二子新地駅(ふたこしんちえき)は、神奈川県川崎市高津区二子二丁目にある、東京急行電鉄の駅である。概要当駅は田園都市線の単独駅である。田園都市線の列車のほか、複々線を利用して溝の口駅まで乗り入れる大井町線の列車のうち各駅停車の一部が停車するが、当駅前後の複々線区間では田園都市線用の線路を経由しての停車となる。本来の大井町線用の線路にはホームがないため、溝の口駅とは異なり正式な大井町線の駅としては扱われていない(高津駅も同様の扱いである)。駅番号も田園都市線のDT08のみが付与されている。駅名は「ふたこしんち」と濁らず読むが、地名の二子は「ふたご」と濁って読む。年表 1927年(昭和2年)7月15日 - 玉川電気鉄道溝ノ口線二子電停として開業。当時は軌道法による専用軌道の停留所だった。 1935年(昭和10年)頃 - 二子新地前に改称。 1943年(昭和18年)7月1日 - 大井町線に編入され、狭軌 (1,067mm) に改軌し、鉄道駅となる。 1966年(昭和41年)3月18日 - 二子橋梁(専用橋梁)竣工に伴い高架駅となる。 1977年(昭和52年)12月16日 - 二子新地に改称。 2005年(平成17年) 1月31日 - 複々線化工事進捗により下り線を切り替え、新下りホームを使用開始。同時に下りホームがバリアフリー化された。 8月27日 - 複々線化工事進捗により上り線切り替え、旧下りホームを仮設上りホームとして使用開始。 2008年(平成20年) - 仮設上りホーム跡に通過線2本を設置。 2009年(平成21年) 7月4日 - 新設改札(西口)供用開始。 7月11日 - 複々線化工事が完成、大井町線延伸。同線の一部列車停車開始。
通常通り開く
月曜日 | 07:00 - 21:00 |
火曜日 | 07:00 - 21:00 |
水曜日 | 07:00 - 21:00 |
木曜日 | 07:00 - 21:00 |
金曜日 | 17:00 - 00:30 |
土曜日 | 07:00 - 21:00 |
日曜日 | 07:00 - 21:00 |