海や船舶に関する行政官庁への許認可等の申請・届出や法律書類の作成を? 官公庁への申請及び許認可・届出書類作成、様々な契約書、遺言や相続、離婚に係る協議書・公正証書起案等の法律書類の作成及びその相談を依頼に基づいて代理人としてサポートいたします。
高松事務所では特に海や船舶に関する手続き、小型船舶免許や釣り船・旅客運航事業等のマリンレジャー・海運関係を得意としています。
かなり詳しく解説しました。
『知床観光船事故について【海事代理士による解説】』 知床の遊覧船事故について書いてみようと思う。まず、TVを見ていて「専門家」として登場してくる人で、以下の分野を解説される教授?さんなど、みんな結構いい加減なこ…
『年末年始休業日のお知らせ』
高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2021年12月25日(土)~2022年1月6日(木)
新年は1月7日(金)より通常営業を開始いたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
遊漁船業務主任者講習のご案内【2021年度】
当社にて開催している「遊漁船業務主任者養成講習 」についてのご案内です。
遊漁船業主任者とは,利用客のために,安全でまた,漁場での適正な釣り等を行うことができるよう,例えば,転倒にや釣り針,落水等等による怪我や事故の防止,海難が発生したときの対処,釣り場の選定や漁場の制限など,釣り船の現場で乗客に対して,釣りのルールやマナーについての指導・助言等の職務を行う者です。
□2021年度 年間予定 (下記日程が合わない場合,臨時講習を承ります)
※本講習日程は随時、追加等更新いたします。詳細はホームページからご確認ください。
http://www.yugyo.info/
【関東地区】
《2021年》
12/23(木) 18:00 神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第4学習室
《2022年》
1/18(火) 13:30 神奈川県川崎市高津区
川崎市民プラザ 会議室210
2/17(木) 18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
3/11(金) 18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
3/31(木) 18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
4/8(金) 18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
【近畿地区】
《2021年》
12月15日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
12月22日(水) 13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
《2022年》
1月12日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
1月19日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
1月26日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月2日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月16日(水)13:30
兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
2月19日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月2日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月16日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
※講習会は完全予約制・飛び込み参加はできません。原則、5日前までに申込者がない場合は中止になります。
※千葉県・茨城県・静岡県等の他都府県でも,人数だけご相談頂ければご相談可能です。
※急なお申込みでも大丈夫です(ただし、会場や当日の他の受講生の申込み情況にもよります)。
『各会場の住所録』
・高松海事事務所
神奈川県川崎市高津区久末1883番地8
高松海事事務所
www.yugyo.info
・プラザ橘
プラザ橘
www.yugyo.info
・橘海事事務所
橘海事事務所
www.yugyo.info
・滋賀マリン
滋賀マリン・ガルフシガ
www.yugyo.info
遊漁船業務主任者講習 高松海事事務所 遊漁船業務主任者講習をインターネットからご予約可能<全国対応>/遊漁船業の登録・届出,各種海事法務お任せください。
高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。
2021年8月11日(水)~2021年8月15日(日)
