漢方アロマサロン Uta
診療所付近
5-324/1
北鬼柳
北鬼柳
岩手県
有田町
有田町, Nishimatsura-gun
大通り
大通り4-3-5
岩手県北上市九年橋三丁目
さくら通り
柳原町
さくら通り3丁目
さくら通り
健康・美容事業付近
5-324/1
和賀町藤根
北鬼柳
岩手県
芳町2-4
北上市大通り2丁目2-22
ジム/スポーツ施設付近
津軽石, Miyako-shi
Shibuya-ku 150-0002
北鬼柳
北鬼柳
北上市北鬼柳
Miyagi, Urasoe-shi
岩手県北上市で漢方アロマ・かっさを使用した経絡ボディセラピーのお店?

.
◆ 内臓セラピー ta.o タオ ◆
《セッションの流れ》
施術前に足湯をしながら 体調などカウンセリングさせていただきます
仰向けの状態で
下半身→お腹(内臓)まわり→頭 など
漢方アロマオイルトリートメントでからだの状態に合わせて施術していきます
施術後はお茶を飲みながらゆっくりとコンサルテーションタイムとなります
《 所要時間 》 150分
施術前 カウンセリング.足湯 (白湯)
施術 ( ホットストーン付 目元.お腹) 約90'
施術後コンサルテーション (お茶)
※その時の状態に合わせて多少お時間前後します
(お着替え時間含)
《 料金 》 15,000円 (税込)
🙇 施術のできない方 🙇
○ 手術から1年未満
○ 生理中・妊婦中
○ 血圧が著しく高い
○ 風邪.発熱.下痢.吐き気など体調不良
○ ペースメーカーを使用している
▲施術前は食後2時間は空ける様お願いします▲
不明な点がございましたならDMでお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)

.
☆ 新コースのおしらせ ☆
【 内臓セラピー ta.o -タオ- 】
内臓には『 七情 』という七つの感情が宿るとされていて それは人間生きていくうえで あってあたりまえ なくてはならないもの 良いも悪いもない のだそうでございます
感情をネガティブととらえ 抑えこんでしまっていると 内臓に溜まり 不調の原因にもつながるのだそうで
幼少期からすりこまれた思い込みなどの癖で
無意識に抑え込み 蓋をしている感情を “自覚する” ことは普段の生活の中では難しいのかなと
私は感じております
感情は抑え込まずに内側で感じきり 適度に発散したり 活力に代えたりして調節できる様にする事で心身共に健やかに過ごせる、のだそうです。
【 内臓セラピー ta.o 】では
気持ちの忙しさなどからくる緊張や不安 頑張りすぎや 冷え など 知らず知らずに ぎゅっと凝り固まった内臓(無意識領域)をゆっくりほぐすことで徐々に緩まっていきます
緩まる事で 気血が通る道ができ 気が巡り
さまざまな不調も緩和されたり
奥深くに抑えこんでいた感情が少しずつ解放されてスッキリしたり
また 内臓を通して 自分を知り 受入れ 寄り添い 癒される ということを少しずつ“ 実感 ”し 腑に落としながら “ 本当の自分と繋がる ” ことで感情も調節できる様になっていくのだと思っております
“ 自分で自分を知って ”
“ 自分で自分を癒していく”
内臓セラピーが そのきっかけのひとつになればこれ、幸いです。
◆ 内臓セラピー ta.o タオ ◆
《 セッションの流れ 》
施術前に足湯をしながら体調などカウンセリングさせていただきます
仰向けの状態で
下半身→お腹(内臓)まわり→頭 など
漢方アロマオイルトリートメントでからだの状態に合わせて施術していきます
施術後はお茶を飲みながらゆっくりとコンサルテーションタイムとなります
《 所要時間 》 150分
施術前 カウンセリング.足湯 (白湯)
施術 ( ホットストーン付 目元.お腹) 約90'
施術後コンサルテーション (お茶)
※その時の状態に合わせて多少お時間前後します (お着替え時間含)
《 料金 》 15,000円 (税込)
◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇
こちらの【 内臓セラピーta.o 】はタオ人間医学やチネイザン療法関連を参考にさせていただき、今までの施術経験から、私なりの体験と思想も交えて作らせていただきました。
コース考案するにあたって
御身と時間をお借りいただいたみなさま
深すぎて頭がぐるぐるになってどうにもわからなくなった時、話を聞いてくれた仲間
みんなに感謝いたします、ありがとうございます
もう、これも、一生かけても学びきれないのかもしれないですが、一番は私自身のためでもある、という思いで、おります。
少しずつ、自分の中から生み出たものを、大切に育てていきながら旅を道中していきたいと思っており、
それがみなさまのお役に立てれば
この上ない喜びで、ございます。
#内臓セラピー ta.o
よろしくおねがいします。

