道の駅『海山』

道の駅『海山』, 紀北町海山区相賀1439/3, Kitamuro-gunの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

01/02/2018

紀北町海山地区の島勝浦にある廃校になった桂城中学をリニューアルした体験型宿泊施設「けいちゅ」8月分の予約が本日2/1からはじまりました。

ぜひ
夏は「けいちゅう」で満喫してください!!

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=416916305422138&id=313286609118442

2月に入りました!
本日より8月の予約の受付が始まっています! 今日から月末までの予約が可能ですので、お早めにどうぞ〜!

11/09/2017

本日のご紹介のメニューは密かに人気の
「黒潮ラーメン」です!

ヒジキを練り込んだ黒っぽい麺にあっさり醤油を合わせた懐かしい味に仕上げました。
メニューに迷った時などやお時間のない時にオススメの逸品です!

#道の駅海山
#紀北町
#熊野古道馬越峠

01/09/2017

道の駅『海山』では、新鮮な地域の農産物を好評発売中です!

周辺地域で収穫された新鮮な農産物がみなさまの食卓にあがる時を首を長くして待っています。
地域の農家さんが丹精込めて作った野菜は海山の味をギュッと凝縮した懐かしい味がします。

#道の駅『海山』
#紀北町
#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川

30/08/2017

もう少し続く『海山』の夏!

みなさんは「ゆらゆら帯」ってご存知ですか!

河口付近で満ちて来た海水と流れて来た川の水ぶつかり重い海水は沈み込み川の水は水面付近に押し上げられ二層になり境界付近がゆらゆらと揺らめく様子が見えます。
これは、河口付近まで透明度が高い銚子川でこそ観察出来る現象です!

夏の終わりは奇跡の清流銚子川で締めくって下さい!
銚子川で遊んだ後は道の駅『海山』にお立寄り頂頂けたら幸いです!

#奇跡の清流銚子川
#道の駅海山
#紀北町
#熊野古道馬越峠

26/08/2017

「地域周辺情報」

本日紹介の地域周辺情報は引本港で今夜開催される「海・山こだわり市」です!

紀北町 若手生産者が地域性にこだわり抜いた海山の逸品を出店しています。
ビアガーデンやヨガなどのアトラクションも同時開催され会場を盛り上げてくれます。

また、FMミエでパーソナリティーとして活躍されている「広瀬隆」さんも出店され、なんとも楽しみなイベントになることでしょう!

「海・山こだわり市」の盛り上がりに負けないよう道の駅海山も大盛り上がりで絶賛営業中です!

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#紀北町
#奇跡の清流銚子川

22/08/2017

まだまだ遊べる『きせきの清流銚子川』!

紀北町が誇る清流銚子川の人気スポットは中流域の湯口堰堤からキャンプイン海山を経てごんべいの里平尾淵ですが、上流の「うお飛び渓谷」も銚子川ではたいへん魅力有るスポットです。
銚子川の水が少し冷たく感じるようになって来ましたが、まだまだ奇跡の清流銚子川をお楽しみください!

銚子川を堪能したら、道の駅海山にお立ち寄りいただき海の幸山の幸に舌鼓をうって頂きたいと思います。

#奇跡の清流銚子川
#熊野古道馬越峠
#道の駅海山
#紀北町

22/08/2017

「お土産物コーナー」

海山のお盆休みを堪能して頂けましたか!
銚子川に和具の浜!
どこも大賑わいでした。

さて、きょう紹介するお土産物は
尾鷲沖水深600mから汲みあげる海洋深層水をから作られるモクモクしお学舎の「しお学舎の塩」!
このお塩はミネラルたっぷりのとても奥深い味わいのあるお塩です。

尾鷲紀北地区のお土産物としてご自宅で使うも良し、ご近所さんにお配りするも良し!

ぜひ一度ご賞味ください!

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#紀北町
#奇跡の清流銚子川

18/08/2017

「お土産物コーナー」

みなさん
お盆休みいかがだったでしょうか?
楽しい思い出つくれましたか!

さて、夏も半分過ぎた感じですがまだまだ暑い日が続くようです。
川も海も山もみなさんを楽しく迎えてくれる事でしょう!
楽しさ120%の海山の夏をお楽しみください!