8月16日(月)より通常営業を開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【兵庫県明石市】水上オートバイの集団を「殺人未遂」で刑事告発へ
fnn.jp/articles/-/220601
兵庫県明石市の海岸で水上オートバイが遊泳者の近くを猛スピードで航行するという事件がネットをにぎわしています。
これについて、明石市長は「殺人未遂」で刑事告発をするとのこと。
(「未必の故意」ということになると思われます。要するに、「人に接触したら死傷させるということを認識したうえでの行為だった」ということ。)
水上オートバイではこういった行為が後を絶たないのが非常に残念です。
こういった事象が発生するたび、健全に水上オートバイを楽しんでいる人たちが肩身を狭い思いをするだけでなく、実際に締め付けが厳しくなり、どんどん遊ぶところが少なくなっているという実態もあるのです。
※航行禁止エリアができたり、水上オートバイの上下架ができなくなったりなど、実際に締め付けが厳しくなっているエリアが存在するのが事実です。
そもそもの話として、法律において、遊泳者の近くで猛スピード航行することはハッキリと禁止されているのです。
*****************************
【船舶職員及び小型船舶操縦者法第二十三条の三十六第三項】
型船舶操縦者は、衝突その他の危険を生じさせる速力で小型船舶を遊泳者に接近させる操縦その他の人の生命、身体又は財産に対する危険を生じさせるおそれがある操縦として国土交通省令で定める方法で、小型船舶を操縦し、又は他の者に小型船舶を操縦させてはならない。
【船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則第百三十六条】
法第二十三条の三十六第三項の国土交通省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一 遊泳者その他の人の付近において、小型船舶をこれらの者との衝突その他の危険を生じさせるおそれのある速力で航行する操縦の方法
二 遊泳者その他の人の付近において、小型船舶を急回転し、又は縫航する操縦の方法
*****************************
このように、明文の規定があります。
動画を見る限り、速力は30ノットを超えると推測され、また、遊泳者やシュノーケリングをしている人の付近を航行していることから、摘発の対象になってしかるべき事案だと思慮します。
あまつさえ、海上保安部の巡視艇が来たのを見るや否や、あっという間に現場から逃走したとのこと。
悪質極まりない。
「免許を取ったんだからルールは知っていて当然」
と思うかもしれませんが、これは法律問題であると同時にモラル・良識の問題です。
「泳いでる人があんなに近くにいたら危ない」
「もし接触したらどうしよう」
「人に迷惑をかけるかもしれない」
良識があれば、このような思考になり、そのような行動には及びません。
つまり、「自分たちさえ楽しければ」と考えているわけです。
海は誰かのものではありません。
言ってしまえば、皆が楽しむためにこのような海水浴場などが存在しているわけで、このような考えの方がいることが本当に残念で仕方ありません。
なお、この「危険操縦の禁止」の義務に違反した場合は、違反の回数等により免停処分や取り消し処分が規定されています。
とはいえ、程度の問題から考えて、「一発取り消し&欠格期間」が相当だと思いますが、制度上そうもいきません。
刑事罰が無いのも致命的ですが、今回は別の法律(刑法第二百三条)で刑事告発するということ、犯人には十分なお灸を据えてほしいものです。
泳いでいる人とあわや衝突も…水上バイクの集団を「殺人未遂容疑」で刑事告発へ 明石市の泉市長が方針示す 兵庫県明石市の海岸で、水上バイクの集団が危険な運転を繰り返していることを受け、明石市は殺人未遂容疑で刑事告発する方針を示しました。【明石市 泉房穂市長】「大きなリスクを認識しながら、わざと、あえて、走...
高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2020年12月26日(土)~2021年1月6日(水)
新年は1月7日(木)より通常営業を開始いたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
『youtube』
弊所代表の高松がやっているyoutube動画です。
~内容~
弁護士ユーチューバー、司法書士ユーチューバー、弊所代表の高松による異色コンビにて、多摩川の小型漁船・高松丸で東京湾でアジ釣り・タコ釣り・マゴチ釣りを楽しんできた!という動画です♪
士業ユーチューバーとして人気の2人とコラボ釣りできて楽しかったです。
今回コラボして頂いた弁護士のばやしさん、司法書士のいたちゃんのチャンネルです!
『弁護士ユーチューバー若林さん(弁護士ばやしチャンネル)』
https://www.youtube.com/channel/UC8IF...
『司法書士ユーチューバーいたちゃん(いたちゃんねる)』
https://www.youtube.com/channel/UCnxl...
