『01プロジェクト実践会とは、ゼロからいかにして事業&会社を立上げ、 勝てる戦略と継続的な顧客獲得に繋げていくかを実例から学ぶ実践会』 多くの経営者を共にビックプロジェクトを作り上げ、そして育て成功させてきた事業戦略コンサルタントの「長田耕太郎」氏と実店舗、バイイング、商品企画、プロモーション、マネージメント、社員育成、新規事業と現場を渡い歩き、400店舗以上を見てきた現場対応型コンサルタントの「安部由宇輝」氏が組んだ異色の組み合わせ。強みを持ったコンテンツやビジネスモデルを作り出すことでビジネスは圧倒的なパフォーマンスを持つことから、ゼロからビジネスを立上げていかに成功方程式に持っていくのかを実例、実践を主体に共有しあい、これまでにないような実践会を目指し、実践会メンバーが自ら実践しその結果をメンバー全員で共有し意見しあえる、そして活力ある経営が出来るための会が「ゼロワンプロジェクト実践会」です。
講師紹介
オフィス OK 代表 長田耕太郎 http://www.osada0803.com/
新規事業戦略コンサルタント。東北大学理学部卒業/アジア航空測量(株)経営企画室新規事業開発&海外 プロジェクト開発を担当。日本初の大学院大学「国際大学」創設メンバーであり、その国際大学の周辺にゼ ロからプロジェクトを立ち上げ、新潟県に初となるワイン村(日本で 2 番目)を築き、大学創設とともに 新潟県の地域開発を担う。外食産業幹部教育機関としてゼロから「東京フードサービスカレッジ」を企画、 創設、運営を担う。日本初のレストランオーダーシステムを開発し、現在のレストラン業界のオーダーオペ レーションの礎を作った。更にすべての新規事業計画の資金調達にも大きく関与。現在も BtoB を中心とし た新規事業開発の中心的メンバーとして 10 社以上の顧問に従事している。
ハイブリッドマーケティング・ラボ 代表 安部由宇輝
http://www.hmtokyo.com/
現場対応コンサルタント/起業家育成アドバイザー/セミナー講師。ファッション流通をはじめ 25 年以上 流通ビジネスに従事し、実店舗を中心に 400 店舗以上を手がけ、1,000 億以上の上場企業からも声をかけ られるマーケッターでもある。現在も自身の事業だけでなく多くの事業にかかわっており、いまだ最前線で 活躍中。独自に開発したブランディングメソッド「ポジショニングワン戦略」で独自の勝てる仕組みを作り 出し、マーチャンダイジング、プロモーションなどの実践経験から培ったリアルと Web のハイブリッド型 マーケティングで店舗活性化や個人ブランディングを強力サポート。特に近年は個人の熱い起業家を支援し たいという強い思いから「企業から起業家」へ段階的にステージを変えている。更に今後は女性起業家の活 躍が日本の活性につながるとし、女性起業家の支援にも乗り出している。
当日参加大歓迎!「01プロジェクト実践会」本日13時半より開催!
◆本日のメインプログラム
<講師 新規事業戦略家 長田耕太郎氏>
「それは、山手線の車中で閃いた!!」
★東京フードサービスカレッジを創設
・フードサービス経営の総合カリキュラム編成と独特の教育方式を開発
・運営会社創設と代表取締役に当時日本短波放送社長安藤蕃様に依頼
・開校初の募集パンフレットの巻頭の推薦文を野田一夫先生に御願い。
・6年間運営したあとに、日本フードサービス協会(JEF)に事業継承 etc
1部:「株式会社の新規事業開発と成長発展の秘密、開発資金調達法」
新規事業戦略コンサルタント 長田耕太郎
2部:「情報社会を生き抜く為の低予算顧客獲得法や新規事業化」
『01プロジェクト実践会とは、ゼロからいかにして事業&会社を立上げ、
勝てる戦略と継続的な顧客獲得に繋げていくかを実例から学ぶ実践会』
では、会場にてお待ちしております。
「実践に学ぶ!新規事業のユニークな資金調達法と新規顧客獲得術で売上 UP をものにする 」
新規顧客獲得に頭を抱える経営者、ユニークな資金調達に興味ある方におススメ!
