みづほ工房は「自然無垢素材を使用した健康木造住宅の家づくり」を行っています。 みづほ工房の3つのコンセプト
・家族が集う「広がり間取り」
・LOHASな暮らし、スタイルの提案
・自然素材
私たちは、このコンセプトをもとに、お客様のライフスタイルやご要望に合わせた提案をさせていただきます。
みづほ工房の取り組み
・お客様満足度の向上(CS委員会)
①品質・サービスの向上
②挨拶・身だしなみ
③現場・近隣美化
④パトロール・検証
私たちは、CS委員会を立ち上げ、それぞれの委員会が建物づくりを通してお客様に満足していただける様取り組みを行っています。
通常通り開く
『子供部屋』
先日OB様よりお子様が大学受験に無事合格なさったと聞きました。何と日本最高学府と言われる国立大学です!
そのOB様邸には子供部屋はありませんでした。厳密に言うと2階が全て1フロアの広々空間を子供たちが工夫して使っていらしたのです。
家中全てがつながるコミュニケーションが取りやすい空間、家族が皆で使う大きな本棚。
ご本人様の努力に勝るものはありませんが、こんな生活環境も影響があったのでしょうか。
中林モデルハウスもそんな子供部屋のヒントがたくさんあります。ぜひ一度ご覧下さい。
https://www.mizuho-ie.com/sp/modelhouse/
『相談会のお知らせ』
今日は気持ちの良い天気になりました。この陽気は週末まで続きそうです。
今週末は中林モデルハウスにてご予約不要の相談会を開催します。
お天気の良い日にモデルハウスで見て頂きたい点はズバり日当たり。土地を購入する時、間取りを考える時、家づくりはどんな場面でも日当たりが気になるものです。
南側が思うように使えないモデルハウスの立地ですが明るい空間になっています。この工夫をぜひ現地でご覧下さい。
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_87.html
『土間収納』
ご新築前、多くのお客様はアパートやマンションなどの賃貸住宅にお住まいされています。
その玄関前や共用部を見ていると皆様の困り事が詰まっているように思えてなりません。
スコップなどの除雪道具に始まり、傘やタイヤ、子供のキックバイクやスケボーのような遊び道具。部屋の中には入れたくないけど玄関には入らない、だから玄関前に置いてしまう現実があります。
今困っていることを解決するのが新築住宅。こんな時こそ土間収納が役に立ちます。
玄関から直接入る動線、棚板は可動式にすれば入れるものにより自由自在に。あえて仕切りを作らなければ自転車も入れやすくなります。
※商品写真はストライダー様、ラングスジャパン様より引用させて頂きました。
『2月22日』
今日2月22日は猫の日だそうです。しかも2022年だからスーパー猫の日だとか。
ならばと言うことで今日は猫にちなんだ住まいをご紹介します。
高窓の窓台を広めにして、ガラスも透明にすれば猫ちゃんの居心地の良い場所が完成します。
高所窓のメンテナンスやお掃除の為に設けられる通路は通称「キャットウォーク」。建築用語ですが、猫と暮らす家にもピッタリですね。
『断熱の基準』
今年の4月から住宅の断熱に新たな基準がスタートすることをご存知でしょうか。
現在、住宅の断熱はUA値と言う数値を基準に最高等級4を定めています。長期優良住宅や認定低炭素住宅などは等級4が必須と思って間違いありません。
住宅ローンの選択の1つ、フラット35も等級4だと金利が少なくなるメリットもあります。
この断熱等級が最高5になるのです。
(今年の10月には等級7まで登場予定)
よって長期優良住宅やフラット35も等級5を取得することを求められるでしょう。