また、カメラマンを買って出て頂いた医師&行政書士の新井さんのTwitterです。
https://twitter.com/kiki233986
士業というお堅い職業だけれども、こうやってはっちゃけてるんだよ、という感じで親しみを込めてご拝聴頂けると嬉しいです。
【コラボ】弁護士ばやし・司法書士いたちゃん・行政書士&海事代理士高松大のユーチューバーコラボ【東京湾でアジ&マゴチ釣りしてきました】 弁護士ユーチューバー、司法書士ユーチューバ、・行政書士&海事代理士ユーチューバーによる異色コンビ釣り動画です♪ 士業ユーチューバーとしては人気の2人とコラボ釣りできて楽しかったです。 今回コラボして頂い....
高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間を休業日とさせていただきます。
2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)
GW明けは2020年5月7日(木)より通常営業を開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【YouTubeチャンネル開設】
「海事代理士・行政書士 高松大ちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UC7NdEPxMkhR_J7tHeSeNzsQ
流行りのyoutubeのチャンネルを開設しました!
歳を重ねるにつれて&忙しいのも相まって、SNSやディア媒体への投稿に及び腰になっていましたが、周囲の協力もあって始めることができました。
内容としては、最初にうちは何やればいいか全然わかんないので「行政書士」をテーマとした話に逃げると思います。
が、そのうち、趣味の釣り・アクアリウム・ペット・子どもの格闘技などにも手を伸ばしていこうと思います。
手始めに釣り動画出しましたが、中身カスカスでやっちまった系です。
(漫然と釣って終了するという)
とりあえず、暇つぶしコンテンツとしてこれからクオリティと中身の面白さを追求していこうとおもいますので、ぜひ、チャンネル登録お願いします!!
末尾にはなりますが、youtubeチャンネル開設にいたるまでにご協力頂いた皆さんにはこの場を借りて感謝申し上げます。
編集:エムシースリー・ラボ
小学校&中学校の同級生です。
高松大 【身上書】 ■氏名等 高松 大(Dai Takamatsu) 高松海事法務事務所 代表 株式会社 高松船舶 代表取締役 NPO法人 日本マリン倶楽部 代表理事 ■所属 日本海事代理士会 神奈川県行政書士会 川崎河川漁業協同組合 ■プ...
『youtubeチャンネルを開設しました』
当事務所代表である高松がyoutubeチャンネルを開設しました。
間もなく動画をアップいたしますので、ぜひチャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC7NdEPxMkhR_J7tHeSeNzsQ?view_as=subscriber
高松大 【身上書】 ■氏名等 高松 大(Dai Takamatsu) 高松海事法務事務所 代表 株式会社 高松船舶 代表取締役 NPO法人 日本マリン倶楽部 代表理事 ■所属 日本海事代理士会 神奈川県行政書士会 川崎河川漁業協同組合 ■プ...
遊漁船業者の皆さまへ
利用者名簿(乗船員名簿)を利用した悪質なトラブルが発生している模様です。取り扱い、運用には十分にご注意ください。
シーバスガイド、バスフィッシングガイド等の形態であれば問題ないでしょうが、乗合い操業をしている「釣り船屋」さんは注意が必要ですね。
宿によっては一人1枚の様式をオリジナルで作成している例もありますので、ご検討頂ければと思います。
なお、遊漁船主任者講習会を通じてわかったことがあります。
この「利用者名簿」ですが、法律上は様式は自由です。そのかわり、記載しなければならない事項が法定されています。
具体的には、
① 氏名
② 住所
③ 性別
④ 年令
⑤ 遊漁船の利用の開始年月日時及び終了予定の年月日時
⑥ 案内する漁場の位置
⑦ 緊急時における連絡先(乗船者の携帯ではなく,自宅や家族等の連絡先)
ですが、このうちの⑤と⑥を記載していない事業者様が特に神奈川県内では9割強とかなり多かったです。
これら「利用者名簿の記載不備」は行政処分と罰金刑の対象になり得ますので、運用には十分ご注意ください。
なお、「案内する漁場の位置」ですが、ある程度具体的な記載が必要なります。
毎回記載するのではなく、あらかじめ記載したものをコピーして使用すれば手間はかからないので、ぜひ記載をお願いします。
*太平洋って書けばいいの?
