にしかぜ珈琲豆店
お店付近
下田西2-7-5
639-0231
西真美2-1-17
西真美2-1-17
すみれ野1丁目13-7
真美ケ丘2丁目13-5
真美ケ丘2-13-8
奈良県香芝市瓦口68(サントネール寿ビル・2F)
639-0223
畑465
下田東1-484
真美ヶ丘6-10
広陵町馬見中4-1 エコールマミ北館2階, Kitakatsuragi-gun
上牧町大字上牧3341番地1, Kitakatsuragi-gun
広陵町馬見中2-2-21, Kitakatsuragi-gun
「ほんとうに美味しい深煎り自家焙煎珈琲豆店」です ショッピング・小売り
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。
ここ数ヶ月Facebook上では、新規投稿は止めていましたが、これからはFacebookでの運用は中止いたします。
今後は、お店のWebページ、Instagram、Twitter、LINEにて情報を上げていきます。
9月の限定豆12日から発売です。
なお、当面は過去の投稿は残しておきます。

6月営業カレンダー&限定豆のお知らせ | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 6月の営業カレンダーをUPします。 引き続き、営業時間を1時間早めて午後6時までの営業としています。 6月の限定豆は、ウイスキーの香りの「バレルエイジド カウダット」です。 詳しくは「6月限定豆 ウイスキー バレルエイジドコーヒー」をどうぞ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200530-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 6月の営業カレンダーをUPします。 引き続き、営業時間を1時間早めて午後6時までの営業としています。 6月の限定豆は、ウイスキーの香りの「バレルエイジド カウダッ....

エルサルバドル サンタマリア ブルボン新登場! | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 日々暑くなってきましたね。 感染症対策でマスクをしていると、今度は熱中症が心配になってきました。 これからの夏本番、朝のお目覚めの一杯によく合う、スッキリした甘い後味と柔らかな果実フレーバーの、エルサルバドル「サンタマリア ブルボン」を夏の間のラインナップに加えました。 淹れたてよりも時間がたつごとに甘みが増してくる感じです。 地域:サンタアナ県アパネカ イラマテペック マウンテンレンジ 農園:サンタマリア農園 標高:1,200m~1,350m 品種:ブルボン100% 精製方法:ウオッシュド(水洗処理方式)精製、アフリカンベッド(天日乾燥) 肥沃な土壌で栽培された、ブルボン100%のチェリーは手摘み収穫され、ロットカッピングでAAA ( 86点~)を獲得しています。 柔らかな酸味と、果実を想わせる甘みを伴ったスッキリとしたクリーンな後味が特徴です。 カッピングプロファイルは、グレープフルーツ、チョコレート、ナッツです。 焙煎度合いは、浅めのシティ(中深煎り)で、100g/770円です。 ぜひ、ご賞味くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/santamariabourbon/
nishikaze-coffee.shop これからの夏本番、朝のお目覚めの一杯によく合う、エルサルバドル「サンタマリア ブルボン」を夏の期間のラインナップに加えました。 柔らかな酸味と、果実を想わせる甘みを伴ったスッキリとしたクリーンな後味が特....

6/21(日)は「父の日」です|にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんばんは、にしかぜ珈琲豆店です。 今年も「父の日」がやってきました。 日頃の感謝の気持ちを込めて、これからの暑い季節にピッタリのアイスコーヒーリキッドなどはいかがでしょうか。 しっかりとしたコクと甘みのあるアイスコーヒーです。 2本入りまたは3本入り箱ギフトも取り揃えております。 その他にもドリップバッグや水出しコーヒーなど各種取り揃えております。 今年は、ちょっと変わったコーヒーギフトとして、ウイスキーの香りと味わいのコーヒーもいかがでしょうか。 ロックアイスを入れてアイスコーヒーにすると、ウイスキーを飲んでる感覚になります。 洋酒好きの方には特におすすめです。 地方発送も承っております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/2020fathersday/
nishikaze-coffee.shop 今年の「父の日」は、日頃の感謝の気持ちを込めて、これからの暑い季節にピッタリのアイスコーヒーリキッドなどはいかがでしょうか。 しっかりとしたコクと甘みのあるアイスコーヒーです。 箱ギフトも取り揃えており....

