fabric camp

fabric camp

手仕事の布や材料。ほぼインド。手紬手織。ものを作ることのお手伝い。 インドの手仕事の布。カディ、ブロックプリント 。
アフリカの布。
おまつり。オーダーメイド。
ワークショップ。

Photos from fabric camp's post 16/11/2023

準備中。今度の日曜日から。
11/19〜29
小山千夏 陶のオーナメント展  
昨年のディモンシュのクリスマスディスプレイのために作った陶の(磁器)オーナメントを並べます。

12月は引っ越し準備のため不定休になります。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。


#クリスマスオーナメント
#陶のオーナメント

Photos from fabric camp's post 15/11/2023

驚きの年末が近づいてきたからか、ここ雪の下のお店とのお別れが近いからか、そんなこともあるのかないのか、少し遠くやすごく遠くからの急なサプライズな訪問が続いていて寒くてもあったかいのだ。今日は数年ぶりの友達がわたしに内緒でやってきてびっくりして嬉しくてだきついてしまった。しかも続いて来てくれたひともこれまた10年ぶりくらいの訪れ。ふたりとも手仕事の、わたしには2つとない宝物をたずさえて。なんてことだろう。夕方から夜はわたしらの力ではままならぬことに泣いたり笑ったりで盛り沢山の1日。今いろいろ気がかりはあるけどそうやっていろんな人がそっと背中を支えてくれているんだなと思う。
CPC(中高年ぷかぷかクラブ)のカシミア編み込み帽子をもらってたぶんこの冬かなりのローテーションでかぶるよ。そして夢みたいな木の皮で編んであるもの、美味しいと言ったらまた作ってもらったチリコンカン。ありがとうございます。

Photos from fabric camp's post 14/11/2023

去年カフェ ディモンシュのクリスマスのために作ったものを中心に陶のオーナメント展をひらきます。毎年なんらかの初めてのものを作ってかざらせてもらうのですが、もちろん陶器のオーナメントを作ったのは初めて。楽しかったなあ。

小山千夏 陶のオーナメント
11月19日日曜日から29日水曜日まで。

このあとは12月は移転のための準備などがあり、
不定休の営業になります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。



#クリスマスオーナメント
#ディモンシュのクリスマス今年はリースのオーナメントだけ担当します

Photos from fabric camp's post 10/11/2023

お洋服のオーダー帳が40冊目になりました。これはオリジナルで印刷したもので1冊50組の複写。39冊終わったということは1950着。でも2着3着まとめてオーダーしてくださる方も多いから、まあかるく2000着。
このオリジナルになる前の帳面が9冊あり、合計約3000着くらいをこの小さなお店からお渡ししたことになります。
いつもお母さんのように1着ずつ心をこめて縫ってくれているお針子さんたちと、fabriccampの服を愛用してくださる皆さまに心よりの感謝を。

#オーダー帳
#オーダーメイド

Photos from fabric camp's post 08/11/2023

何ヶ月かに1度訪れる完璧な1日。初めてお会いした達人、新しくお知り合いになれたご近所の気持ちいいかた、女神、天使、ディアフレンズが順序よく来てくれた秋の気持ちいい日。その感謝を噛みしめた夕方、かなりショックな出来事、それから友の悲しみに会う。1日って、生きてるってこんなこと。

Photos from fabric camp's post 07/11/2023

一足先に会期終了した招山さんからバンダニがやってきました。見逃してしまった方、もう一度ご覧になりたい方もぜひ。バンダニ=絞りをすることでうまれるかたちや質感があって、そこから生まれたデザインもあり、他には作りようもないものばかりです。シルクだしちぼちぼして気持ちいいです。





#絞り染め

Photos from fabric camp's post 06/11/2023

今朝、追加で届いたパッチワークのシリーズ。すごく洗練されたパッチワーク。シャツはリネンで、重なりや透け具合の違いが着るとよくわかる。ロングのドレスではなくパンツやブラウスなんかをリクエストしたらいろいろ集めて送ってくれました。でも makuのワンピース、入学式なんかに着たらすごくかわいいよねーと来春大学入学予定のお嬢さんを持つ友達と話しました。もちろん式に参加するお母様にも。

maku textiles 展  11/13月曜日まで。






#インドの手仕事

Photos from fabric camp's post 05/11/2023

たぶんノゴーン・ベキごっこしたいんじゃないかと思う友人にこれ着たらベキだよと勧めたら、あはははははは
バルカにいるときのベキじゃんと。日本に来たら
急に黒のスウェットになったって。たしかにー!
わたしは初めて羽織ってみたらうすーいシルクなのにびっくりするほどあったかでした。VIVANT ごっこにもいいと思います。BIZEN というドレス。羽織に。明日また追加の品が届きます。

