A.SPACE - kanazawa
芸術とエンターテイメント付近
池田町
柿木畠
北町丁
長町2-6/51
石川県金沢市南町 5-12 井上ビル4F
清川町
青草町
東山1-13/10
此花町
小立野 4-2-1 すみれ台ハウス
入江2/243
山の上町
田上さくら
押野, Ishikawa District
湊4-48
居酒屋付近
片町 1-7-23 金劇パシオン
竪町41
片町 1-5-15 セキビル3F
石川県金沢市片町 2-21-2 Queensビル
片町1丁目7/19
片町 1-9-19 トマトビル4階
レストラン付近
十三間町
片町1-6/10
片町 1-9-19 トマトビル4階
片町2-21/2
竪町41
片町1-7/13
タクシー付近
長土塀
博多区堅粕, Fukuoka-shi
神宮寺
金沢市割出町
920-8221
相木町, Hakusan-shi
we have ”A SPACE” for you.
33-2 daikumachi, kanazawa, japan
2F: school / business space
1F:

お部屋のお庭に別棟で露天風呂も付いている特別室にアートをしつらえました。その2

お部屋のお庭に別棟で露天風呂も付いている特別室にアートをしつらえました

そろそろ再始動。A.SPACE は、つくり手支援をしていますので、ギャラリーの賃料はいただいていません!(日本では珍しいかも)
金沢・石川ゆかりのアーティストさん!展示・販売希望の方は、まずはご連絡ください🍀

謹賀新年
2022年の始まりです。
昨年は 準備の年。多くを講師の方々から学び、やる気あふれる仲間ができ、知事より石川観光創造塾の修了証をいただきました。
作家・職人支援(シェア リアル アートと販売)、 デザイン、加賀指物木工、工芸コンシェルとして 皆様に見えるかたちで動いていきます。
どうぞ 本年もよろしくお願いいたします。
(梅のつぼみと飛行機 2022.1.2.古墳公園)

金沢21世紀工芸祭2021「土に紐づく」は、金沢と工芸のつながりを 歴史、つくり手、茶道・料亭といった使う側、支援者側等々から 多角的にまとめてあります。
A.SPACE(70-71ページ) 、加賀指物木工(47ページ)も紹介されています。
金沢市内各所で 無料 配布中!
発行: 金沢21世紀工芸祭実行委員会

本日よりギャラリーの「定期」の営業をしばらくの間 取り止めます。お客様のご都合の良い日時に ご予約をいただき、営業します。
050-3754-2357
[email protected]
ギャラリーの他、デザイン、工芸制作、企画等は これまでと同様に 営業しております。
よろしくお願いします。
画像:
池上奨
ANOTHER VIRSION 25
オニキス、色箔
IKEGAMI, Susumu
ANOTHER VIRSION 25
Onix, silver leaf

オニキス(石)を壁掛けにした作品、裏の金具も含め、総重量は たった 800g です。
神代欅も実は 価値アリです。
ANOTHER VIRSION 25 (赤の色箔)
ANOTHER VIRSION 26 (緑の色箔)
池上奨
コロナ渦 リア充のための特別価格
~2020.11.15
21世紀工芸祭 アートスペースリンク アートグミ会場 展示中

アートスペースリンク アートグミ 会場の展示です🎵
池上奨さん 壁かけの作品は、硬い石を折り曲げています。キラキラ光っているのは、金沢市特産の色箔です。
2020.10.31-2020.11.15
10:00-18:00
アートグミ
石川県金沢市青草町88
北國銀行武蔵ヶ辻支店3階
A.SPACE gallery (アートグミ会場のみ)
池上 奨
IKEGAMI, Susumu
金沢21世紀工芸祭2020 アートスペースリンク 参加
https://21c-kogei.jp/contents/758/

A.SPACE gallery | 金沢21世紀工芸祭
金沢の秋、今年も ギャラリーがともに行う「アートスペースリンク」に参加しています。
A.SPACE ギャラリーでは、今回、近江町いちば にある アートグミ 会場のみの展示となります。(オーダー相談等は 常時 承ります。予約をお願いします)
各ギャラリーから数点、詰め合わせたギフトボックス企画もあります♪
2020.10.31-2020.11.15
アートグミ
石川県金沢市青草町88
北國銀行武蔵ヶ辻支店3階
https://21c-kogei.jp/contents/758/
A.SPACE gallery | 金沢21世紀工芸祭 金沢ゆかりのつくり手と買い手をつなぐギャラリー。オーダー制作も承ります。

本日、臨時休業します。
土曜日~木曜日についてはご予約の上お越しください。

営業時間は、当分の間、17時までとさせていただきます。
曜日・時間外にお越しになる方は、今まで通り ご予約ください。
ウインドウを新しくしました。
(24h ご覧いただけます)
鈴木 円 / SUZUKI, Madoka
帆 / sail
www4.city.kanazawa.lg.jp
金沢(石川県)は美術・工芸・デザイン等々つくり手が多くいる街です。
映像・コンテンツ・デザイン・ICT のクリエイターの皆さん、金沢市に来て 盛り上げていきませんか?
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/26281/6/01_AIboshuuyoukou.pdf%3F20200406165029&ved=2ahUKEwiHsI_opZzqAhWVF4gKHS5uCcsQFjAAegQIBBAB&usg=AOvVaw15gH9w96TN5iLVukxph2QT