*相模湾って書いてあればいの?
この質問は多いですが、NGです。
当事務所代表も遊漁船業をやっていますが、「羽田沖・川崎沖・横浜沖・千葉港沖・横須賀港沖」という記載をしています。
また、相模湾でキハダをやっていらっしゃる遊漁船業者の場合、「その日にどこでナブラがたってるかわからないから、場所の特定は難しい」とのご意見もあります。
とはいえ、「最低限どこまで行くか」は決まっていらっしゃるわけなので、その「想定し得るエリア」を全て書いておけばよろしいかと思慮します。
(というより、青物を追いかけて操業する場合はそのような記載をせざるを得ないと思います)
次に、⑦について、ご本人の携帯電話をそのまま書いてもらっている事例が散見されますが、好ましくありません。「なにか遭った際の緊急連絡先」なので、ご本人の携帯を書いてしまっては意味がないという理屈になりますので、ご本人のご自宅、ご家族の携帯電話等を書いてもらうようにしてください。
以上、乗船員名簿について、あらためてご確認・ご注意をお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで当事務所もついに15年目の新年を迎えることができました。
これも一重に皆さまからのご支援とご協力の賜物に他ならず、心より感謝する次第であります。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
なお、新年は1月7日(火)より通常営業を開始いたします。
それでは、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
★2020年度 遊漁船業務主任者講習のご案内(随時更新)☆彡
当社にて開催している「遊漁船業務主任者養成講習 」についてのご案内です。
遊漁船業主任者とは,利用客のために,安全でまた,漁場での適正な釣り等を行うことができるよう,例えば,転倒にや釣り針,落水等等による怪我や事故の防止,海難が発生したときの対処,釣り場の選定や漁場の制限など,釣り船の現場で乗客に対して,釣りのルールやマナーについての指導・助言等の職務を行う者です。
□2020年度 年間予定 (下記日程が合わない場合,臨時講習を承ります)
【関東地区】
1月7日(火)18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
1月12日(日)13:30 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※午前中に多摩市民館にて小型船舶免許の更新講習併せて受講希望の場合はお知らせください。
1月25日(土)18:00神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
2月1日(土)13:30 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※午前中にてくのかわさきにて小型船舶免許の更新講習併せて受講希望の場合はお知らせください。
2月3日(月)18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
2月16日(日)18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
3月1日(日)13:30 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※午前中にてくのかわさきにて小型船舶免許の更新講習併せて受講希望の場合はお知らせください。
3月12日(木)18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
3月22日(日)13:30 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※午前中に多摩市民館にて小型船舶免許の更新講習併せて受講希望の場合はお知らせください。
3月29日(日)18:00 神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。
【近畿地区】
1月4日(土) 13:00滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
1月22日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月12日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月19日(水)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
2月26日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月11日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月25日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
4月4日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
4月16日(木)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
4月22日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
5月13日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
5月27日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
6月9日(火)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
