薪窯で焼くピッッアとクラフトビールの店 鎌倉小町通り 薪窯で焼くピッツア、野菜の窯焼きのほか、鶏のから揚げ、ソーセージ焼などのつまみを取りそろえています。
日本各地からとりよせたクラフトビールは常に8種類以上、ハンドポンプでお出しするものもあり。 自然派ワインもあります。
こだわりのビールとピッツアで皆様のご来店をお待ちしております
通常通り開く
公私共にお世話になっている赤澤かおりさんの連載。
お隣、コマチーナ亀井さんの本棚。
気になるよね!
9月はブルールームのピッツァオーロの本棚公開します。
http://www.anonima-studio.com/hondana/hondana-02.html
www.anonima-studio.com 連載:たのしい手づくり子そだて
ブルールーム3周年イベント無事終了。7/20はアルゼンチンでは友達の日だそうです。大切な友人達に支えられている事を噛み締めた、そんな一日でした。
ありがとう。ありがとう。
頭にくる事、つぎつぎに起きていて不安です。
が、7/20はブルールーム3周年記念イベント!お待ちしております。
素敵な記事、書いて頂きました。
http://gohan.aol.jp/?p=1783
gohan.aol.jp Pocket7月になりました。梅雨明けも...
ブルールーム3周年記念イベント
アナログレコード&プレイヤー展示即売会、開催!
7/20 【月・祝】
12時〜20時くらい
レコードはコレクター小山氏のコレクションからの放出。
プレイヤーはion archive LP を特別価格で販売。
そして、ナイスなユーズドアロハシャツも出ます。
もちろん、ピッツァ&クラフトビールもお楽しみ下さい。
長い入院から元気になって帰って来たアンプ君。
ブルールームに良い音が戻ってきました。
井村さん、ありがとうございます。
よく降りますね…
ここのところ雨が続き、気分も鬱々。
でも昨日のパーティーで色々な皆様とお話しでき、少し気分も晴れました。子供達に何が一番美味しかったか聞くと
ピザー‼と大きな声でお返事してもらい嬉しかった。
こんな日はすゅわーっと、すかぁーとビール呑んで、スッキリしませんか。豚のスペアリブでもつまみに。
山形、長井の玉子のピッツァ!
さぁー、今夜もガンガンピッツァ焼きます。
そして、今夜はこちら!
コマチーナ&ブルールームでお会いしましょう。
昨晩のCANTOライブ、心が震えました。音楽を聴いて身体が熱くなる、この感覚がたまらない。
小町通りでもかなり古い秋山ビルで、爆音でこの演奏が聴けるブルールームはカオスです。
また次回が楽しみです!
CANTO、リハーサル始まりました。
すっごくワクワク、ドキドキ!
さぁ〜嵐を呼ぶな〜
本日ブルールームはライブです。
出演はCANTO。関西ツアー直後の凱旋公演ということで、素晴らしい演奏が聴けることは必至!観なきゃソン!
6時開場。8時開演。2000円。
お待ちしております。
今週はイベント盛り沢山!
7/3金曜日 CANTOライブ
関西ツアーの締めくくりを、ブルールームで。
7/4土曜日 結婚式に出席のため、お店はお休み。
7/5日曜日 我等が上野夫妻主催。福島、山形、鎌倉を繋ぐパーティーです。コマチーナ&ブルールームでお楽しみ下さい!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=891994950856965&id=100001394044250
7月5日は小町通りの「オステリアコマチーナ + ブルールーム」へ!