.
【 6月のうた 】
なんていうんですか、あっという間に過ぎていこうとしております、5月も。
梅雨もやってきて
恵みの雨で自然も身体も、潤います。
春に出しきれずに溜まった毒素を夏の汗でだせる様に、「胃腸」を休ませて、整えていきたいところです。
むくみ体質の方は梅雨に不調になりやすい方も多いので、胃腸を整えていきましょう😊
6月も、
心身共の、調整、確認、癒しに、
よろしくお待ちしております。
#胃腸は敏感でまじめな性質
#やさしさ120%
#胃腸をいたわるとは
#ファスティング
#何も考えない時間を作る
#大事ですね

.
加藤家義母作、ポジャギ
髙橋家父作、鉄筋カーテンレール
完成しました。
#加藤家と髙橋家合作
#日本接続協会

脳内スッキリ気分上昇。
【漢方本草精油 醒sei】
5ml 3,850円
成分
竜脳(りゅうのう)
薄荷(はっか)
辛夷(しんい)
抗菌、抗炎症作用で、鼻グスグスでスッキリしたい方にも🙆
マスクに1滴、いかがでしょうか。
気になる方はお問い合わせくださいませ😊
#漢方本草精油
#醒
#竜脳
#お香にも使われる
#スッキリした香り
#まずは嗅いでみてくださいまし

.
瞑想のお供に。
【漢方本草精油 昇 shou】
5ml 3,850円
成分: 蓮.壇香.檜 (純精油)
心を沈めたい時
内側に意識を向ける、
ヨガ、瞑想、呼吸法にも
スーッとして落ち着く香りですよ。
気になる方はお問い合わせくださいませ~。
#漢方本草精油
#昇
#瞑想アイテム
#丹田呼吸
#花粉の季節は
#開おすすめ
#開のラストノート
#個人的に好きです

.
【 5月のうた 】
ルンルンの4月も終盤となりました。
もう少しで夏のはじまりとなりますね。
季節のうつろいを感じながら、
5月もよろしくお願いします。
今は、色んなものを「入れる」「やる」より、「抜く」「やらない」を意識的にやってみております。
からだの内側に意識をむける時間をつくる。(瞑想)
心身共の癒し、確認、調整をしに。
ご予約お待ちしております。
#漢方アロマ
#経絡セラピー
#ホットストーン
#冷え性の方に
#内臓セラピー考案休憩中
#モニターは受付中
#気持ちもうつろう
#丹田呼吸はやってる
#自分の中に問う

.
4月、よろしくです。
#布かえました
#加藤家母作
#ポジャギ
#着なくなった服で
#韓国

.
【 春、中学生になる女子の言葉にジワる 】
女子曰く、本を読むのが好き、だそうで。
何がおもしろいのか? ふだん読書をしない私は、
そう聞いたんです。
「 本は裏切らないから 」
「 本は、うれしい時も、かなしい時も、わたしに寄り添ってくれるからね 」
びっくりポンでした。(古)
もう中女子から、そんなセリフが発動されるとは。
どこからか現れたその言葉に
じんわり感がこみあげました
そして、
47歳、中年女性、思い出しました、
私は、長い間、私の気持ち(本音)に、寄り添ってこなかったな、と。
そして、また
47歳、中年女性、湯船につかりながら、おもいました、
私は、私の(心)に対して、『本』の様な存在でありたい、と。
(遠い目)
~to be continued~
#タイムリーすぎる言葉
#自分の気持ちに寄り添う
#内臓(感情)の声を聴く意識
#もう中学生
#おめでとう💐
#うまく言えないけど
be continued