6月限定豆 ウイスキー バレルエイジドコーヒー | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんばんは、にしかぜ珈琲豆店です。 6月の限定豆は、ウイスキーの香り広がるベトナムの「バレルエイジド カウダット」です。 地域:ベトナム社会主義共和国 ラムドン省ダラット カウダット村 標高:1,400m~1,600m 品種:カティモール 精製方法:スマトラ式精製 ベトナムは、意外なことにコーヒー生産量がブラジルに次いで世界第2位ですが、そのほとんどがカネフォラ種(ロブスタ)です。(基本的にインスタントコーヒーや缶コーヒー用として使用し、通常のドリップコーヒーとしては使いません。マズくて!) バレルエイジとは、ベトナムでは珍しいアラビカ種の生豆を、ウイスキー用オークバレル(木樽 / Barrel)に貯蔵してエイジング(熟成)させることによって、甘みのあるウイスキーのような香りが広がるとても希少なコーヒーです。 ホットもいいですが、これからの暑い季節グラスにロックアイスを入れてアイスコーヒーとして飲むと、よりウイスキー感覚で楽しむことができます。 6月21日(日)の「父の日」のプレゼントとしても喜ばれるのではないでしょうか。 焙煎度合いは浅めのシティで、100g/2,800円、6/13(土)より販売します。 また、今回は水出しアイスコーヒー用のバッグも販売します。 1L用のバッグで、1袋/2,300円です。 今月はちょっと高めのお値段なので、いつもの半分の量しか入荷していません。 5/23(土)からご予約を賜ります。 皆様のご来店を心よりお待ちしております
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200523-1/
nishikaze-coffee.shop 6月の限定豆は、ウイスキーの香り広がる「バレルエイジド カウダット」です。 バレルエイジとは,生豆をウイスキー用オークバレル(木樽 / Barrel)に貯蔵して熟成することにより,甘みのあるウイスキーの香りが広がると.....

キリマンジャロが新しくなります|にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 当店の常設販売の中では唯一のハイローストである、「タンザニア キリマンジャロ スイート」の終売に伴い、新しく「キリマンジャロAA キボー」が加わります。 地域:キリマンジャロ山麓 モシ及びアルーシャ近郊masama村 標高:1,000m~1,100m 品種:ブルボン、ケント 精製:ウォッシュド(水洗処理方式)精製、天日乾燥 力強い芳醇な香りと、クリーンで豊かな酸味に程よい甘みが調和しています。 以前の「キリマンジャロスイート」は、精製方法がタンザニアでは非常に珍しいナチュラル(非水洗式)でしたが、今回の「キリマンジャロAA キボー」はウォッシュド(水洗式)のため、スッキリとした飲み口とクリーンな酸味が特徴です。 タンザニアコーヒーの規格で最高ランクグレードAAの中でも「KIBO」は、タンザニアコーヒーの最高品質のコーヒーにのみ付けられる称号です。 焙煎度合いはハイローストで100g/690円です。 ぜひ、ご賞味くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200506-1/
nishikaze-coffee.shop 当店の常設販売の中では唯一のハイローストである、「タンザニア キリマンジャロ スイート」の終売に伴い、新しく「キリマンジャロAA キボー」が加わります。 力強い芳醇な香りと、クリーンで豊かな酸味に程よい甘.....

完売しました!5月限定豆 中華人民共和国 双重日晒|にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 5月限定の中華人民共和国「飛鶏 双重日晒」は、事前にご予約頂いた分を除いて、先ほど完売しました! お求めいただいた皆さま、ありがとうございました。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200505-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 5月限定の中華人民共和国「飛鶏 双重日晒」は、事前にご予約頂いた分を除いて、先ほど完売しました! お求めいただいた皆さま、ありがとうございました。

5月限定豆 中華人民共和国 「飛鶏 双重日晒」 | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 5月の限定豆は、中華人民共和国の「飛鶏 双重日晒」(フェイジー ダブルファーメンテーション)です。 地域:雲南省 南嶺 標高:1,800m~2,050m 品種:カティモール、ティピカ、カトゥアイ、パカス種 精製方法:ナチュラル(非水洗処理方式)精製(二次発酵) 乾燥方法:アフリカンベッド、天日乾燥 重厚でフルーティな赤ワインの風味、とろっと甘いチョコレートも感じる豊かな香味が特徴。 プーアル茶の発酵にヒントを得た二次発酵を行うことで、ブランデーをも思わせる独特な香りを際立たせています。 100g/790円で、5/2(土)より販売します。 先月も予約分を除いて1週間で完売しましたので、お求めの方はご予約頂くのがご安心かと・・・ 皆様のご来店を心よりお待ちしております
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200427-2/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 5月の限定豆は、中華人民共和国の「飛鶏 双重日晒」(フェイジー ダブルファーメンテーション)です。 重厚でフルーティな赤ワインの風味、とろっと甘いチョコレートも感....