本日紹介のお土産物は、紀北町のトマトでつくるDEALK200%トマトジュースです!
昨年の伊勢志摩サミットで各国の首脳に提供された逸品!
是非一度ご賞味ください!

#道の駅海山
#紀北町
#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川

13/08/2017

「お土産コーナー」

お盆休み真っ盛り!
紀北町が誇る 「奇跡の清流 銚子川」でもうお楽しみいただきましたか?
銚子川ブルーと評される透明と魚たちと身近にふれあえる楽しさはお盆休み一番の思い出となるでしょう!

そんな銚子川の水をペットボトルに詰めた飲料水「銚子川の水」いかがでしょうか!

#奇跡の清流銚子川
#熊野古道馬越峠
#紀北町
#道の駅海山

11/08/2017

今日からお盆休み!という方が沢山なのではないでしょうか!(^_^)

さて、お盆休みの計画はおすみでしょうか!
海に山にたくさん楽しんたくさんの思い出を作ってくださいね!

本日紹介させていただくのは、旧海山町島勝地区にある「自然体験型イベント交流施設 けいちゅう」!
この施設は、廃校となった旧海山町立桂城中学校を利用した学校の雰囲気そのままの宿泊施設で近くには紀北町が管理する「和具の浜」もあり夏の思い出作りには最適です!

道の駅『海山』を拠点に楽しい夏休みをお過ごしください!

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#紀北町
#自然体験型イベント交流施設 けいちゅう

kihoku-kanko.com 09/08/2017

8/18(金)シットオンカヤック体験 参加者募集中! - きほくのたび

「地域周辺情報」

紀北町観光協会のFBページに素敵な体験間違いなしの募集が有りましたのでシェアさせて頂く事にしました!m(_ _)m

【シットオンカヤック体験】
カヤックに乗って海の冒険にチャレンジ!
日本中をカヤックに乗って冒険しまくったプロのインストラクターに冒険の仕方を伝授してもらおう!

海から見た山や空、陸の景色はどんな風に見えるんだろう!

海からしか行けない洞窟や山からそのまま海に落ち込む滝が目の前に!

さあ冒険しよう!

詳しくは、紀北町観光協会公式ガイド「きほくのたび」にお問い合わせください。

#紀北町
#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川
#道の駅海山

http://kihoku-kanko.com/activity/3918/

kihoku-kanko.com 日本中をカヤックで旅したプロのインストラクターが、海の冒険の仕方を教えてくれます!カヤックにのって、洞窟や滝をまじかで見ることができ、海からみる空や山、陸の景色は最高です!

07/08/2017

本日の道の駅『海山』は、台風が去り青空が戻って来ています。

今日の予想される最高気温は 35度 !((((;゚Д゚)))))))
厳しい1日が予想されます!

こんな日は、おわせしお学舎の「甘夏サイダー」いかがでしょうか!

本日も元気に
まもなく開店です。

#道の駅海山
#奇跡の清流銚子川
#熊野古道馬越峠
#紀北町

06/08/2017

台風接近中!!

本日の道の駅『海山』は、台風5号の接近にともない大雨暴風波浪警報が発令されており厳重警戒しながら開店準備を進めています。

今後の台風情報や自治体からの連絡に注意しながら行動してください!

hanabi.walkerplus.com 03/08/2017

第67回おわせ港まつり(三重県尾鷲市)|花火大会2017 花火カレンダー - ウォーカープラス

「地域周辺情報」

明日 8/5(土曜日)
第67回 おわせ港まつりが開催されます。

毎週どこかでお祭りをやっている紀北尾鷲地区
伝統の「おわせ港まつり」で一気に暑気払い!

雨による中止の情報は有りませんが、台風の進路しだいで雨天中止も予想されます。
実行委員会や自治体からの情報を確認の上お越しください。

本日も元気に開店致してます!

#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川
#紀北町
#道の駅海山

https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0624e00208/

hanabi.walkerplus.com 三重県尾鷲市の尾鷲港を舞台に開催される「おわせ港まつり」。午前中は魚介類などが豊富な朝市「尾鷲イタダキ市」など、さまざまなイベントが実施され、約3000発の花火...