等級5の基準は分かりやすく言うと、現在は北海道の南側や東北地方、石川県で言うと旧白峰村が該当するレベル。
金沢市も東北地方ばりの基準が求められるようになります。日に日にレベルアップが求められる断熱や省エネの世界。
ちなみにみづほ工房の中林モデルハウスは等級5をクリア出来るUA値が出ています。東北地方ばりの断熱を実際に体感下さいね。
今週末もモデルハウスにてお待ちしております。
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_86.html
家づくり相談会@中林モデルハウス|自然素材住宅・健康住宅・注文住宅のみづほ工房|石川県金沢市 イベント情報詳細のページです。自然素材住宅「みづほの家」夏涼しく、冬暖かい「パッシブソーラー工法」による家づくりを行っている石川県のみづほ工房住宅ホームページです。
『日当たりの工夫』
以前から土地探しに100点満点は無いと言われています。立地や方角、面積や予算など全てが叶う土地を手に入れた方は私の経験上ほぼ0です。
中でもご相談が多いのが日当たりに対する不安のように思います。
西向きでも高さのある窓を南側に設け、たくさんの日当たりが確保可能。
2枚目の画像は現在着工準備中のパースです。テラスに面するように斜めのラインを取って窓を入れました。何とお施主様のアイデアです。
工夫次第で100点満点に近づける方法。
モデルハウスでもぜひご確認ください。
今週末もご予約不要で開館します。
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_86.html
『オーダーメイド』
一から始める注文住宅はお客様のご希望を出来る限り叶えたいと思っています。
暮らしに合った間取りはもちろんですが細部にこだわる特注も承ります。
写真は吹抜け手すりと階段手すりを群馬県の工房にオーダーしたもの。ロートアイアンのオリジナルです。
こんなご相談も大歓迎!
ご予約不要の相談会は本日も開催中です。
皆様のご相談をお待ちしております。
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_85.html
『家づくり相談会』
今週末の3連休、みづほ工房中林モデルハウスにて家づくり相談会を開催します。
私たちの専門は「家」ですが、それに関わらず何でもお答え致します!
例えば土地。
色々な媒体にある土地情報を見るポイントはご存知ですか?
例えばお金。
ローンとはそもそもどう考えるのか、目に見えないお金をはっきりさせるにはどうしたら良いのか。
他にも家具の置き方、テレビの位置など実際の建物だととても参考になります。
ご予約不要です。
お買い物の行き帰り、お散歩のついで等お気軽にお立ち寄り下さいませ。
ちなみに事前ご予約でプチギフトをご用意しております。ご予約は下記よりお待ちしております!
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_85.html
『キッチンからテレビ』
とても個人的な意見ですが、私はキッチンに立ちながらテレビを見たい派です。
地道な作業が多い餃子作りや下ごしらえの多い作りおきなど、休日は1日の半分近くキッチンに立つことも少なくありません。
この時間を利用してニュースの確認や溜まったドラマの一気見をしたいのです。
間取りの工夫次第でダイニングテーブルの位置に関わらずキッチンからテレビを見ることが出来ます。
私と同じ派閥(テレビ見たい派)の方、ぜひ施工実例をご参考下さいませ。
『地産地消の住まい』
昨年3月にオープンした中林2期モデルハウス。何とこのモデルハウスがLIXILメンバーズコンテストで新築部門「地域優秀賞」を受賞しました!