5月営業カレンダー&限定豆のお知らせ | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 5月の営業カレンダーをUPします。 引き続き、営業時間を1時間早めて午後6時までの営業としています。 5月の限定豆は、中華人民共和国の「飛鶏 双重日晒」(フェイジー ダブルファーメンテーション)です。 詳しくは「5月限定豆 中華人民共和国 飛鶏 双重日晒」をどうぞ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200427-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 5月の営業カレンダーをUPします。 引き続き、営業時間を1時間早めて午後6時までの営業としています。 5月の限定豆は、中華人民共和国の「飛鶏 双重日晒」です。 詳し.....

営業時間短縮のお知らせ | にしかぜ珈琲豆店|深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間営業時間を短縮させていただきます。 2020年4月21日 ~ 当面の間 【営業時間】 10:00~18:00 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますようお願いいたします。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200421-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間営業時間を短縮させていただきます。 2020年4月21日 ~ 当面の間 【営業時間】 10:00~18:00 お客様には大変....

【4/20】コロナ禍のコーヒー生産地の影響について | にしかぜ珈琲豆店|深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 新型コロナ禍によるコーヒー市場への影響について、お客様から数多くの問い合わせをいただいています。 商社等に確認したところ、現時点での状況を簡単にまとめてみました。 全世界で刻々と状況が悪化しているため、今のところこれより状況が好転する気配が見えません。 新たな情報が入り次第UPします。 〇ブラジル 【収穫】コロナ感染者による死者が増加しており、一部では人手不足(ピッカー不足に伴う収穫遅延等)を背景に農地管理が行き届かず、生産量低下の懸念が出ています。 【精製】ブラジルの全ての港 (Santos、Rio&Victoria) では、特に労働制限はなく、現状通常通りのオペレーションを継続している。 【港湾】現状大きな船積み遅延は発生していないが、税関、及びその他の関連政府機関においても、人員が削減されている為、業務上の書類処理等が遅延する懸念あり。 しかし、一番の問題はコンテナ不足。欧米で中国からの輸入が減り、コンテナが足りなく物が積めない、というニュースも入ってきており、ブラジルもその影響を受けている。 〇コロンビア-影響大 【収穫】4月下旬より本格化する収穫では、県間移動を制限されている中でピッカー不足が深刻化し収穫が遅延する懸念あり。 【精製】一部の県では工場の稼働時間が6:00~12:00に制限されており、工場のシフトも削減されているとのこと。 【港湾】収穫遅延、工場でのオペレーションの縮小、港湾に向かうドライバー不足等により、3~4週間の船積み遅延予想あり。 〇グアテマラ 【収穫】ウエウエテナンゴ等、一部地域では道路が封鎖されている為コーヒーの輸送が出来ない状況。 【精製】外出禁止令の発令に伴い、工場では稼働時間を短縮して稼働している。 【港湾】港湾でのオペレーションが通常よりも遅い為、数週間の船積み遅延が予想されている。 〇インドネシア 【収穫】現状、去年と同比の収穫見込み予定。 【精製】港湾における労働制限は無く、現状通常通り稼働している。 【港湾】船積み遅延等もなく通常に稼働している。 〇エチオピア 【収穫】収穫期は概ね終了している為、特段大きな影響無し。 【精製】特段大きな影響無し。 【港湾】州、国境の検疫、当局のスローダウンで、ニュークロップの貨物船積は遅延が見込まれる。 〇タンザニア 【収穫】収穫期は終了している為、特段大きな影響無し。 【精製】特段大きな影響無し。 【港湾】現状通常通り稼働している。
http://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200420-1/
nishikaze-coffee.shop 新型コロナ禍によるコーヒー市場への影響について、お客様から数多くの問い合わせをいただいています。 商社等に確認したところ、現時点での状況を簡単にまとめてみました。 全世界で刻々と状況が悪化しているため、....

ルワンダ スカイヒル完売しました! | にしかぜ珈琲豆店|深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 今月の限定豆ルワンダ「スカイヒル」はおかげさまで完売しました。 お求めいただいた皆さまありがとうございました。 5月は中国雲南省の「飛鶏 双重日晒(フェイジー ダブルファーメンテーション)」です。 濃厚でフルーティな赤ワインフレーバーとチョコレート風味が特徴です。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200412-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 今月の限定豆ルワンダ「スカイヒル」はおかげさまで完売しました。 お求めいただいた皆さまありがとうございました。 5月は中国雲南省の「飛鶏 双重日晒(フェイジー ダブルファー...

