医療法人社団敬和会 採用
健康・美容事業付近
中野町
5-324/1
和賀町藤根
岩手県北上市本通り二丁目1ー16
星が丘, Hanamaki-shi
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根本町81, Hanamaki-shi
御田屋町, Hanamaki-shi
野田 351番地, Hanamaki-shi
新田, Hanamaki-shi
, Hanamaki-shi
水沢字聖天, Oshu-shi
水沢区土器田, Oshu-shi
, Oshu-shi
美容院付近
北鬼柳29-16 2F
岩手県北上市新穀町
さくら通り
本通り 2-2-1 さくら野北上4F
本通り
本通り
ネイルサロン付近
北鬼柳29-16 2F
本通り 2-1-16 サワハンビル1F/2
さくら通り4-13-25
024-0333
和賀町立川目
岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根上餅田47−5, Oshu-shi
衣料品店付近
本通り 2-2-1 さくら野北上4F
本通り
宿迁市泗阳县城厢街道小圩居委会六组
Sannou 2-13-22. Sannou Haitsu Minamitou, Osaka
北鬼柳
野田村 0288201
コメント
昨日、出張で成田空港に行ってきました!
昨年4月に入国予定だったベトナムからの留学生3期生が、5/23(月)に1年2カ月遅れでやっと入国できることになったので、迎えに行ってきました!
朝8:00着の飛行機だったので、私は前泊して8:30には到着ロビーに着いて留学生が出てくるのを待つことに。
でもやはり、PCR検査やら何やらで待てども待てどもなかなか出てこない。。。
11:20を過ぎてやっと出てきて無事合流!
到着ロビーには日本各地の日本語学校の人が迎えに来ていて、学校名を書いた紙を持って、自分のところの留学生か紙を見せて確認していましたが、私どもの留学生は入国前にオンラインで交流会を何回もやっていたので、出てきた瞬間にすぐにわかりました!
お腹がペコペコとのことでそのまま成田空港でお昼を食べることにしたんですが、今、成田空港の飲食店はほとんどが臨時休業中。。。
留学生はラーメンが食べたかったそうですが、残念ながら食べることができず、とりあえず食べられるものを食べて、空腹を満たしてから移動することにしました。
電車に乗り換える前に出発ロビーを通ったら、人は空港職員だけでガラガラでした。。。
道中もいろいろありましたが、17:30過ぎに無事に北上駅に到着。
駅から歩いてすぐのホテルにチェックインしました。
今日から7日間はホテルで待機期間を過ごしてから寮に入り、6/1日からは、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校日本語学科にお世話になります。
コロナ禍でなかなか日本に来ることができず、不安な日々を過ごしていたと思いますが、やっと入国できました!
初めての日本での生活もわからないことばかりで大変かと思いますが、しっかりとサポートしてまいります!
以上、留学生も担当している人事担当の高橋でした!
4/29(金・祝)にいわて県民情報交流センターアイーナで開催される『いわて就職マッチングフェアⅢ』に参加いたします!
4/28(木)・29(金・祝)の2日連続開催ですが、私ども医療法人社団敬和会は29(金・祝)への参加です。
今回は滝沢市のアピオではなく、盛岡駅西口のアイーナ8階での開催ですので、ご来場しやすいと思います!
県外在住の方には交通費の支援もあるそうです!
2日間で計100社の企業から直接説明を受けることができる貴重な機会です!
ぜひ!私ども敬和会のブースにもお越しください!!
今回の資料には間に合いませんでしたが、新卒事務職員の求人予定もあります!
会場で皆様のご来訪をお待ちしています!!
以上、人事担当の高橋でした!
少し時間が空いてしまいましたが、4月1日(金)に姉妹法人と関連の株式会社と合同で入社式を行い、合計27名の新入職員の皆様をお迎えいたしました。
私ども医療法人社団敬和会には、新卒と中途併せて17名(支援相談員1名・介護職員10名・管理栄養士1名・理学療法士1名・言語聴覚士1名・ヘルパー1名・保健師1名・社会福祉士1名)の皆様が入社されました。
姉妹法人の社会福祉法人平和会には新卒9名(保育教諭4名・保育士2名・介護職員3名)の皆様が入社されました。
関連の株式会社日高見にも中途事務職員1名が入社されました。
皆様、入社おめでとうございます!!
数ある事業所の中から私ども医療法人社団敬和会・社会福祉法人平和会・株式会社日高見を選んでくださったことに心から感謝申し上げます!
コロナ禍で制限が多く、例年入社式後に行っていた懇親会は実施できませんでしたが、皆様の入社を心より歓迎いたします!
医療・福祉の各分野において、地域社会に貢献できるよう、一緒に頑張りましょう!!
入社式では新入職員の皆様お一人お一人に辞令書をお渡しし、新入職員代表の2名からは決意表明をしていただきました。
理事長挨拶ではプロジェクターを用いて、金澤理事長自ら法人の成り立ちを説明し、お祝いの言葉を述べました。
最後に記念撮影を行い、入社式は無事に終了いたしました。
(記念撮影の時のみマスクを外しました)
改めまして、新入職員の皆様、入社おめでとうございます!!
以上、無事に入社式を終えることができてホッとしている、司会役の人事担当、高橋でした(汗)
あの日から11年が経ちました。
11年前の3/11も確か、金曜日だったと思います。
改めまして、東日本大震災によりお亡くなりになられた皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
そして被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私どもも地域の皆様が安心して暮らし続けることができるよう、地域に密着した医療・福祉サービスの提供に努めてまいります。
3/1(火)より2023卒の学生の皆様の就職活動が解禁となり、私ども医療法人敬和会でも会社説明をする機会をいただいて、学生の皆様にお話をさせていただいておりました。
3/4(金)には岩手県立大学様の合同企業等説明会がオンラインで開催され、10名の方にお話をさせていただきました。
3/7(月)にはマイナビを通じてWEBセミナーにお申込みいただいた方にお話をさせていただきました。
昨日3/8(火)はさくらホールで行われた北上地域企業情報ガイダンスに参加して、高校2年生の皆さんに医療と福祉の仕事についてお話をさせていただきました。
そして今日3/9(水)もいわてアスリート就職マッチングということで、スポーツをがんばっている学生の皆様で、就職後も競技を続けたい!という皆様とオンラインでお話をさせていただきました。
そして来週末3/19(土)には、岩手産業文化センターツガワ未来館アピオで開催されるいわて就職マッチングフェアⅡに参加します!
2/19(土)は残念ながら中止となってしまいましたが、現時点で3/19(土)は感染防止対策を徹底して開催されるとのこと!
複数名でのオンライン説明会だと学生の皆様は質問がしづらいように感じていますが、3/19(土)は沢山の企業の担当者から直接話を聞くことができます!
県外在住の方は交通費の支援もあるそうです!
沢山の学生の皆様とお会いできることを楽しみにしています!
ぜひご参加ください!!
以上、毎年この時期は会社説明でしゃべりすぎて喉がガラガラになってしまう、人事担当の高橋でした。。。
#いわて就職マッチングフェア #ふるさといわて定住財団 #岩手 #北上 #遠野 #医療 #福祉 #介護 #医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #就職
本日3/1(火)より、2023卒の学生の皆様を対象とした採用活動が始まりました!
マイナビでページを公開しておりましたのでご覧ください!
トップ画面の検索窓に「敬和会」と入力して検索いただけると当法人が検索されます!
岩手県内も新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、対面式での会社説明会や会社見学ではなく、WEBでの説明・見学会を予定しております!
日程はマイナビのセミナー画面で公開しておりますので、ご都合の良い日時の回にお申し込みください!
ご都合が合わない場合は可能な限り個別に調整します!
遠慮なくご連絡ください!
以上、これから沢山の方にお会いできるのを楽しみにしている、人事担当の高橋でした!!
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp90382/outline.html
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
2023年卒の学生の皆様の就職活動がいよいよ3/1から始まります!
その前に岩手にどんな企業があるのか?どんな仕事があるのか?を知りたい学生の皆様の企業研究のためのイベント、『いわての企業研究オンライン 4DAYS』に参加いたします!
イベントは2/18(金)は10:00~16:00、2/22(火)・24(木)・25(金)は各10:00~17:00に行われます!
私ども医療法人社団敬和会は、2/22(火)16:00~の参加です!
医療や福祉関係の企業は私どもだけのようです!
大学生だけでなく、短大生、専門学校生の皆様も参加可能!
2023年卒の方だけでなく、1・2年生、既卒の方も参加可能です!
参加には事前申し込みが必要とのことですので、下記リンクからお申し込みください!
皆様とお会いできることを楽しみにしております!!
以上、人事担当の高橋でした!
https://www.shigotoba-iwate.com/events/4640
本日1/30(日)は介護福祉士国家試験の日です。
3年前にベトナムから来た留学生の一期生6人は、最初の1年間は盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校で日本語を勉強し、その後専修大学北上福祉教育専門学校に進学して、介護の勉強をがんばってきました。
今日はその成果を発揮する日です。
国家試験に集中できるように、留学生の皆さんには法人で用意した盛岡駅前のホテルに宿泊してもらい、今朝ホテルまで迎えに行って、バス停まで案内して見送りました。
バス停では、敬和会の職員で、法人の介護福祉士資格取得支援制度を活用して必要な研修を受け、同じく本日国家試験を受ける方にも会うことができました。
留学生以外にも専修大学北上福祉教育専門学校の学生で敬和会に内定している方にも声をかけることができました。
皆さんが日頃の勉強の成果を発揮して、無事に国家試験に合格できることを祈っています☆
特に留学生の皆さんは、母国語ではなく日本語での受験となるので不安も大きいと思います。
そこで留学生の皆さんには、「必勝!合格!クッキー」をプレゼントしました。
皆さんの検討を祈っております!
以上、父親のような気持ちで留学生の皆さんを見送った、人事担当の高橋でした。
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
法人の人事担当として、各職種の求人に関する情報はもちろん、研修の様? 医療法人社団敬和会は岩手県北上市と遠野市において、地域に密着した医療・介護サービスの提供を通じて、地域社会に貢献するべく努めております。