このモデルハウスのコンセプトは地産地消、石川県の県木であるアテの木いわゆる能登ヒバを床や構造材にふんだんに使用しました。
地域産材を利用することは地場の森林を守ることにつながります。SDGs目標15番「陸の豊かさも守ろう」にも通じるものだと思っています。
こちらは既にお引き渡しとなっておりますが、現在公開中のモデルハウスも国産材にこだわって建てられています。日本の森林を守るSDGsの住まいもぜひご覧下さい。
『長年のお付き合い』
2008年12月にお引き渡しさせて頂いたお客様がいらっしゃいます。
今日、そのお客様が新築前に住んでいらしたお宅の改修工事のご相談がありました。聞けば娘さんご夫妻がお住まいされるそうです。
2008年当時、ご新築前の打合せはそのお宅に通っていました。娘さんは当時小学校6年生。月日の長さを感じます。
2008年のお引き渡しからも常々工事のご相談を頂き、あまり間を空けることなくお付き合いさせて頂いております。
こんなに長くお付き合いが出来る関係性をとても嬉しく思っています。
写真は2008年当時のものですが、今も変わらず素敵なお住まいです。
『モデルハウスのお出迎え』
今日は久しぶりに朝から良い天気です。細い道路の雪もすっかり無くなり安全に運転出来ますね。
ところで写真は先週末の中林モデルハウス。
今の時期は天候が不安定、何時また雪が降るか分かりません。お客様を安全にお迎えするには少々準備にお時間を頂きます。
たくさんの方にご来場頂きたいと思っておりますが冬の間は出来るだけ事前にご予約頂ければ幸いです。
『トイレの位置』
寒くなると実感として感じることがあります。それはトイレに行くのが億劫になること。
職場でも仕事をしている場所は暖房が効いていますがトイレは廊下の突き当たり。とても寒いです。実家でもトイレは廊下、トイレに行くのは中々の覚悟が必要になります。
みづほ工房の間取りは出来るだけトイレをLDKに取込みます。これにより温度差が少なくなります。入居が11月末だった私も実際に住んでみて一番驚いたのが夜中のトイレの行きやすさでした。
温度差が少なければヒートショックの危険性も減り、良いことづくめです。
トイレの気配を消しながらもLDKに取り込む工夫。広角で撮影された写真でもトイレの存在はありません。
『カーポート』
今日も金沢は雪が降っています。
1年を通じて雨や雪が多い石川県では車から濡れずに玄関に入りたいと言うご要望を多く頂きます。
そんなお客様に人気なのがカーポートです。
そのカーポートですが、れっきとした建築物。地域の垂直積雪量(積雪荷重)に従い建築確認を受ける必要があります。
数年前の大雪では正しく施工されていないカーポートが幾つも倒壊しました。便利さを求めたはずなのに家族の負担や近隣への迷惑となっては元も子もありません。
安易に考えず法規に則り正しく施工して欲しいと思います。
※写真はいずれも垂直積雪量1.5m地域での施工例です。
『雪の似合う庭』
昨晩から降り積もった雪。
今回はドカ雪にはならず金沢らしい冬のお天気でひと安心しました。
雪の降る中、暖かい部屋から眺める庭はなぜか和風庭園が似合いますよね。自宅でありながら旅館に来たような雰囲気も憧れのポイントです。
夜は部屋から漏れる明かりやライトアップも素敵ですね。
『成人式』
昨日までの3連休は多くの地域で成人式が行われました。新成人の皆様、おめでとうございます。
成人と言えば20才。
20年前の2002年はみづほ工業の中に住宅事業部であるみづほ工房が誕生した年でもあります。
第1棟目のお客様邸のご契約が2002年5月、完成が同年12月でした。
21年目を迎えるみづほ工房を今後ますますよろしくお願い申し上げます。写真は当時のモデルハウスのものです。
『仕事始め』
本日より2022年のみづほ工房が仕事始めとなります。同じく野々市中林モデルハウスも始動です。
本年もたくさんの皆様にみづほ工房を家づくりを知って頂きたいと思っております。
土地からお探しの方も分かりやすく丁寧にご案内させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
大変勝手ながら本年もモデルハウスのご案内は事前予約を頂いております。重ねてよろしくお願い申し上げます。
『謹賀新年』
本年もみづほ工房を何卒ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
新年は1月6日より通常営業となります。
『年末年始のご案内』
本日12月28日はみづほ工房の仕事納めとなります。年末年始は下記にて休業期間となります。
2021年12月29日~2022年1月5日