ケニア ググイニ復活します | にしかぜ珈琲豆店|深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 ケニア キリニャガ キイの終売に伴い、ケニア キリニャガ ググイニが復活します。 ケニア山傾斜地のキリニャガ地区で栽培され、スクリーンサイズによる等級に拘らず、純粋なカッピングによる評価に基づいたマイクロロットの中で、特に評価の高いものから厳選されたロットが「The Pride of Kenya」として採用されます。 そのThe Pride of Kenya マイクロロットからキリニャガ ググイニをお届けします。 地域:ケニア山傾斜地キリニャガ地区 標高:1,600m 品種:SL28、SL34、一部Ruiru11 組合:キビリグウィ組合、ググイニファクトリー 精製方法:ウォッシュド(ケニア式)アフリカンベッド ケニア独特のキリッとした苦味、ベリー系の酸味・芳醇な香りとナッツ系の甘い後味が特徴です。 焙煎度合いは、フレンチとシティの2種類で、どちらも¥810円/100g(税込)です。 焙煎度合いによる味の違いもお楽しみください。 ぜひ、ご賞味くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200410-1/
nishikaze-coffee.shop ケニア山傾斜地のキリニャガ地区で栽培され、スクリーンサイズによる等級に拘らず、純粋なカッピングによる評価に基づいたマイクロロットの中で、特に高評価の厳選ロットが「The Pride of Kenya」キリニャガ ググイニです.....

「珈琲時間」に掲載されました!| にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 この度、雑誌「珈琲時間」の最新号に当店を掲載していただくことになりました。 「珈琲時間」では、過去全国の自家焙煎店を紹介されてきましたが、奈良県下は今まで一度もショップの掲載が無かったそうで、今回お話を頂いて載せていただくこととなりました。 (奈良県内でうちだけ載ってる~)!(^^)!
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200331-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 この度、雑誌「珈琲時間」の最新号に当店を掲載していただくことになりました。 「珈琲時間」では、過去全国の自家焙煎店を紹介されてきましたが、奈良県下は今まで一度もショッ....

LINE始めました!| にしかぜ珈琲豆店|深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 お店のLINE公式アカウント開設しました。 今までもお店のWEBページやfacebook、Twitter、Instagramで最新情報を発信してきましたが、「InstagramとかはやってないけどLINEだけは使ってる」という方も一定数いらっしゃるため、このたび始めることにしました。 新しい豆の情報や月毎の珍しい限定豆などの最新情報をお送りします。 下の「友達追加」」ボタンまたはQRコードから友達追加お願いします。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/line/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 お店のLINE公式アカウント開設しました。 今までもお店のWEBページやInstagram等で最新情報を発信してきましたが、「InstagramとかはやってないけどLINEだけは使ってる」という方.....

アイスコーヒーリキッド 本日より販売します| にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 昨年も大好評のうちに完売しました「アイスコーヒーリキッド」を本日より販売いたします。 昨年はブラジル「カフェドルチェ」を使ったアイスリキッドでしたが、今年は同じくブラジルの「プレミアム・ショコラ」を使用したアイスリキッドに変更しました。 しっかりとしたコクと苦み、後口に甘さを感じる濃くてすごく美味しいアイスリキッドです。 容量、お値段ともに昨年と同じく、1,000mlで700円/1本(税込)です。 ぜひ、ご賞味くださいませ。 また、アイスコーヒーとして、テイクアウト販売もいたします。 アイステイクアウトは390円/1杯(税込)です。 贈り物やお中元など各種ご進物用としても、これからの暑い季節にぴったりのアイスコーヒーリキッドを、ぜひご利用くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200326-2/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 昨年も大好評のうちに完売しました「アイスコーヒーリキッド」を本日より販売いたします。 昨年はブラジル「カフェドルチェ」を使ったアイスリキッドでしたが、今年は同じくブラ....

4月営業カレンダー&限定豆「ルワンダ スカイヒル」 | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 4月の営業カレンダーをUPします。 今月の限定豆は、ルワンダ共和国の「スカイヒル」です。 地域:ルワンダ 西部ニャマシェケ地区 WS:コプロカ(COPROCA)ウォッシングステーション 標高:1,700m~1,900m 品種:ブルボン種 精製方法:ウォッシュド(水洗処理方式)精製 乾燥方法:アフリカンベッド、天日乾燥 「ルワンダ」で一般的に知られていることは、1994年に起こったフツ族とツチ族の対立によるジェノサイドがあった国として歴史に刻まれていることです。 しかし、そのような不幸な歴史から急速に立ち直り、21世紀に入ると顕著に近代化が進み、「アフリカの奇跡」と呼ばれています。 絶滅危惧種であるマウンテンゴリラが生息し、国土の大部分を緑豊かで肥沃な丘陵地が占めているため、「千の丘の国」とも呼ばれているように、コーヒーの栽培に非常に適した地形と気候を持っている国で、品質の高さから近年のスペシャルティコーヒー市場では、ゆるぎない評価を受けています。 爽やかなフレーバーとクリーンな口当たり、スッキリとした軽い酸味とココアのような甘みが特徴です。 100g/810円で、4/4(土)より販売します。 先月も予約分を除く店頭販売分が2日で完売しましたので(マラゴジッペの見た目のインパクトもあったと思いますが)、お求めの方はご予約頂くのがご安心かと・・・ 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200326-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 4月の限定豆は、ルワンダ共和国の「スカイヒル」です。 絶滅危惧種であるマウンテンゴリラが生息し、国土の大部分を緑豊かで肥沃な丘陵地が占めているため、「千の丘の国...