こんにちは。人事担当の高橋です。
今週、2/10(金)14時から、北上市文化交流センター #さくらホール 小ホールで開催される、 #北上地域合同就職相談会に参加いたします。
今回は就職氷河期世代対象とのことで、北上地域に就職を希望する、35歳以上おおむね55歳未満の方にご参加いただけます。
当法人では、医療や福祉の専門職を募集している他、資格や経験はないけど福祉関係の仕事に就きたい!という方を募集しています。
介護職であれば、働きながら受講料法人負担&勤務扱いで必要な研修や試験を受けて、介護福祉士国家資格の取得が目指せる「資格取得支援制度」がございます。
介護職以外でも、運転や調理等、日常生活での経験を活かせる仕事もございます。
求人が出ていなくても、ご相談いただいた内容を元に事業所と相談して、新たに採用枠を設けた事例もございます。
まずは当日、お気軽にご相談いただければと思います。
当日、皆様とお話しできることを楽しみにしております。
参加申込方法等については、画像の #北上雇用対策協議会 もしくは #北上公共職業安定所 までお問合せください。
以上、人事担当の高橋でした。

おはようございます。人事担当の高橋です。
1/15(日)に盛岡タカヤアリーナで開催された #岩手ビッグブルズ の試合で行われた に、 #日高見中央クリニック として協賛させていただきました。
当日はチアの皆様に さんのクッキーを差し入れしました。
私ども #医療法人社団敬和会 は、関連の #株式会社日高見 で、北上市内にほっこカフェひだかみ を運営しています。
カフェはさくら野百貨店北上店が入るツインモールプラザの西館にある、北上市健康・子育て支援複合施設の1階にあります。
カフェではドリンクの他、様々なフードメニューを販売しております。
その中のひとつが、 さんのクッキーです。
03cafeさんのクッキーは、とても可愛くて食べるのがもったいない!と思うんですが、美味しいので我慢できなくて食べてしまいます。
沢山の種類のクッキーがあって、組み合わせを変えたり文字を入れたりと様々な要望にも応えてくださいます。
ギフトにもぴったりで、とても喜ばれます。
チアの皆様にも喜んでいただけたとのことです。
肝心の試合はビッグブルズが勝利し、チアOGとして参加した当法人のスタッフも、素晴らしいダンスを披露していました。
今年はすでに配布済みですが、毎シーズン、観戦チケットをいただくので、福利厚生のひとつとして希望する職員に配布しています。
サッカーの #グルージャ盛岡 もスポンサーとして支援していますので、同様に観戦チケットを職員に配布しています。
スポーツ好きな方、 #敬和会で働いてみませんか?
以上、シニアリーグでサッカーをやっている、人事担当の高橋でした。

こんにちは!人事担当の高橋です!
私ども #医療法人社団敬和会 は、スポーツを通じて岩手を盛り上げているプロスポーツチームを応援しております!
1/15(日)に #盛岡タカヤアリーナ で開催される「 2022-23season #岩手ビッグブルズ vs #トライフープ岡山 」にて行われる『CHEER OG DAY』に #日高見中央クリニック Presents として協賛させていただくことになりました!
現在22勝4敗で 2位につけている岩手ビッグブルズ@iwatebigbulls を応援するため、9名のチアOGが集結します!
現役チアのRed Charm の皆さんと合わせて総勢16名でのパフォーマンスで試合を盛り上げてくれます!
チアOGには、日高見中央クリニック1階で運営している、 #フィットネス日高見 のスタッフも参加予定!
お時間のある方はぜひ!盛岡タカヤアリーナまでお越しください!!
以上、人事担当の高橋でした!

