どじょう・うなぎの蒲焼きと、貴婦人カレーのお店です。 店内でのご飲食
昼:11:00 ~ 15:00
夜:17:00 ~ 22:00
定休日:日曜
蒲焼きの販売
月〜土:9:00 ~ 22:00
日祝:9:00 ~ 18:00
定休日:7~9月第二日曜日までの期間は無休。
上記以外の期間は日曜・祝日。
通常通り開く
忘れ物です
お心当たりの方は
連絡くださいませ
何人もの方から
「駐車場は停めれますか」
とお問い合わせがあります。
大丈夫です
どじょうとうなぎで
身体の中から温まり
体力を戻して下さいね。
23日から3日間
大和でうなぎ販売しています
お買い物の帰りにどうぞ!
昨日の駅周辺の車の渋滞は凄まじいものでした。
日曜日に限りですが
どうしても駅に車を停めれない場合は
きふじんの駐車場をお貸しします。
Timeline Photos
80歳のおばあちゃんの一言
「アタシ、うなぎが好きで
今まで色んなところの食べて来たけど、ここの一番美味しわ。」
当店は焼き上げてからメカタを計ってお値段をつけています。
三人で二本お召し上がりになる形が、一番量的にも金額的にもお値打ちです。
どうぞこの機会に
「焼き立てのうなぎの旨さ」
を体験して下さい。
居酒屋になって1年半。
変わらぬと思っていた店の客層、お陰さんで変わることが出来たと思っています。
そして、その人達の後押しがあるから、また広がりを見せています。
帰ってきたよ。
そんな言葉を何人かの方から掛けてもらい、感謝しています。
人と人との連鎖
この店の座右の銘でもある。
「人生は寄せては返す波のようなものである」
しみじみと思う今日この頃です。
名古屋から、新婚さんに来て頂きました。
前によくこの店へ、道に迷った時に訪ねる。
そんな店に使ってもらえたように思えます。
確実に言える事は、幸福の通過点になったのではなかろうか。
2人を見た時、
よかったね。
出会いって凄いね。
いいものを見させてもらいました。
「感謝の念」を、そっと名古屋へ送ります。
ホームページもご覧ください。
dozeu-kifujin.com 金沢中橋で「どじょう」と「うなぎ」のかばやきを店内でお召し上がり頂けます。金沢の食文化「どじょう」と「うなぎ」を創業70年のお店がご提供。金石街道沿いで駅から徒歩5分。おしゃれで上品なパッケージでお持ち帰り頂けるテイクアウトメニューも人気。
世代交代
誰もが迎える転機でもある。
しかし、若さにまさるものはありますまい。
お客様にもヤングという言葉を投げかけています。
この店に、若い人は来ていないんですか?
「来ているよ。」
どれだけ多く来て頂いても、あまるということはありますまい。
近況のきふじんの本音でもある。
よろしくお願いします。
一言投げかけておきたかった。
うな重を安く食べれる日‼️
大きいうなぎが入荷しました。
一匹でお二人分のうな重ができます。
お値段も量もちょうどいいサイズです。
臨時休業のお知らせ
今週の10日の土曜日の夜の営業だけ、都合によりおやすみさせて頂きます。
お昼の営業はしていますので
よろしくお願い致します。
カレー&スィーツ選手権がもてなしドームで、軽快なリズムに、乗って行われました。
優勝したチームの方々にはおめでとうございます。
それだけの価値を感じました。
カレーには大きなテーマがあります。
いつ食べても同じ味。
要は煮詰まりのないカレー。
それを今回提供させて頂きました。
人と人との出会いの中で、今回の大会は本当に意義のあるものを受け止めました。
有難うございました。
きふじんへの多くの方々のご来店をお待ちしております。
「何もかも変わって思い出になってゆく」
と二日続けて別のお客様から、言葉をいただきました。
さびしい感じを受け、店から一言
「変わりゆく物をみつめ、そこに今自分が生きているだけで十分ではないでしょうか!」
いつもきふじんをご愛顧いただきありがとうございます。
お盆の期間(13日 14日 15日)の店内でのご飲食は、午後3時までとさせていただきます。
誠に勝手ながらよろしくお願いいたします。
なお、かばやき、うなぎのお持ち帰りは午後6時までとなります。
ただいま、お持ち帰りのご予約を承っております。
076-223-6801
「一年に一度の使者」
花火大会
今年も2人連れで遠くからこの店に来ていただいた。
1年前この店いっぱいに「笑い声」を運んでくれた方です。
きっと幸福なんですよね。
待っていただいて津端まで行って「あんころ」をみやげに差し上げました。
又来年お待ちしてます。
「スタッフ」より
有難うございました‼️
沢山の方のご来店有難うございました!