maku textiles展 11/13 まで。

Photos from fabric camp's post 02/11/2023

説明の必要もないほど精密にみっちり手のかかった
maku textilesのブラウス。

maku textiles展 11/13 まで。

招山YAMA ではBANDhANI + Calico 展
5日までです。

Photos from fabric camp's post 01/11/2023

今回初めて男性用サイズのラインが2点届きました。
素敵。

maku textiles展 11/13 まで。

30/10/2023

大好きなTamaken shipをオンラインストアで
初めてご紹介します。プロフィールのリンクから
ご覧ください。こちらの写真は自慢の私物でごめんなさい。

30/10/2023

昨日のお月さまドキッとするほど綺麗でしたね。
今日fabriccampは代休をいただき、鎌倉山の招山さんにバンダニを見に行ってきます。また水曜日からお待ちしています。

こちらはイヴ・クラインにインスパイアされた makuの
クラインというドレス。大学の頃軽井沢のセゾン美術館に展覧会を見に行ったな。インターナショナルクラインブルー。
シルクのジャムダニにうっとり。

Photos from fabric camp's post 28/10/2023

周年祝いに、たくさんのかわいいお花をありがとう
ございます。秋にはこんなに種類が揃うんだなー。
チューリップも紫陽花も。でも色は秋を感じるー。
もう活ける花瓶もありませんから、お気持ちだけで、
本当に!

28/10/2023

大好きなDinaz のホワイトが届いています。maku textilesの定番、傑作。毎度みなさんにおすすめするもの。わたしは10年くらい前に買ったインディゴのものとロング丈を愛用しています。軽くてしわにならずチクチク刺してあるカンタ刺繍が手仕事を身近に感じて特別に愛着を感じるんだな。
招山 YAMA のバンダニとCalicoにも早く駆けつけたい!

maku textiles 展

11/13 まで。本日は特別営業。
10/30月曜日は代休です。

10:30〜16:30

Photos from fabric camp's post 27/10/2023

今日から。maku textiles 展。
雪の下で最後の makuです。
美しい手仕事をご覧ください。

中庭のtamaken shipがあんまり気持ちいいので
しばらくゆらゆらしてもらうことになりました。
中庭へもぜひ。
Calicoふみえさんからの奈良のお菓子もよかったらどうぞ❤️

鎌倉山の招山さんではbandhani+Calico 展
営業日、時間が異なりますのでお気をつけて。

fabriccamp は明日の土曜日、12周年を迎えることもあり
臨時オープン、代わりに月曜日お休みします。
明日はご近所のdoyoubi muffin さんにお願いして
小さなクッキーを焼いていただきご用意します。
お酒に合うマフィン、おにぎりみたいに食事になるマフィンやケーキを焼くdoyoubi muffin さん。
びっくりするような素材の組み合わせもぶっ飛びで面白くて
土曜日はオープンなので合わせて寄ってみてください。

26/10/2023

ふねとふく ふたりがあそんだこんせき
玉井健二 恵美子 ふうふ展 終了しました。
気持ちいい日々をありがとうございました。
準備ができたらオンラインストアで大好きなふねたちを
ご紹介します。
明日からはインドの美しい手仕事がぎゅーっと詰まった
maku textiles 展です。どうぞご覧ください。

10/27〜11/13 maku textiles 展

招山 YAMA ではバンダニとCalico 展です。
招山さん、fabriccamp の近くと鎌倉山と2つあります。
今回はやま、です。お間違えなきように。

23/10/2023

展が続きます。
10/27(金)〜 11/13(月)
maku textiles 展

写真はマチスにインスパイアされた MATTISE
という作品。デザイナーのSantanuさんの世界は
広がりつづけています。

いつもは定休日の土曜日ですが10/28 はfabriccamp の
12周年でもあり臨時オープンします。
小さな(でも美味しい)おみやげをご用意していますので、
ぜひお寄りください。
また代わりに30日月曜日が代休になります。お気をつけて。

maku textiles open day
10/ 27.2829 11/1.3.5.6.8.10.12.13

招山 YAMA ではBandhani + Calico 展
10/27〜11/5 無休
素晴らしいバンダニ(絞り染め)が見られそうです!