皆様、新年あけましておめでとうございます。
#医療法人社団敬和会 人事担当の高橋でございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末に採用用のinstagramを立上げ、まだ数回しか投稿できておりませんが、沢山の方にフォローしていただき、誠にありがとうございます。
私どもは #岩手県 #北上市 と #遠野市 に事業所を設けておりますので、その近隣の方からのフォローを予想しておりましたが、日本全国、様々な所からフォローいただき、とても驚いております。
中には私どもと同じように、全国各地で #医療 ・ #福祉 サービスを提供されている団体からもフォローいただいており、今後、instagramの投稿を通じて、情報交換できれば・・・と考えている次第です。
フォローバックがまだ追いついておりませんので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
まずは立ち上げたばかりのこのinstagramで、少しずつでも法人の情報を発信していければと思います。
併せて、以前より運用しておりましたfacebookページにも同じ内容が投稿されますので、そちらもご覧いただければ嬉しく思います。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。
以上、年末年始の暴飲暴食で若干お腹を壊した、人事担当の高橋でした(汗)

こんにちは。人事担当の高橋です。
3回目の投稿では、 #日高見中央クリニック 1階にある『 #フィットネス日高見 』 を紹介いたします。
フィットネス日高見は、 #医療法42条施設 とも呼ばれる #疾病予防型運動施設 で、経験豊富な #理学療法士 が常駐しており、運動について適切なアドバイスを受けることができます。
筋肉量や姿勢などを測定して、自分の身体を知ったうえで運動に取り組むことができ、病気や老化の予防、健康維持の効果も高めることができます。
メニューは
○ #健康体操教室
○ #コグニサイズ ("認知症予防運動)
○ #バレトン ( #ソール ・ #フロー )
○ #チェアバレトン
○ #ストレッチ & #軽筋トレ
○ #マシーントレーニング
などがございます。
バレトンとは・・・
裸足で行う新感覚の有酸素運動エクササイズで、 #フィットネス ・ #バレエ ・ #ヨガ の動きのいいところをMIXしてダイナミックに動く #ソールシンセシス と、バレエの動きをメインに、インナーマッスルやバランス能力を強化できる #スタンディングフロー があるそうです。
音楽に合わせて、動きを止めることなく、動き続けることで有酸素運動になるそうです。
フィットネス日高見は、日高見中央クリニック(〒024-0072北上市北鬼柳22-46)の正面玄関から入って、左側にある階段のさらに左を入ったところにございます。
入口を入ると、 #岩手ビッグブルズ の特設コーナーがあります。
実はフィットネスを担当している理学療法士のうち1名は、岩手ビッグブルズチアの元メンバーなんです。
今年6月のオープン後、岩手ビッグブルズのチア から さんと さんもいらっしゃって、バレトンを体験されました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私ども医療法人社団敬和会の日高見中央クリニックは、岩手ビッグブルズのオフィシャルパートナーになっており、チアの衣装の胸部分に『日高見中央クリニック』のロゴを掲出しております。
フィットネス日高見にはそんなチアの衣装の他、選手のユニフォームやサインも展示してありますので、ご覧になるついでに体験されてみてはいかがでしょうか?
フィットネス日高見は入会金はなく、週2回までのご利用であれば月額3,850(税込)とかなりお得になっております。
見学や体験もできますので、気になる方は、遠慮なくお問合せください。
お問合せ先
フィットネス日高見
080-9150-5491
受付時間 月〜金
9:00〜17:00
1月のスケジュールは最後の画像をご参照ください。
以上、最近、全く身体を動かしていない、人事担当の高橋でした。。。(汗)

こんにちは。人事担当の高橋です。
instagramを開設して2件目の投稿ですが、昨日の投稿にいただいたコメントについて、説明をさせていただきます。
コメントは、過去に私ども医療法人社団敬和会の求人に応募いただいた方で、ダブルワークを理由に不採用にされた、という内容でした。
私どもでは実際にダブルワークで就労していただいている方が複数名いらっしゃいます。
ただし、ご希望の就労時間によってはダブルワークでの就労をお断りせざるを得ない場合がございます。
ひとつは、私どもの事業所で就労していただきたい時間帯と、その方の就労したい時間帯とがどうしても合わない場合です。
例えば、午前中に就労していただける方を募集している求人に対し、午前中は別の会社で就労しているので午後にダブルワークで就労したい、というような場合です。
この場合、事業所に午後の就労では対応できないか確認して、対応できる場合は採用することもありますが、対応できない場合は誠に申し訳ありませんがお断りさせていただくことがあります。
もうひとつは、ダブルワークの合計時間が法定労働時間を超えてしまう場合です。
労働基準法で1日の労働時間は原則8時間、1週間の労働時間は原則40時間と定められており、この時間を法定労働時間といいます。
法定労働時間を超える労働は、法定時間外労働となります。
法定労働時間はダブルワークでも適用され、ダブルワークの労働時間の合計が法定労働時間を超えた場合も同じく法定時間外労働となります。
例えば、午前中はA社で5時間、午後はB社で5時間就労する場合、それぞれの会社での労働時間は法定労働時間を超えませんが、合計すると10時間となり法定労働時間を超えます。
この勤務を基本として繰り返した場合、必然的に1か月の総労働時間がかなり多くなってしまい、健康な状態で働き続けることが難しくなってしまう恐れがあるため、お断りさせていただくことがあります。
以上により、私どもでダブルワークしている方々は、事業所で必要とする時間帯の就労が可能で、ダブルワークの労働時間の合計が法定労働時間を超えない方々です。
今年9月にもダブルワーク希望の方に応募いただき、面接でお話を伺ったところ、ダブルワークの労働時間の合計が法定労働時間を超えるという方でした。
そのため上記について繰り返し説明をさせていただきましたがご理解いただけず、ご理解いただけないと採用することができないとお話ししたところ、怒って帰ってしまわれました。
コメントをいただいた方がその方かどうかはわかりませんが、もしその方であれば、おそらくそのやり取りで感じが悪いと思わせてしまい、苛立たせてしまったことと思います。
誠に申し訳ございませんでした。
ただ、いただいたコメントに「受験者をなめるなよ」との記載がありましたが、そのような意識で対応したつもりは一切ございません。
法人の人事担当は求職者の皆様に対して最初の窓口になっていると強く認識しております。
私の対応ひとつで法人のイメージが良くも悪くもなるということも重々承知しております。
沢山の求人の中から、私ども敬和会を選んで応募してくださったことに感謝の気持ちを持って、誠心誠意対応させていただきたいと常に思っております。
ですが、採用にあたっては全ての方のご希望にお応えできるものでもなく、残念ながら不採用という結果となってしまった方々には、とても心苦しく、申し訳なく思っております。
だからこそ、いただいたコメントに対し、この投稿で丁寧に説明をさせていただきました。
開設したばかりのinstagramに昨日のようなコメントが投稿されたのをご覧になって、法人に対して不信感を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。
全て、私の不徳の致すところであり、心よりお詫び申し上げます。
私ども敬和会のスタッフは日々、一生懸命に患者様・ご利用者様へのサービス提供に努めております。
コロナ禍で出勤できるスタッフが限られてしまっている事業所もございますが、みんなで助け合い、支え合いながらサービス提供を継続しております。
それは私どもだけでなく、他の医療・福祉サービス事業所も同じではないかと思います。
私は、そんなスタッフの皆様を心より尊敬し、誇りに思います。
いただいたコメントはご覧になる方に誤解を与えかねない文章であったため、スクリーンキャプチャにて保存したうえで、閲覧できないようにさせていただきました。
昨日の投稿でも書きましたが、このinstagramは、ご覧になる皆様に法人の情報等を発信する場としたいと考えております。
北上市・遠野市近辺でお仕事をお探しの方がいらっしゃいましたら、このアカウントへのDMでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
医療・福祉の専門の資格をお持ちの方もお待ちしておりますが、専門の資格をお持ちでなくても運転や調理が得意!という方もお待ちしております。
働きながら勤務扱いで必要な研修・試験を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度もございます。
このinstagramでは、そのような採用に関する情報や法人の情報を今後も発信していければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは!
#医療法人社団敬和会 で採用を担当しております、人事課長の髙橋 峰(たかはし たかし)と申します!
これまでもfacebookページで採用情報や法人の情報を発信しておりましたが、新たにinstagramも始めることとなりました!
#岩手県 #北上市 及び #遠野市 で地域に密着した #医療・ #福祉 サービスの提供を通じて地域社会への貢献に努めている法人の #人事 担当として、患者様・ご利用者様・ご家族様をはじめとする地域の皆様、そして医療・福祉サービス従事者の皆様に役立つ情報を発信できればと思います。
併せて、近隣で医療・福祉のお仕事をお探しの皆様からのご相談やお問合せの窓口としても、このinstagramを活用してまいりたいと思います!
人事課長としての業務を行いながらの投稿となりますので、あまり頻繁に投稿はできないかもしれませんが、皆様、よろしくお願いいたします!!