川崎商工会議所共催 11月20日13時半から。
内容:
新会社&新規事業の立上げ、資金調達、新規顧客獲得について、これまで BtoB を中心 に数々成功させてきた新規事業のスペシャリスト「長田耕太郎」が、その極意や資金 調達法までも遂に公の場でその極意をお話します。更に少しの工夫で新規事業に見せ る方法や選ばれる為の術などを安部氏がお話します。リアルと Web を戦略的に使い BtoB と BtoC の両方の観点からわかりやすく実例、実践を元にしたセミナーです。
■当日メインプログラム
<講師 新規事業戦略家 長田耕太郎氏>
『日本初のレストランオーダーシステムの製品開発と市場開発』 ○町田市の小さなベンチャーのアイディアから始まった新規事業とは?
○レストラン業界に革命を起こしたそのアイデアは、「すえひろ 5」のブランドで 100 店舗を展 開していた、スエヒロレストラン干田弘義社長の即座の英断でスタート!!
○ユニークな製品開発資金調達方法とマーケッティング戦略 etc
1 部:「株式会社の新規事業開発と成長発展の秘密、開発資金調達法」
2 部:「情報社会を生き抜くための BtoC 型低予算新規事業化や顧客獲得法」
講師
◆オフィス OK 代表 長田耕太郎氏
新規事業戦略コンサルタント。東北大学理学部卒業/アジア航空測量(株)経営企画室新規事業開発&海外 プロジェクト開発を担当。日本初の大学院大学「国際大学」創設メンバーであり、その国際大学の周辺にゼ ロからプロジェクトを立ち上げ、新潟県に初となるワイン村(日本で 2 番目)を築き、大学創設とともに 新潟県の地域開発を担う。外食産業幹部教育機関としてゼロから「東京フードサービスカレッジ」を企画、 創設、運営を担う。日本初のレストランオーダーシステムを開発し、現在のレストラン業界のオーダーオペ レーションの礎を作った。更にすべての新規事業計画の資金調達にも大きく関与。現在も BtoB を中心とし た新規事業開発の中心的メンバーとして 10 社以上の顧問に従事している。
◆ハイブリッドマーケティング・ラボ 代表 安部由宇輝氏
ポジショニングプロデューサー/起業家育成アドバイザー/セミナー講師。ファッション流通をはじめ 25 年以上 流通ビジネスに従事し、実店舗を中心に 400 店舗以上を手がけ、1,000 億以上の上場企業からも声をかけ られるマーケッターでもある。現在も自身の事業だけでなく多くの事業にかかわっており、いまだ最前線で 活躍中。独自に開発したブランディングメソッド「ポジショニングワン戦略」で独自の勝てる仕組みを作り 出し、マーチャンダイジング、プロモーションなどの実践経験から培ったリアルと Web のハイブリッド型 マーケティングで店舗活性化や個人ブランディングを強力サポート。特に近年は個人の熱い起業家を支援し たいという強い思いから「企業から起業家」へ段階的にステージを変えている。更に今後は女性起業家の活 躍が日本の活性につながるとし、女性起業家の支援にも乗り出している。
日時: 平成 27 年 11 月 20 日(金) 13 時半~16 時半(13:15 開場)
場所 :川崎商工会議所2F 「第 1 回 01Project 実践会セミナー」
会費 :会員無料 (非会員 2 千円)
武蔵中原駅徒歩2分 トレーニングやリラクゼーションも出来る、一体型の鍼灸接骨院です。いろいろな専門分野の先生が、皆様の元気をサポート致します!
運輸安全総研トラバスの公式フェイスブックページです。 私たちの使命は、ドライバー職のイメージアップを図り、ドライバー職を「大人も憧れる」なりたい職業にすることです。
風営申請を主要業務とする行政書士による情報提供ページです。 http://jhitomi.com 川崎市幸区南幸町2-10ティーフラワータナベ601 行政書士 人見順一事務所
介護・看護の無料転職サービス、派遣・紹介での総合人材サービスを行っています。 地域密着型でお近くの介護施設をご案内します。
2016年5月に川崎市高津区久本にOPENしました(^^)/ 障がい児通所支援事業所 放課後デイサービスです。 2016年12月に、児童発達支援事業も始めました。
明治ホームズ 横浜市 川崎市のデザイナーズ住宅 SE構法 木骨住宅工務店 注文住宅 榎ブログ とことん家造り 自然素材 無垢 漆喰 長期優良住宅 オール電化 太陽光発電
<主なサービス:共創ブランディング> ・独自ブランドストーリー作成 ・デザイン制作及びディレクション ・刺さるネーミング開発 ・共創コミュニティプロデュース
Giới thiệu việc làm chính thức [正社員] FREE cho người Việt Nam tại Nhật Bản