入口の滑り止め塗装工事や模様替えを済ませました。

本日 2020年6月12日(金)より営業いたします。
正面のドアは閉めています。ピンポンを押してください。お入りになりましたら、手洗い又は消毒のご協力をお願いします。
A.SPACE では 金沢にゆかりのある絵画、彫刻、各種工芸の販売のほか、
【木、竹、漆、絹(友禅や刺繍)、金属、石、革、和紙、ガラス、絵 等】のオーダー制作、試作制作、修理も承ります。
まずは(DM等にて) ご相談ください。

今日から 営業再開のところも多いですが、
引き続き 新型コロナウィルス対策のため 臨時休業しております。
6月12日(金)より 営業再開いたします。
よろしくお願いします🙇♂️
050-3754-2357
[email protected]

【営業時間短縮と臨時休業のお知らせ】本日は 14:00-15:00 に短縮しての営業といたします。また、今後しばらくは 臨時休業いたします。
アポイントをいただいております件につきましては、変更はありません。同様に 365日、24時間、ご予約いただければ (お互い 細心の注意の上) オープンいたします。
安田薫 SPOT

美しいパリの夜の光。本日より パリの工房で制作されている 村山 眞「ラ・ルミエール パリの光と陰」A.SPACE でも開催が始まりました。
ティファニー技法を使ったステンドグラスです。
ろうそくを灯すタイプとLED タイプが揃っています。
国際交流サロン会場とは また違って見えます。

パリ在住の村山眞さん「ラ・ルミエール パリの光と陰」展、国際交流サロンで始まりました。1月17日(金)からは、A.SPACE でも始まり、2会場で同時に開催します。
入場無料ですので、お気軽にどうぞ。
石川国際交流サロン 会場
2020.1.14.tue.- 1.26.sun.
10:00-18:00
金曜日、土曜日 -20:00
最終日-16:00
A.SPACE 会場
2020.1.17.fri.- 2.2.sun.
金曜日 14:00-19:00
金曜日以外は、
お電話やメッセンジャーによるリストにより 24時間対応でオープンいたします

明けましておめでとうございます🎍
「芸術は爆発だ」からスタートです。2020年1月1日にキレイになった太陽の塔 内部に入りました。(10年ほど前に 内部特別公開に応募して、ホコリが積もったものを観て以来)
万博から今年でちょうど50年、存在感も人気も変わらず。芸術の力✨
本年も、お客様と金沢周辺のローカルアーティストのために 新しい企画、更なるサービスの向上に努めて参ります。より一層のご支援、お引立てをお願い申し上げます。
ギャラリーは、
1月17日(金)14時よりオープンします。
金沢にゆかりがあり パリ在住のステンドグラス作家 村山眞さんの
「ラ・ルミエール」を
石川県国際交流サロンと同時に開催します。
毎週金曜日以外は、ご都合にあわせて、ご予約ください。
企画・制作・修理等々は、随時受け付けております~。

平田達哉さんの絵は、細部も楽しいのです。余白と思えるところは特に😊
本日12月27日(金)19時でA.SPACE gallery shop は 2019年の通常営業は終了します。
ありがとうございました🙇
明日
2019年12月28日(土)~ 平田達哉さんの絵を含むセレクト展(予約のみ)(外からご覧いただけます✨)
2020年1月17日(金)~ 村山眞 「ラ・ルミエール」 より通常(毎週金曜日+予約オープン)

平田達哉さんのリトグラフに掛け替えました。カナメイン(タテマチストリートにあるホテル)301号室
絵があると素敵ですね

本日より 平田達哉さん個展、後半スタートです。
クリスマスプレゼントに最適✨赤いお家がかわいいです。
つながる景色 II
2019.11.29.fri.-12.27.fri.
毎週金曜日 14:00-19:00
(金曜日以外は、24Hお好きな時間に予約オープンします)
引き続き A.SPACEより徒歩1分の カナメイン(ホテル)302号室でも平田さんの絵を展示しています✨

明日11/22(金)より
安田 薫個展 SPOT が始まります。
東京から金沢に移ったかと思っていたら数年で、この春 東京に引っ越ししてしまいました。ところが、金沢にもアトリエがありますし、金沢にもよく来られています。
2019.11.22.fri.-28.thur.
14:00-19:00
期間中、休み無し
安田薫在廊日
11.24.sun.
11.25.mon.
11.26.tue.
11.28.thur.