Photos from fabric camp's post 20/10/2023

tamaken ship と えみんぱく
気持ちいい秋の日に
モビールのちびふねがゆらゆら。
えみちゃんのじゆうパンツもゆらゆら。

10/25水曜日まで。
明日土曜日は定休日。

Photos from fabric camp's post 19/10/2023

ふねとふく  tamaken shp とえみんぱく ふうふ展
今日は定休日。

こんなふうにもあんなふうにも自由自在なえみさんの衣。
じゆうー!着こなしもさすがー!
たまけんさんに着付けしてんのかしばられちゃったのか笑
たまけんさんのlele帽のかぶりこなしはすごいよ。
明日またお待ちしてます。




#ふねとふく

Photos from fabric camp's post 17/10/2023

ふねとふく。搬入終わりましたー。
楽しかったー!入り口付近から中庭も使って、もうすぐなくなってしまうこの場所、スペースをいっぱいに使った楽しい展示になりました。明日から10/25まで。
火木土曜定休日、

玉井健二さんと恵美子さんふうふ展
ふたりがあそんだこんせき

中庭に続く小さなふねのみち、
すごく素敵。
奇跡を呼ぶ男leleさんの帽子も奇跡的に
届き。準備万端で明日の初日。




#流木のふね

Photos from fabric camp's post 14/10/2023

charming charm stand
karin okamoto
今日までです!
お昼から雨もあがるみたい。ぜひチャーミングなおまもりに出会ってください。

オンラインストアでも追ってご紹介する
予定です。

明日月曜日は臨時休業。
水曜日からは
TAMAKEN SHIP とえみんぱく ふうふ展
ふねとふく  とlele 帽 です。

こちらもお楽しみに。

13/10/2023

こんなふうふのあそんだこんせき
見に来てね。
with .repost
・・・
ふねとふく

いつぞやから、サイホン珈琲を淹れるかたわらで、ふうふそれぞれが、もの作りをして遊んでます。そんな夏休みの工作のような延長のものたちですが、こうやって暮らしの中で季節が移りゆく歩幅に合わせて遊んだ手作業は、何年も続いてゆくと、その時々の日々の日記の様なものであり、振り返れば、かけがえのない時間の記録だったりすることに気づかされます。

たわいない等身大の工作のような手作業ですが、季節の中の眼差しのようなものをその中に見つけてもらえて、共に愉快な日々を共有できれば幸いです

できれば100歳までこの遊びを続けたさきに
どんな風景があるんだろうか、、
眺めてみたいとほんきでねがっているのです

tamaken ship +えみんぱく
ふうふ展


2023.10/18-25
at



10/18.19臨時休業いただきます
よろしくお願いします

Photos from fabric camp's post 12/10/2023

この星ヶ丘の原っぱの脱力おじいさんたちが頭にのせた愉快な帽子。Leleさん帽です。10/18〜のTAMAKEN とえみんぱく ふたりがあそんだこんせき展のゲスト参加。おかえりLeleさん。だいぶ昔お店が扇ヶ谷にあった頃に紹介させてもらったことがありました。老若男女なぜかいろんな人に似合っちゃう自由な不思議な帽子。オーダーできます。

TAMAKEN SHIP とえみんぱく ふうふ展

10/19〜25 火木土曜定休日  
10:30〜16:30

Photos from fabric camp's post 10/10/2023

先日のつづき。
坂倉準三先生の建てられた旧神奈川県立近代美術館。今や伝説に近いコルビジェ先生に師事した坂倉先生の事務所による建物に今fabric campはあります。
じつは大好きなここの建物を近く出ることになりました。
先日の思わせぶりなポストのあと、知り合いに何も決まってないのにお知らせはまだ早いとたしなめられ、さらにお知らせが遅くなりました😂
大家さんのご都合で仕方ないことですが,

果倫さんの展示が10/15まで、
16日臨時休業
続く10/18〜25
星ヶ丘のたまけんさんとえみんぱく 
ふたりがあそんだこんせき 
ふねとふく 少しlele さん帽 
(火木土曜日定休)

間髪入れず10/27 から 11/13
maku textiles展
10/28土曜日オープン、10/30月曜日代休 以降火木土曜定休

makuのあとの予定は未定です。

決まり次第こちらでお知らせしますので、ぜひチェックしてみてください。
そこまでにも多少営業日の変更があります。こちらでお知らせしますが、わからないときは電話でご確認ください。

11/17 以降すぐクローズはありませんから、
ご安心くださいね。

#坂倉準三

08/10/2023

チャーミングカリンワールド

土曜日定休日の世にも珍しい当店、最高のお天気だった昨日土曜日、お寄りくださいったみなさまごめなさい。今日明日、日曜日、月曜日はオープンです。
朝、ドアを開けるとりんごと洋梨の甘い香りがうそみたいに満ちていて、ちょっとお酒みたいな香りも混じっていて夜の間にcharming charm空間が熟成されているようです。あなたのチャーミングチャーム(おまもり)を探してみてください。

