してちゃダメ
特にビジネスに関する情報は、即時集約して、正確に把握。分かりやすく伝える「要約力」が勝負。大差をつけて勝利する。

06/05/2019

令和の例話 01
市場価値について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情報にプライスが付くことで、はじめて
その情報は資産となります。

平成最後に小商、買取屋が大盛況でしたが
アレも「家の中の不用品買い取ります」と
実際の市場価値よりも遥かに低い値段で下取りし
市場価格の上限で売り飛ばしています。

実はそのまま寝かしておいて、いずれきちんと
アンティークとしての価値がわかる鑑定者に頼み
然るべき段取で拠出するのが遥かに良いのです。

戦後の闇市のような叩き売り。
それがお宝買取ブームの正体です。

売り払ってしまうと、長期保有のメリットが無くなります。そこでお宝は手放さず「レンタル」して複利を稼ぐというのは如何でしょうか?

お祖母様のアクセサリー、伯父様の萬年筆やライター。手持ち道具のレンタル会社をやるのも面白いのでは?

Timeline photos 24/04/2019

単なる業務フローの情報化ではなく、IoT の本質。ただの情報流通から情報教育の領域へ。令和と共にブレイクスルー!
#情報教育
#大ブロ式名刺
#一枚プレゼン
#パワポ嫌い

30/03/2019

20年来の知人がベンチャー・キャピタリストだと知った。
コンテンツ・パブリッシングを通じて、新技術情報を広めて、ビジネスに新発想を喚起させ、新たなビジネスを産む。
利他の精神で年間30社以上のビジネス支援しているとの事。
そして私にも事業支援の申し出が!
いよいよ各局に御恩返しが出来そうです。

Timeline photos 03/02/2019

娘が中学受験、突破いたしました。

言葉の読解と記述に学習障害を抱え、いわゆる進学指導塾には入塾すら出来なかった。

その彼女が、国語力やコミュニケーション力、さらには創造力を問われる文章表現AO入試に挑戦して、約8倍の難関を突破したのです。

正直、未だに信じられないくらいです。
そして、反省しました。

もはや昭和平成式の教育の常識では、子どもの可能性は伸ばしてあげられないのだということ。

新しい時代は既に始まっているのだということに気が付かされました。

今後、認知行動療法をバックボーンとした次世代の教育支援事業に、本格的に取り組んでまいります。

学習障害及びグレーゾーンの悩みを抱える親御さんたちと、情報交流の場を作りたいと思います。

ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

クルーク代表
櫻井孝至 拝

数学にも記述を導入 (朝日学生新聞社) - LINEアカウントメディア 04/08/2018

今や子供たちの未来は、
新しい地図の上に移った。

算数から数学へ
移行する時期の生徒さんたちには

「数学は美しい言語」
「国語と英語と数学は、
プロトコルの違う語学」
ということを伝えている。

分数と少数と加減乗除が混ざり合う
込み入った計算問題を、
わざと出題してみる

おおかたの失答、誤答は
面倒臭がってキチンと筆算していない

あるいは
ルールに則ってていねいに解いていない。

ノートを見れば、一発でわかってしまう。

数学が語学であることは、
証明問題をやれば、判ること。

記述を導入?
遅すぎますよ!

数学にも記述を導入 (朝日学生新聞社) - LINEアカウントメディア いまの「大学入試センター試験」にかわり、2020年度からとり入れられるのが「大学入学共通テスト」です。今回は数学(算数)や理科などで求められる視点や、試験の枠組みが大きくかわる英語に

