GalleryTEN

GalleryTEN

1995年開廊した現代美術ギャラリーです。
現在の展示はご予約にて対応しております。お気軽にメッセージくださいませ。

Photos from GalleryTEN's post 10/07/2023

パラミタ陶芸大賞展。佐合道子 がノミネートされています。

投票締め切りはもうすぐ!7/13です。
ぜひ応援してください。

やりきったから後悔はないって言ってた通りに作品から凄みを感じます。

大賞発表は7/23、会期は7/30まで

「第17回パラミタ陶芸大賞展」
開催期間;2023/6/8(木)〜2023/7
パラミタミュージアム
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
Tel.059-391-1088

#佐合道子 #パラミタ陶芸大賞展 #パラミタミュージアム

Photos from GalleryTEN's post 29/06/2023

赤坂アーク森ビル33階ウェルス・マネジメント株式会社 / リシェス・マネジメント株式会社様の‘ちょっとラグジュアリーな’会議室、アートワーク担当しました(その他会議室2つ、社長室のアートワークも進行中、提案中)
モリ川の‘銀箔写真’(地元石川の額縁屋さんと表具師さんが強力タッグを組みきっちり仕立てて下さいました)FAUCHONホテル京都でもご一緒した板橋廣美さんの作品が載る‘それ自体作品’な台座は橘智哉さん、奇跡的なルートで見つかった古伊万里の逸品、ライブラリーには今西泰赳さんの切れ味ある小品、そして‘棚と一体化して’目立たない割に毎回苦労してセレクトする洋書、内装と照明が醸し出す雰囲気に溶け込んだ設えになったかな、と思います。

#オフィスアート #板橋廣美 #モリ川ヒロトー #今西泰赳

HIBIYA CENTRAL THE LOUNGE – 未来をひらくラウンジ- 29/11/2022

三井物産さんの日比谷セントラルビルに新しくオープンする‘THE LOUNGE’にて、キックオフイベントのお手伝いをしました。
三井物産都市開発さんの新たな試み【キュレーションラウンジ】と名付けられたスペースに、6人の作家作品が展示されます。
また、12月9日には、卓夫さん、桐本さん、藪内さんが登壇するトークイベントもございます。
ご興味のある方はHP内申し込み箇所より可能です。

先だって、卓夫さん、藪内さんと中田博士さんのインタビューも収録。
こちらも近日中に公開される予定です。

是非ご覧ください。

HIBIYA CENTRAL THE LOUNGE – 未来をひらくラウンジ- その街を行き交う人々にとって、「未知にであえる」、「好奇心につながる」、「小さな行動につながる」。そんな場を目指した“キュレーションラウンジ”。【キュレーションラウンジ】とは: ある一定期間、キュレー.....

01/11/2022

FORM #野田怜眞
高さ、幅ともに2.5メートルもある大きな蜻蛉。
先日、第60回記念日本現代工芸美術展  #現代工芸大賞 を受賞した作品。

サイズ:幅250×高さ250×奥60cm
素材:漆、麻布、鮑貝、夜光貝、金、銀、銅、アルミニウム、真鍮、ステンレス

30/10/2022

中村卓夫「箱をやめたハコ」をはじめ、板橋廣美、中田博士、藪内公美、金保洋、保木詩衣吏、佐合道子、野田怜眞などなど、大型作品を展示しています。

現在はご予約にて対応させていただいております。お気軽にご連絡くださいませ。
高岡栄司の木彫作品展示と一緒にお楽しみいただければと思います。

撮影 モリ川ヒロトー

Photos from GalleryTEN's post 20/10/2022

明後日22日からの高岡栄司展、常設展示ルームでは弊社が携わっている強力作家陣のセレクト展‘豊穣≒’同時開催します。
高岡栄司展は奥の特別展示ルームで開催。栄司氏選曲musicが流れる中、存分にご覧いただきます。

高岡栄司展[無限] 2022.10.22-26 (10.27-11.13事前予約のみ)|Gallery TEN|note 11/10/2022

高岡栄司展[無限]開催します。予告のnoteも開設しました!

