石川県立音楽堂 Ishikawa Ongakudo
076-232-8111 [office] 076-232-8632 [ticket box]
クラシックと邦楽専用のホールと多目的ホールの3つの舞台を擁する、洋邦音楽文化の交流、創造、発信の場。オーケストラ・アンサンブル金沢のフランチャイズホール。
Ishikawa Ongakudo is a Concert Hall in Kanazawa, 3 stages for Classical Music, Japanese traditional Performing Arts and Multiple Events.Home of the Orchestra Ensemble Kanazawa.

音楽堂リサイタルシリーズ第5回目はテノール #笛田博昭 & #秋川雅史 とピアノ #河原忠之 豪華な✨お三方の登場です‼︎チケットはいよいよ明日4/20(日)10時より発売‼︎ 笛田博昭さんはまもなく開幕する #ガルガンチュア音楽祭 にも出演します。チケットはぜひお早めにお求めください♪

#石川県立音楽堂カルチャーナビ
2025.4.9 舞台写真
#八木宏之 #竹田樹莉果 #石川県立音楽堂

来週いよいよ迫ってまいりました!
#青島広志 先生のお招きで少女漫画界の神様 #萩尾望都 先生が石川県立音楽堂にいらっしゃいます!青島先生が「こんな機会はまたとないです!」とおっしゃっておりました。平日午前中ではございますが、ぜひこの機会をお見逃しなく!

「和」と「洋」が響き合う、能舞とオーケストラの創造のステージ
和洋の響Ⅴ~能舞とオーケストラ~
池辺晋一郎 インタビュー
「和」と「洋」が響き合う、能舞とオーケストラの創造のステージ|オーケストラ・アンサンブル金沢 和洋の響Ⅴ~能舞とオーケストラ 池辺晋一郎 インタビュー 邦楽と洋楽、そして能舞が組み合わさる公演 「和洋の響」。邦楽ホールとコンサートホールが両立する石川県立音楽堂ならではの企画で、作品は若手作曲家を対.....

野村萬斎が石川県立音楽堂に1月・2月・3月に登場!
それぞれの公演の見どころを語っていただきました。
1月「萬斎の新春玉手箱」
2月「萬斎のおもちゃ箱」
3月「狂言&オペラ《日本昔ばなし》」
野村萬斎スペシャル・インタビュー|オーケストラ・アンサンブル金沢 野村萬斎(石川県立音楽堂アーティスティック・クリエイティブ・ディレクター)が1月・2月・3月と音楽堂に登場。「オーケストラとの共演」 「二人三番叟」 「新作狂言」とそれぞれにジャンルも魅力も異なる公演が続き....

石川県立音楽堂に萩尾望都先生が登場!少女漫画音楽史 in 金沢
案内役の青島広志先生とのトークはもちろん、萩尾先生の作品からインスパイアされて 青島先生がつくられた曲が演奏されます。ぜひお楽しみに!
石川県立音楽堂に萩尾望都先生が登場!少女漫画音楽史 in 金沢|オーケストラ・アンサンブル金沢 なんと石川県立音楽堂にあの萩尾望都先生が登場! 言わずもがな、デビュー55年経った今も 第一線で活躍し続けている少女漫画界の巨星です。 公演では萩尾先生を心から敬愛する青島広志先生が案内役を務め、 お二人のト...

【Artist meets KANAZAWA craft】広上淳一×野村萬斎インタビュー
金沢百番街とのコラボ企画にて、箔一さんの商品をお二人に楽しんでいただきました。
【Artist meets KANAZAWA craft】広上淳一×野村萬斎|オーケストラ・アンサンブル金沢 金沢駅構内にあるショッピングモール施設「金沢百番街」さんとのコラボレーション企画「Artist meets KANAZAWA craft」。石川県立音楽堂&OEKの公演にご出演いただいたアーティストをお迎えし、金沢が誇る文化触れていただきな...

新春スペシャル対談 広上淳一×野村萬斎|オーケストラ・アンサンブル金沢
新春スペシャル対談 広上淳一×野村萬斎|オーケストラ・アンサンブル金沢 和と洋が融合した日本人ならではの芸術を石川・金沢から世界へ 共に石川県立音楽堂、オーケストラ・アンサンブル金沢という石川県の文化の発信拠点のリーダーを務めるお2人。能登半島地震から一年が過ぎ、まだ復興.....

本日は音楽堂カルチャーナビ vol.4
山田和樹 岩城イズムを語る!が開催されました。
岩城宏之さんの導きでオーケストラアンサンブル金沢を振ることとなり、そこから仕事がわんさか舞い込むようになったお話からはじまり、急遽ご登壇いただいた山田正幸氏とともに岩城さんとの思い出がありありと語られ本当に素敵な講座となりました。岩城さんの記憶はまだ石川県民の皆様のなかに強く残っていると思いますが、山田マエストロのおっしゃる通り語り継いでいかなければと強く思いました。
#山田和樹 #岩城宏之

本日は音楽堂カルチャーナビ vol.4
山田和樹 岩城イズムを語る!が開催されました。
岩城宏之さんの導きでオーケストラアンサンブル金沢を振ることとなり、そこから仕事がわんさか舞い込むようになったお話からはじまり、急遽ご登壇いただいた山田正幸氏とともに岩城さんとの思い出がありありと語られ本当に素敵な講座となりました。岩城さんの記憶はまだ石川県民の皆様のなかに強く残っていると思いますが、山田マエストロのおっしゃる通り語り継いでいかなければと強く思いました。
#岩城宏之 #山田和樹

12/28(土)
【音楽堂 舞踊の会】
大好評のうちに終演致しました!
一、清元「傀儡師」
立 方:西川扇藏
清 元:小千代
:清元志寿子太夫
:清元一太夫
三味線:清元志寿造
:清元 雄二朗
:清元美一郎
一、地歌「本行 四季の山姥」
立方:山村友五郎
地歌:菊央雄司
一、箏曲「長恨歌曲」
楊貴妃:吾妻徳穂
方士 :花柳寿楽
箏 :山勢松韻
:山勢麻衣子
;奥山益勢
三絃 :山登松和
笛 :福原徹
囃子 :藤舎呂英社中
有難うございました!
#西川扇藏 #山村友五郎 #吾妻徳穂 #花柳寿楽 #山勢松韻 #小千代 #菊央雄司 #藤舎呂英 #清元 #地歌 #箏 #石川県立音楽堂 #邦楽ホール #日本舞踊 #村上湛

#石川県立音楽堂 コンサートホールのエントランスにある #カフェコンチェルト
9/1から常時営業となり、おかげさまで多くの方にご利用いただいております。いつもありがとうございます!
今月より がスタート!週末、金沢駅周辺にお出かけの方などぜひ休憩かたがた生演奏をお楽しみください!
〇Vol,1 ~Afternoon Jazz~
日時/12月14日(土)13:30~14:00
出演/金沢工業大学MAJO
〇Vol.2 ~X’mas Big Band Jazz~
日時/12月21日(土)13:30~14:00
出演/金沢大学MJS、JAZZ-21
~X’mas Big Band Jazz~
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
昭和町20/1
Kanazawa-shi, Ishikawa
920-0856
営業時間
月曜日 | 09:00 - 22:00 |
火曜日 | 09:00 - 22:00 |
水曜日 | 09:00 - 22:00 |
木曜日 | 09:00 - 22:00 |
金曜日 | 09:00 - 22:00 |
土曜日 | 09:00 - 22:00 |
日曜日 | 09:00 - 22:00 |