金沢・クラフト広坂

金沢・クラフト広坂

コメント

明日2月26日(火)から3月3日(日)まで金沢市内の金沢・クラフト広坂にて『加賀友禅クラフト展』に出品します。
ひな祭りを彩るミニ茶箱の雛飾りや、ガラス皿、白木で出来た友禅夢樹の行灯など並んでいますので、お気軽にお越しください。
3月1日(金)午前と2日(土)午前に工房久恒のスタッフが会場にいる予定です。
本日より2Fギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

タイトル:「染織作家たちの作品展」
作家名:富永和雅・富永かずよ・小谷周子
    柴野朝子・伴久美子・石山季依
会 期:10月26日(木)~11月5日(日) ※会期中無休
時 間:11時~17時 ※最終日は16時まで

自然の中からあふれ出す色との出会い。
手織りならではの色彩と風合いをお楽しみ下さいませ。(大) 

金沢の伝統の技を受け継ぐ職人の手による工芸品を展示販売しています。
現代のライフスタイルに合わせてアレンジされた作品も豊富に取り揃えています。 お電話やメールからのご注文も承っております。2階ギャラリーでは現代に伝統を伝える作家や職人の作品を展示しています。

01/02/2022

「手漉き和紙 あれこれ展」
石川まゆみ (二俣和紙)

日々の生活の中で、
暮らしを少し豊かで楽しくするための
物の素材や道具としてお使いいただけたら
幸いです。

二俣和紙の作品を多数展示販売しております。
この機会に是非ご覧くださいませ。

[1階 4weeks selectionコーナーにて販売中]

期間:1月25日(火)〜3月6日(日)
時間:10:00〜18:00 

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------
▮お問い合わせ
金沢・クラフト広坂
石川県金沢市広坂1-2-25
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
    年末年始(12/30-1/2)

☎076-265-3320
[email protected]
-------------------------------
#金沢市工芸 #ギャラリー #ショップ #金沢クラフト広坂 #金沢 #二俣和紙 #石川まゆみ #伝統

04/01/2022

あけましておめでとうございます。
2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。
当店は本日より通常営業いたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

29/12/2021

今年も残すところ後二日となりました。
本年も沢山のご愛顧賜りありがとうございました。

年末年始のお休みは明日30日より1月3日までとなります。

新年は1月4日(火)より通常営業いたします。

来る年が皆様にとって佳き年となりますようお祈り申し上げます。

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

23/12/2021

【年末年始のご案内】

金沢クラフト広坂の年末年始の営業は下記の通りです。

12月27日(月) 通常営業(10:00~18:00)
12月30日(木)~1月2日(日) 休み
1月3日(月) 定休日
1月4日(火)  通常営業(10:00~18:00)

[1階4weeks selection コーナー]
河野太郎 金工展 「光に触れる日」は1月23日(日)まで。

[2階ギャラリーフロア]
「加賀の雅展」は1月30日(日)まで。

それぞれ開催しております。

今週末はまた雪の予報の金沢です。
皆様、どうかお気を付けてお越しくださいませ。

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 21/12/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
新春から早春に向けた、城下町金沢に相応しい雅な作品の数々を展示販売いたします。常設では見られない華やかな加賀手まりや、愛らしいうさぎのお雛様、繊細な日本の心を描く加賀友禅などを多数取り揃え、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。(月)

タイトル:加賀の雅展
作家名:加賀花てまりの会(手まり)、須田頼子(加賀お細工物)
    智土しげ(加賀お細工物)、中村由紀子(加賀お細工物)
    濱田泰史(加賀友禅)、毎田染画工芸(加賀友禅)
場 所: 2階ギャラリーフロア
期 間:2021年12月21日(火)~2022年1月30日(日)
時 間:10:00~17:00(最終日は15時まで)
定休日:12/30(木)~1/3(月), 1/11(火)、1/17(月), 1/24(月)  