高岡栄司展[無限] 2022.10.22-26 (10.27-11.13事前予約のみ)|Gallery TEN|note 木彫作家、高岡栄司(TAKAOKA EISHI)の個展が10月22日から始まります。金沢ギャラリー点では、2009年の個展以降、今回が6回目になります。 高岡栄司 展 [無限] 2022年10月22日土曜ー26日水曜 13:00-18:00 会期中無休  10月27日ー11月13...

11/10/2022

リッツカールトン大阪 香桃
2019年に納めた陶壁の制作動画です。

Photos from GalleryTEN's post 20/05/2022

いよいよ今月末5月31日までの「Beauté fragileーはかなく華奢な美しさ」展、明日5月21日土曜は
◎夜21時までナイトギャラリー🌟開催します。
14時にオープン、17時あたりから今回のフィーチャー作家佐合道子が2時間ほど在廊します。
その後夜にかけて、奥山純一 金保洋 野田怜眞 そして私、モリ川ヒロトーはお仕舞いまでいます。
ドリンク類の振る舞いはありませんが持ち込みは大歓迎です。
晩春の夜をゆったりと作品鑑賞でお過ごし下さい🎉

Photos from GalleryTEN's post 10/05/2022

当ギャラリーで4月20日に始まった「Beauté fragileーはかなく華奢な美しさ」展(只今前日予約でご覧になれます※お昼前から18時過ぎまでは基本在廊しております)
5月31日までの会期、折り返し点の今日5月10日は1階奥に展示中の佐合道子作品の細部をご紹介。
多様な生物をモチーフに彼女独自の解釈を加え超絶的な技巧で‘リクリエイト’(再創造)された造形物たち。
‘和巧絶佳 令和時代の超工芸展’に選出された‘日本を代表する12人の若き匠たち’の中でも一際‘異彩’を放った彼女の作品群が一堂に会する貴重な機会はあと20日余り。ぜひ間近で細部まで心ゆくまでご堪能下さい。
5月21日土曜はナイトギャラリー開催、夜21時までです🎉
#佐合道子 #超絶技巧 #和巧絶佳

Photos from GalleryTEN's post 07/05/2022

二十代後半の若さで既にアートフェア完売作家としてメキメキ台頭中の野田怜眞君。
本年度の日本現代工芸美術展「現代工芸大賞」も受賞した天才肌の実力派。
https://blog.tricera.net/ja/post-ryoma-noda/
その独創性と非常に高度なクオリティ、異様な位の魅力を放つ彼の代表作の一つ《進化》も展示&販売中。
場を異次元に変えてしまう作品の存在感を確かめに来て下さい。
◎予約制ですが直前のご連絡でもほぼ対応可能です。連日通常業務(アートワーク仕事)で在廊しております。
5月31日まで連日13時から18時まで(5月21日はナイトギャラリー21時まで)

Photos from GalleryTEN's post 01/05/2022

美術の窓5月号に「編集部が選ぶ注目の新人24」として佐合道子がピックアップされています。新人→編集スタッフが心惹かれた若手アーティストという括りの様です。コーナー扉ビジュアルも、弊社が今回の展覧会イメージとして採用した作品と同じ「をだまき」
写真より実物はさらに魅力的なので期間中にぜひ‘ご予約の上’どうぞ(まだご購入可能です)

Photos from GalleryTEN's post 23/04/2022

『Beauté fragile』
2022年4月20日水曜ー5月31日火曜
4月20日水曜-24日曜 13:00-18:00 OPEN 
4月25日〜5月31日までは前日までの予約にて承ります

Featured artist 佐合道子
板橋廣美 岩田俊彦 上前功夫 鵜飼康平 奥山純一 金田朱杏子 金保洋 北本真隆 坂井直樹 祝阿冬 高岡栄司 野田怜眞 保木詩衣吏 中村卓夫 百瀬玲亜 モリ川ヒロトー 藪内公美

