鎌倉釜飯かまかま 本店のFacebookページです。
伝統の技で炊き上げる釜飯です。
幅広い年齢層で賑わう釜飯処。四季折々の素材を巧みに使い、 常時30種類を超える釜飯をそろえております。 鎌倉釜飯かまかま 本店のFacebookページです。
伝統の技で炊き上げる釜飯です。幅広い年齢層で賑わう釜飯処。
通常通り開く
鎌倉釜飯かまかま本店です😄「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」がオープンしたそうです♪(2023年1月9日まで)行ってみたいですね!
そして、ランチは、かまかまに😋鎌倉釜飯かまかまの「釜飯」は、ご注文いただいてから一人前の釜で一人分づつ丁寧に炊き上げます。炊き上げたご飯にメニューの具材をトッピングしてご提供しています。写真は、いくらと鮭のコンビネーション「親子」釜飯です。お客様には、「かまかま流の釜飯を3度楽しむ味わい方」でおたのしみいただけます。 #鎌倉 #鎌倉観光 #鎌倉釜飯 #かまかま #鎌倉殿の13人 #しらす
#小町通り #鎌倉ランチ #鎌倉グルメ
鎌倉釜飯かまかま本店です。
今日は、「薩摩揚しらす棒天」をご紹介します。釜飯以外もあるんです😋上質な魚肉すり身にシラス、白ゴマ、青シソをふんだんに加えて仕上ております。シラスと白ゴマの食感に青シソの香りが加わったすっきりした味の一品です。ご来店お待ちしています!https://kamakama.jp
#鎌倉 #鎌倉グルメ #鎌倉ランチ #しらす #小町通り #鎌倉散策
かまかま本店です。鎌倉だから、やっぱり「しらす」の釜飯はおすすめです!だけど、「うに」も「いくら」も楽しみたい!という方には「釜揚げしらす三色」がおすすめです✨✨✨小町通りでお待ちしています😃
#鎌倉ランチ #鎌倉 #鎌倉散策 #しらす丼 #釜飯かまかま
#鎌倉どうでしょう #王様のブランチ #小町通り
鎌倉釜飯かまかま本店です。
週末鎌倉で釜飯!今日は「かに鮭」をご紹介😀
塩味の加減が最高な、かにと鮭のコンビネーションを味わってください。温かい釜飯ならではの美味しさを愉しめます。小町通りでお待ちしています。https://www.kamakama.jp/
#鎌倉釜飯かまかま #鎌倉 #鎌倉グルメ
鎌倉釜飯かまかま本店です。
「えび」好きにはたまらない1品「海老鮭」をご紹介します。
同色で目立ちませんが海老の影には鮭もあります。自家製の昆布の佃煮スタミナ漬けを箸休めにしながら、炊き立ての釜飯をお愉しみください。他のメニューは以下のページからご覧いただけます。https://www.kamakama.jp/kamameshi-menu
#鎌倉釜飯かまかま #鎌倉市 #鎌倉グルメ #鎌倉ランチ
鎌倉釜飯かまかま本店です🙂今日は、「鎌倉ハムしらす」をご紹介します。
鎌倉名産品のしらすとハムが辛子マヨネーズと錦糸玉子と見事に調和しています。1日限定10食です!ぜひ、お試しください。
https://www.kamakama.jp/
#鎌倉市 #鎌倉グルメ #鎌倉ランチ #しらす丼 #しらす #鎌倉ハム
「鎌倉釜飯かまかま本店」です😀今週末の鎌倉は、天気がよく暖かそうです🥰
今日は「しらすたらこ」をご紹介します。
鎌倉に来たら「しらす丼」のイメージですよね。そんな時は、ほんのりお焦げのある釜飯に"しらす"はいかがですか。"たらこ"との相性も抜群!
ぜひ、お試しください。
https://www.kamakama.jp/
#鎌倉 #釜飯かまかま #しらす
今夜は、鎌倉釜飯かまかまの大人気「炙りサーモンいくら」をご紹介します。釜飯はご注文をいただいてから炊き、サーモンは店内で炙っています😎 https://www.kamakama.jp/
#鎌倉
#鎌倉グルメ
鎌倉釜飯かまかま「本店」です!かまかまの釜飯には、牛たんもあります😎海鮮より肉が好きという方にもお楽しみいただけます!写真は「牛たん味噌」釜飯です。https://kamakama.jp
#鎌倉グルメ
#鎌倉どうでしょう #鎌倉釜飯かまかま
鎌倉釜飯かまかま本店 updated their information in their About section.