.
【 4月のうた 】
3月もありがとうございました
ルンルン気分でおでかけしたい春
心身のリラックス、確認、調整、などしに
4月もよろしくおまちしております😊
#ホットストーン
#漢方アロマ
#経絡セラピー
#チネイザンセラピー考案中
#気内臓
#自分らしさを大切にroもおすすめです
#ルンルン気分
.
私の養生法は
#水の流れをみる
#水の音をきく
#ひとりでぼーっとする
#この前行ったすず

.
【 3月のうた 】
2月、雪が多い中お越しいただきましてありがとうございました。
春の陽気を感じながら、ひと息しに、3月もよろしくおねがいします。
4月のご予約も受付中でしたので、お問い合わせお待ちしております(^^)
#春のデトックスまつり
#ひと息
#漢方アロマオイル理

.
「 本来の自分に戻ることがいちばんの健康 」
という様な話は、みなさん最近よく耳にするようになってきたんじゃないかな、と思っています。
2022年、
「本来の自分」という“オーラ”をだしていきたい、、
と思い立った私は、
エネルギーセンターといわれる
“丹田” を活性化させる『丹田呼吸法』
からはじめてみようと、昨年11月頃からやっておりました。
腹式呼吸はできる。と思ってたけど、全然できていませんでした。
まったく呼吸が入っていかない、今までの呼吸は、肺までも入れずの、まさに鼻穴の呼吸だったんですよね、
全集中で。
そんなショックを受入れつつ、身体に意識をむけて、ゆっくり、じょじょに呼吸を広げていきまして、
すると、ゾウモツがものすごく硬くなっていることに気づく訳なんですが。。
うすうす気づいてはいましたけど、見て見ぬふりをしていた、という自己嫌悪感を味わうんですよね、ここで。
そこから、内臓もみのチネイザン療法を取り入れたりして、丹田呼吸を続けていきましたら、今度は骨盤まわりが硬く冷えている感覚がわかってきて、自然と動かしたくなってきたんです。
身体の内側に意識をむける。
内側からほぐす。
感情を味わう。
丹田呼吸をやろうとする前までは、できているつもりでいましたし、わかっているつもりでおりました。
やってみたら、全くできてなかった事に『 気づいた 』んですよ、ええ。
オーラ全開になるには時間はかかるかもしれないけど、おもしろいとおもって続けていきたいです。
丹田呼吸、おすすめです。
そして、からだは小宇宙なこととか、経絡、気、とか、私はやっぱり好きなんだなぁ、ってことも改めて気づいたんですよね、ええ。
#なんの話をいいたかったのか
#タオ人間医学
#経絡
#小周天
#チネイザン

.
【 2月のうた 】
もう2月…はやいです。
『 抑え込みすぎて、気づかなくなってしまった未消化の感情は内臓に蓄積されている説』を検証したい。イェー👏
ということで、みなさんの御身お借りしておりました。(コース外で)
内臓をほぐす施術で、内臓に気を通して緩むと内臓まわりの換気が行われ、身体の風通しがよくなると、知らず知らずのうちに抑え込まれた感情が消化されていく、という 。
“チネイザン療法” も参考にしてやらせていただきました。
どうなのか? というのはまだわからないですが、まずは、自分の内臓の固さ、冷え、あったまった時の感覚、どこまで呼吸が入るか、押されて苦しい、気持ちいい、何も感じない、などを【自覚】できた事が一番大事だと思うので、そうゆうお話を聞けてよかったです。
ご協力ありがとうございました。
2月もお願いします。
春も近づいてきました、デトックスの季節です。
疲れを感じる前に、ぜひお待ちしております(^^)
#内臓の換気
#チネイザン
#店主の内臓は石ほど固い説
#揉んでます

【知らなかった】食料品の原材料表示のここを見て ある重要なことがわかる
ほー👀
【知らなかった】食料品の原材料表示のここを見て ある重要なことがわかる 買い物時に食料品のパッケージで気にすることの多い、原産国表示や賞味期限表示。それ以外にも実は多くの情報がわかりやすく記載されるようになっています。この記事は昨年変更され意外と知られていない、原材料と添...