---
Beauté fragileーはかなく華奢な美しさ
弊社が携わってきた‘外資系五つ星ホテル’アートワークに大いに力を奮って頂いている実力派作家達の作品に加え、「これからそのフィールドでの活躍も期待される」作家達の作品をご覧になれる展覧会を開催いたします。
ハイクラス空間を演出し世界のセレブリティを愉しませている作品達、心ゆくまでご覧になり‘お気に入り’を見つけて頂ければと存じます。
岩井美恵子氏(国立工芸館 工芸課長)がパナソニック汐留美術館時代に企画、2年をかけて全国を巡回した‘和巧絶佳 令和時代の超工芸展’(日本の「現代」工芸を紹介する12人の作家の展示)に出展していた佐合道子の作品をメインに、弊社アートワークを一緒に作り上げてきた作家達+将来を有望視されている作家達の作品が一堂に会する機会になります。
同じく和巧絶佳展選出の12人、の一人でもある坂井直樹、今年60回日本現代工芸美術展「現代工芸大賞」を受賞した野田怜眞、フォションホテル京都エントランスを飾る現代彫刻のレジェンド板橋廣美、同じくフォションホテル始め数々の弊社アートワークで力を頂いている薮内久美、今年春の21世紀美術館展示(金沢美術工芸大学卒業制作展)で見初めた祝阿冬(染色)の大型作品もお楽しみください。

撮影 モリ川ヒロトー

20/04/2022

やっぱり‘動画’があると伝わりやすいよね、ということで本企画メイン作家佐合道子女史にまずはの‘一言コメント’頂きました(本人ぽくないコトお願いしてすいません)時々作家さんの‘生の声’や濃い方のご感想などアップしていければ・・と😘

Photos from GalleryTEN's post 20/04/2022

『Beauté fragile』展、なんとか無事オープン&初日を終えました。告知が全然間に合っていない中でしたがなかなか濃い!方々に多数ご来場頂き充実した初日でした。
4月24日までは午後1時〜6時まで。
4月25日以降は前日予約で5月31日!までご覧になれます。
ワザモノ達が繰り出す約100点を存分にご堪能下さい🙇‍♂️

17/04/2022

『Beauté fragile』
2022年4月20日水曜ー5月31日火曜
4月20日水曜-24日曜 13:00-18:00 OPEN 
以降5月31日までは予約にて承ります

Featured artist 佐合道子
板橋廣美 岩田俊彦 上前功夫 鵜飼康平 奥山純一 金田朱杏子 金保洋 北本真隆 坂井直樹 祝阿冬 高岡栄司 野田怜眞 保木詩衣吏 中村卓夫 百瀬玲亜 モリ川ヒロトー 藪内公美

---
Beauté fragileーはかなく華奢な美しさ

弊社が携わってきた‘外資系五つ星ホテル’アートワークに大いに力を奮って頂いている実力派作家達の作品に加え、「これからそのフィールドでの活躍も期待される」作家達の作品をご覧になれる展覧会を開催いたします。
ハイクラス空間を演出し世界のセレブリティを愉しませている作品達、心ゆくまでご覧になり‘お気に入り’を見つけて頂ければと存じます。

岩井美恵子氏(国立工芸館 工芸課長)がパナソニック汐留美術館時代に企画、2年をかけて全国を巡回した‘和巧絶佳 令和時代の超工芸展’(日本の「現代」工芸を紹介する12人の作家の展示)に出展していた佐合道子の作品をメインに、弊社アートワークを一緒に作り上げてきた作家達+将来を有望視されている作家達の作品が一堂に会する機会になります。

同じく和巧絶佳展選出の12人、の一人でもある坂井直樹、今年60回日本現代工芸美術展「現代工芸大賞」を受賞した野田怜眞、フォションホテル京都エントランスを飾る現代彫刻のレジェンド板橋廣美、同じくフォションホテル始め数々の弊社アートワークで力を頂いている薮内久美、今年春の21世紀美術館展示(金沢美術工芸大学卒業制作展)で見初めた祝阿冬(染色)の大型作品もお楽しみください。