こんにちは!今日の鎌倉は、お天気下り坂ですが、色鮮やかな「かにいくら」で元気になれそうです😄
https://www.kamakama.jp/ #鎌倉 #鎌倉かまかま
鎌倉だから、やっぱり「しらす」の釜飯はおすすめです!でも、「うに」も「いくら」も楽しみたい!という方には「釜揚げしらす三色」がおすすめ。三種の具それぞれの味を楽しんでいただけます。
かまかまの釜飯は、ご注文いただいてから一つひとつ炊き上げています。
https://www.kamakama.jp/
#鎌倉 #鎌倉かまかま
鎌倉釜飯かまかまの「釜飯」は、ご注文いただいてから一人前の釜で一人分づつ丁寧に炊き上げます。炊き上げたご飯にメニューの具材をトッピングしてご提供しています。今日は「かまかま流の釜飯を3度楽しむ味わい方」をご案内します。
1.まずは、そのままのお味をお楽しみください。
2.のり、わさび、三つ葉をお好みで入れていただき違いをご堪能ください。
3.ポットの昆布、サバ、カツオ、ムロアジなどでとった出汁で、お茶漬けをお楽しみいただけます。
釜の中に直接お出汁を入れてもOK ! おこげを楽しみながらお茶漬けしましょう。
自家製昆布の佃煮スタミナ漬けでお茶漬けもヨシ!
ご来店お待ちしています😊
#鎌倉 #鎌倉釜飯かまかま
明日は「建国記念日」3連休のスタート!お天気回復するといいですね。
写真は、#鎌倉釜飯かまかま の「かき明太子」
「まん延防止等重点措置期間中」の土日祝祭日営業時間は20時までとなっております。ご来店お待ちしております。https://kamakama.jp
鎌倉釜飯かまかまの「炙りサーモンしらす」店内で炙ってます!人気急上昇中の商品です✨
「まん延防止等重点措置期間中」の営業時間は20時までとなっておりますので、明日以降のご来店をお待ちしています。😃
https://www.kamakama.jp/
こんにちは!今日の鎌倉です。私のオススメは藤沢から江ノ電で鎌倉入りして「鎌倉釜飯かまかま」でごはん😃道の上走ったり、海が見えたり・・・約30分の非日常を楽しんでください。土日の夜は20時まで営業してます🙌 #鎌倉釜飯かまかま https://kamakama.jp
明日、2月3日は節分。新しい年を迎えるのでお参りに行ってから、釜飯をいただくのはいかがですか。写真は、季節の五目釜飯で、かき、かに、えび、いくら、銀杏が入ってます!鎌倉釜飯かまかま本店は、鎌倉に来たら、外せないあの小町通りにあります。鎌倉駅徒歩3分 ご来店お待ちしています。
#鎌倉 #鎌倉グルメ #鎌倉釜飯かまかま
あっという間に1月最後の日曜日😲
鎌倉の天気は明日も良さそうです!
明日は、鎌倉で、
たっぷりうにと、しらすの塩味!の釜飯「うに しらす」はいかがですか。さっぱりした味が好きな方には昔ながらの塩っぱい梅を使った「梅しらす」もあります😃
https://www.kamakama.jp/
出汁が悲しげな眼で見てます。
飲んでほしいよ、、と声が聞こえます。
お待ちしてます。
今日は社長とお仕事のお話です。
善光寺行きたいです。
鎌倉も人がだいぶ増えてきてます。
が、北九州や東京神奈川では感染者がまた増えてきてます。
どうにか最小人数に抑えきれるといいですが。
男の核を突く名言です。
棒状の物を持つととりあえず構える。
DNAに刻まれてますね。
鎌倉って防空壕?洞窟が多いですね。
すんごい気になりますがさすがに侵入出来ないですね。
調べてみたいと思います。
小五の夏休み、友達と朝早くから集まって探検する場所ランキング1位。
そそられます。
体感ですが、今年は紫陽花が咲くのが遅く感じます。
例年だとこれぐらいの時期は結構街中では咲いてた気がするんですが。
夏を見つけに。。
再開の準備の為に鎌倉に足を運んだんですが、やはりまだ人は出歩いてないですね。
まぁ当たり前なんですが。
二日酔いで逆上がりすると、生きるのがしんどくなる説。
横になりたいです。
小雨降りしきる中、ベランダでままごとを手伝ってます。
いつかマチュピチュに行きたいです。
ピラミッドも見たい。月にも行きたい。
かまかま本店は6月1日から営業再開する予定です。
気温差で体調崩しそうになりますね。
咳一つでとんでもない顔で睨まれるので気を付けましょう。
月曜日 | 11:00 - 17:00 |
火曜日 | 11:00 - 17:00 |
木曜日 | 11:00 - 17:00 |
金曜日 | 11:00 - 17:00 |
土曜日 | 11:00 - 20:00 |
日曜日 | 11:00 - 21:00 |
朝獲れの地魚料理を中心に季節の素材を活かした料理、各地の美味しい地酒や焼酎をリーズナブルな価格で楽しめるお店。大船駅東口から徒歩3分!皆様のご来店お待ちしております。
『しらすや腰越漁港前店』 TEL/FAX 0467-33-0363 営業時間11時から22時まで ラストオーダー21時となります。 『しらすや 本店』(休業中) 鎌倉市腰越2-10-26 勘浜水産直売所 TEL 0467-33-1779
昼はふっくら煮上げた穴子と錦糸卵、煮かんぴょう、きゅうりをのせた「穴子ちらし」を夜は店主自ら釣り上げた魚を中心にした席数5の居酒屋です。