02/08/2017

「お土産物コーナー」

本日、ご紹介するお土産物は尾鷲ヒノキで作った「ひのきのまな板」です。
ご存知の通り当地方を代表する産物の尾鷲ヒノキを素材そのままにまな板に加工致しました。

ヒノキの香りが嬉しい殺菌性にも優れた逸品!
ご家庭へのお土産物としていかかでしょうか!
千円〜二千円札とお値段もリーズナブルとなっています。

本日も元気に開店致しています。

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#紀北町
#奇跡の清流銚子川

31/07/2017

今日も蒸し暑い日になりそうですが、元気一杯に頑張っていきましょう!

本日のおすすめは《魚つみれカツ定食》

新鮮な地魚をカラッとカツに仕上げた海山ならではの逸品!
どうぞご賞味下さい!

#道の駅海山
#奇跡の清流銚子川
#熊野古道馬越峠
#紀北町

29/07/2017

梅雨明け!もカラッとせず蒸し暑い日々が続いていますが、海山のみんなは元気一杯!

本日は「きほく三大祭り」のフィナーレをかざる『きほく夏祭りKODO』が開催されます。

野山に目を向けてみると
秋の恵みの準備がはじまっています!
自然ってすごいですね!

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#奇跡の銚子川
#紀北町

28/07/2017

きほく夏祭りKODŌ

【地域周辺情報】です!

明日7/29(土曜日) 引本漁港を会場に
『きほく夏祭りKODO」が開催されます。

イカダレースを中心に引本地区の海で繰り広げられる沢山の催し物の数々でお楽しみください。
夜には海上花火大会も行われ一日を通して引本の海で楽しめます。

#紀北町
#道の駅海山
#奇跡の清流銚子川
#熊野古道馬越峠

https://www.facebook.com/natsukodo/

きほく夏祭りKODŌのページです

26/07/2017

今日は朝から強い雨が降っています!
JR紀勢線も所々で運転を見合わせているようです。
車の運転や川遊びなどにはご注意ください。

雨の熊野古道馬越峠!
いつもとは違う表情で迎えてくれるんでしょうね!

#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川
#道の駅海山
#紀北町

25/07/2017

今日は昼から雨の予報!

熊野古道馬越峠の玄関口
道の駅『海山』

本日もみなさまのお越しをお待ちしています。

#熊野古道馬越峠
#道の駅
#奇跡の清流銚子川
#紀北町

24/07/2017

今日も暑い夏が....!
すでに30度超えました!((((;゚Д゚)))))))

暑い日こそ、熱くて辛くてパワーの出る
《勝つカレー》 食べて元気に一日過ごしましょう!

#熊野古道馬越峠
#紀北町
#道の駅海山
#奇跡の清流銚子川

23/07/2017

夏本番的な道の駅『海山』!
今日も元気に営業中です。

#道の駅海山
#紀北町
#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川

touroumaturi.com 21/07/2017

2017きほく燈籠祭|三重県紀北町の大花火大会 – 三重県紀北町の大花火大会|巨大燈籠と花火の競演

「地域周辺情報」

明日 7/22(土曜日) 紀北町三大祭りの一つ

「きほく燈籠祭」が

紀伊長島漁港周辺で開催されます。

梅雨も明け、夏休みに入って、初っ端の大イベントで楽しまれた後は、ぜひ 道の駅『海山』にてお土産物や食事などお楽しみください!

#道の駅海山
#紀北町

touroumaturi.com 2017きほく燈籠祭会場で撮影した写真を募集いたします。 応募期間は平成29年7月22日( […]

19/07/2017

『お土産コーナー』

本日のお土産物は、引本浦の「だし屋 浜甚」の出汁パックです。

引本浦で古くからつづく鰹節メーカーである浜甚さんは県内をはじめとする有名料亭やうどん屋さんにだし用の鰹節や出汁パックを卸しています。

ご家庭で手軽に一流料亭の味が楽しめる「だし屋 浜甚」の出汁パック!
一度お試し頂きたい一品です!

#紀北町お土産
#道の駅海山

18/07/2017

『お土産物コーナー』

紀北のお土産と言えば、やっぱり干物ですね。
道の駅『海山』では引本の奥益の干物を季節に合わせて各種取り揃えております。

ご近所さんや親戚の方にお土産干物いかがでしょうか!^_^

食堂コーナーでは奥益さんの干物を味わえる「干物定食」もご用意しております。

#道の駅海山
#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川
#紀北町お土産

16/07/2017

夏本番のような三連休も明日までですね。

海山の海や山を思う存分楽しんでいただけたでしょうか?