Photos from GalleryTEN's post 08/04/2022

4月20日から5月31日まで開催の展覧会に向けて、保木詩衣吏さんが作品設置にいらっしゃいました。https://www.shierihokiglassworks.com/
保木さんにはフォションホテル京都、サロン ド テ フォション(インスタスポットとしても大人気🎉)に彼女ならではの繊細で優美な作品を収めて頂いています。今回も彼女らしい‘美しく幾重にも重なるガラスの層の深み’に思わず引き込まれます。相変わらず‘バタバタ’なれど・・・20日オープンに向けてがんばります😘
#保木詩衣吏 #フョションホテル京都 #ギャラリー点

Photos from GalleryTEN's post 04/04/2022

弊社ギャラリーで4月20日から5月31日まで開催する‘つわ者揃い’の展覧会(4月24日までは13時〜18時フルオープン、その後5月31日までは前日予約でじっくりご覧になれます)のメイン作家佐合道子女史が会場セッティングに。2年かけて全国を巡回した和巧絶佳展に出品した作品に加え彼女の代表的な作品がご覧になれる&ご購入頂ける貴重な機会にもなります。
https://wakozekka.exhibit.jp/sago-michiko.html
お楽しみに(と言いつついつも通りバタバタな会期前😅)

Photos from GalleryTEN's post 16/03/2022

フォションホテル京都が一周年を迎えました。
これからも沢山の方々に愛される場所でありますように。

#フォションホテル京都 #ホテル #ギャラリー点

Photos from GalleryTEN's post 18/02/2022

今月の商店建築に、弊社がアートワークを担当したフォーシーズンズホテル東京大手町が14ページに渡り紹介されています。
このページはレストラン「est」に設置した中村卓夫さんの作品と、壁面を飾る遠藤誠明さんのこれまでの最大級ともいえる作品がある個室部分です。
下の写真は輪島キリモトさん制作の台に中田博士さんの花器。
グランドオープンより一年半が経過し、多くのお客様に喜んでいただけている様で本当に嬉しく思っております。

#商店建築  #中村卓夫 #遠藤誠明  #中田博士 #フォーシーズンズホテル東京大手町 #ギャラリー点 #金沢

10/02/2022

ギャラリー点所属作家(パートナー)モリ川ヒロトーは写真家、映像作家で作曲家でもあるのですが
その‘作曲家’仕事が本日2022年2月10日公開されました。
彼が若い頃から敬愛する松岡正剛さんの著作「雑品屋セイゴオ」のプロモーション映像(プロモーションという表現を超えた映像作品にになってます)の音楽を担当しています(正剛先生との仕事は十数年ぶり2回目)
カメラマンで今回の監督、川本聖哉さんの素晴らしい映像とともにぜひご堪能下さい。


https://seigowchannel-neo.com/special/satsueijo/%e9%9b%91%e5%93%81%e5%b1%8b%e3%82%bb%e3%82%a4%e3%82%b4%e3%82%aa

#モリ川ヒロトー #松岡正剛 #松岡セイゴオ #雑品屋セイゴオ #セイゴオチャンネル

Photos from GalleryTEN's post 31/01/2022

弊社の在る金沢ならでは、の試みとしてモリ川ヒロトーの写真を箔にプリントするアート作品を制作しました。
兼六園と金沢城の間に架かる石川橋の桜と、冬の兼六園でのそれぞれのショット。
銀箔の淡い陰影を活かすためにいろいろと試行錯誤し、趣ある新しい表現になったと思います。
設置場所は金沢駅からも程近い積水ハウスさんの賃貸マンション(シャーメゾン)エントランススペース
入居される方々に金沢特有のさりげない美や趣を感じて頂ければ幸いです。

これから一ヶ月ほど内覧会に対応してくださるとのことなので、ご興味ある方は是非ご覧になってください。
https://www.shamaison.com/ishikawa/area/17201/000117000695_144009/

#モリ川ヒロトー #諸江健太 #ゴールデンバロール #シャーメゾン #積水ハウス #箔 #金沢箔 #金沢 #兼六園 #石川橋 #ギャラリー点

Photos from GalleryTEN's post 26/12/2021

フォーシーズンズホテル東京大手町
レストラン「est」に設置した中村卓夫さんの作品。

裏表で対になり、4箇所。
ワインセラーに作られたニッチに置かれています。
ホールと個室を介在し、それぞれの表情を変えた意匠。
空間に格調高い印象をプラスしています。