新年は1月6日より通常営業となります。
今年は大型住宅展への出展もあり、本当にたくさんの方にご来場頂きました。皆様のご愛顧に心より御礼申し上げます。
2022年も様々な形で皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。新年が皆様にとって素晴らしい年となりますように祈念申し上げます。
『帰りたくなる家』
今週末から北陸地方は冬型が強まりそうな天気予報が出ています。
北陸の冬は分厚い雲と雪や雷など外出が億劫になりがちです。こんな季節こそ自宅の居心地の良さが大切。
温かみのある無垢材に囲まれるみづほの家はきっと帰りたくなる家になること間違い無し。
今日はクリスマスイブ。
ますます居心地の良い我が家に帰りたいですね。
『大掃除の際はご注意を』
※写真のお住まいは本文には関係ありません。
今年も残すところ後わずかになりました。既に大掃除を終えた方、今から頑張ろうと言う方それぞれと思います。
大掃除の中でも目玉に近いのがキッチンのレンジフード。今はシロッコファンと言うドラム型部品がメインです。
今年、このシロッコファンを落としてコンロのガラス天板が割れたお住まいが立て続けに2件ありました。
幸いにもお怪我は無く安心しましたが年末にコンロを修理しなくてはならないのはショックですよね。
年々ファンは取り出しやすく改良されていますが、お掃除の際はコンロを充分守った上で行って頂ければ幸いです。
※シロッコファンの画像はLIXILHPよりお借りしました。
『隣り合う和室』
昔、和室とは孤立しているものでした。お客様が通される特別な部屋だった和室は玄関から庭を眺められる廊下や縁側から入る動線とされていました。
普段使いとは縁遠い特別な空間だった和室。
最近では普段使いの和室がメインです。リビングと隣接することで普段から使いやすい空間へ。
今からの季節はこたつも良いですね。
『今年最後の相談会』
今週末18日19日の土日に今年最後になる相談会を中林モデルハウスにて開催します。
展示中の中林モデルハウスは居室全て漆喰塗壁、ユニットバスやトイレ等もモデルハウスグレード、特にIHはハイスペックなモデルを採用しています。
このモデルハウスを相談会限定の特別価格にてご案内します。
同時に野々市中林にて1区画、金沢市入江に新たに誕生するウッドパーク入江に2区画の人気地区の分譲地の相談会も開催します。
この機会にぜひお越し下さい。
『分譲宅地のお知らせ』
金沢市入江に新しく誕生する「ウッドパーク入江」。金沢市の中心部では希少な全45区画の大型住宅地です。
街中や8号線にもアクセス抜群、徒歩圏内には保育園やスーパーマーケットなどの生活に欠かせない施設も充実しています。
みづほ工房では2区画を販売します。
下記より詳細ご覧下さい。
https://www.mizuho-ie.com/land/
『薪ストーブ』
タイトル通りですが久しぶりに薪ストーブのあるプランをご提案中です。
個人的には約3年ぶりの薪ストーブのあるお住まい。いよいよ寒さが本番を迎える中、とても魅力的に感じます。
日常生活には決して必要では無いかもしれません。でも必ず生活を豊かにしてくれる存在になり得る薪ストーブ。
最近のみづほ工房のトレンドはガラス面が大きく炎が美しく見えるタイプです。
『究極のSDGs』
今朝出勤時のラジオでとても興味深いお話がありました。
東京大学で野菜くずから建築資材を作る研究がなされているそうです。既にコンクリート並みの強度が出ているものもあるとか。
夢の資材の一番近道は内装に使われるタイルなどへの加工とありました。キッチンなどの水回りに野菜くずから作られたタイルが使われる日が来ると考えるとワクワクしますね。
ちなみに一番強度が出ているのは今から旬を迎える白菜だそうです。
『空間のアクセント』
ナチュラルな無垢材と白い壁が特徴的なみづほ工房の住まい。シンプルな内装に華を添えるのが空間を彩るペンダントライトです。
ボタニカルな雰囲気を持つ個性的なペンダントも無垢材の梁や勾配天井にぴったりはまります。
大振りでアンティークなタイプはシンプルなカーテンでバランスを取りました。
ルイスポールセンの名作PH5は1つで充分過ぎる存在感。ナチュラルな空間にもとても合います。
『脱臭機能を備える壁』
10年前に家を建てた時、ペットと暮らすことは全く想定していませんでした。
月日が流れ我が家には犬が2頭。癒される毎日ではありますが臭いの対策に四苦八苦しています。
中林モデルハウスに採用したエコカラットはナノサイズの穴が湿度を調整したり臭いを低減する効果があります。
壁や床などにアクセントとしても素敵です。
『来年のカレンダー』