ずっと焼き場にいたので、ご挨拶もできず失礼しました。
当日のご予約で、時間的に断らざるを得なかったお客様、申し訳ございませんでした。
今回は
「鰻にまつわるエピソード」
に思いを馳せた土用の丑でした。
皆さんそれぞれご家族やご友人との思い出があるのですね。
私も亡父から鰻の焼き方を教わりました。
毎年必ず、父を始めご先祖様にご挨拶をしてから、焼き場に立ちます。
この日は目に見えないだけで、きっと父が
横にいてくれる、と思いながら。
そして、今年初めて息子に焼き方を教えました。
私達作り手も、召し上がってくださるお客様も、共に親から子、子から孫へと繋いでいけますように。
「笑顔の思い出となる鰻屋」
となれたら幸いです。
今日は改めて
有難うございました‼️
2015年の土用の丑の日
今年は初めて
店内でうな重を食べて頂けます。
11時から21時半まで。
焼きたてのうなぎをご賞味下さいね。
そして、うな重弁当!
予約のない方でも大丈夫です!
たくさんご用意しました!
未熟者の集まりですが、スタッフ一同一生懸命、今日の準備をしてきました。
今晩、お客様の食卓に笑顔があふれますように!
おまちしております。
『 土用の丑 』
今年は三種類の鰻‼️
① 従来通りのお持ち帰り鰻
3000円前後
赤いギフトボックスに入れてお渡しします。
ご自宅用もご進物用にも使えます。
② 店内でのうな重のお召し上がり
3400円〜
焼きたてのうなぎでお召し上がり下さい。
この日はうな重だけです。 ひつまぶしは、また別の日にお願い致します。
③ お持ち帰りうな重弁当
2400円一律
半身の鰻で、温められるお弁当箱に入れてお渡しします。
うまき(うなぎの入った卵巻き)と奈良漬けが付いてきます。
要予約になります。
今日のおばんざい
ミートローフの薄揚げ巻き
今晩はあいにくの雨ですが、子供達は元気に提灯行列です。
今日のおばんざい
竹輪の野菜詰め肉巻きフライ
早いもので、もう一年が経つようです。
ご縁、ご縁の
感謝、感謝の一年でした。
そして今回も思わぬことから、かば焼きの歴史などの紙芝居をして下さることとなりました。
平日なので、なかなかお仕事で来れないでしょうが、お時間が合いましたら、どうぞ一緒に見てもらえませんか。
私も知らない事がありそうで、
今からワクワクしています。
GWの営業のご案内
明日5/3のみおやすみとなります。
4.5.6日は通常営業です。
笑顔でお出迎え致します。
いらっしゃいませ!
今日のおばんざい
たけのこの煮物
やっぱり旬のものは
美味しいね。
今日のおばんざい
イカのカルパッチョ
手作りマンゴージュレ和え
今日のおばんざい
タコの彩りマリネ
今日のおばんざい
麩のカツ
ドーナツみたいになりました。
今日のおばんざい
えのきと麩のハンバーグ
今日のおばんざい
とり胸肉と茄子の中華いため
大根なます
今日のおばんざい
焼き野菜のマリネ
今日のおばんざい
豆腐つくねのレタス巻き
名前の通り、豆腐と豚ひき肉で団子にし、周りにレタスを巻いて蒸しました。
ヘルシーであっさりと美味しいです。
今日のおばんざい
うずら卵のスコッチエッグ
はじめてうずらの卵で作ってみました。
手頃な大きさで、柔らかくジューシーに仕上がりました。
今日のおばんざい
ブロッコリーと海老のバターしょう油風味
ほか9品
きふじんの〝おばんざい〟は家庭料理。
家でも作れるけど、手が混んでて作りたくないような、居酒屋未満家庭以上のお料理です。
今日の一品は
「イカと里芋の煮物」
他6品です。
月曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 | |
火曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 | |
水曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 | |
木曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 | |
金曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 | |
土曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:00 |
金沢市片町にある本格焼酎バーです。でも焼酎専門店ではありません。 アットホームな感じで営業していますので気軽にお越しください。
【金沢の季節食材を堪能できる地元料理店】 ※のど黒・岩牡蠣・加能蟹・能登牛が自信、お手頃価格で提供します。
金沢の南、泉野出町で22年、 (ここが一番ホッとする、そんなお店にしたい。)を思い 地魚、地野菜等の新鮮で美味しい素材を提供している和食のお店です。