延喜式内名神大社 忍海郡郷社 火の神様 笛・音楽の神様 「かつらきにいますほのいかづちじんじゃ(ふえふきじんじゃ)」
通常通り開く
境内でカタクリの花が咲きました🏵ひっそりと咲いているので探してみてください🔍
令和4年4月1日(金)笛吹の杜の桜
境内(神域)は、車両乗り入れ及び持ち込み禁止です。
境内(神域)に入ったら、先ずお参りをしましょう。
#笛吹神社
神職であり、歌手としても活躍される『涼恵』さんのコンサートが行われます。令和3年12月23日(木)神戸チキンジョージ
詳細は添付の画像、又は http://suzue.asia/ までどうぞ。
ご盛会をお祈りいたします🙏
令和3年12月6日(月)新嘗祭
令和3年11月28日(日)注連縄奉製
令和3年11月21日(日)
明日は雨予報。。。
忍海小学校2年生の校外学習(角刺神社)
令和3年11月19日(金)
いちご農家の氏子さんからお供えをいただきました。
令和3年11月15日(月)
#葛木坐火雷神社 #笛吹神社 #火の神様 #笛の神様 #音楽の神様 #奈良県 #葛城市 #笛吹 #火雷神 #火雷大神 #天香山命 #笛吹大明神
毎年11月11日(1111)、奉納演奏に来られる篠笛の会の皆さんに無理を言って撮らせてもらいました🎵
献穀田
おんだまつりのもち米と、注連縄の藁になります。
葛城市立忍海小学校の二年生が遠足でお参りでした。
Photos from 葛木坐火雷神社(笛吹神社)'s post
秋ですね。(まだヒマワリ咲いてますけど💦)
当社を始め氏子枝宮も掲載されていますが、何の連絡も無く無許可で掲載されています。https://anshin-otakiage.jp/
古い御札やお守りは、受けられた神社にお参りして返納しましょう。
8/8(日)11:00頃〜15:00頃
御朱印等の対応が出来ません。
紀元2681年令和3年7月17日(土)
夏越祭竝疫病鎮静祈願
雨上がり
狛まろさん、一周年おめでとうございます㊗
https://www.youtube.com/watch?v=W8XVGLazCqY&t=8s
狛まろ1周年メッセージ動画 マイナーなチャンネルに登録いただきありがとうございます。 初回動画アップから気づけば1年経ちました。せっかくなのでメッセージ動画をアップします。ちょっとしたカミングアウトもしてるので是非!狛まろ Instagram(インスタグラム)ご評価いただけたら是非フォローをお願い...
雨が続きますね。。。
お知らせ
令和3年7月11日(日)午後
令和3年7月13日(火)~17日(土)
社務所不在の時間があるかも知れませんので、御朱印等の対応が出来ない場合があります。
おや?そこは🐸の特等席じゃ。。。🐌
境内の所々の土が盛り上がっているのは⛰
モグラたちが盛り上がっているからです🕺
しばらく雨降りませんよ🐸☀
はっぴい農園in笛吹で畑活 3:50~
https://www.youtube.com/watch?v=Lw39Jl_X0_M
【6月4日(金)放送】いきいきまちだより 奈良テレビ「ゆうドキッ!」内コーナー「いきいきまちだより」YouTube版奈良の各市町村からのお知らせ
あら、もう6月ですね。。。
最近の写真をどうぞ📷
畑活の説明会が社務所前で行われました。
雨の心配無く、暑いくらい良い天気☀
ご興味のある方はどうぞー
令和3年3月26日(金)
昨朝、日供の後、拝殿から戻ってきたら、暗闇から何かの気配がっ😱
野うさぎでした🐇
何やかんやで宮司、禰宜が不在になる下記日時の御朱印は書き置きのみとなります。
3月11日(木)午前11時頃~午後3時頃
3月13日(土)午前10時頃~午後2時頃
3月14日(日)午前11時頃~午後3時頃
#苔泥棒
久々にやられました😦😧😨😩😱😥😢😭😰😡😠😡😑
2/9(火)終日、2/10(水)終日
御朱印は、『書き置きのみ』の対応となります。
2/11(木)終日
御朱印停止
※境内参入氏子限定・駐車場利用不可
當麻寺中之坊(当麻寺中之坊)は、「導き観音さま」の祈願所、庭園「香藕園」は大和三名園の一です。写佛道場にて写仏体験ができます。