ケニア キリニャガキイ ハイロースト限定です | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 本日、ケニア キリニャガ・キイのハイロースト(浅煎り)を焙煎しました。 ブログにUPする文面打ってる間に本日分完売してしまいました! 明日もケニアのハイロースト焙煎します。 ハイロースト(浅煎り)は、通常店頭にはタンザニアのキリマンジャロしかないのですが、最近浅煎りをお好みの方が増えて、今後もケニア、イルガチェフェ、グァテマラ、コロンビア等々の浅煎りを出していきます。 素晴らしいストロベリーの味と香りが特徴です。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200320-1/
nishikaze-coffee.shop 本日、ケニア キリニャガ・キイのハイロースト(浅煎り)を焙煎しました。 ハイロースト(浅煎り)は、通常店頭にはタンザニアのキリマンジャロしかないのですが、最近浅煎りをお好みの方が増えて、今後もケニア、.....

イルガチェフェ ハイロースト限定です | にしかぜ珈琲豆店 | 深煎りが自慢の自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 本日、イルガチェフェのハイロースト(浅煎り)を焙煎しました。 通常はフレンチとシティローストしか店頭にはないのですが、ちょっと気まぐれで焙煎してみました。 素晴らしい花の香り、青リンゴようなのフレーバーが特徴です。 なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスク着用で応対させて頂いております。 ご了承くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200307-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 本日、イルガチェフェのハイロースト(浅煎り)を焙煎しました。 通常はフレンチとシティローストしか店頭にはないのですが、ちょっと気まぐれで焙煎してみました。 素晴...

3月営業カレンダー&限定豆「ニカラグア マラゴジッペ」
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 3月の営業カレンダーをUPします。 今月の限定豆は、ニカラグア「マラゴジッペ」です。 地域:ニカラグア Matagalpa地区 / Jinotega地区 農園:Finca Los Angeles / Finca El Renacer 標高:1,000m~1,100m 品種:マラゴジッペ種 精製方法:フリーウォッシュド(水洗処理方式)精製 乾燥方法:天日乾燥 ブラジルのマラゴジッペ地区(バイア州) にて発⾒されたティピカの突然変異種。他の品種と⽐較して、種⼦だけでなく、葉や木そのものも巨大でアラビカ最大級です。 樹高も高く収穫が難しく、また生産性も低い為、希少品種の一つです。 爽やかですっきりとした味わいと、ドライフルーツのようなしっかりとしたボディが特徴です。 生豆(左がマラゴジッペ、右が通常の豆) (焙煎豆の写真は後日UPします) 100g800円で、3/14(土)より販売します。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200228-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 3月の営業カレンダーをUPします。 今月の限定豆は、ニカラグア「マラゴジッペ」です。 ブラジルのマラゴジッペ地区(バイア州) にて発⾒されたティピカの突然変異種。他の品種と...

完売しました!ウガンダ
こんばんは、にしかぜ珈琲豆店です。 2月限定豆の「ウガンダ アフリカン・スノー」は本日完売しました! 2/8(土)からの販売でしたが1週間と経たずに完売となってしまいました。 お求めいただいた皆さま、ありがとうございました。 来月の限定のご案内は2月末頃にいたします。 (3月限定の豆もすでに買い付けていますが、今月と同量しか取っていません。)
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200214-1/
nishikaze-coffee.shop こんばんは、にしかぜ珈琲豆店です。 2月限定豆の「ウガンダ アフリカン・スノー」は本日完売しました! 2/8(土)からの販売でしたが1週間と経たずに完売となってしまいました。 お求めいただいた皆さま、ありがとう....