#中村卓夫 #琳派
#フォーシーズンズホテル東京大手町


#ギャラリー点 #金沢






写真

GalleryTEN | ギャラリー 点 kanazawa (@gallery.ten) • Instagram photos and videos 05/12/2021

インスタもはじめました。

GalleryTEN | ギャラリー 点 kanazawa (@gallery.ten) • Instagram photos and videos 173 Followers, 361 Following, 20 Posts - See Instagram photos and videos from GalleryTEN | ギャラリー 点 kanazawa (.ten)

05/12/2021

本日12月5日(日曜)上前功夫個展最終日です。18時30分まで。
13時頃より作家在廊いたします。

上前功夫個展 _朔望
UEMAE ISAO SOLO EXHIBITION
日時:2021年11月22日月曜 - 12月5日日曜 12:30-18:30 
後援:北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送、エフエム石川
https://galleryten.net/news/UEMAE-ISAO-SOLO-EXHIBITION.html

22/11/2021

上前功夫個展始まりました。最初のお客様は国立工芸館主任研究員、岩井美恵子様🌸

06/11/2021

上前功夫個展 _朔望
UEMAE ISAO SOLO EXHIBITION
日時:2021年11月22日月曜 - 12月5日日曜 12:30-18:30 
休館:11月24日水曜、25日木曜、30日火曜、12月1日水曜
後援:北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送、エフエム石川
https://galleryten.net/news/UEMAE-ISAO-SOLO-EXHIBITION.html

ギャラリー点に於きまして11月22日よりガラス作家、上前功夫の個展を開催いたします。

金沢市工芸展において2018年より毎年受賞を重ね
本年最高賞、金沢市長最優秀賞を受賞しました。
金沢では初めての個展になりますので、この機会にぜひご覧下さい。

この春から金沢を離れることになりましたが、2016年から5年間、卯辰山工芸工房ガラス工房専門員として多くの研修者をサポートしながら精力的に作品制作を行ってきました。

彼が使うガラスはとても特殊で、今はもう使用されなくなった昔のブラウン管テレビの画面です。このガラスはとても質がよく、研磨したときの輝きはもちろん、独特の柔らかい風合いが特徴的です。シャープなフォルムと、奥深い色味をもたらす内包物との関係が、上前作品の特徴ともいえます。

そして上前作品は建築空間にもとても相性が良く、弊社コーディネートによるアートワークにおいても多くの作品を手掛けています。

2年以上の準備期間を経て2020年開業した大型プロジェクト‘フォーシーズンズホテル東京大手町’では重要ポイント含む3箇所に作品を納めています。
最上階39階に展開するレストランフロア、レセプションカウンターからフレンチ‘est’ に誘導するライブラリー入り口に象徴的に。同フロアのイタリアン‘PIGNETO’においては、金工作家河野迪夫の縦4mのアイアンスクリーンの中にデザイン的にはめ込まれたガラス部分、そしてパノラマビューを望むルーフトップテラス、グリーンウォールのライティングのカバーとしてなど、建築の一部としてもアートワークが使用されています。
その後もイタリア五つ星リゾート物件や今年春開業したFAUCHONホテル京都にも作品を納めています。

今回の展示は、ギャラリー中央に上前功夫本来のガラス彫刻作品を展開、彼が手掛けるカタチを存分にご覧いただき壁面にはこちらも五つ星外資系ホテルアートワークで魅力を放つ実力派作家をメインに作品を配置。
コラボレーションも併せて御覧ください。

壁面作品協力
北本真隆 藪内公美 金保洋 寺脇扶美 高岡栄司 モリ川ヒロトー 金田朱杏子

--
ギャラリー点 金田みやび
お問合せ 090-2830-7370 [email protected]

Photos from GalleryTEN's post 11/10/2021

Fine Art Asia 2021
2021.10.08-11
中田博士、坂井直樹、河野迪夫、中田一於、
INTERNATIONAL CRAFTSMEN ASSOCIATION より出品しています。