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 14/12/2021

本日より、1階4weeks selectionコーナーにて新しい企画展が始まりました。

蝋を金属に置き換える「蝋型鋳造(鋳金技術)」を用いて、「森」をテーマに制作された作品を展示販売いたします。
鋳金(人・文明)と森(自然)の関係からうまれる、正と負両側面の感覚を通じて"確かに存在していること"の視覚化を目指された作品の数々です。

近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

また、青銅製の作品制作のほか、錫製品ブランド「FoF」としても活動されています。 (西)

タイトル:河野 太郎 金工展「光に触れる日」
作家名:河野 太郎(鋳金)
場所:1F 4weeks selectionコーナー
期間:2021年12月14日(火)~2022年1月23日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:12/20(月) 1/3(月) 1/10(月) 1/17(月)
年末年始の休み 12/30(木)~1/2(日)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせください。

09/12/2021

当店は只今、外壁工事中ですが
通常営業しております。

 ・4weeks selectionコーナー
  「空に真赤な雲のいろ」廣瀬絵美
 ・2階ギャラリーフロア
  「あたらしい茶道具展」  
 開催中です。

お近くにお越しの際は、
是非お立ち寄りくださいませ。

【年末年始のお知らせ】
・12/27(月) 通常営業
・12/30〜1/2 休み
・1/3(月) 定休日
※1/4より、通常営業いたします。

▮お問い合わせ
金沢・クラフト広坂
石川県金沢市広坂1-2-25
営業時間:10:00〜18:00
☎076-265-3320
[email protected]

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 08/12/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
金沢を中心に活躍する若手工芸作家による「あたらしい茶道具展」を提案致します。
近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

タイトル:あたらしい茶道具展
作家名: (陶芸) 板屋成美 増井洋子
     (漆芸) 田中若葉 藤田和
     (ガラス)富永一真 野邊晋亮
     (金工) 長井未来
場所: 2階ギャラリーフロア
期間: 2021年12月8日(水)~19日(日)
時間: 11:00~17:00(最終日16時まで)
    定休日12月13日(月)

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせください。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 24/11/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

毎年開催されているのぞみ展ですが、昨年は新型コロナウイルスの影響で、社会福祉法人希望が丘と金沢美術工芸大学とで行っている新窯での焼成の中止を余儀なくされ、開催することができませんでした。
今年度は感染防止を徹底した上で、協同での焼成を行うことに成功し、開催することができました。
社会福祉法人希望ヶ丘クラフト班と金沢美術工芸の学生さんとのコラボレーションをお楽しみ下さい。
また、本展覧会ではその成果をご覧いただくと共に、活動についてご理解いただく機会となればと期待しております。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

タイトル:のぞみ展
作家名:社会福祉法人希望が丘 クラフト班、金沢美術工芸大学 陶芸コース 学生
場所:2Fギャラリーフロア
期間:2021年11月24日(水)~12月5日(日)
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:11/29(月)

※発送も承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 17/11/2021

11月16日より、1階4weeks selectionコーナーにて新しい企画展が始まりました。
展示会のタイトル「空に真赤な雲のいろ」は、北原白秋の詩の一節を引用しています。
「空に真赤な雲のいろ。瑠璃に真赤な酒のいろ。なんでこの身が悲しかろ。空に真赤な雲のいろ。」
作家自身のキーカラーとしている赤色を中心に制作した、日常使いができる器や、鑑賞して楽しめるオブジェなどを展示販売いたします。
深まる秋の景色と、白秋が詩を読んだ時の情景に想いを馳せながらお楽しみいただけると幸いです。(三)

タイトル:空に真赤な雲のいろ
作家名:廣瀬絵美
場 所:1階4weeks selectionコーナー
期 間:2021年11月16日(火)~12月12日(日)
時 間:10:00~18:00
定休日:11/22(月) 11/29(月) 12/6(月)