今年はオリンピックがあり祝日が何かと変更になりました。カレンダーやスケジュール帳が実際の祝日とは変わり戸惑いもありましたね。
10月も半ばを過ぎ、そろそろ来年のカレンダーを準備するシーズンが来ました。みづほ工房ではその年に完成写真が出来上がったお住まいを来年のカレンダーに掲載しています。
表紙はカメラマンさん渾身のイメージカットを組み合わせ。カレンダーはOB様にお渡ししていますが若干数はお渡し可能です。
もしご希望の方がいらっしゃればお気軽にご連絡下さい。
『土地探し相談会』
今週末も中林モデルハウスにて土地探し相談会を開催します。
有難いことにモデルハウスの分譲やモデルハウス近くの土地分譲にもお問い合わせを頂く機会が増えて来ました。
モデルハウスをご見学、分譲地のご案内も承ります。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
相談会ご予約
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_82.html
モデル分譲・分譲地情報
https://www.mizuho-ie.com/land/
フリーダイヤル
0120-811-324
『H様邸のアジサイ』
2年前にご新築頂いたH様。
長年大家族で暮らしてこられた大きな母屋から夫婦2人の終の住まいとなりました。
その大きな母屋の庭先で何十年にも渡り玄関を彩っていたアジサイも解体と共に伐採されました。
母屋解体前に頂いた2本の花。
自宅に植えましたが、なかなか育ちませんでした。しかし今年ついに猛暑を乗り越え葉も増えてきました!私の次の目標は咲いたアジサイをH様にお届けすることです。
『土地探し相談会』
本日から中林モデルハウスにて土地探し相談会を開催しています。
本格的に土地探しをしたい方はもちろん、予算やご自身の生活に合う土地探しのアドバイス、不動産情報などにある土地資料の見方まで小さなことでも構いません。
お気軽にご相談くださいませ。
ご予約は下記よりお待ちしております。
https://www.mizuho-ie.com/sp/event/details_82.html
当日のご予約はフリーダイヤル0120-811-324でもお待ちしております。
『モデルハウス』
ようやく過ごしやすい季節になりましたね。(今日は暑いですが…。)
せっかくモデルハウスがありますので、週末以外も出来るだけオープンするようにしています。
https://www.mizuho-ie.com/sp/modelhouse/
週末はお休みのタイミングが合わない方や近くまでお越しの方もお気軽にのぞいてみて下さいませ。
多少の出入りはありますことを何卒ご了承頂ければ幸いです。よろしければ下記までお電話下さい。
フリーダイヤル0120-811-324
『住まいの選択』
良く頂く質問に下記があります。
・注文住宅が良いのか
・建売や中古が良いのか
住まいは住む方がどのような条件を上位に挙げるのかにより選択は異なると思っています。
住みたい場所がとても限定的、一から作るのはとても苦痛で見たものの中から選びたい。このような条件が上位の方は建売や中古が視野に入るでしょう。
住まいの断熱や性能、造りやアフターメンテナンス、自分たちの生活に合った収納や間取り。このような条件が上位の方は注文住宅がぴったりです。
どちらも住む方の条件により正解だと思っています。
『建物の写真』
昨日までの野々市マイホームフェスへはたくさんのご来場ありがとうございました!
その中で「写真を撮って良いですか?」と聞かれることもしばしばありました。
建物の写真は結構難しいですよね。
広がりや動線などが思うように入りません。
そんな時はぜひHPをご覧下さい!
施工実例やYouTubeのルームツアーがあります。
ルームツアー
https://www.youtube.com/channel/UCF59kpAv06o0Qd_wDj4AYKA
施工実例
https://www.mizuho-ie.com/sp/gallery/
モデルハウスや見学会は五感で感じてお家に帰ってからゆっくりルームツアー。
おすすめです!
EVERWOOD HOME(エバーウッドホーム)では、8つの安心をモットーに、石川県で自然エコ素材での住宅建築を展開しています。
金沢で新築一戸建て、二世帯住宅ならメープルホーム。家づくりは高性能で小さなエネルギーで暮らす住まいを建てることが大切です。メープルホームの家なら省エネで健康に暮らせます。
木の家と北陸の地にこだわり続けて、12,000棟の実績を誇るニューハウス工業。お客様の心に寄り添った家づくりをモットーに、一歩先の家作りをご提案いたします。