道の駅「海山」では
お土産コーナーも充実していますので、是非お立ち寄り下さいませ。

写真の品は
紀北町古里地区の「だいだいぽん酢」 と
熊野地方の幻の果実「じゃばらぽん酢」です。
ご家族様 ご近所様へのお土産に「さっぱりぽん酢」などどうでしょうか?

15/07/2017

【地域周辺情報】
大白まつり花火大会が本日
紀北町桂城地区の白浦で開催されます。

白浦地区は、その昔くじら漁が盛んに行なわれていた事から、その漁にちなんだお祭りが行われます。 本日の宵宮では花火大会や芸能ショーが行われます。

お近くに来られましたら「道の駅海山」のご利用お待ち申し上げております。

14/07/2017

もう直ぐ梅雨明けですね〜!

暑い夏がやって来たら

道の駅海山の「夏限定 みかんフロート」をおためしください!

#熊野古道馬越峠
#奇跡の清流銚子川
#紀北町
#道の駅海山

09/07/2017

道の駅『海山』's cover photo

09/07/2017

道の駅『海山』

電話番号

ウェブサイト

住所


紀北町海山区相賀1439/3
Kitamuro-gun, Mie
5193406

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 19:00

その他 Kitamuro-gun お店 (すべて表示)
Flowershop TOGO Flowershop TOGO
紀北町海山区相賀674
Kitamuro-gun

生花・プリザーブド・雑貨

中井木工 中井木工
紀北町小浦65-1
Kitamuro-gun, 519-3414

三重県南部の紀北町で世代を超えて愛され利用できる家具作りを目指す木?

畦地水産 畦地水産
紀北町相賀122-39
Kitamuro-gun, 519-3406

渡利かき 販売 及び種牡蠣稚貝の販売してます。

エヌテックマリン・レンタルボート&ガイド&チャーター船 エヌテックマリン・レンタルボート&ガイド&チャーター船
紀北町海山区引本浦539番地3
Kitamuro-gun, 519-3413

三重県引本港から出船のレンタルボート・ガイド船 黒潮で育った魚やイカ

パソコンスクールまんぼう パソコンスクールまんぼう
紀北町紀伊長島区東長島3538
Kitamuro-gun, 519-3204

紀北町のパソコン教室『パソコンスクールまんぼう』は初心者、シニア向?

ペットサロン  りんりん ペットサロン  りんりん
三重県北牟婁郡紀北町長島2166-5
Kitamuro-gun, 519-3205

わんちゃんねこちゃんのトリミング 炭酸泉浴 デザインカット カラーリン?

かきうち園芸 かきうち園芸
紀北町古里987
Kitamuro-gun, 519-3209

花苗野菜苗の生産・販売しております♪ かきうち園芸の畑で作った新鮮野

卵の郷ベーカリー てとて 卵の郷ベーカリー てとて
紀北町紀伊長島区島原3003-1
Kitamuro-gun, 519-3203

上野商店@紀伊長島 上野商店@紀伊長島
紀北町紀伊長島区東長島3427
Kitamuro-gun, 519-3204

朝とれ干物のお店。紀伊長島にある上野商店。 代々続く干物屋です。 店主上野重朗(五代目)、女将上野寿子と切り盛りしております。 よりしくお願い致します。

紀北パーキングエリア 始神テラス キホクニヤ 紀北パーキングエリア 始神テラス キホクニヤ
紀北町三浦600番地
Kitamuro-gun, 519-3208

地域の物産品をはじめ、紀北町ならではの料理も味わえます。

港朝市 紀北 港朝市 紀北
紀北町長島2187-11
Kitamuro-gun, 519-3205

港朝市紀北は7月と12月を除く毎月第4土曜日に三重県紀北町紀伊長島漁港で開催。このページでは、開催情報や会場の様子をPRしています。

明栄丸(みょうえいまる)イカメタル船 明栄丸(みょうえいまる)イカメタル船
紀北町長島2187-2 紀伊長島港
Kitamuro-gun, 519-3205

三重のイカメタル船 ◆お1人様 10,000円 ※予約は13:00~19:00まで [冬場]