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 09/11/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
布にする為に自然素材の糸を染め、染めた糸を巻き、手機で織り進めていき、作品が出来上がります。
古代より人間が、生活の中に布を必要として縦糸と横糸を組み合わせて布と言うものを作り出し、その布で織った生地で人間たちを包み、布は私達に必要不可欠な存在となるそうです。
一織一織した布は、人を優しく包み込み、その気持ちまでも豊かにしてくれそうです。
富永かずよさんの世界をご覧ください。
今回は、ストール、マフラー、バッグ、小物類などを手織りした作品を展示販売いたします。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
                         (西)
タイトル:愛しき布達と共に
作家名:富永 かずよ(染織)
場所:2階ギャラリーフロア
期間:2021年11月9日(火)~11月21日(日)
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:11/15(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 27/10/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

金沢を代表する伝統工芸品、加賀友禅や金箔を生かした新しい伝統工芸のカタチを生み出す作家たちのユニット「金沢工芸アクセサリー」。
友禅小物、金箔アクセサリー、ガラス工芸作品など新進気鋭の作家、クリエイターの手による作品が並んでおります。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(福)

タイトル:「友禅と金箔とガラス」金沢の新しい伝統工芸
作家名:奥田雅子「加賀友禅作家」
    木和田里美「金箔ジュエリーデザイナー」
    加茂谷慎治「金箔ジュエリーディレクター」
    竹多宏冶「ガラス工芸作家」
    藤弥隆俊「統括プロデューサー」
場 所:2階ギャラリーフロア
期 間:2021年10月27日(水)~11月7日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日16時まで)
定休日:11/1(月)

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 19/10/2021

本日より、4weeksselectionコーナーにて新しい企画展が始まりました。

本展では、蝶の世代交代になぞられて、工芸的な手法や絵画的な描写とは?を問いながらの蝶のモチーフを繰り返し描く「alternation of generationskatu (世代交代)」シリーズを中心に展示販売いたしております。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(福)

タイトル:さあ、ここで回って廻って
作家名:沖田愛有美
期 間:2021年10月19日(火)~11月14日(日)
時 間:10:00~18:00
定休日:10/25(月)、11/1(月)、8(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 13/10/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

工芸の町「金沢」で天然素材にこだわり、素材から塗り蒔絵と一貫した漆工芸品を、一点一点丁寧に制作しています。
輪島で身につけ金沢で育んだ技の数々が作り出す「うるしとき定池」をどうぞご覧くださいませ。(福)

タイトル:秋澄む漆展
作家名:うるしとき定池
場 所:2階ギャラリーフロア
期 間:2021年10月13日(水)~10月24日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日16時まで)
定休日:10/18

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 29/09/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
染めと陶、5人の作品展です。
友禅染めのスカーフや染額、てぬぐいや布小物、黒を基調とした器など、生活を彩る作品の数々を展示販売いたします。
2018年の「かじつの会展」から3年振りの開催となります。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

タイトル:かじつの会展 vol.2
作家名:中町 博志(加賀友禅)中町 豪太(加賀友禅)河守 彩香(加賀友禅)宮嶋 千恵(染)北濱 芳恵(陶芸)
場所:2階ギャラリーフロア
期間:2021年9月29日(水)~10月10日(日)
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:10/4(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 28/09/2021

本日より、1階特設コーナーにて新しい企画展が始まりました。

結納品や祝儀袋をはじめ、様々な水引細工を作られている
津田水引折型さんの商品を展示販売いたします。
イヤリング・ピアスやネックレス、ネクタイピンやカフスなどメンズ小物も充実のラインナップです。
また、来年の干支トラの置き物や華やかな箸置きなども揃い、そろそろ新年の準備を始められるのもいいかもしれませんね。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(三)

作家名:津田水引折型
場 所:1階特設コーナー
期 間:2021年9月28日(火)~10月31日(日)
時 間:10:00~18:00
定休日:10/4(月) 10/11(月) 10/18(月) 10/25(月)