6月10日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
6月24日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
7月8日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
7月22日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
8月12日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
8月26日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
9月8日(火)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
9月9日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
9月23日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
10月7日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
10月21日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
10月22日(木)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
11月11日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
11月25日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
12月2日(水)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
12月9日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
【2021年度 近畿地区】
1月13日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
1月27日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月10日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
2月17日(水)13:30兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所
2月24日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月10日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
3月24日(水)13:30滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
※講習会は完全予約制・飛び込み参加はできません。原則、5日前までに申込者がない場合は中止になります。
※千葉県・茨城県・静岡県等の他都府県でも,人数だけご相談頂ければご相談可能です。
※急なお申込みでも大丈夫です(ただし、会場や当日の他の受講生の申込み情況にもよります)。
漁業協同組合様その他遊漁船業者を構成する団体様等からの申し込みの場合,通常価格から割り引いた金額で開催します。
→ 漁協組合様等団体様はコチラをご参照くださいませ。
http://www.yugyo.info/waribiki.html
■遊漁船業務主任者の実務経験/実務研修について
上記「遊漁船業務主任者養成講習 」は,特に受講資格はなく,どなたでも受講できますが,遊漁船業務主任者として,実際に現場に立つためには「遊漁船業に関して1年以上の実務経験を有すること,又は遊漁船業務主任者のもとで10日間(1日につき5時間以上)以上 の実務研修 を修了していること」が必要なります。
この「実務研修」ですが,これは不思議なことに,法律で「実務研修」をうたっているにも関わらず国や自治体で研修機関を設けていません。通常,親若しくは親戚又は,知人の釣り船に乗せてもらって,10日間の実務経験をクリアするのが一般的です。
もし,実務研修の当てが一切ない場合は,当事務所までお問い合わせ下さい。
当事務所にて,実務研修を提供いたします 。
詳しくはチラをご参照ください
http://www.yugyo.info/Training.htm
講習日程 遊漁船業務主任者養成講習機関 遊漁船業務主任者講習日程
高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2019年12月27日(金)~2020年1月6日(月)
新年は1月7日(火)より通常営業を開始いたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
不定期航路事業を営まれている皆さまに重要なお知らせ【安全管理規程の改訂が必要です】
関東運輸局海上安全環境部運航労務監理官より令和元年11月1日付けにて「走錨及び飲酒対策導入に伴う安全管理規程の見直し等について」という文書が発布されました。各不定期航路事業者に書面が既に届いているものと思われます。
これに伴い、不定期航路事業の許可・届出をしている事業者は下記の手続きが必要です。
1.使用船舶と営業所に保管している「安全管理規程」の改訂作業。
2.申請をしている地方運輸局の運航労務監理官宛に「安全管理規程の変更届出書」とともにこれを提出する。
3.提出した安全管理規程のコピーを今まで同じように船と営業所に保管する。