言葉に出して話をする、という事は『本来の自分』からのメッセージ、という話を聞いた事があります。
自分の事や今の自分の状態を、自分で知って理解する事は簡単ではないです。
でも、今の自分の状態を観察して受け入れていく、という作業は『本来の自分』という“オーラ”を輝かせる過程でとても大事だと思っております。
私もまだまだ学び中ですが、
ご興味ある方はぜひお待ちしております(^^)
#話を聴くという施術
.
2022年は本日から始めております。
よろしくお願いします。
No yuruyuru, No life.2022

.
【 2022.1月のうた 】
2021年 Utaにお越しいただいたみなさま、お会いできたみなさま、会えなかったけど繋がっていただいてるあなたさま、ありがとうございました。
あっというまの1年でしたが、自分の事を思い返してみて、色々あったかもしれないけど、結局、『おもしろかった』しか浮かびません笑
2022年も、いつも通りコツコツやっていく過程で、自分の中から『パカッ』と、生みでたものを、自分のために、大切に育てていきながら、みなさまひとりひとりの『本来の色』という『健やかさ』のサポートができれば、と思っております。
よろしくお願いいたします。
みなさま良いお年をお迎えください~👐✨
2021ありがとうございました!
2022年は8日~です。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております(^^)
Uta店主 加藤
#自分らしさを大切に2021
#ひとりひとり本来の色を大切に

.
身体の前側と後側の中心を通っている経絡があります。
前側 「任脈.にんみゃく」(陰)
後側 「督脈.とくみゃく」(陽)
【 督脈 】
股下の会陰(えいん)から背中を上に通って百会(ひゃくえ)→眉間のあたり→唇の上→
【 任脈 】
顎の下から下に下がり喉の下→胸の真ん中→ヘソ→丹田(エネルギースポット)→会陰
この通りが繋がって『小周天』というのだそうです。
気(生命エネルギー)の本流の様な通り
『小周天』の気が満ち溢れていると、内臓に繋がっている12経脈にも気(生命エネルギー)が充分に行き渡り、元気ハツラツ、健康維持、生きる活力、になるのだそうです。
小周天を活性化する方法としては
気功、呼吸法、瞑想、マッサージなどなど、など、あるそうですが、
思いっきり笑うこと、も効果大かもですね~。
肚の底から笑う時って、丹田が熱くなりますよね。
とにかく、気は実際見えないものですが、自然や、自分のからだに巡る気、自分の感情を感じて、いきましょう、という話でした。
小周天を開いてオーラを出していきたい店主がお送りしました。
気になる方は一緒にツボを開いていきましょう😊
#小周天
#開く
#道
#タオ

.
【 12月のうた 】
師走がやってまいりますねぇ~
12月はゆったりとした気持ちで過ごしたい。
そう思っております。
忙しいけど、気持ちに余裕をもって過ごしたい、という方。
巡りを整えに、ぜひお待ちしております。
❇️そして、あたらしいコース❇️
【 to.ro トロ 】
はじめております。
お話(吐露)を聴くコースです。
(ただのおしゃべりとは違います)
🪐モヤモヤしている気持ちを整理したい方。
何も考えずに、気持ちを吐き出してみる
自分の奥に眠っている
『 自分らしさ 』に気づくことで、少しずつでも気持ちが楽になるかもしれません。
⭐呼吸も “吸う” より 『吐く』が大事だそうです⭐
来年に向けて気持ちをスッキリしたい方も。
よかったら、ご利用くださいませ。
心身共にゆったりしに
12月もよろしくお願いします(^^)
#12月はゆったりとした気持ちで過ごしてみる
#ゆったりできないウタ店主の練習
roはじめております
#吸うより吐く大切さ