*発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 22/09/2021

本日より、1階 4weeks selectionコーナーにて
新しい企画展が始まりました。
使うたびに嬉しくなる、暮らしのモチベーションが上がる。
そんな心を満たすような作品作りを大切にしている橋本沙織さんの作品展です。暮らしに溶け込む普段使いの籠やバッグ、
アクセサリーなど展示販売しております。
近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。(浅)

タイトル:橋本紗織 竹かご展
作家名:橋本 紗織(竹工芸)
場所:1F 4weeksSelection コーナー
期間:2021年9月22日(水)~10月17日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:9/27(月) 10/4(月) 10/11(月)

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 15/09/2021

本日より、二階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
「新しい」の語源は「あらたし」からきています。
大切に受け継がれ時代に合わせて変わってきた力があふれている。
いままた時代が変わる時です。私たちにできることは何か。
その答えが今の意味での「新しい」と感じていただけたら幸いです。
ぜひ、ご覧くださいませ。(福)

タイトル : あらたし能登
期間  :2021年9月15日(水)~9月26日(日)
時間 :11:00~17:00
定休日 : 9/21(火)

* 発送も承っております。
  お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 01/09/2021

昨日より、1階特設コーナーにて新しい企画展が始まりました。
〔うさぎ〕で埋め尽くされております。
うさぎ好きの方はもちろん、どなたでも楽しめるコーナーになっております。
お近くにお越しの際は是非ご覧くださいませ。(月)

タイトル:うさぎ展
作家名:芝山佳範、齋藤美知代、宮嶋千恵
場 所:1階特設コーナー
期 間:2021年8月31日(火)~9月26日(日)
時 間:10:00~18:00
定休日:9/6(月)、9/13(月)、9/21(火)
*発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 01/09/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。九谷焼,山中塗、加賀象嵌、三人の作家による展示会です。
丁寧に絵付けされた九谷焼の器、個性あふれる漆塗りの装身具、天然石と組み合わされた加賀象嵌の装身具などを展示販売いたします。
近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(月)

タイトル:三人展
作家名:丹後清孝、元女貴之、前田真知子
場 所:2階ギャラリーフロア
期 間:2021年9月1日(水)~9月12日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日は16:00まで
定休日:9月6日(月)

*発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 24/08/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて里山のKOGEI[後期]が始まりました。

前期とは別の作家の作品を多数展示しております。
金沢の自然豊かな里山で活躍する創り手の想いが込められた工芸作品を、是非ご覧くださいませ。(月)

金沢里山工房交流会展・里山のKOGEI・後期

作家名:[陶芸]戸出克彦 [染]戸出亜子 [漆芸]芝山佳範 
    [染]戸田雪心 [ガラス] 中野雄次 [陶芸]中平美彦 
    [金工]羽場宗城 [染]吉田とし美 [陶芸]吉岡正義
場 所:2階ギャラリーフロア
期 間:2020年8月24日(火)~8月29日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日16時まで)

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 24/08/2021

本日より、1階4weeksselectionコーナーにて新しい企画展が始まりました。
染色、金工、ガラスの素材を扱う3人の作家が集まって、織りなす独自の世界観をお楽しみください。
日常に取り入れて楽しんでいるようにしつらえました。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(福)

タイトル:「採光の日々」展
作家名 :山口香菜(染色)
     柳井千恵子(金工) 
     米津真理奈(ガラス)
場 所 :1階 4weeksselectionコーナー
期 間 :2020年8月24日(火)~9月20日(月祝)
時 間 :10:00~18:00
定休日 :8月30日(月)

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 18/08/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。金沢の自然豊かな里山で活動する造り手の想いが込められた工芸作品をお届けします。陶・漆・染織・金工・ガラスなど、季節感あふれる里山の工芸品を展示販売いたします。
前期:18日(水)~22日(日)・後期:24日(火)~29日(日)入れ替えいたします。近くへお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ(浅)