4.飲酒対策に係る「アルコール検査要領」を作成し、船と営業所に保管する(安全管理規程と一緒に綴じればよい)。
5.「アルコール検査記録簿」を作成し、出船前及び帰港後のそれぞれにアルコール検知器を用いた確認作業と記入を行う。
(アルコール検知器をご用意頂く必要があります。ホームセンターやネットで購入できます。)
不定期航路事業者の皆さまにおかれましては,安全管理規程の変更及びその届出並びに営業所及び使用船舶に保管してある安全管理規程の該当ページの差し替え等が必要になります。
※今回の安全管理規程の変更は,令和2年3月31日まで期限となっております(旅客船の場合,走錨に係る規程の変更は同年7月31日まで。ただし、分けて届出をする実益がほとんど無いため、飲酒対策の変更と同時に手続きすることになります。)。この手続きを怠っていると,行政指導等の対象となる可能性もありますのでご注意ください。
『安全管理規程の改訂の中身について』
ざっくり言うと、「荒天時の走錨対策についてと、飲酒操船の防止について」の2点です。
ただし、単に規程を改定し、これを届け出るだけではなく、前述したとおり実際の運用等の作業が必要な点にご注意ください。
安全管理規程の変更の具体的内容は、
・第9章の運航の可否判断の条項新設
「運航管理者は台風等の荒天時において、船長からの求めがある場合には、第○条各条項の情報提供を行うとともに、必要に応じ、避航や錨泊による運航中止の措置に関する助言等適切な援助に努めるものとする。」
※以降の内容及び条文の調整
・第11条の輸送に伴う作業の安全の確保に係る飲酒等の禁止の条項新設
「安全統括管理者は、アルコール検知器を用いたアルコール検査体制を構築しなければならない。」※これに伴いアルコール検知器のご用意が必要です※
※以降の条文の調整
『改訂の経緯』
平成30年9月に発生した台風21号による強風により、関西国際空港沖で錨泊していたタンカーが、空港の連絡橋に衝突するという大変な事故が連日テレビで放送されていたのは記憶に新しいことかと思います。これを受け、走錨等に起因する事故の再発防止のため、有識者検討会において報告書がとりまとめられ、対策が示されました。
また、平成30年末にグアム島で発生したクルーズ船の岸壁接触事故では、乗組員が酒気帯びであったことが確認される事案がありました。これに伴い、やはり有識者検討会により報告書がとりまとめられ、海運分野における新たな飲酒対策の具体的な方針が示されました。
『「アルコール検査」についての具体的運用について』
アルコール検査要領、アルコール検査記録簿をそれぞれ作成し、検査要領に従いってアルコール検査をし、これを記録簿に記載します。
ただし、アルコール検査要領は「必ず」指定のもの(運輸局から送付されたもの)を使用するというわけではなく、各事業者の状況に応じて変更することは可能です(届け出の必要はありません)。
★アルコール検査要領は、安全管理規程等と一緒に綴じて保管してください。
『当事務所ではこれらの手続き等を速やかに処理いたします!』
1.改正に係る安全管理規程の変更作成
2.変更届出書の作成
3.届出書の提出手続き
4.アルコール検査要領の作成
5.アルコール検査記録簿の作成(日常は各事業者で作成する必要があります)
6.「海事分野における新たな飲酒対策等について」の作成
お申込み頂いた場合,これらの書類の作成及び行政官庁への提出手続きに加えて,作り直した新しい安全管理規程その他の書類(上記記録簿等)を送付させて頂きます。費用は下記のとおりとなります。諸手続きが全て完了した後のお支払いでも大丈夫です。
¥7,000 -(送料・税別)
★その他、変更後未届けのものがある場合(住所や使用船舶の入れ替え)、併せて手続き 可能ですので、高松海事事務所にまずはご相談ください。
【日本初のボートのシェアリングエコノミーサービス】
弊職が顧問を務めている株式会社Portl社のサービスをご案内します。
非常に新しい取り組みですので、ご興味がある方はぜひ!
要約すると今、カーシェアって流行っていますよね。本サービスは「日本初のボートのシェアリングエコノミーサービス」になります。
しかしながら、単にビジネスとしてだけではなく、「マリンレジャーの未来を創る」というコンセプトのもと、マリンレジャーの振興活動に資するものでもあります。
同社は「マリンライフをもっと身近な世界にする」を目標とし、高齢化が進み衰退する世界をITの力で変えていく企業です。
ですが現在、まだまだ「人」も「船」も足りていません。
そこで、ご興味のある方・賛同される方はぜひサービスをご利用くださいませ。
・オーナー会員募集登録リンク
https://www.portl.co.jp/new/step1/req_kengen/official
・キャプテン会員募集登録リンク
https://www.portl.co.jp/new/step1/req_kengen/partner
※本事業を展開するにあたり、船舶職員及び小型船舶操縦者法、海上運送法等の海事法令について十分に検討に検討を重ね、かつ、所轄官庁である国土交通省の地方運輸局担当者とも協議を重ねています。
全国初摘発 プレジャーボートの酒気帯び操縦、会社役員を書類送検(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース 東京・江東区の運河でプレジャーボートを酒気帯びの状態で操縦したとして、会社役員の - Yahoo!ニュース(TBS系(JNN))
【WEAR IT! ライフジャケットを着よう!プロジェクト】
http://www.wearit.jp/
救命胴衣を着用して写真を撮影、SNSに投稿するなどして応募します。
入賞者にはなんと救命胴衣が当たります!
うちの倅も昨年入賞して救命胴衣を頂きました&気に入ってもらえてモデルとしてちょこちょこ出ています。
(このチラシの黄色の救命胴衣の子がうちの倅)
今年も参戦します。
皆さんも如何??