15/05/2018

見る目、聞く耳、届く声。
三拍子揃って、はじめて
調和のとれた人となる。

そこに高潔さや
知性の上乗せがあって

しあわせな人生を
送ることが出来ます。

日々弛まぬ学びの深呼吸で
知性の肺活量を鍛えましょう。

10/05/2018

西東京の個別指導学習塾、目標達成塾 onestep 学園町教室にて、講師兼カウンセラーをしています。

これまで使ってきた目標設定シートの成果分析と、より実効性の高い目標達成ツールへ昇華させる試みをスタートさせました。

ここぞという場面で、好運に選ばれる、運の良い子にする。進みながら、強くなるアプローチを試みています。

もちろん子どもに限らず、親御さん世代の大人たちにも、実効性の高いツールです。

今回、「目標達成術で絶対開運」と題し小規模のグループワークを企画いたしました。

90分程度のセッションで9,000円
教材テキスト付きです。

学生だけではなく、ビジネスパーソンにも意味ある、一生使える技能が定着します。

特に下記に当てはまる方に、強くオススメ致します。

•羽生結弦や大谷翔平の目標達成術に興味のある方
•いざという場面で「持っている子」になる目標達成型 自学習慣定着法に興味がある方
•学習障害グレーゾーンのお子様を持つ親御さん

お気軽にお問い合わせください。
[email protected]

29/08/2017

今朝早く、
テロ国家のミサイルが北海道上空を飛んだ。

夜勤明けでボロボロの体を引きずりながら、
帰宅した時間だった。

テレビではJアラートなる防災放送が流れ、
いつもはリラックスした雰囲気のMCが、
やけに緊張した声音で、同じ内容の警告を繰り返す。

日常なんて、パッと変わる。

政府だって自治体だって、いざという時は
なんの役にも立たないんだ。

痛感。

収入収益の核になる仕事を、確保しよう。
いざという時、海外移住ができるレベルで。

25/01/2017

【業務連絡】弊社「企画制作事務所クルーク」の業務内容がよく分からないとおっしゃる方もちらほらいらっしゃるようなので、以下のような概要を掲載いたしました。

何とぞよろしくお願いいたします。

【提供サービス】===

* 校正チェック
表記、表現、誤植のチェック。事実確認。

* プルーフ リーディング
納品前チェック。校正チェック時の変更が正しく反映されているか。プロセスの中で新しいエラーが発生していないかどうかをチェックします。

* インデックス出し
見出し、インデックス、タグ、キーワードなど、コンテンツ全体の流れを要約したり、適切な受け手に伝わりやすい索引をつけます。

【業務】===

* コピーライター(ビジネスライター)
製品やサービスの売り文句、コピーを書きます。

* 雑誌記事ライター
月刊女性ファッション誌、WEBマガジン、機関紙、専門誌など実績多数。

* 代行ライター
ゴーストライターとして、他の人の名前が著者として記載されるコンテンツを書きます。

*出版企画編集
ディベロップメントエディティングとも言われます。商業印刷物のコンテンツとして原稿をチェック、ブラッシュアップします。また適切な出版社編集部の選定をお手伝いしています。

* コンテンツパブリッシャー(ブックドクター)
エキスパート向けに書かれた原稿の編集サービス。お預かりしたコンテンツ原稿を、出版可能なカタチに仕上げます。

* 著者育成
何かの分野のプロ領域、個人の趣味でもエキスパートであれば、その知見を本にしてシェアするべきです。

*その他、制作に関わる全ての案件について、個別に対応いたします。
*全て前受制・相談料5,000円〜@30分、見積有料
*最低請負金額 1日500ドル〜

09/04/2016

【 美人妻みやも こと 宮本真実と弊社の近況】

先日、フォトスタイリング協会のオフィシャルセミナー

「読者モデルに選ばれる人の法則

 〜現役ファッション誌編集ライターのここだけの話」が好評で

アラフォーおしゃれ女子に絶大な人気の

ブログマガジン「Style Snap」のレギュラーも決定

またセミナーの反響にお応えして

アラフォー女子(30半ば〜)を対象に

「今からでも間に合う、いまさら聞けないblogインスタLINE術

 〜ステキに輝くあのひとは絶対知ってる知恵とコツ」

(月1・90分講義 x 3回 1クール3ヶ月受講料 60,000円)