おはようございます。人事担当の高橋です。
今週末、10/22(土)にホテルシティプラザ北上で開催される『いわて就職マッチングフェア in 県南』に参加します!
私どもの他にも沢山の企業が参加されますので、県南地域でお仕事をお探しの方でお時間のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
医療・福祉の仕事をお探しの方はぜひ!私ども医療法人社団敬和会のブースにもお立ち寄りください!
当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!
以上、人事担当の高橋でした!
\10/22(土)、北上市で「いわて就職マッチングフェア」開催!/
岩手県内で就職したい学生や社会人の方と県内企業を結ぶマッチングイベントです。
●実施日:10月22日(土)
●会場:ホテルシティプラザ北上
●主催:公益財団法人ふるさといわて定住財団
北上地域の企業も参加します!
ご興味のある方、詳細はこちら!
事前予約制ですので、お申込みはお早めに!
↓
https://www.furusato-i.or.jp/event/event-8256/
#北上市の仕事 #岩手県の仕事

おはようございます。人事担当の高橋です。
9/9(金)14:00から、さくらホールで開催される『北上地域合同就職相談会』に参加させていただけることになりました!
今回は55歳以上の方が対象とのことで、私どもでは送迎の運転手さんと施設の調理員さんを募集しております!
どちらもご自身の経験を活かしてご活躍いただける仕事となっております!
興味のある方はぜひ当日!さくらホールまでお越しください!!
以上、最近、雇用対策協議会様のfacebookの更新を楽しみにしている、人事担当の高橋でした!
#岩手 #北上 #医療 #介護 #福祉 #医療法人社団敬和会 #敬和会 #北上雇用対策協議会 #雇対協 #さくらホール #北上地域合同就職相談会 #運転手 #調理員

おはようございます。人事担当の高橋です。
8/12(金)14:00~18:00に #いわて県民情報交流センターアイーナ 8F で開催される『 #いわて就職マッチングフェアⅣ 』に参加いたします!
このマッチングフェアは主催の #ふるさといわて定住財団 様が感染対策を徹底して開催されるイベントです!
当法人では、#医療・#福祉 の専門職の他、#資格不問新卒事務職 の求人を公開しております!
#事務職 の応募締切は8月末を予定しております!
詳細な情報については当日、私どものブースにて説明させていただきます!
医療・福祉の専門職については、相談員は採用が決定して求人終了となりましたが、#介護 #看護師 #保健師 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 については求人を継続しております!
ブースでは当法人の情報の他、就職活動に役立つ企業選びのポイントをお伝えいたします!
企業のブースで何を聞けばいいのか、何を元に企業を選べばいいのか、採用のプロがわかりやすく説明いたします!
当日、会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております!
会場に来ることができない方には、WEBセミナーへの参加をお勧めいたします!
マイナビ2023 https://job.mynavi.jp/23/pc/toppage/displayTopPage/index
トップページの企業検索で「#敬和会」と入力いただくと、すぐに #医療法人社団敬和会 のページが検索できます!
説明会・セミナータブで8月のセミナー開催日時を公開しておりますので、ご希望の回にお申込みください!
ご都合が合わない場合は個別に調整いたしますので、開催日程の一番下「日程の案内を希望」からお申し込みください!
ここ最近、岩手県内も新型コロナウイルスの感染確認がかなり増えておりますが、私どもでは、イベントでの対面による説明とWEBでの非対面による説明と、どちらの方法でも説明が可能です!
ぜひ!お申し込みください!
以上、来週の健康診断に備えて悪あがきに走ってみたりしている、人事担当の高橋でした(汗)
【岩手県内で就職を目指す方必見!】
2022年8月12日(金)に、いわて県民情報交流センターアイーナにて、「いわて就職マッチングフェアⅣ」を開催します!
お仕事探し中の社会人の方、就職活動中または企業研究中の学生さんなど、どなたでもご参加いただけます♪
U・Iターン希望者も必見!お盆帰省にあわせての参加も◎
現在、出展企業公開中&参加者の事前予約を受付中!
詳しくはこちら! ▷▷ https://www.furusato-i.or.jp/event/event-8109/
#岩手 #就職 #就活 #就職面接会 #就職マッチングフェア #移住定住 #転職 #求人 #求人募集 #人材募集 #仕事 #移住 #田舎 #地方 #ふるさといわて定住財団 #就職イベント #アイーナ #交通費支援 #インターンシップ #企業研究 #2023卒 #2024卒 #2025卒

ハローワークインターネットサービス - トップページ
こんにちは。人事担当の高橋です。
先日は2023卒向けの新卒事務職の求人についてお知らせしましたが、本日は、中途向けの事務職求人についてお知らせです。
日高見中央クリニックの健康増進センターにて事務職の求人を公開いたしました。
ハローワークインターネットサービス( https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ )より求人番号 03070-04067721 で求人の詳細が確認いただけます。
すでに複数名の方より応募のご連絡をいただいておりますので、おそらく今週末で一旦応募を締め切って選考に入る見込です。
事務職の求人をお探しの方がいらっしゃいましたら、ご検討くださいますようお願いいたします。
以上、人事担当の高橋でした!
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
ハローワークインターネットサービス - トップページ 2022年3月22日からハローワークインターネットサービスの求職公開や直接リクエスト等の機能が拡充されました。詳しくは下記のリンクをご覧くださいまた、全国のハローワークでは、仕事をお探しの方に対する様々な就職.....