■業務連絡■
高松海事事務所の営業期間について。
4/27(土)~5/6(月)まではお休みとさせて頂きます。
【アルバイト募集】事務全般&役所へ書類を提出しに行くお仕事
≪概要≫
当事務所では、クライアントからの依頼を受けて、書類を作成したり、作成した書類を行政機関に提出及び関連する手続きなどを行っている海事代理士・行政書士事務所です。
具体的には、運輸局などに船舶免許の手続きや船舶・自動車の名義変更手続きをしたり、これから船で事業を始めたい人の相談に乗ったりなどを行っています。
今回、週1~週2程度(主に毎週月曜(応相談))で、電話応対、データ入力、役所へ行ってもらったりするスタッフを募集します。(1名)
駅から遠いので、オートバイ通勤OKです。(自動車は不可。停めるところがありません)
また、近隣の方(川崎市 高津区 多摩区 宮前区 中原区 幸区 横浜市 港北区 都筑区など)も歓迎です。
ご興味のある方、ぜひご応募ください!
ご連絡お待ちしています。
≪仕事内容≫
電話応対、書類作成、データ入力、行政機関への書類提出など。
難しい法律書類等をいきなりお願いすることはありません。
≪勤務地≫
川崎市高津区久末
≪勤務時間≫
仕事量にもよりますが、週1~週2程度で、1日概ね3時間~5時間程度(応相談)です。
仕事を覚えておけば、その他の仕事もお任せできるので勤務時間は増えます。
(応相談)
≪給料≫
時給1,000円~
(電話対応や書類作成等を一人でこなせたり、役所の場所を覚えて移動が速くなったり、仕事を覚えて早く処理できるようになれば、それに見合った時給に上げていきます)
※試用期間中1ヶ月は時給983円
なお、事務所の発展に伴い、例えばマネジメント業務までお願いするくらいになれば、当然それに見合った給料を支払います。
≪歩合給≫
自身で営業をして取ってきた仕事に関しては、その内容に応じて歩合給(賞与形式)を出します。
(業務時間内・業務時間外問わず)
≪休日≫
土日祝、GW,お盆、年末年始
≪応募資格≫
■資格 (※必須ではない)
・普通二輪
・宅地建物取引士(やや優遇。いずれ資格手当も検討します)
■能力
・服装、髪自由
・原則として学歴不問
・年齢、経歴不問
・一生懸命・真面目に・真摯に仕事に向き合える方。
・パソコンのスキル(Excel、Word、PDF操作、ネット閲覧、ブラインドタッチ等の一般レベルの操作)
※行政書士や海事代理士資格があっても優遇対象とはなりません。独立志向のある方より、長期的に一緒に発展していこう!という気持ちで頑張ってくれる方を募集します。
※面接まで到達した方につき、人格は採用にあたり、最重要項目として見ます。
やはり、人間関係が合う・合わないで仕事が楽しい・つまらない、というのは雇う側にも雇われる側にもあるでしょうから(ボスは物凄いアバウトで自由人です)。
(不採用になった場合、その理由は提示できません)
・主婦、シングルマザー、介護その他の事情を抱えている方、相談可能。
≪採用人数≫
各1名
なお、上記には記載ありませんが、もう1名はフルコミッション制による不動産営業を募集します(1名)。
売上金額に応じての50~60%を業務委託手数料としてお支払いいたします。
≪応募について≫
◆書類選考(メール等に履歴書添付・WEB申込可) ⇒ 面接 ⇒ 採用
※いきなりの電話はご遠慮ください。
書類選考で通った方に限り、面接を行います。
※電話、メール等でお問合せの上面談日時を決定させて頂きます。
≪その他≫
○残業なし
○ノルマなし
○歩合で稼げる
○副業可
○禁煙職場
○静かな職場
★その他
フルコミでの不動産営業のスタッフも1名募集します(要経験・宅建資格不要)。
★以上、駅から遠いですが、かなりアットホームな環境です。
服装や髪型も、よっぽどとんでもなくない限りは自由です(ただし、営業をお願いする日は清楚な服装(スーツなど)。)。
ご応募お待ちしています。
【ノキ行政書士スタッフ募集】