タイトル:金沢里山工房交流会展「里山のKOGEI」
作家名:魚津 水光(染)、齊藤 美知代(木工芸)、﨑川 隆江(木竹工)、佐藤 剛、鷹栖 充、西川 哲典、増井 洋子(陶芸)、富永 和雅(織)

開催場所:2階ギャラリーフロア
開催期間:前期・2021年8月18日(水)~8月22日(日) 
開催時間:11:00~17:00

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 04/08/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

ガラス作家 江本三紀とモビール作家 ニシカワアヤコの二人展。
蓮をモチーフにした涼しげで愛らしいガラスの器たちと、繊細なペーパークラフトのモビールたちがひとつの空間に並んでいます。
feelというタイトルのように、作品たちを通していろんな景色や感情、感性を感じていただければ幸いです。

近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(福)

タイトル:フィールvol.2 ガラスとモビールの展示会
作家名:江本三紀 ニシカワアヤコ
場 所:2階ギャラリーフロア
期 間:2021年8月4日(水)~8月15日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日16:00まで)
定休日:8月9日(月)

*発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 27/07/2021

本日より、1階4weeks selectuonコーナーにて新しい企画展が始まりました。
皆が幸せを感じ、笑顔になることを考えながら制作されている作家さんの作品展です。
使ってワクワクする器、リラックスタイムにピッタリのグラスなどで、心をときめかせていただければ幸いです。
今回は、ガラスの器、グラス、オブジェなどの日常使いが出来る作品を展示販売いたします。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(月)

タイトル:大森康子のガラス展
作家名 :大森康子
場 所 :1階4weeks selectionコーナー
期 間 :2021年7月27日(火)~8月22日(日)
時 間 :10:00~18:00
定休日 :8/2(月),8/10(火),8/16(月)

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 21/07/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
金沢の九谷を継承しながらも、独自の技法にて創作を続ける陶芸家 戸出克彦さんと加賀友禅の技法をベースに作品を制作する染色家 戸出亜子さんのご夫婦展です。
トルコブルーの小皿や釉面銀彩Ⓡの花生などの陶磁器、麻生平の生地に友禅の技法で染めたタペストリーや手ぬぐいなど、現代の生活シーンを楽しんでいただける身近な作品を中心に、約100点を展示販売いたします。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

タイトル:金澤の陶と染・二人展
作家名:戸出 克彦(陶芸)・戸出 亜子(染色)
場所:2F ギャラリーフロア
期間:2021年7月21日(水)~8月1日(日)
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:7/26(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 20/07/2021

本日より1階特設コーナーにて新しい企画展が始まりました。
毎年大人気の北村紗希さんの型染めの作品を展示販売しています。
夏らしい涼しげな柄の手ぬぐい、トートバッグやタペストリー,
マスクケースをこの機会に是非お手に取って頂けたら、嬉しいです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

作家名:北村紗希
場所:1階特設コーナー
期間:2021年7月20日(水)~8月29日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:7/26(月)8/2(月)8/9(月)8/16(月)8/23(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 07/07/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。金沢を代表する伝統工芸「金箔」とレースの競演から生まれた金箔ジュエリーGold-Knot(ゴールド・ノット)。伝統工芸を気軽に身につけてほしいとの思いが込められています。金箔のネックレスやイヤリング・ピアス、プラチナ箔のロングペンダント、新作のお出かけシースルーエコバックなどGold-Knotの技を活かした新しいモノづくりを展示します。
お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

タイトル:風のかがやき 金箔ジュエリー Gold-Knot展
作家名 :木和田 里美、加茂谷 慎治
場  所:2階ギャラリーフロア
期  間:2021年7月7日(水)~7月18日(日)
時  間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日 :7/12