2月営業カレンダー&限定豆「ウガンダ アフリカン・スノー」
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 2月の営業カレンダーをUPします。 今月の限定豆は、ウガンダ「アフリカン・スノー」です。 地域:ウガンダ西部ルウェンゾリ山国立公園周辺 標高:1,200m~1,800m 品種:SL14、SL28 精製方法:フリーウォッシュド(水洗処理方式)精製 乾燥方法:アフリカンベッド、天日乾燥 ウガンダは、アフリカ大陸のほぼ中央部、コンゴ民主共和国との国境付近に位置し、比較的標高の高い過ごしやすい国だそうです。 今回の「アフリカン・スノー」は、Rwenzori(ルウェンゾリ)山麓周辺でブコンズ族等の零細生産者によって栽培されています。 味わいは、柔らかい酸味と軽やかな柑橘系のフレーバー、甘味のあるスッキリとした味わいのコーヒーです。 100g650円で、2/8(土)より販売します。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200131-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 2月の営業カレンダーをUPします。 今月の限定豆は、ウガンダ「アフリカン・スノー」です。 柔らかい酸味と軽やかな柑橘系のフレーバー、甘味のあるスッキリとした味わい....

Happy Valentine's Dayか
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 年が明けたと思ったら、今年もバレンタインの季節がやってきました。 今年は少し趣向を変えて、赤ワインのフレーバーやチョコレートフレーバーを持つ甘いコーヒー、チョコの中に深煎りのコーヒー豆が入ったコーヒービーンズチョコなどはいかがですか。 鮮烈な赤ワインのフレーバーを持つ「ドミニカ ワイニー」、甘いチョコフレーバー「コスタリカ ハニージャガー」&「ブラジル ショコラ」のドリップバッグコーヒーと「コーヒービーンズチョコレート」のセットなど色々取り添えております。 会社関係の方々や友チョコとしてコーヒーを贈ってみてはいかがでしょう? さらに、店頭でレギュラー販売している「コーヒービーンズチョコ」と「スノーボール」もバレンタイン用に特別なラッピングでご用意しました。 いつもとはちょっと違ったバレンタインはいかがですか?
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/2020valentinesday/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 年が明けたと思ったら、今年もバレンタインの季節がやってきました。 今年は少し趣向を変えて、赤ワインのフレーバーやチョコレートフレーバーを持つ甘いコーヒー、チョコの中に....

キャッシュレス決済導入します
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 ようやくですが、2月1日(土)よりキャッシュレス決済を導入します。 【クレジットカード全般】 【電子マネー】 に対応します。 なお、○○ペイなどのQRコード決済は、当面導入の予定はありません。 ぜひ、ご利用くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200127-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 ようやくですが、2月1日(土)よりキャッシュレス決済を導入します。 クレジットカード全般、電子マネー(ICOCA、Suicaなどの交通系IC、QUICPay、楽天Edy、iD、WAON 等)に対応します....

完売しました!ドミニカ ワイニーナチュラル
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 1月の限定豆「ドミニカ共和国 ワイニーナチュラル」は完売しました! お求めいただいた皆さまありがとうございました。 今回はいつもよりかなり多めに用意したのですが、1週間で完売となってしまいました。 次からはもっと多めに用意しないと・・・
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200119-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 1月の限定豆「ドミニカ共和国 ワイニーナチュラル」は完売しました! お求めいただいた皆さまありがとうございました。 今回はいつもよりかなり多めに用意したのですが、1週間で....

ケニア キイAB新登場!
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 現在販売中の「ケニア キアンブ キマシ」の終売に伴い、新しくケニア キリニャガ キイを販売致します。 ケニア山南部の肥沃な赤土”キクユ”で栽培され、スペシャルティコーヒーを精製する水洗工場(ファクトリー)の厳しい品質管理によるトップスペシャルティコーヒーのキリニャガ キイABをお届けします。 地域:ケニア山傾斜地キリニャガ地区 標高:1,900m 品種:SL28、SL34 組合:ルンゲト組合、キイ(KII)ファクトリー 精製方法:ウォッシュド(ケニア式)アフリカンベッド 華やかさと柔らかな口当たり、豊かなコクを併せ持つトップスペシャルティコーヒーです。 キリッとした苦味、ベリーやカシスを思わせる濃厚な甘味とクリーミーな質感が特徴です。 焙煎度合いは、フレンチとシティの2種類で、どちらも¥810円/100g(税込)です。 焙煎度合いによる味の違いもお楽しみください。 本日17日フレンチから販売します。 ぜひ、ご賞味くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200117-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 ケニア キアンブ キマシの終売に伴い、新しくケニア キリニャガ キイを販売致します。 ケニア山南部の肥沃な赤土"キクユ"で栽培され、スペシャルティコーヒーを精製する.....