岡本果倫さん
charming charm stand
10/15 まで。

Photos from fabric camp's post 05/10/2023

charming charm の効能書き。

あなたにひつようなチャームがあるはず。

岡本果倫さん
charming charm stand
明日から。

しずかな色がこそこそおしゃべりしてるのが聞こえる。


charm stand

04/10/2023

charming charm artist 果林さんより
charm たちのDAY and night の
様子が届きました。
金曜日からです!

with .repost
・・・
"charming charm stand"



おまもりのような耳飾り。

チャーミーズファームの昼と夜
(みたいな写真)
明後日金曜日からです🐮🌼

2023
10/6fri-15sun
open day 6.8.9.11.13.15
(火、木、土7.10.12.14定休)

10:30-16:30

鎌倉市雪の下1-16-23

30/09/2023

手帖まつり終了しました。
お店には何冊か選んでいただけるものもありますので、逃してしまった方はぜひ
ご覧ください。
さて明日日曜日は16時までの早仕舞いです。よろしくお願いします。

次の展示は鎌倉在住の岡本果林さんcharming charm stand
10/6 金曜日からです。

ああもう10月。fabriccamp 12周年の月。
大事なお知らせがあります。つづく。


#坂本真衣子さんの手製本

27/09/2023

坂本真衣子さんの手帖まつり中ですが 
(29日金曜日まで)
10月6日からは
岡本果林さんの
charming charm stand
が始まります。
なんと魅力なタイトル
でしょう❤️
チャーミングなチャームがやって来る
予定ですよー。


charm stand
#おまもり

26/09/2023

with .repost
・・・

tamaken ship+えみんぱく ふうふ展


ふたりがあそんだこんせき

2023.10/18-25

at
(鎌倉)

もうすぐたまけんとえみちゃんが
来るよ。

Photos from fabric camp's post 24/09/2023

坂本真衣子さんの手帖
オンラインストアでもご紹介
始まりました。

#坂本真衣子さんの手製本

#2024
#オーダーメイド手帖

21/09/2023

今日も手帖まつり。 
真衣子さんの在店予定、つぎは日曜日ですが、わたしが代わってオーダーも受け付けます。

#オーダーメイド手帖
#2024

#坂本真衣子さんの手製本

Photos from fabric camp's post 19/09/2023

今週の暑さはいやな感じで、わたしには真夏の暑さよりもきつい。ああ、湿気。海に飛び込んでしまいたいといつも心で願いつつ、もう先々週9/9の三浦の海が今年度最後のぷかぷかクラブと、なんかけじめつけた感じでいて。
そして明日からは手帖まつりです。もう夏を引きずっているわけにはいかないね。

坂本真衣子さんの手帖まつり 
美しい手製本の手帖 

9/20〜29

10:30〜16:30
火木土曜定休

#坂本真衣子さんの手製本
#オーダーメイド手帖


#2024

Photos from fabric camp's post 15/09/2023

坂本真衣子さん 手帖まつり
9月20日(水)から29日(金)
火木土曜 定休日
10:30〜16:30
ブロックプリントの生地を使った美しい
手製本の手帖。生地を選んでオーダーも受けてもらえます。スケジュール帳を使わない方もおうちでカレンダーがわりに使っているという方、ひとこと日記帳にしている方、いろいろな楽しみ方があります。

3枚目写真、出来立てほやほやのキャミソールと届いたばかりのショーツを並べました。ともにカディ製。

#坂本真衣子さんの手製本
#手帖まつり
#カディのインナー

Photos from fabric camp's post 11/09/2023

TOとskip amip 新作会 
あっという間にあと水曜日1日😂

優しいおふたりが丁寧にオーダーも受けてくれます。
今日は新しいカディもたくさん届きました。天然染料で染められた美しいカディ。
合わせてご覧ください!

Photos from fabric camp's post 08/09/2023

鎌倉風が強くなってきました。
台風のため、今日はゆっくりオープン
します。

次回のイベントのお知らせ。

坂本真衣子さんの手帖まつり
9月20日(水)から29日(金)

手製本の美しい手帖。新しい年を共に過ごす相棒、ひとこと日記、カレンダーのように。お好きな生地でオーダーも。

今日ご来店予定の方はお電話でご確認ください。0467249000

#坂本真衣子さんの手製本
#オーダーメイド手帖

Photos from fabric camp's post 07/09/2023

三橋友美さんが高橋彩子さんからもらったナントカ族(笑)の布とコラボしたコラボジャケット。もちろん一点もの。
刺繍はアフガニスタンかな。細かいプリーツはタイの山岳民族のもの。遠く旅をして横須賀の友美さんのアトリエで新しく生まれ変わりました。