*発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 29/06/2021

本日より、1階4weeksコーナーにて新しい企画展が始まりました。
ガラスの器や箸置きは、吹きガラス、エナメル絵付け、金・銀彩を用いて制作し、アクセサリー類はフュージングなどを用いて制作されています。
食事が楽しくなるような、作品そのものがどこかおいしそうな、また、おいしい食事やおやつの時間に感じるような楽しい気持ち、ワクワク感を大切に制作されたガラスの作品です。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

タイトル:河内あさこのおいしいガラス展
作家名:河内 あさこ(ガラス)
場所:1F 4weeks selectionコーナー
期間:2021年6月29日(火)~7月25日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:7/5(月)7/12(月)7/19(月)

※発送を承っております。
 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 23/06/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
性質の異なった希少素材である、チタン(金属)と黒柿(木材)の共演です。
ジュエリー作家である町田義信氏と町田さと子氏が希少金属「チタン」を使ったジュエリーやアクセサリーを、BOIS/谷口は希少木材「黒柿」を使い、ミシンで縫える柔らかい木を使った不思議な木のカバンや財布、折り紙などを、それぞれ展示販売いたします。
すっきりしないお天気が続くこの季節、新しいものを見つけにぜひ、お立ち寄りくださいませ。(み)

タイトル:「CONTRAST」黒柿✕チタン
作家名:町田義信・町田さと子 /株式会社谷口
場 所:2階 ギャラリーフロア
期 間:2021年6月23日(水)~7月4日(日)
時 間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:6月28日(月)

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 22/06/2021

本日より、1階特設コーナーにて新しい企画展が始まりました。
木目を生かしたチーズボードやカフェトレー、バターナイフ、靴ベラなどオニクルミや山さくらなど様々な種類の木を用いて制作されています。
生活の中で普段お使いになられている小物を木のあたたかさのある作品として展示販売いたしています。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

作家名:甲斐晋(木工)
場所:1階特設コーナー
期間:2021年6月22日(火)~7月18日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:6/28(月) 7/5(月) 7/12(月)

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 10/06/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。

池田拓朗(漆芸)、齊藤美知代(木彫刻)、髙辻あい(九谷焼)、スズキアコ(がま口)の分野の違う4人の作家さんによるグループ展です。
ココ(個々)が今できること、作りたいものを自由に表現された
アクセサリー、バッグ、器などなど、ヨリドリミドリで楽しんでいただける企画展です。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。(西)

タイトル:ココヨリドリ
作家名:池田 拓朗(漆芸)、齊藤 美知代(木彫刻)、髙辻 あい(九谷焼)、 スズキ アコ(がま口)

場所:2F ギャラリーフロアー 
期間:2021年6月10日(木)~6月20日(日)
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:6/14(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 01/06/2021

本日より、1階 4weeks selectionコーナーにて新しい企画展が始まりました。
高橋悠眞(漆芸)、杉原倫子(ガラス)による器を中心とした作品展です。
高橋は漆の新しい居場所をテーマに、変り塗り技法を用いてカラフルな器やオブジェの制作をしています。
杉原はムリーニ技法を用いて、手にした人が思わずクスッと笑ってしまったり、心が和んだりする、そんな物語性のある作品を制作しています。
ご自宅にいる時間の多い中、日々の暮らしを彩るカラフルな漆の世界と、柔らかなガラス作品を是非、ご覧くださいませ。(み)

タイトル:高橋悠眞・杉原倫子 二人展
作家名:高橋悠眞(漆芸)・杉原倫子(ガラス)
場 所:1階 4weeks selectionコーナー
期 間:2021年6月1日(火)~6月27日(日)
時 間:10:00~18:00
定休日:6月7日(月)・14日(月)・21日(月)