平田達哉さんは、景色を単純化して単純化して 想いを表現されています。が、タイトルをみてもわかるようにそれを我々に押し付けません。どうみる(みえる)かは、みる人の自由だから。
その単純化された一枚にかける時間は驚くほど。
例えば、この絵の具の飛び散り。偶然に出来た絵の具の飛び散りを丹念に再現したそうです。
それから背景の白ですが、ただの白ではなく、、、
語っていただいた話は貴重でした。
平田達哉
つながる景色 I
2019.11.1.fri.-11.21.thur.
つながる景色 II
2019.11.29.fri.-12.27.thur.
金沢市大工町33-2
14:00-19:00
毎週金曜日営業。
(金曜日以外は、予約オープン fridays, open on your request 05037542357)
A.SPACEより徒歩1分 カナメイン(ホテル)302号室でも平田さんの絵が掛かっています✨

本日より、平田達哉さん
「つながる景色」を アートグミ会場でもご覧いただけます✨
アートスペースリンク(金沢の20ギャラリーが現在開催中の個展作品を1会場に展示!)
アートスペースリンクについて↓
https://www.facebook.com/408595695859695/posts/2680141498705092/

平田達哉さんの絵が掛かったホテル客室。ソファに座ってゆったり観ると 落ち着きます。
本日19時まで!

A.SPACE 地図です。
Googleさんでは 現在 正しく表示されません。
ご迷惑おかけしています🙇
金沢市大工町33-2
金沢イチバンの繁華街片町交差点から 山側へ
2つ目の信号交差点 大工町 を 左折、
角から 2軒目、右側です。
北陸電力大工町変電所 手前になります。

平田達哉さんの三浦半島にあるアトリエにお邪魔しました。(季節は何個か前)
平田さんらしい整った素敵なアトリエでした。
平田達哉さん個展
つながる景色 I
2019.11.1.fri.-11.21.thur.
金沢市大工町33-2
11月1日~4日は平田達哉さんが会場にいらっしゃいます。
14:00-19:00
その後は毎週金曜日営業。
(金曜日以外は、予約オープン)
11月1日は、A.SPACEより徒歩1分 カナメイン(ホテル)302号室でも平田さんの絵を展示します✨
展示替えしての後期も11月29日より約1か月開催します。

鈴木 円 さんの絵、21世紀美術館帰りの外国の方にも 興味深く写るようです。
"Nobody knows -Iris-"
SUZUKI, Madoka
アイリスの花とアゲハ蝶の羽
日本画ですから、パネルに麻紙、墨、岩絵の具で描かれています
ぜひ、間近でご覧ください

加賀指物木工と異素材(今回は金属)のとりあわせをデザインしました😃 (制作も)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=971844386482910&id=100009720732123

SUZUKI, Madoka exhibition
鈴木 円 個展、本日 14時より、A.SPACE gallery にて 始まります
アートスペースリンクのお客様もどうぞ。

HIRATA, Tatsuya art exhibition
平田達哉 個展
「つながる景色I」
2019.11.1.fri.-11.21.thur.
金曜日14:00-19:00
+電話予約オープン
11月1日は、カナメイン ホテル302客室にて絵画展示します✨
なお、
11.1.fri. 14:00-19:00
11.2.sat.14:00-19:00
11.3.sun. 14:00-19:00
11.4.mon. 14:00-19:00
作家 平田達哉さんが神奈川県よりお越しになり、在廊しています。このチャンスに作家さんと交流、いかがでしょうか。
また、金沢市のギャラリーの相互イベント!アートスペースリンクに参加しています。
今年はギャラリーを巡るスタンプラリーをしています。
https://21c-kogei.jp/Array/kanazawa-art-space-link/

本日、台風のため 寺田ひかりさんの展示イベントは中止します。
明日、10時より再開予定ですのでよろしくお願いします🍀

寺田ひかりさんの 古墳 はにわ 銅鐸 (陶芸!)と
安田薫さんの絵 (掛軸仕様)
お茶室に合っています☺️
10月11日(金)~10月14日(月) 10:00-17:00
金沢市下新町(東山・橋場町)の佃の佃煮さん本店 奥のお茶室です。入場無料。
金沢21世紀工芸祭の一つ、
工芸回廊に参加しています。佃さんの2階も会場ですから、スタンプラリーをしている方には、回るべき会場です😃

鈴木 円 すずきまどか 個展
「花のいのち」
2019.10.18.fri.-10.31.thur.
金曜日14:00-19:00
10.18.fri. 14:00-19:00
10.19.sat.14:00-19:00
10.20.sun, 14:00-16:00
作家 鈴木円さんが名古屋市よりお越しになり、在廊しています。このチャンスに作家さんと交流、いかがでしょうか。
一度みたら忘れられない~
また、金沢市のギャラリーの相互イベント!アートスペースリンクに参加しています。
今年はギャラリーを巡るスタンプラリーをしています。
https://21c-kogei.jp/Array/kanazawa-art-space-link/
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
大工町33/2
Kanazawa-shi, Ishikawa
920-0982
石川県金沢市橋場町2-17/2-17 Hashiba-cho Kanazawa
Kanazawa-shi, 920-0911
大樋年雄(十一代長左衛門) Toshio OHI Chozaemon XI Now the master of this over 350 years li
広坂1-2/33
Kanazawa-shi, 920-0962
Kutani ceramics have been widely used in the daily lives of Kanazawa residents since the feudal
入江2/243
Kanazawa-shi, 921-8011
1995年開廊した現代美術ギャラリーです。 現在の展示はご予約にて対応しております。お気軽にメッセージくださいませ。