Fine Art Asia
https://fineartasia.com/
#中田博士 #坂井直樹 #河野迪夫 #中田一於

#ギャラリー点

15/08/2021

国立工芸館が金沢に移転して始まったシリーズ企画展示「近代工芸と茶の湯のうつわ」3回目の展示替えで初めて中田英寿名誉館長の企画として行われました。4月末(ゴールデンウィーク目掛けて)から7月初めまでの会期はまん延防止対策のため、会期の半分以上が休館となってしまいましたが、とてもキレイな展示でした。
特別に動画公開許可(国立工芸館、中田英寿さん事務所、会場デザイン事務所)をいただきましたので、御覧ください。写真では分からない‘モリ川の映像’のゆらぎも合わせて感じて頂ければ。
撮影、動画制作、藤森祐治さんです。

ギャラリー点は、一部空間構成、現場施工管理を行いました。
壁面構成:坂井直樹
映像:モリ川ヒロトー
空間施工:ナカダ株式会社
映像オペレーション:株式会社プロフォーカス
照明:坪田電機株式会社

#国立工芸館 #中田英寿名誉館長企画 #藤森祐治 #坂井直樹 #モリ川ヒロトー #ナカダ株式会社 #株式会社プロフォーカス #坪田電機株式会社 #ギャラリー点

Photos from GalleryTEN's post 23/03/2021

写真家、映像作家のモリ川ヒロトーがFAUCHONホテル京都に収めた88枚の写真作品からまずは一枚ご紹介。(客室フロア5階回廊)
‘廊下の突き当りにポッと開いた窓’という想定。統括デザイナーが非常にこわだる照明環境とも相俟って印象的な空間演出になったと思います。京都の縦構図、寺社仏閣の光景は豊富にありそうですが敢えて‘はずして’蓮、睡蓮の構図で各階を演出。
「妙心寺 退蔵院」つぼ状にひらく開花一日目を終え、 花弁を 2 枚残してふっくら閉じた蓮。 ほぼ閉じた花びらに付く雨粒が曇天真昼の陽射しを受けて淡く輝いている。 その表面構造上決して濡れない蓮の葉についた水は水銀の玉のように コロコロとあちらこちらで輝く。雨の日こその蓮の光景。Material : アクリルマウント Size : W665×H1579
  #フォションホテル京都  #モリ川ヒロトー  #ギャラリー点 

Photos from GalleryTEN's post 20/03/2021

清水六兵衛先生と並び今回の大御所ツートップ、金沢美大教授も歴任され世界で活躍する板橋廣美先生の作品。河原町通りからも良く見えるフォションホテル京都の玄関口、金色の風除室に設置させて頂きました。
板橋先生独自の成形技法による全高1500ミリの‘ツルン’とした「 ‘上昇していく観念’ をカタチにした」陶器作品。特注した高さの違う3つの台を現場でディクレターが最終位置決め。金属ボルトで床に固定した後、作品を台に完全接着して設置完成。高いハードルが多々ありましたが、ハイセンスかつゴージャスな雰囲気を相乗的に高める素晴らしいアートワークになったと自負してます✨
#板橋廣美 #フォションホテル京都

Photos from GalleryTEN's post 18/03/2021

3月16日のFAUCHONホテル京都の開業を受け、じわじわっと弊社アートワークご紹介。
(今回ギャラリー点はFAUCHONホテル京都全館のアートワークを担当しました)
「桜をモチーフに。花びらを壁面全体に散らすカンジで。薮内さんの得意な作風でぜひ考えてみて」
デザイン統括ディレクターからのサゼッションを受け、打ち合わせ&試作を重ねて結実した一階壁面全面装飾。※写真奥の壁一面に散らされた桜の花びらが弊社コーディネートアートになります。
◎藪内 公美 彼女とご一緒するのはリッツ・カールトン東京、有楽町グレヴィア、フォーシーズンズ大手町、に続く4度目。斬新で特有の艶を放つ素晴らしい作品を生み出す。類まれなる才能✨
  #藪内公美 #フォションホテル京都