※発送も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 26/05/2021

本日より、2階ギャラリーフロアにて新しい企画展が始まりました。
草や木で染めた色にワクワクしつつ、その糸で織る。
縦糸と横糸が交わり、織りなす、その味わい深い布で、制作された色々な作品を展示販売しております。
バッグ、ストール、袋物、衣類、卓上マット等、日常生活の中で、使いやすくて馴染みやすいものを目指して作られています。きっと使ってくださる人達をもワクワクさせてくれることを信じて作り続けている作家さんの思いが伝わる作品を是非ご覧くださいませ。(浅)

タイトル:初夏 手織グループTONTON作品展
作家名:富永 和雅・富永 かずよ・小谷 周子・柴野 朝子

開催場所:2F ギャライーフロア
開催期間:2021年5月26日(水)~6月6日(日)
開催時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
定休日:5月31日(月)

※発送も承っております。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

Photos from 金沢・クラフト広坂's post 18/05/2021

本日より1階特設コーナーにて新しい企画展が始まりました。
金沢桐工芸の岩本清商店の良質な桐材に加賀蒔絵を施した火鉢や干菓子盆やトレーは、使い込むほどに増す色艶を永くお楽しみ頂ける商品です。その他の商品も多数取り揃えております!

桐工芸 岩本清商店
場所:1階特設コーナーにて展示中
期間:2020年5月18日(火)~6月20日(日)
時間:10:00~18:00
定休日:5/24(月), 5/31(月),
6/7(月), 6/14(月)

あなたの事業をお店のトップリストKanazawa-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

製品

加賀象嵌、加賀繍、加賀友禅、加賀手まり、加賀水引細工、加賀毛針、加賀お細工物、桐工芸、砂張、二俣和紙、郷土玩具、金工、ガラス、七宝、木工、箏など

電話番号

ウェブサイト

住所


広坂1-2-25
Kanazawa-shi, Ishikawa
920-0962

営業時間

火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

その他 Kanazawa-shi お店 (すべて表示)
おさけやさん西本 おさけやさん西本
浅野本町ロ173-1
Kanazawa-shi, 9200841

特約店のみ販売可能な日本酒や焼酎、吉田屋さんのプロだし、ナオゲンの昆布醤油、白扇酒造の本みりん、ウメサ味噌などもあります! 『おさけやさん西本』おもっしい酒ありみっそ!

セカンドストリート セカンドストリート
田上の里1-127
Kanazawa-shi, 920-1156

アンティーク光りん アンティーク光りん
百坂町ロ56-5
Kanazawa-shi, 920-3131

九谷焼や輪島塗等、地元金沢ならではの工芸品を中心に多種多様な商品を取り扱いしております。

ハコヲツム ハコヲツム
東山1-4-33 2F奥座敷
Kanazawa-shi, 920-0831

セカンドストリート セカンドストリート
高尾台4-23
Kanazawa-shi, 921-8155

セカンドストリート金沢有松店 セカンドストリート金沢有松店
寺地2-2-17
Kanazawa-shi, 921-8178

スーパーセカンドストリート スーパーセカンドストリート
戸板西1丁目7番地
Kanazawa-shi, 920-0069

COMFY COMFY
高尾台2-27-9
Kanazawa-shi, 921-8155

OPEN 10:00~19:00 CLOSE 火曜・第一水曜

セカンドストリート セカンドストリート
八日市出町786
Kanazawa-shi, 921-8063

Athalia Collection Japan Athalia Collection Japan
Kanazawa-shi

Welcome to Athalia’s Heartmade craft shop. Where we specially handcraft items from the heart for you and your love ones. Made to order bowsclips 3-5days. Personalized necklace 3-...

目細八郎兵衛商店 目細八郎兵衛商店
安江町11-35
Kanazawa-shi, 920-0854

目細八郎兵衛商店のFacebookページへようこそ

鶴見印舗・金沢のはんこ屋 鶴見印舗・金沢のはんこ屋
高岡町23-21
Kanazawa-shi, 9200864

手彫りの実印・銀行印・認印といった印鑑はもちろん実店舗では、シャチハタや訂正印・三文判・表札などの名前のものは取り扱っています。