ドミニカ残り僅かです | にしかぜ珈琲豆店 | 奈良県香芝市の深煎りが美味しい自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 今月の限定豆の「ドミニカ ラミレス ワイニーナチュラル」は、本日焙煎する分で最期です。 今回はいつもより多めに用意したのですが、やはり1週間で無くなりそうです。 赤ワインやチョコレートフレーバーの強烈な個性を持つ「ドミニカ ラミレス ワイニーナチュラル」をぜひお早めにお求め下さいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/200117-2/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 今月の限定豆の「ドミニカ ラミレス ワイニーナチュラル」は、本日焙煎する分で最期です。 今回はいつもより多めに用意したのですが、やはり1週間で無くなりそうです....

1月の限定豆「ドミニカ共和国 ラミレス ワイニーナチュラル」
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 今年最初の限定豆は、ドミニカ共和国の「ラミレス ワイニーナチュラル」です。 地域:ハラバコア地域、ラミレス農園 標高:800m~1,500m 精製方法:ナチュラル精製 1943年ビラルミニオ・ラミレス氏が始めた伝統あるコーヒー農園で栽培される『ラミレス ワイニーナチュラル』。 ナチュラル精製ですが、コーヒーチェリーを高く積み上げては広げるを繰り返す独特の発酵方法にプラスして、少しだけウォッシュドをブレンドすることで、尖った個性を和らげ豊かな香味を持たせることができています。 まさに赤ワインのような芳醇さ、とろっと甘いチョコレートも感じる豊かな香味。次々に様々なフレーバーが押し寄せる、新鮮な感覚をご自身の舌で味わってください。 シティロースト 980円/100g(税込) 11日(土)から販売開始です。 ぜひ、ご賞味くださいませ。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200102-1/
nishikaze-coffee.shop 1943年ビラルミニオ・ラミレス氏が始めた伝統あるコーヒー農園で栽培される『ラミレス ワイニーナチュラル』。 ナチュラル精製ですが、コーヒーチェリーを高く積み上げては広げるを繰り返す独特の発酵方法にプラスし....

新年ご挨拶と2020新春!お楽しみセットのご案内
新年明けましておめでとうございます。 にしかぜ珈琲豆店です。 旧年中はたくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。 当店をご贔屓にして下さった皆様のおかげで無事に2周年を終え、3度目の新年を迎えることができましたことを心より感謝いたします。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 そこで、当店をご贔屓にして下さる皆様へのお年玉として、「新春!お楽しみドリップバッグセット」を1月7日(火)より販売いたします。 内容は、「にしかぜブレンド」,「はるかぜブレンド」,「そよかぜブレンド」,「グァテマラフレンチ」,「グァテマラシティ」,「コモドドラゴンフレンチ」,「コモドドラゴンシティ」,「コスタリカフレンチ」の8種類です。 金額は、通常¥1,200のところ¥1,000で、20セットのみ販売いたします。 さらに、その中に「大当たり」と「小当たり」が一つずつ入っています。 「大当たり」はお好きな豆を100g(限定豆は除きます)、「小当たり」はコーヒービーンズチョコを1個プレゼント致します。 お楽しみドリップバッグセットは、普段店頭ではドリップバッグとして販売していないものがほとんどです。 ぜひ、この機会にご賞味くださいませ。 なお、新年の営業は7日(火)10時からです。 皆様のお越しをお待ちしております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/200101-1/
nishikaze-coffee.shop 新年明けましておめでとうございます。 にしかぜ珈琲豆店です。 旧年中はたくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 当店をご贔屓にして下さる皆様への.....

歳末リクエスト企画!
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 今年も残り僅かになりました。 以前から特にご要望の多かった、コスタリカ ハニージャガーの「シティロースト」とエチオピア イルガチェフェの「ハイロースト」をご用意しました。 写真にある分だけの限定です。 ぜひ、ご賞味くださいませ。 年内の営業は、29日(日)は18:00まで、31日(火)は16:00までの時短営業です。それ以外は通常営業時間です。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/191225-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 今年も残り僅かになりました。 以前から特にご要望の多かった、コスタリカ ハニージャガーの「シティロースト」とエチオピア イルガチェフェの「ハイロースト」をご用意.....

コピ・ルアック ご予約〆切ました | にしかぜ珈琲豆店 | 奈良県香芝市の深煎りが美味しい自家焙煎珈琲豆店
こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。 12/21から販売開始の「コピ・ルアック」ですが、予約予定数量に達したため、本日ご予約を締め切らせて頂きました。 残り30g~40gくらいは(焙煎してみないと正確な数量が分からないため)、12/21(土)から店頭で販売いたします。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/191208-1/
nishikaze-coffee.shop こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。12/21から販売開始の「コピ・ルアック」ですが、予約予定数量に達したため、本日ご予約を締め切らせて頂きました。残り30g~40gくらいは(焙煎してみないと正確な数量が分からない...