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ 20/09/2019

リッツ・カールトン東京1FのCafé&Deliが9月20日リニューアルオープン。
新しい空間に薮内公美さんの金属の壁面作品を対で、その間の大きなテーブルに荒谷翔さんの花器をコーディネートしました。
この場所は東京ミッドタウンのキャノピー・スクエアに面しています。
機会がございましたら是非ご覧&ご利用ください。
http://www.ritz-carlton.jp/restaurant/cafe_deli/

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ 東京ミッドタウンのショッピングエリア、キャノピー・スクエアに面した、便利なロケーションに「ザ・リッツ・カールトンカフェ&デリ」があります。淹れ立てのカプチーノとクロワッサンの香り漂う朝のひとときから、...

Timeline photos 05/07/2019

ギャラリー点での高岡栄司個展も残すところあと3日。0707の七夕までの開催です。

高岡栄司『0.2秒』2019

高岡栄司個展
TAKAOKA EISHI solo exhibition

2019.6.22(sat)- 7.7(sun) 12:00-18:00
休館 / 水曜木曜
Gallery点 921-8011石川県金沢市入江2-243
www.galleryten.net

#高岡栄司 *takaoka #木彫 #海辺のカフカアメリカ初版本の表紙 #金沢 #ギャラリー点 #アート #展覧会 #七夕まで

12/06/2019

高岡栄司個展
TAKAOKA EISHI solo exhibition

6月22日よりギャラリー点においては4年ぶりの開催になる高岡栄司個展をお知らせ致します。
毎年LAで開かれる個展を前に日本でご覧頂ける機会、にもなる今回。
4月から久々金沢に住居を移した彼が、この地で新たに生み出した作品含め
点が世界初公開!になる作品も多数出展される予定です。
美術関係者も多く所有する彼の作品の魅力を、最新作合わせてぜひご覧下さい。

-----
2019.6.22(sat)- 7.7(sun) 12:00-18:00
休館 / 水曜木曜
Gallery点 921-8011石川県金沢市入江2-243
www.galleryten.net

作家在廊予定日 / 6/22(土) 23(日), 7/7(日)

-----
最初に作品を見たのは村上春樹「海辺のカフカ」米国版の表紙。
ハードカバー版の表紙全面にレイアウトされた木彫りの「柔らかく謎めいた表情」頭部はその頃から既に「世界的に評価されている作家期待の新作」の顔としてもまったく遜色のない存在感を放っていた。
あれから十数年、自身の回りに起こった変遷がそのまま(圧倒的なクオリティで)反映されている作品群はちょっぴり仏像的なある種の「有り難さ」さえ漂い始めている様に思う。
実際今回初めて対面した彼は修行を積んだ結果どんどん柔和になりつつある僧侶、といった面持ち。
ギャラリー点での初個展からは10年目、5回目にあたる今回。いつまでも対面していたい、眺めていたい・・・底知れない魅力漂う数々の作品をぜひご覧下さい。(text & photo モリ川ヒロトー)

-----
お問い合わせ:
有限会社ギャラリー点 金田みやび
email:[email protected]

Photos from GalleryTEN's post 25/04/2019

Ritz-Carlton Osaka
The Bar
Artwork of Renovation Project

リッツ・カールトン大阪
ザ・バー
既存絵画を活用しつつ新しい空間イメージにリニューアルしました。

デザイン:STRICKLAND
コーディネート:Gallery点
絵画制作:北本真隆(新規22点)
額装:かわさき画材(新規34点)

COPYRIGHT©STRICKLAND ALL RIGHT RESERVED.

Photos from GalleryTEN's post 24/04/2019

Ritz-Carlton Osaka
XiangTao
Artwork of Restaurant Renovation Project

リッツカールトン大阪
香桃
リノベーションプロジェクト アートワーク

陶壁 2060x6190

デザイン:STRICKLAND
コーディネート:Gallery点
制作:モリ川ヒロトー、金田みやび

COPYRIGHT©STRICKLAND ALL RIGHT RESERVED.