「SUMMER OF LOVE 2015」まで20日を切りました。皆様よろしくお願いします。スタートは18時30分より、4,000円でお食事付きになります。飲み物はキャッシュオンでお好きなものを。一杯目はブルールームのクラフトビールなんか良いかもですね。プハー。当日のメニュは山形長井から届いた食材をメインに使って、亀井シェフが腕によりをかけて作ります。じゅる。
前半は食事をお楽しみいただいて、19時30分頃からSAKITETSU改め「フレキシブル出湯管」のライブを。20代♀二人と40代♂の世代を超えたロックンロールをお楽しみください。さらにこの「フレ湯」+ 鎌倉のピアニスト、ソムリエ、長井からの参加者達等々で、カンザスシティバンドの名曲「新しい町」をお届けいたします。当日楽器・打楽器・ウッドベース等々持っての飛びいりも大歓迎です。
少しクールダウンした後、2011年の3月のイベントの際にもコマチーナで詩の朗読を行った「村田博」の登場です。ある意味このコーナーこそが肝だと思っております。その他飛び入りの詩人もありそう。
そして「SUMMER OF LOVE」に欠かせない「ANIEKY A GO GO !」。ニューアルバムのリリースも間近のヤマウラトモナリaka アニーキーアゴーゴー!の熱いライブを。今回はサックスの加藤雄一郎との演奏です。「黄金の翼」、「ミドルマン」、「サイコー」、「大切なもの」、「星の下」、「余韻」、「サマーオブラブ」、良い曲いっぱい、楽しみです。
それから、当日会場に飾られるのが「アトリエ・レッヒェルン」のハンドメイドのキャンドルです。鎌倉の他店でもお馴染みですね。ほほえみのキャンドルに癒されてください。
その他まだまだ色々な事が企画中です。決まり次第このFACEBOOKでお伝えします。
2015年の夏のはじまりに、皆で集まって、美味しく楽しい時間を過ごして、今までの事、これからの事について語り合えたらなと思います。参加いただける方はこのコメント欄でも、ダイレクトメッセージで送っていただいても結構です。よろしくお願いします。(T)
7/3はCANTOライブです!
ブルールームにフルドラムとウッドベースを持ち込み、爆音でお聞かせします。
ブラジル音楽に一石を投じてきたギター中西文彦。
モンゴル系肉弾ベース大沢ギューギュー。
青ヶ島太鼓の継承者でもある荒井康太。
独自の世界観でチェコを目指します!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=827613053981328&id=100001979242819
震災で原発事故がおき、移住した方々の住む山形と、鎌倉をつないで、互いに考え、話をしようとはじめたイベント。今年は鎌倉で開催です。場所を変えまして小町通りにあるコマチーナというイタリアン+ブルールームというピッツエリア、2店舗をつなげて開催です。 今年のテーマは、自分の表現を持つ、というところに置こうと考えました。テレビがそういっているから、とか、ネットで見たから、ではなく、自分はどう思ってどう行動するのか?自分の表現を持つということは、この、ゆれている時代にとても大事だからです。
難しく考えることはないと思います。生きていることそのものが自分の表現だからです。
今年の開催は7月5日の日曜日18時から。コマチーナに集合してください。アニーキーのライブ、サキ&テツ改めフレキシブル出湯管のライブ、詩人の村田博によるポエトリーリーディング、すみれさん+五十嵐君+期待の新人による「新しい町」、阿部画伯、大下画伯の「何か」、じゅんこさんのキャンドルなど、サマーオブラブ3回目にふさわしい内容でお届けできるとおもいます。先着順の予約制にしたいとおもいます。こちらにご連絡をいただいてもよいですし、お近くのサマーオブラブ関係者の方にご連絡をいただいてもOKです。詳細はまたアップします。おいしいイタリアンとワインとクラフトビールも、もちろん、たんまり用意してお待ちしております。
今夜はアナログで流します。
なかなか良い音!
種子島から、デカッにんにく届きました。ジャガイモみたいにホクホクで瑞々しい!
初夏限定の種子島にんにくのマリナーラ。是非‼
真夜中のセッション。
伊藤耕太郎& His Band のメンバー増えそうです。隣りの春日君!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=904530559584973&id=100000841120017
kamakurapiano.jp Kamakura piano artistry corporation | Tel : 0467-47-1502
昨日は色々な所で楽しそうな
イベントがあり、参加したかったなぁー!
ビール、一気に5樽変わりました。
日本海倶楽部の飲み比べしたくて、
ピルスナーとダークラガー。
ベアード季節限定、フルーツフルライフストラスIPA。
アウトサイダーも季節限定で、ガンスリンガーIPA。こちらも苦い!