医療法人社団敬和会の採用データ | マイナビ2023
おはようございます。人事担当の高橋です。
私ども医療法人社団敬和会では、2023卒を対象に新卒事務職員の求人を公開しましたのでお知らせいたします!
法人の管理本部で、経理や人事総務の補助的事務を行っていただく一般事務です!
将来的に、経理や人事総務の総合事務として活躍いただける可能性もある求人です!
求人の詳細はマイナビの当法人ページでご確認ください!
会社説明はWEBセミナーで行っております!
セミナーの日程もマイナビのセミナーページからご確認いただき、ご都合の良い回にお申し込みください!
公開されている日程ではご都合が合わない場合は、個別に調整いたしますので、「日程の案内を希望」からお申し込みください!
8/12(金)にいわて県民情報交流センターアイーナで開催される『いわて就職マッチングフェアⅣ』にも参加いたしますので、こちらでもご説明させていただきます!
ぜひご参加ください!
皆様からのご応募をお待ちしております!
以上、人事担当の高橋でした!
医療法人社団敬和会の採用データ | マイナビ2023 医療法人社団敬和会の採用データページです。マイナビ2023は、医療法人社団敬和会の採用情報や企業情報で、就職活動をサポートします。

こんにちは!人事担当の高橋です。
北上雇用対策協議会様が主催する『北上市WEB企業説明会』に参加させていただくことになりました!
私ども医療法人社団敬和会は、6/30(木)15:00~15:45の参加です!
医療福祉業界からの参加は私ども敬和会だけのようです!
参加者の皆様が聞きたい話は事前に企業にお知らせいただけますし、事務局のスタッフの皆さんがサポートしてくださるので、学生の皆様が聞きたい話が確実に聞けると思います!
詳細は北上雇用対策協議会のホームページでご確認ください!
医療・福祉系の資格が取得できる学部・学科以外の学生の皆様も、働きながら介護福祉士国家資格の取得を支援する制度がございます!
ちょっと話を聞いてみようかな、という感じでも構いません!
ぜひ!ご参加ください!!
皆様とお会いできることを楽しみにしています!
以上、最近、就職関係のイベントには、グルージャ盛岡のトレーニングウェアを着用して参加している、人事担当の高橋でした!

こんにちは。人事担当の高橋です。
昨日、岩手ビッグブルズの選手とスタッフがシーズン終了の挨拶に来てくださいました!
来てくださったのは、 #13 小松秀平選手と、 #10 仁平拓海選手でした!
私どもでは理事長の金澤と副理事長の小池とで対応させていただき、シーズンを振り返って様々なお話をお聞かせいただきました!
また、私どもの各事業所で展示させていただきたく、お2人にサインをお願いしたところ、お疲れにも関わらず快くご対応いただき、誠にありがとうございました!
同行したスタッフの方からは、来シーズンはB3リーグで優勝できるほどの戦力があり、お2人もその中心としてご活躍が期待されていると伺いました!
そんなお2人と一緒に私どものスタッフが記念に写真を撮らせていただきました!
岩手ビッグブルズの来シーズンの活躍を期待し、私ども敬和会は来シーズンも岩手ビッグブルズを応援いたします!!
以上、プロスポーツ選手を目の前にして、緊張が半端なかった、人事担当の高橋でした(汗)

こんにちは。人事担当の高橋です。
お知らせするのが遅くなりましたが、6/1(水)より、日高見中央クリニック(北上市北鬼柳22-46)の1階に『フィットネス日高見』がオープンいたしました!!
医療法42条施設とも呼ばれる疾病予防運動施設で、経験豊富な理学療法士が常駐しておりますので、運動について適切なアドバイスを受けることができます!
筋肉量や姿勢などを測定して、自分の身体を知ったうえで取り組むことで、病気の予防や健康維持、老化も予防する効果を高めることができます!
メニューは、
●健康体操教室
●コグニサイズ(認知症予防運動)
●バレトン(ソール・フロー)
●チェアバレトン
●ストレッチ&軽筋トレ
●マシーントレーニング
などなど、盛沢山!
入会金はなく、週2回までのご利用であれば月額3,850円(税込)とかなりお得です!!
見学や体験もできます!
気になる方、詳しい話を聞いてみたいという方は、遠慮なくお問い合わせください!
問合せ先 080-9150-5491(受付時間 月~金 9:00~17:00)
今なら先着50名様に、ほっこカフェひだかみ(ツインモールプラザ西館1F)で使えるドリンク無料チケットをプレゼント!
皆様のご入会をお待ちしております!!
以上、ほっこカフェも担当している、人事担当の高橋でした!
#岩手県 #北上市 #敬和会 #医療法人社団敬和会 #日高見中央クリニック #フィットネス日高見 #日高見 #フィットネス #疾病予防運動施設 #医療法42条施設 #健康体操教室 #コグニサイズ #バレトン #チェアバレトン #ストレッチ #軽筋トレ #マシーントレーニング #理学療法士 #ほっこ #ほっこカフェひだかみ

ご無沙汰しております。人事担当の高橋です。
昨日、出張で成田空港に行ってきました!
昨年4月に入国予定だったベトナムからの留学生3期生が、5/23(月)に1年2カ月遅れでやっと入国できることになったので、迎えに行ってきました!
朝8:00着の飛行機だったので、私は前泊して8:30には到着ロビーに着いて留学生が出てくるのを待つことに。
でもやはり、PCR検査やら何やらで待てども待てどもなかなか出てこない。。。
11:20を過ぎてやっと出てきて無事合流!
到着ロビーには日本各地の日本語学校の人が迎えに来ていて、学校名を書いた紙を持って、自分のところの留学生か紙を見せて確認していましたが、私どもの留学生は入国前にオンラインで交流会を何回もやっていたので、出てきた瞬間にすぐにわかりました!
お腹がペコペコとのことでそのまま成田空港でお昼を食べることにしたんですが、今、成田空港の飲食店はほとんどが臨時休業中。。。
留学生はラーメンが食べたかったそうですが、残念ながら食べることができず、とりあえず食べられるものを食べて、空腹を満たしてから移動することにしました。
電車に乗り換える前に出発ロビーを通ったら、人は空港職員だけでガラガラでした。。。
道中もいろいろありましたが、17:30過ぎに無事に北上駅に到着。
駅から歩いてすぐのホテルにチェックインしました。
今日から7日間はホテルで待機期間を過ごしてから寮に入り、6/1日からは、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校日本語学科にお世話になります。
コロナ禍でなかなか日本に来ることができず、不安な日々を過ごしていたと思いますが、やっと入国できました!
初めての日本での生活もわからないことばかりで大変かと思いますが、しっかりとサポートしてまいります!
以上、留学生も担当している人事担当の高橋でした!

おはようございます。人事担当の高橋です。
4/29(金・祝)にいわて県民情報交流センターアイーナで開催される『いわて就職マッチングフェアⅢ』に参加いたします!
4/28(木)・29(金・祝)の2日連続開催ですが、私ども医療法人社団敬和会は29(金・祝)への参加です。
今回は滝沢市のアピオではなく、盛岡駅西口のアイーナ8階での開催ですので、ご来場しやすいと思います!
県外在住の方には交通費の支援もあるそうです!
2日間で計100社の企業から直接説明を受けることができる貴重な機会です!
ぜひ!私ども敬和会のブースにもお越しください!!
今回の資料には間に合いませんでしたが、新卒事務職員の求人予定もあります!
会場で皆様のご来訪をお待ちしています!!
以上、人事担当の高橋でした!