Photos from GalleryTEN's post 16/03/2019

金田朱杏子 Kazuko KANEDA
セントレジスホテル大阪「和城-WAJO-」

The St. Regis Osaka, Wajo
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaxr-the-st-regis-osaka/

Photos from GalleryTEN's post 18/08/2018

遠藤誠明「刻ー街の記憶ー」
麻布十番たきや

14/07/2018

モリ川ヒロトー写真展
金澤艶景 SENSUOUS CITY

7月17日~31日11時~19時(最終日16時 日~月曜休)

art gallery & Legion  
東京都千代田区神田神保町2-11 三橋ビル1F

※17日18時よりオープニングパーティーがございます。是非ご参加ください。

神保町に新しくオープンしたギャラリーにて、モリ川ヒロトーのライフワークでもある「金沢の日常の細部、一瞬に宿る美や趣」をテーマにこの街特有の‘艶’を表現した初の写真展を開催いたします。

こちらでも紹介しております。

https://www.facebook.com/events/1723804407737832/

あなたの事業を芸術とエンターテイメントのトップリストKanazawa-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

やっぱり‘動画’があると伝わりやすいよね、ということで本企画メイン作家佐合道子女史にまずはの‘一言コメント’頂きました(本人ぽくないコトお願いしてすいません)時々作家さんの‘生の声’や濃い方のご感想などアップしていければ・・と😘
国立工芸館が金沢に移転して始まったシリーズ企画展示「近代工芸と茶の湯のうつわ」3回目の展示替えで初めて中田英寿名誉館長の企画として行われました。4月末(ゴールデンウィーク目掛けて)から7月初めまでの会期はまん延防止対策のため、会期の半分以上...

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


入江2/243
Kanazawa-shi, Ishikawa
921-8011

アートギャラリーのその他Kanazawa-shi (すべて表示)
陶庵 to-an 陶庵 to-an
入江2/401
Kanazawa-shi, 921-8011

金沢にある陶芸工房(予約制)です。初めての方も経験者の方も大歓迎!落?

ギャラリートネリコ ギャラリートネリコ
池田町3/30
Kanazawa-shi, 920-0985

金沢市中心地にあるギャラリーです(企画・貸し)。

縁煌 -enishira- 縁煌 -enishira-
東山1-13/10
Kanazawa-shi, 920-0831

金沢・ひがし茶屋街にある、80人以上の地元・若手工芸作家を中心とした、セレクトショップ&ギャラリーです。

As baku As baku
博労町71
Kanazawa-shi, 9200903

芸宿 ge-Shuku 芸宿 ge-Shuku
小立野4-2-1 すみれ台ハウス
Kanazawa-shi, 920-0942

ー基本情報ー 金沢にあるArtist Run Space&Community。自分にとって、また誰かに

Shirasagi/白鷺美術 Shirasagi/白鷺美術
柿木畠4/16
Kanazawa-shi, 920-0999

独自の世界観を持つ作品、アーティストの紹介を企画。演奏会や2階のギャ

Slant Slant
広坂1-2-32 北山堂ビル2F
Kanazawa-shi, 920-0962

Putting together exhibitions rooted in photography, illustration, and design from artists around the

アトリエ・ギャラリー  SOUQ アトリエ・ギャラリー SOUQ
田上さくら2丁目32番地
Kanazawa-shi, 920-1157

陶芸のアトリエと小さなギャラリーです。

パステルシャインアート癒しのギャラリー パステルシャインアート癒しのギャラリー
示野町ロ5-2
Kanazawa-shi, 920-0059

パステルシャインアートのボカシと光の世界でマインドフルネス「いま・?

Azusaのアート工房 Azusaのアート工房
Ishikawa
Kanazawa-shi, 9218023

抽象画を描きます。 砂絵,アクリル画 その他いろいろ スーパーおえかき星

ギャラリー日色〈Hiiro〉 ギャラリー日色〈Hiiro〉
野町3-16/2
Kanazawa-shi, 9218031

金沢の寺町台に残る古い町家を改修したギャラリーです。

金沢アートグミ 金沢アートグミ
青草町88
Kanazawa-shi, 920-0907

北國銀行武蔵ヶ辻支店3階を拠点に市民ベースで金沢の文化を下支えする活