TO とskip amip
三橋友美さんとしもえじゅんさん
新作展

9/13まで。

05/09/2023

友人の親戚のおうちの新米が届いて、嬉しくて朝ごはんオートミールの後にやっぱり炊き立てのおにぎりも食べた。友達のお土産佐賀一番採りの海苔を巻いて大変なごちそうだな。
3人(友美さんしもえさんわたし)ともSNS意識がどうしようもなく低くく、みなさんが試着してくれてわー素敵❤️かっこいいとか絶賛するだけで写真を撮ることを思いつかず、昨日の海の写真になってしまった。とほほ。
ジャケットやブラウス、パンツいろいろあるのでぜひお試しください。今日も3人でお待ちしてます。

TOとskip amip
三橋友美さんとしもえじゅんさん
新作展
9/13 まで。



#オーダーメイド

Photos from fabric camp's post 03/09/2023

三橋友美さんとしもえじゅんさんの
新作展 はじまりました。
おふたりもスタンバイしてますよ。
9/13 までです。

Photos from fabric camp's post 02/09/2023

明日からのTOとskip amip 新作会に合わせてチャーミングなテープと肌触り最高でしかもとっても美しい布を入荷しました。
新作にはオーダーできるものもありますので、楽しくなやんでいただけたら!

TOとskip amip 新作展
三橋友美さんとしもえじゅんさん
秋の新作展
9/3〜13

火木土曜 定休日
10:30〜16:30

あなたの事業を芸術とエンターテイメントのトップリストKamakura-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


雪の下 1-16/23
Kamakura-shi, Kanagawa
248-0005

営業時間

月曜日 10:30 - 16:30
水曜日 10:30 - 16:30
金曜日 10:30 - 16:30
日曜日 10:30 - 16:30

アートと娯楽のその他Kamakura-shi (すべて表示)
Hollowness 序章 Hollowness 序章
Kamakura-shi

I post manga panels I like

マジカルアーマ マジカルアーマ
小町2-8-9秋山ビル2階
Kamakura-shi, 248-0006

鎌倉小町通りにあるタロット占いとグッズ販売のお店です。

BRISA.jp BRISA.jp
Kamakura-shi

女店主の小さな 日本酒処 嗜 たしなみ 女店主の小さな 日本酒処 嗜 たしなみ
鎌倉市大船1-19-5 船和センター1階
Kamakura-shi, 247-0056

女店主の小さなお店♪カウンター7席の小さなお店です。お客様との会話を

一條さくら写真展『ありがとうのしるし』 一條さくら写真展『ありがとうのしるし』
材木座1-5- 4
Kamakura-shi, 248-0013

一條さくら写真展『ありがとうのしるし」10/13(土)〜28(日) 鎌倉 材木座cafe?

Villa Del Sol   zaimokuza beach Villa Del Sol zaimokuza beach
材木座5丁目
Kamakura-shi, 248-0013

鎌倉市材木座海岸のビーチハウス“Villa Del Sol by bambini”のページ 営業時間

おちむん おちむん
Kamakura-shi

「おちむん」は鎌倉時代末期、倒幕で滅びた鎌倉から飛び出した武士。現代で鎌倉市非公認マスコットとして、活動中。情報の多さで目が回ってます。

Kamakura ateliers Arnaud かまくらアトリエアルノー Kamakura ateliers Arnaud かまくらアトリエアルノー
神奈川県
Kamakura-shi, 247-0061

Art, Qi Gong, Yoga, visites guideés Kamakura, agriculture naturelle, gastronomie, vin, relaxation,

Ukulele CLUB PAHOA Ukulele CLUB PAHOA
鎌倉山3-16/17
Kamakura-shi, 2480031

たぐちさんのスローなピアノ教室 たぐちさんのスローなピアノ教室
Kamakura-shi

おんぶに抱っこのピアノ教室です。赤ちゃん連れ歓迎、駐車スペースあり?

沖の家 -oki no ie- 沖の家 -oki no ie-
Kamakura-shi, 248-0002

2016年より〈ものづくり〉をテーマに様々なイベントを行ってまいりました。新型コロナ感染拡大を切っ掛けに活動を自粛して参りましたが、この豊かなスペースを手放すため大変残念ですが、活動を休止いたします。

GALLERY一翠堂 GALLERY一翠堂
神奈川県鎌倉市小町2-8/35
Kamakura-shi, 2480006

1970年、鎌倉に一翠堂画廊を開設し、2006年にはGALLERY一翠堂としてリニュー?