当事務所では、行政書士業務拡大のため、事務所内独立採算制にて行政書士資格者のスタッフを募集いたします。
いわゆる「軒先弁護士」にならい、「ノキ行」という体系になると思います。
※海事代理士資格者は募集しません。
当事務所は,川崎市高津区に事務所を置き,全国に対応した業務及び地域に密着(主に東京都・神奈川県)した業務を中心として活動しております。
取扱い業務の特色としては,海事許認可、一般許認可になります。
今後は建設業許可・産廃業許可申請等の一般許認可、遺言・相続等の書類作成にも力を入れていくため、今回の募集にいたりました。
■募集人員
1名(年齢・学歴は,問いません)
■対象者
・行政書士試験合格者で登録を控えている者又は,既に登録している者(後者は要変更登録)
■仕事の内容
1.当事務所の行政書士業務案件の処理
2.ご自身で取ってきた事件の処理
3.その他雑処理
■当事務所の特徴
営業時間は10:00~18:00までで、土日祝日がお休みです。
基本的にかなり緩い事務所です。
服装だって適当でかまいません(常識の範囲内であれば)。
服装についてはスーツが基本ですが(スーツも任意),夏に上着とネクタイは強要しません。
クールビズで地球に貢献します。事務所内で半ズボンでもOKな勢いです。
■期間
原則、2年以上をお願いしたく考えています。
■応募条件
・当事務所まで通う事が可能な方
※二輪車OK。敷地内に駐輪場あります。
・パソコン(主にWord)の操作が多少できる方
・社会人らしい服装
※茶髪やピアスOK
絶対にスーツ強要ってことではありません。要するにそのくらいの勢いと気持ちでってことで!
だらしくなく、不衛生に見えなきゃOKです。
・当事務所で取得した情報を外部提供しないことをお約束頂ける方
※採用時には,秘密保持契約書に記名押印して頂きます。
・アレルギーに注意
2階には犬やネコがいますので、敏感な方は注意です。
(基本、事務所には立ち入らせませんが、たまに勝手に下りてきます)
・休日などについて
自由で構いませんが、処理中の案件等がある場合の休暇は許可を必ず取ってください。
・他力本願でなく,「やってやるぞ!」という意識をもっている方
■報酬体系
独立採算になります。他事務所のケースを踏まえて詳細は現在検討中となります。
光熱費や紙代などは当事務所負担を検討しています。
■お申込み・お問合せ
書類選考の上、面接を行いますので,必要事項を記入の上,下記宛にご連絡ください。
面接当日は,履歴書を持参していただきます。
※不採用となった場合でも,理由の開示は致しませんのでご了承願います。
Research & filing applications for trademarks, patents, designs for you. http://www.hashimoto-ip.com/
Tokutei Gyoseisyoshi
特許出願、商標登録出願(申請)、審判、訴訟、特許ライセンスとバイオテクノロジーが得意な弁理士です。 Patent Attorney, Ph.D. professor(before), strong in chemistry, medicine & biotechnology
小田急線の新百合ヶ丘駅駅前にある法律事務所。新百合ヶ丘駅南口から徒歩3分。 営業時間平日9:30~17:30。
「税務関係に関わらず“暮らし”の中でのお困りのことがありましたらお気軽にメッセージ下さい。案件として扱えるかどうか、費用の見積などをお答えします」
当事務所は神奈川県弁護士会所属の弁護士6名で川崎市を拠点として活動を行っている総合法律事務所です。皆様が抱える問題に寄り添い、共に解決をめざします。
各種法人設立専門(特にNPO法人設立を専門とする)・著作権登録・遺言相続・許認可各種。TV神奈川出演、朝日新聞(旧:読売新聞)マイ・ベストプロ取材されました。
契約書(日本語・英語)、交通事故、遺産分割、債務整理、破産手続(個人・法人)など。英語対応可能です。