ご無沙汰しております。人事担当の高橋です。
少し時間が空いてしまいましたが、4月1日(金)に姉妹法人と関連の株式会社と合同で入社式を行い、合計27名の新入職員の皆様をお迎えいたしました。
私ども医療法人社団敬和会には、新卒と中途併せて17名(支援相談員1名・介護職員10名・管理栄養士1名・理学療法士1名・言語聴覚士1名・ヘルパー1名・保健師1名・社会福祉士1名)の皆様が入社されました。
姉妹法人の社会福祉法人平和会には新卒9名(保育教諭4名・保育士2名・介護職員3名)の皆様が入社されました。
関連の株式会社日高見にも中途事務職員1名が入社されました。
皆様、入社おめでとうございます!!
数ある事業所の中から私ども医療法人社団敬和会・社会福祉法人平和会・株式会社日高見を選んでくださったことに心から感謝申し上げます!
コロナ禍で制限が多く、例年入社式後に行っていた懇親会は実施できませんでしたが、皆様の入社を心より歓迎いたします!
医療・福祉の各分野において、地域社会に貢献できるよう、一緒に頑張りましょう!!
入社式では新入職員の皆様お一人お一人に辞令書をお渡しし、新入職員代表の2名からは決意表明をしていただきました。
理事長挨拶ではプロジェクターを用いて、金澤理事長自ら法人の成り立ちを説明し、お祝いの言葉を述べました。
最後に記念撮影を行い、入社式は無事に終了いたしました。
(記念撮影の時のみマスクを外しました)
改めまして、新入職員の皆様、入社おめでとうございます!!
以上、無事に入社式を終えることができてホッとしている、司会役の人事担当、高橋でした(汗)
こんにちは。人事担当の高橋です。
あの日から11年が経ちました。
11年前の3/11も確か、金曜日だったと思います。
改めまして、東日本大震災によりお亡くなりになられた皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
そして被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私どもも地域の皆様が安心して暮らし続けることができるよう、地域に密着した医療・福祉サービスの提供に努めてまいります。

こんにちは。人事担当の高橋です。
3/1(火)より2023卒の学生の皆様の就職活動が解禁となり、私ども医療法人敬和会でも会社説明をする機会をいただいて、学生の皆様にお話をさせていただいておりました。
3/4(金)には岩手県立大学様の合同企業等説明会がオンラインで開催され、10名の方にお話をさせていただきました。
3/7(月)にはマイナビを通じてWEBセミナーにお申込みいただいた方にお話をさせていただきました。
昨日3/8(火)はさくらホールで行われた北上地域企業情報ガイダンスに参加して、高校2年生の皆さんに医療と福祉の仕事についてお話をさせていただきました。
そして今日3/9(水)もいわてアスリート就職マッチングということで、スポーツをがんばっている学生の皆様で、就職後も競技を続けたい!という皆様とオンラインでお話をさせていただきました。
そして来週末3/19(土)には、岩手産業文化センターツガワ未来館アピオで開催されるいわて就職マッチングフェアⅡに参加します!
2/19(土)は残念ながら中止となってしまいましたが、現時点で3/19(土)は感染防止対策を徹底して開催されるとのこと!
複数名でのオンライン説明会だと学生の皆様は質問がしづらいように感じていますが、3/19(土)は沢山の企業の担当者から直接話を聞くことができます!
県外在住の方は交通費の支援もあるそうです!
沢山の学生の皆様とお会いできることを楽しみにしています!
ぜひご参加ください!!
以上、毎年この時期は会社説明でしゃべりすぎて喉がガラガラになってしまう、人事担当の高橋でした。。。
#いわて就職マッチングフェア #ふるさといわて定住財団 #岩手 #北上 #遠野 #医療 #福祉 #介護 #医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #就職

医療法人社団敬和会の会社概要 | マイナビ2023
こんにちは!人事担当の高橋です!
本日3/1(火)より、2023卒の学生の皆様を対象とした採用活動が始まりました!
マイナビでページを公開しておりましたのでご覧ください!
トップ画面の検索窓に「敬和会」と入力して検索いただけると当法人が検索されます!
岩手県内も新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、対面式での会社説明会や会社見学ではなく、WEBでの説明・見学会を予定しております!
日程はマイナビのセミナー画面で公開しておりますので、ご都合の良い日時の回にお申し込みください!
ご都合が合わない場合は可能な限り個別に調整します!
遠慮なくご連絡ください!
以上、これから沢山の方にお会いできるのを楽しみにしている、人事担当の高橋でした!!
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp90382/outline.html
医療法人社団敬和会の会社概要 | マイナビ2023 医療法人社団敬和会の会社概要ページです。マイナビ2023は、医療法人社団敬和会の採用情報や企業情報で、就職活動をサポートします。
クリニック・訪問看護・介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護事業所等における患者様・ご利用者様に対する看護業務
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護老人保健施設・訪問介護・通所リハビリ・認知症対応型居宅介護事業所・小規模多機能型居宅介護事業所等における要介護高齢者の日常生活支援
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
www.shigotoba-iwate.com
こんにちは。医療法人社団敬和会の高橋です。
2023年卒の学生の皆様の就職活動がいよいよ3/1から始まります!
その前に岩手にどんな企業があるのか?どんな仕事があるのか?を知りたい学生の皆様の企業研究のためのイベント、『いわての企業研究オンライン 4DAYS』に参加いたします!
イベントは2/18(金)は10:00~16:00、2/22(火)・24(木)・25(金)は各10:00~17:00に行われます!
私ども医療法人社団敬和会は、2/22(火)16:00~の参加です!
医療や福祉関係の企業は私どもだけのようです!
大学生だけでなく、短大生、専門学校生の皆様も参加可能!
2023年卒の方だけでなく、1・2年生、既卒の方も参加可能です!
参加には事前申し込みが必要とのことですので、下記リンクからお申し込みください!
皆様とお会いできることを楽しみにしております!!
以上、人事担当の高橋でした!
https://www.shigotoba-iwate.com/events/4640