イソジン男子(40後半〜)に向け

「人生後半戦に備え、今からでも間に合う新しい稼ぎ方のヒント

 〜心が折れない生き方・考え方:ストレスフリーのススメ」

(月1・90分 ワークショップ形式 受講料20,000円)

+グループコンサル30分付き

などの講座を準備しております

=========================
詳しい内容につきましては、お気軽に
FBメッセージなどで、お問い合わせください
=========================

10/01/2016

2016年、始まりました。

いつもお世話になっております。
代表の櫻井でございます。

2年続いた喪が明けましたので
今年、2016年は改めてビジネス頑張ります。

先ずは「情報資産錬金術:あなたの実体験をお金に換える教室」を
この連休明けの1月第3週より開始いたします。

他の誰でもない、あなただけの体験は、
非常に価値の高い個人情報資産です。

例えばそれを講演に変換すれば
講演料・ギャランティーに、
コンテンツ配信や出版であれば
課金やアフィリエイト・フィー、印税などに
換金することができます。

これは単純労働対価ではなく、
かつて社会経済学者アルビン・トフラーが唱えた
「ナレッジ(知価)経済社会」の一つの形と言えます。

21世紀型の「稼ぎ方」について、幾つかのケーススタディを
実際にワークアウトする=換金を体感していただくクラス。

週3日・1日3コマ(45分3,000円)、
複数名でのグループレッスン形式のお試し講座です。

開催場所は、小平市花小金井になります。
*西武新宿線花小金井駅徒歩1分のマンションです。
**荻窪の実家跡地をイベントスペースとして活用した新規事業も予定

ご興味のある方は、お気軽にメッセージください。

===
企画制作所クルーク
個人情報研究室P.I.L.

櫻井孝至
[email protected]

Photos from 企画制作事務所クルーク's post 23/03/2014

新宿タカシマヤで企画展。

デザインの勝利。

Photos from 企画制作事務所クルーク's post 23/03/2014

日経 消費インサイト の見本誌と媒体資料。

デザインのクオリティが全く違う…

年間契約60000円
一冊5000円

記事内容自体は素晴らしい。

論文誌にしても、あまりに貧相な誌面。

マーケティングの専門誌なのだから、データの見せ方もきちんと収斂してほしいなぁ。
でも記事データ流用が前提とするならば、デザインレスの貧相な読みにくさも頷ける。

02/11/2013

昨夜は久々、家内と事業計画系のガチ話を交わす。

10年前に出逢った頃は、毎晩、恵比寿あたりの居酒屋で語り明かしたものだった。当時のことが、なんとも懐かしく思い出された。

お互いの背中を預け合う、戦友モード。

ひさびさ命がけで行ってみるか。

27/05/2013

オイシい、だぁいすき :)

http://klug.jp/?p=205

社長のイスはあたしのもの 27/05/2013

社長のイスはあたしのもの

社長のイスはあたしのもの

クリームどこまで入ってるの? 27/05/2013

クリームどこまで入ってるの?

クリームどこまで入ってるの?

もしもし〜あ、わたしです♪ 27/05/2013

もしもし〜あ、わたしです♪

もしもし〜あ、わたしです♪

真夏のネズミーランド 27/05/2013

真夏のネズミーランド

真夏のネズミーランド

ビタミンMtg 27/05/2013

ビタミンMtg

ビタミンMtg

あなたの事業を企業のトップリストKodairaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

電話番号

ウェブサイト

住所


花小金井1丁目12−2 花小金井プリンスマンション503号
Kodaira, Tokyo
187-0002

Consulting/Business Servicesのその他Kodaira (すべて表示)
Arrivalコンサルティング合同会社 Arrivalコンサルティング合同会社
東京都小平市上水南町3-18-19/103
Kodaira, 187-0021

不動産・建築業界に強いコンサルティング会社です。 貴社が抱える問題を