.
ただ、ただ、話を聴いて、
感じた事をお話させていただく。
何も考えず、気持ちを吐き出すように話したい。
ただ、話を聴いてもらいたい。
そんな方にぜひ、
ご利用くださいませ。
施術コースのお話とはまた違った
すっきり感、気持ちの解決があるかもしれませんよ。

.
【11月のうた 】
10月、お越しいただいた皆様、お会いできた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
11月のカレンダーを見てるのに、もう12月だと思っておった位、感覚が前のめりしてます笑
前はこうだった、
とか、
昨日はこう思ってた、
とか、
そう思ってた事が、
今はそうではない、
という感覚が起こりまくっております。
なんかわからないけど、楽しい、とか、
なんかわからないけど、そう感じる、
と、『今』そう感じる、をキャッチして動くと、自分らしい人生に繋がることを発見できるのかな、と思っております。
それをより感じやすくするために、
心身共のメンテナンスは大事かなと
私も常に意識して実践、実験でやってます(^^)
なんかわからないけど、ウタに行きたい!と思ったら、
何か発見があるのかもしれませんよ~!笑
そんなこんなで、11月もどうぞよろしくお願いします😌
#カレンダーは間違わない様にしよう
#疲れると判断力が鈍る
#まずはあっためる
#行動には責任をもつ
#なんかわからないけどがポイント

.
なんかよくわからないけど、おもしろい、ワクワクする。
という感覚。
よくわからないけど、がポイントですね。
10月もよろしくおねがいします。
#腹いたいくらいの笑いが起きた朝
#笑うこと最強説
#免疫力あがることこのうえなし

.
【 10月のうた 】
いよいよ本格的な秋がやってきまして、パタパタ🦋な気分になっております。
9月もありがとうございました😊
秋を楽しみながら、思い出を作って、10月もよろしくお願いします(^^)
#漢方アロマ
#経絡セラピー
#かっさでデトックス
#ホットストーン
などやっております。
#秋に冷えをとっておきましょう
#潤い
#秋の思い出
#思い出といえば
#メモリー
#それでは聴いてください
#堀江淳 で
#メモリーグラス

.
頭で理解することも良いけど、気づく、ということが大事で、
気づくために、今世さまざまな体験をしているんだと、思い出した今日この頃であります。
#森羅万象
#涅槃ツアーの余韻
#地獄界か天界かは
#自分の心次第
#和尚さまからの教わり
#永昌寺
#座禅
#瞑想
#本当の自分と繋がる時間
#成功も失敗もない
#気づく体験
#まだまだ旅道中です

.
【 9月のうた 】
8月、お越しいただいたみなさま、
お会いできたみなさま、
夏の思い出を、ありがとうございました。
暑かったり、寒かったり、とか
増えたとか、増えないとか、
やるのがよいとか、やってだめとか、
気候や情報の「外邪」で疲れてしまいそうになりますねぇ~💧
考えるのは大事だけど、考え“すぎて”しまうと、脳が疲れて睡眠不足になりがちで免疫力低下の原因になっているかもしれないです。
・自然治癒力を高める。
・からだは治る様にできている。
・頼るのは自分の感覚。
・自分らしさを大切に。
良質な睡眠は自然治癒力を高めるそうです。
深い眠り、しに、よかったらいらしてください😊
9月もよろしくお願いします。
韓ドラ観すぎて、寝れない、を気をつけている店主がみなさまのお越しをお待ちしております。
#自然治癒力を高めるには
#良質な睡眠大事
#だけど
#無理して寝ようとしなくてもよい
#自分の感覚を頼る
#韓ドラの続き観たすぎて寝れない
#なんて言わないよぜったい
#僕達が踊るのに許可はいらないのだから