おはようございます。人事担当の高橋です。
本日1/30(日)は介護福祉士国家試験の日です。
3年前にベトナムから来た留学生の一期生6人は、最初の1年間は盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校で日本語を勉強し、その後専修大学北上福祉教育専門学校に進学して、介護の勉強をがんばってきました。
今日はその成果を発揮する日です。
国家試験に集中できるように、留学生の皆さんには法人で用意した盛岡駅前のホテルに宿泊してもらい、今朝ホテルまで迎えに行って、バス停まで案内して見送りました。
バス停では、敬和会の職員で、法人の介護福祉士資格取得支援制度を活用して必要な研修を受け、同じく本日国家試験を受ける方にも会うことができました。
留学生以外にも専修大学北上福祉教育専門学校の学生で敬和会に内定している方にも声をかけることができました。
皆さんが日頃の勉強の成果を発揮して、無事に国家試験に合格できることを祈っています☆
特に留学生の皆さんは、母国語ではなく日本語での受験となるので不安も大きいと思います。
そこで留学生の皆さんには、「必勝!合格!クッキー」をプレゼントしました。
皆さんの検討を祈っております!
以上、父親のような気持ちで留学生の皆さんを見送った、人事担当の高橋でした。
クリニック・訪問看護・介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護事業所等における患者様・ご利用者様に対する看護業務
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護老人保健施設・訪問介護・通所リハビリ・認知症対応型居宅介護事業所・小規模多機能型居宅介護事業所等における要介護高齢者の日常生活支援
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目

こんにちは。人事担当の高橋です。
いよいよ2021年もあと2日となりました。
皆様、本年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
昨年から続いた新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、様々なことで制限を受けざるを得なかった1年でしたが、皆様のおかげで何とか年末を迎えることができました。
新型コロナウイルスの感染がやっと落ち着いてきたかと思ったら、今度はオミクロン株の感染が全国各地で拡大しているとの報道もあり、引き続き感染防止対策の徹底が求められております。
そんな中、岩手の企業の情報を全国に発信するため、12/26(日)の岩手日報朝刊にタブロイド紙が折込で配布されました。
私ども医療法人社団敬和会の情報も載っておりますので、お手元に届いた方は是非ご覧いただけると嬉しいです。
県外の学校のキャリアセンターにも届くようですので、県外の皆様にもご覧いただけると嬉しいです。
新しい年も職員一同力を合わせて、地域に密着した医療・福祉サービスの提供を通じて地域社会に貢献できるよう努めてまいりたいと思います。
新年が皆様にとって素晴らしい1年になりますことを心よりお祈り申し上げます。
以上、年末年始は暴飲暴食で増量予定の人事担当、高橋でした。

こんにちは。人事担当の高橋です。
今日は来年2022年4月入社予定の内定者の皆さんに集まっていただき、内定者研修を行いました。
1名だけ日程が合わずに参加できませんでしたが、今日は8名の内定者の皆様をお迎えして施設見学とグループワーク、個人面談を行いました。
内定者研修の最初に必ず行うのが「3分間自己紹介」です。
良好な人間関係を築くためにもまずは自分のことを相手に知ってもらう必要があります。
でもいくら自分のこととはいえ3分間も話をするのは結構難しいものです。
皆さん、何を話せばいいか悩みながらも、なんとか3分間、自己紹介をしていただきました。
それから車で移動して介護老人保健施設たいわ・介護老人保健施設まつみを見学し、お昼は介護老人保健施設まつみで実際にご利用者様に提供している食事と同じものをいただきました。
日高見中央クリニックに戻って少し休憩した後、日高見中央クリニックの中も見学。
見学前には金澤理事長から内定者の皆様にお話をする機会も作ることができました。
それからグループワークとしてフリートークを行いながら、一人ずつ抜けてもらって個人面談を行いました。
見学した上での配属先の希望や、入社までに不安なこと、入社後の住まいや通勤方法についての確認を行いました。
内定者の中には、3年前にベトナムから来た留学生3名も含まれています。
留学生にとっても良い交流になったのではないかと思います。
年明けにはさらに学生2名の面接を予定しており、今日参加できなかった1名も含めると来年4月入社の新卒新入職員は11名となります。
実際に働き始めるまで不安なこともあると思いますが、誠心誠意、サポートしてまいりたいと思います!
以上、皆さんと一緒に働くことができることを楽しみにしている、人事担当の高橋でした!
クリニック・訪問看護・介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護事業所等における患者様・ご利用者様に対する看護業務
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護老人保健施設・訪問介護・通所リハビリ・認知症対応型居宅介護事業所・小規模多機能型居宅介護事業所等における要介護高齢者の日常生活支援
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目

こんにちは。人事担当の高橋です。
先週末11/20(土)に岩手産業文化センターアピオ(ツガワ未来館アピオ)で開催された『いわて就職マッチングフェアⅤ』に参加してまいりました!
私ども敬和会のブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
すでにオンラインで説明をさせていただいた方もフェアに参加されて、わざわざ挨拶に来てくださいました!
本当にありがとうございます!
フェアの翌日に早速ご連絡をいただいて、本日11/23(火)に私どもの施設をご見学いただきました。
私どもの求人への応募についてご検討いただけると嬉しく思います!
また、医療・福祉の資格を取得できる学科がない短大の方もブースに来てくださいました!
私どもの法人には介護福祉国家資格の取得を支援する制度がございます!
働きながら、受講料は法人負担&勤務扱いで必要な研修を受けることができ、国家試験も受験料法人負担&勤務扱いで受けることができます!
ぜひ!ご検討いただきたいと思います!
他に4年制大学の看護学部の1年生の方が2名もブースに来てくださいました!
1年生からこのようなイベントに積極的に参加される方は珍しいのではないかと思います!
沢山の事業所から話を聞いて、将来について考えていただければと思います!
もちろん私ども敬和会も選択肢の一つとしてお考えいただけると嬉しいです!!
また、岩手県文化スポーツ部スポーツ振興課の方がブースにいらっしゃって、「アスリート県内雇用支援事業」の説明をしてくださいました。
岩手県で競技を続けたいアスリートをサポートする企業を募集し、アスリートと企業とのマッチングを支援しているとのことです。
たまたま私ども敬和会にも全国大会に出場するようなレベルでスポーツをがんばりながら働いている職員がおり、いろいろと詳しいお話を聞かせていただきました。
もしスポーツをがんばりながら働きたい!と言う方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!!
担当 医療法人社団敬和会 高橋
TEL:0197-61-5070
E-mail:takashi@keiwakai.info ※@は半角
以上、沢山の方とお話しできて充実したイベント参加となった、人事担当の高橋でした!

こんにちは。人事担当の高橋です。
今週末11/20(土)13:00から、滝沢市の岩手産業文化センターアピオ(ツガワ未来館アピオ)で開催される『いわて就職マッチングフェアⅤ』に参加します!
今回は、介護・保育・福祉の就職相談会も併催されます!
私どもの他にも医療や福祉の事業所が多数参加する予定です!
沢山の事業所の担当者から直接話を聞くことができる貴重な機会です!
私どものブースでは、就職活動に役立つ企業選びのポイントを踏まえて、当法人の特徴をお伝えしたいと思います!
当日資料に求人が載っていない職種でも、ご相談いただいたことで求人を出す場合もありますので、遠慮なくご相談ください!
ブースにいらっしゃった方には携帯用消毒スプレーをプレゼントします!
先着15名様までの予定ですので、お早めに当法人のブースにお立ち寄りください!
参加には事前の登録が必要です!
主催のふるさといわて定住財団のHPから利用者登録のうえ、事前にお申し込みください!
https://www.furusato-i.or.jp/
岩手県外からいらっしゃる方を対象とした「就職活動交通費支援」もあるそうです!
詳細はふるさといわて定住財団のHPをご覧ください!
当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!
以上、人事担当の高橋でした!
#ふるさといわて定住財団 #いわて就職マッチングフェア #岩手 #北上 #遠野 #医療 #介護 #福祉 #医療法人社団敬和会 #敬和会