12月営業カレンダー | にしかぜ珈琲豆店 | 奈良県香芝市の深煎りが美味しい自家焙煎珈琲豆店
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 12月の営業カレンダーをUPします。 29(日)は18:00まで、大晦日の31(火)は16:00までの時短営業といたします。 年明け新年は、7日(火)10:00から営業いたします。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/191201-1/
nishikaze-coffee.shop 12月の営業カレンダーをUPします。 大晦日の31(火)は16:00までの時短営業といたします。 年明け新年は、7日(火)から営業いたしま。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

超希少!幻の「コピ・ルアック」予約開始します
おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 12月の限定豆は、当初モカ・マタリNo.9を再度ご提供しようかと考えていましたが、急遽超希少な本物(野生)の「コピ・ルアック」が1バッチ分のみ入手できたので、マタリとルアックをクリスマス前の12/21(土)から販売します。 ---写真注意!---- 地域:スマトラ島タケンゴン近郊 標高:1,400m~1,500m 品種:天然物の為不明(マンデリンの生産地周辺) 収穫時期:2019 年4 月~6 月 モカ・マタリは¥770円/100gですが、コピ・ルアックについては¥1,100円/10g(通常の100g単位ですと1万円を超えてしまうので、今回は概ねカップ1杯分の10g単位で販売します。) ジャコウネコの排泄物から未消化のコーヒー豆 (パーチメント付)を取り出し、きれいに洗浄したものがコピ・ルアック。独特な香味を持つこのコーヒー豆は、ジャコウネコの腸内の消化酵素や腸内細菌による発酵によって、発酵・カフェインの減少・天然アロマが付随され、独特の香味も加わると言われています。その結果、甘くて美味しい、ムスクの香りのコーヒーができるそうです。 ジャコウネコの分泌物から採れる香料は、麝香(雄のジャコウジカの腹部にある香嚢(ジャコウ腺)から得られる分泌物を乾燥した香料で生薬の一種。 ムスク(英: musk)とも呼ばれる)から採れる香料に似ています。 その分泌物がコーヒーに加わるのでしょう。 ちなみにこの麝香の香料はシャネルの香水にブレンドされているようです。 糞なので不衛生と思われがちですが、コーヒー豆は外皮(パーチメント)に覆われているので、直接排泄物と触れることはないので安心(?)です。 上記写真はルアックではなく他の種類のパーチメント付き生豆です。 11/23日(土)からご予約を受付いたします。
https://nishikaze-coffee.shop/topic/news/191123-1/
nishikaze-coffee.shop おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。 12月の限定豆は、当初モカ・マタリNo.9を再度ご提供しようかと考えていましたが、急遽超希少な本物(野生)の「コピ・ルアック」が1バッチ分のみ入手できたので、マタ....
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
下田西2-2-51 宮の北ハイツC
Kashiba-shi, Nara
639-0231
営業時間
火曜日 | 10:00 - 19:00 |
水曜日 | 10:00 - 19:00 |
木曜日 | 10:00 - 19:00 |
金曜日 | 10:00 - 19:00 |
土曜日 | 10:00 - 19:00 |
日曜日 | 10:00 - 19:00 |
金ヶ崎町9-10
Kashiba-shi, 914-0072
創業明治4年。福井県敦賀市神楽町にて昆布商品を販売する昆布の老舗です。大本山永平寺、大本山總持寺 御用達昆布処として、のれんの味を守り、今に続いております。越前和紙箱の昆布詰合せが贈答品に大人気です。
五位堂5-147
Kashiba-shi, 639-0226
CD/DVD/BDケース/ディスク/包装資材/販売◇取扱数国内最大級!! http://www.ko-sin.com/
狐井486-1
Kashiba-shi, 639-0234
日本製だけではなく、日本人製にこだわった商品を取り揃えております。カスタムバイク、シルバーアクセ、腕時計、レザー商品、ヘンプ雑貨、消しゴムはんこなどの販売を行っています。
下田東1-484
Kashiba-shi, 639-0232
G-STAR RAW、Johnbull、Levi's など、国内外の圧倒的なブランド・アイテムバリエーションを展開するセレクトショップ"GEOGRAPHY"のオンラインショップ「GEO style」です。
広陵町馬見中4丁目1 エコール・マミ ショッピングセンター北館
Kashiba-shi, 635-0832
ナチュラルウェアをはじめ、インテリア雑貨からガーデニング用品までナチュラルでぬくもりのある雑貨からジャンク雑貨など販売しています。
Kashiba-shi, 639-0231
粗品記念品用の名入れボールペン製作専門「OH!名入れペン」のページです。http://www.opening.jp/