.
のびのびの、ホーリーバジル(トゥルシー)。
置いておくだけでも、いい香り充満!
ホーリーバジルの効能、効果はすごいと感じているので、特に、このご時世、取り入れていきたいひとつであります。
ぜひ検索してみてください~。
#ホーリーバジル
#足湯にも
#免疫力
#自分らしさを大切にしていくと
#免疫力があがる
#自分で調べる

.
【 8月のうた 】
7月のうた誕生祭、無事にフィナーレを迎える事ができました。
お越しいただいたみなさま、
ありがとうございました。
誕生祭という名の特典(少し長め)、という事で、私の感じるがままに好きにやらせていただいた感じになりました。
皆様には、おまかせで、と受入れて、御身をまかせていただき、ありがとうございました。
いや、いつもまかせてもらってありがたいです。
今回もまた勉強になりました🙇
8月もよろしくお願いします!
秋冬に快適に過ごせるように、夏に汗(冷え)を出していきましょう。
#冬病夏治
#冬にかかりやすい不調を夏のうちに治す
#かっさでデトックス
#ホットストーンで温めます
#クーラーで足元冷えてないかい?
#足首を回そう
#足から流します
#今クーラーっていわない、ぜったい
.
いよいよ夏到来、という感じですね!
ここ最近は、湯船にゆっくり浸かって、上がる時に、ちょっと冷たいシャワーを脳天から浴びる(3分位)ことが、マイブームになってます。
スーッとして気持ちいいです。
アクが抜けた様な顔になります笑
今日もよろしくお願いします。
・7月のご予約は埋まりました🙇
8月の予定がまだ決まってないのですが、お問い合わせお待ちしております🙇
#滝を浴びにいきたい

.
【 6月のうた 】
5月、ウタをご利用いただいたみなさま、ありがとうございました。
気候的に、湿気感が近づいて参りましたねぇ~💧
少しずつでも身体に溜まった(むくみ、痰が出る、アレルギー、炎症、胃もたれ、耳鳴り、めまい、などの症状)
余分な【湿】を出して、快適な梅雨を過ごしたいものですね。
スパイス、小豆、ハトムギ、黒豆、ネギ、生姜、をとると良いそうです。
そして、夏場所に向けて、気.血.水 のバランスを整えていきたいです。
以上、痰湿体質の店主がお送りしました。
6月もどうぞよろしくおねがいします。
#店主は
#痰湿と血瘀体質
#去年よりは改善されてきている
#人体実験の賜物
#経絡を押して
#気を通します
#気を感じてもらいたい
#小豆ハトムギスープを食べよう

.
雨の日にお香を焚くのが、好きです。
今日もよろしくおねがいします。
#お香で癒される
#アマナマナ
#今日は雨ふり
#雨といえば
#聴いてください
#ドラマティックレイン
#稲垣潤一

.
いい天気ですねー!!
#シロミミナグサ
#白耳菜草
#花言葉は
#幸福
#最近のウタは自然に触れている

.
【 5月9日、母の日 】
今年も母の日に、
Utaのマッサージギフトを
選んでいただいて、うれしいです。
(^^)
何かの折に、頭の片隅で、そっと、Utaを思い出していただければ、
これ幸いでございます。
母の日ギフトはまだまだ間に合います。
頭の片隅でしっかり思い出していただければ、
これ幸いですぅ~♪😆
#母の日に
#日頃の感謝
#思い出す
#やまぶき
#花言葉は
#気品

.
本日もよろしくおねがいします。
#もうお昼だけど
#スペースパール
#クスリ絵
#癒し
#自然治癒力向上

.
【 チューリップ師匠 】
約11年前、ウタ改装工事の時に
全部移植したはずのチューリップ、
ひとつだけ、室外機の下敷きになってたみたいで、
毎年、室外機の下から出てきて、
咲きます。
#想像してみてください
#どう捉えるかはひとそれぞれ
#自由
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
下江釣子11地割 92
Kitakami-shi, Iwate
024-0073