こんにちは。人事担当の高橋です。
この度、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様から、車いすを2台寄贈いただきました!
地域貢献活動のひとつとしていただいた車椅子は、患者様並びにご利用者様のために大切に使わせていただきたいと思います!
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の皆様、本当にありがとうございました!!
※撮影の時だけマスクを外しております。
以上、人事担当の高橋でした。

こんにちは。人事担当の高橋です。
先週13日(土)に今年度初の内定者研修を行いました。
新型コロナウイルスの感染者もかなり減りましたので、仙台の学生も2名来ていただき、県内の学生1名と計3名の参加でした。
研修ではたいわの堀内事務長、まつみの平賀事務長と私も参加して、恒例の3分間自己紹介から始めました。
3名のうち2名が部活動でバレーボールをがんばっているという共通点がわかりました。
私の娘2人もそれぞれ中学と高校でバレーボールをやっています。
また内定者の兄弟と他の内定者が同級生だったこともわかりました。
小学生の頃には一緒に登校していたそうです。
この3名の他に、先週内定が出た方が1名、今月面接予定が1名、そして同じく来年4月に入社予定の留学生3名がいます。
11/20(土)に開催されるいわて就職マッチングフェアにも参加しますので、その他にもまだ増えるかもしれません。
私ども敬和会では内定者に対して月に1回研修を行うことで、社会人になる準備を進めると同時に、内定者同士が入社後もコミュニケーションを取れる関係づくりを目的としています。
今回の研修では、自己紹介に続いて、お互いに質問して共通理解を深めるフリートークを行いました。
最後に、事前にWEB上で答えていただいた自己分析の結果をシートにして1人1人にお渡ししました。
自分はどういう性格なのか、どういう特徴があるのか、客観的に把握することで、今後の学生生活や社会人生活に活かしてほしいと思います。
次は12月、年末年始の帰省にあわせて開催予定です。
内定者研修では居住地の最寄り駅からの往復の交通費を法人で負担しますので、帰省の際の交通費にも流用していただけると思います。
内定者研修を通して、皆さんが不安なく、社会人としてのスタートを切ることができることを願っています!
以上、昨日、娘の中学の部活の3年生を送る引退試合で、親子の対戦があり、久しぶりにサーブを打ったら肘を痛めてしまった、人事担当の高橋でした。。。
クリニック・訪問看護・介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護事業所等における患者様・ご利用者様に対する看護業務
応募には保健師・看護師・准看護師のいずれかの資格が必要です。准看護師は配属先が限られる場合があります。
看護職配置事業所
〇日高見中央クリニック
〇日高見訪問看護リハビリステーション
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
介護老人保健施設・訪問介護・通所リハビリ・認知症対応型居宅介護事業所・小規模多機能型居宅介護事業所等における要介護高齢者の日常生活支援
介護福祉士・介護福祉士初任者研修修了の方はもちろん、資格をお持ちでない方も応募可能です。運転免許は必要ですが、AT限定で構いません。
資格をお持ちでない方は、働きながら必要な研修等を受けて、介護福祉士国家資格の取得を目指せる資格取得支援制度があります。研修は勤務扱いで受講でき、受講料は法人で負担します。
介護職配置事業所
〇日高見中央クリニック(通所リハビリ)
〇介護老人保健施設たいわ
〇介護老人保健施設まつみ
〇介護老人保健施設みさと
〇日高見ヘルパーステーション
〇グループホームいこいの家
〇看護小規模多機能ホーム日高見
〇小規模多機能ホームあおやぎ
〇小規模多機能ホームわが家
〇小規模多機能ホーム横川目
おはようございます。人事担当の高橋です。
最近嬉しいことがありました☆
昨日・一昨日の2日間、私ども敬和会が運営する『小規模多機能ホームわが家』に市内の高校2年生の女子生徒がインターンシップに来てくださいました。
管理者がお話を聞いたところ、以前ひいおばあちゃんがわが家をご利用いただいていて、その方も小学生の頃に何回かわが家に来たことがあったそうです。
その時にわが家の雰囲気やスタッフのサービス提供の様子を見たのがきっかけで、自分も介護の仕事に就きたいと考え、インターンシップにいらっしゃったとのことでした。
専門学校への進学を考えていて、私ども敬和会の奨学金制度について教えてほしい、とのことで昨日、私もわが家に行って資料をお渡しして説明しました。
私ども敬和会では介護・看護の専門学校に在学中の方を対象とした奨学金制度がございます。
月額40,000円の奨学金を学校の修学年数の範囲内で受けることができ、卒業後、奨学金を受けた年数に1年を加えた年数を敬和会で就労すれば返済が免除されます。
2年間で最大96万円の奨学金を受けることができますが、北上市の場合、専修大学北上福祉教育専門学校をに入学して勉強し、卒業後に北上市内の高齢者施設に就職する方を対象とした、北上市介護人材養成補助金もございます。
私どもの奨学金と北上市の補助金と一緒に受けることもできますので、両方受ければ専門学校の学費はほぼ全額賄うことができます。
私どもの奨学金は盛岡市にある介護の専門学校でも受けることができますが、盛岡市の場合は北上市のような補助金がありませんので、その場合は岩手県の修学資金貸付を受けることができます。
修学資金貸付の場合は、卒業後5年間、岩手県内の介護施設で就労すれば返済が免除されます。
専門学校に進学して介護福祉士を取得してからの就職を検討中の方は、ぜひご相談ください!!
高校を卒業してすぐの就職をお考えの方にも、働きながら国家資格の取得が目指せる資格取得支援制度がございます。
こちらも気になる方は遠慮なくお問い合わせください。
担当 医療法人社団敬和会 管理本部
人事部 人事課長 髙橋 峰
TEL:0197-61-5070
E-mail:takashi@keiwakai.info ※@は半角
話は初めに戻りまして、インターンシップに来た方のひいおばあちゃんの写真を探したところ、その方が小学生の頃にわが家に来て、一緒に写っている写真が見つかったそうです。
私どもの事業所をご利用いただいたことが、そのご家族様が介護の仕事を志すきっかけになったことは、私どもにとってとても嬉しく思います!
以上、近い将来、一緒に働く日が来ることを楽しみに待っている、人事担当の高橋でした!
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
北鬼柳22/46
Kitakami-shi, Iwate
024-0072
営業時間
月曜日 | 09:00 - 18:00 |
火曜日 | 09:00 - 18:00 |
水曜日 | 09:00 - 18:00 |
木曜日 | 09:00 - 18:00 |
金曜日 | 09:00 - 18:00 |
Kitakami-shi, 024-0061
Update your Mind, Body, and Spirit with Ketogenics. It's a lifestyle that will give you energy, mental focus and clarity, melt the fat off your body, and allow you to EASILY go for...