今日の陽気にピッタリなビール、ご用意してお待ちしております。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1672196082920773&id=100003911922094
「Kamakura Petit Rock Festival vol.1」にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!薄曇りながら、会場のピースフルな雰囲気が素晴らしく、楽しく演奏させていただきました。ピアノで宮腰理さん、ベースでブチ君が飛び入り演奏したりして、プチロックフェスならではのスリル満点のショウとなりました。写真はまさにその瞬間を捉えてます。Photo by 宮腰さん。皆さん、また鎌倉の何処かでお会いしましょう。Ito Kotaro and His Band でした!
昨日のプチロックフェスにて。
みんな良い笑顔だね!
鎌倉プチロックフェスにいらして下さった皆様、ありがとうございました!お陰様でIto kotaro & His Band
楽しく演奏することができました。
途中、ベースのぶち君、ピアノの宮腰理君も飛び入り参加して頂き
とても幸せな気分に!
また次回が楽しみたいです。
まもなくです!
気合い十分!明日が楽しみです。
お外で生演奏聴きながら、美味しい物食べて友人達と乾杯〜‼
いよいよですねー‼
明日、5/9土曜日は鎌倉由比ヶ浜海浜公園にてプチロックフェス。
野外アンプラグド音楽祭‼
Ito kotaro & His band は11時30分より演奏します。皆様、ぜひぜひ観にいらして下さい。
ともないまして、5/9土曜日ブルールームの営業はお休みします。午前中に演奏するんだから、間に合うじゃん!とか言わないで。だって、おもっきり楽しみたいだもん…
小町通りも少し静かになってきました…って、言っても凄い人だけど。
今朝はアパートの住民の掃き掃除の音で目が覚めました。門の辺りが、吸殻やゴミだらけだったので。
そんなGWの置き土産、いらないよ‼
さて、宮崎ひでじビールのグレープフルーツラガー開栓。
宮崎産のグレープフルーツを樹上完熟させ、ひとつひとつ目と手で選別して収穫。低農薬、除草剤も最小限に使用し、安心できる果実本来の甘さを重視した栽培方法。
心がこもっていますね!
みずみずしい爽やかな味わいを春風と共に。
世の中はGW。
土、日、祝日 昼12-14時、夜17-23時
平日 17-23時
木曜日定休
祝日はお昼もやっております。小町通りは二三日前から凄い事になっておりますが、うちは平和です。普段と変わらず、無愛想でお待ちしております。
ちなみに、ピッツァ職人のバンド
Ito Kotaro and His Band
はBステージ11時30分、トップバッターです。お休みの日ですが少しだけ早起きして、ぜひ観にいらして下さいね!
鎌倉プチロックフェス
5/9 土曜日 11時スタート
鎌倉市由比ヶ浜海浜公園にて!
うちのピッツァ職人も演奏します。
子供連れ、犬連れ、問題無し!の皆が楽しめる入場無料。
屋台も沢山、48出店。お日様の下で、美味しい物食べて、呑んで、生演奏聴いて、最高だね。
政治、哲学を語る男達。
みんな、今の日本どう思う?
朝一で選挙を済ませ、吉田珈琲で一杯。
今日はひさびさの良い天気なので、昼ビール美味いですよ!
ブリュードッグ パンクIPA、ヨロッコビール 金柑ポーター開いてます。
もちろん、ピッツァも準備万端です。
寝てる。
本日のお忘れ物。
どなたか、お心当たりある方ブルールームで保管しておきます。
しかし、どんなセンスよ。イラっとしたのは、私だけでしょうか…
月曜日 | 17:00 - 23:00 |
火曜日 | 17:00 - 23:00 |
水曜日 | 17:00 - 23:00 |
金曜日 | 17:00 - 23:00 |
土曜日 | 12:00 - 14:00 |
17:00 - 23:00 | |
日曜日 | 12:00 - 14:00 |
17:00 - 23:00 |
スタッフ募集中! 夜週2〜3日出来る方 時給1200円 勤務時間18:00頃から22:00頃まで
La Porta ラ・ポルタは、 鎌倉・雪ノ下 岐れ路にある、イタリアンレストランです。
ランチのラストオーダーは14:30、ディナーは17:00~となります。 ランチのご予約は11:30のみ承っております。