児童養護施設 鎌倉児童ホーム
非営利団体付近
由比ガ浜
Yukinosh*ta
長谷 2-1-14 Seesaw
2480027
神奈川県鎌倉市笛田5-45-14
台2-9-23/103
Yamanouchi
248-0013
二階堂
, Zushi-shi
十二所
新宿4-7-32, Zushi-shi
コメント
神奈川県の児童養護施設 インスタページ
https://www.instagram.com/kamaho.insta166/ ご支援の寄付金口座情報
湘南信用金庫 鎌倉駅前支店
普通 : 0038782
名義 : フク)セイオンカイ リジチョウ オハラツトム

三浦半島労福協の皆様より
新年会用のオードブルをいただきました。
毎年、大晦日のお忙しい中、子どもたちの新年会用のオードブルをいただき、ありがとうございます。
役員の皆さま、早稲田ゆき衆議院議員、飯野まさたけ神奈川県議会議員もご一緒にお届けいただきました。
様々なご支援をいただき、ありがとうございました。引き続き子どもたちが健やかに育つように職員一同、精一杯つとめます!
よいお年をお迎えください!
eco活動につき、年賀状のご挨拶は控えさせていただきますので、ご承知おき下さい。

アーニャ 様
今年もご寄付をありがとうございます。
26日朝に、ポストに届けていただいたのを確認いたしました。
毎年ありがとうございます。ぜひ、お会いして直接お礼をお伝えしたいと思っております。
こども・職員一同より

【誠行社さんからクリスマスプレゼント!】
12月23日(金)横浜ビーコルセアーズのスポンサーである株式会社“誠行社”さんの石井専務取締役と大津様から今年もステキなクリスマスプレゼントを頂きました。
中身は横浜ビーコルセアーズのトレーナーでした。
子どもや職員まで頂いてみんな大喜びです!
毎年頂いて、鎌ホのユニフォーム的な感じにもなってきております(笑)!
本当にありがとうございました。(川島)

【鎌倉インターナショナルFCさんとのサッカー交流会】
12月22日(木)鎌倉インターナショナルFCの皆様が、鎌倉児童ホームの子ども達にクリスマスプレゼントとして、サッカー交流会に招待して下さいました。
普段鎌倉児童ホームの小さなグランドでのサッカーとは異なり、広々とした人工芝の鳩サブレースタジアムで子ども達は大喜び!
サンタさんやトナカイの格好をした鎌倉インテルの方々と全身を使ってサッカーを楽しむことが出来て、笑顔がいっぱいの時間となりました。
最後には、記念品として「みんなの鳩サブレースタジアム」のサイン入りボールを頂いたり、希望する子ども達に服やバックにサインを書いて頂きました。
本当に素敵な時間をありがとうございました。また是非鎌倉児童ホームにも遊びに来てください。今後とも末永くお願い致します。<川島>

🎅「顔を合わせてみんなで平和を祈るクリスマス」🎄
12月10日 クリスマス会でした。
今年もたくさんの方に応援していただき、クリスマス会を迎えることができました。
御代川さまから 手巻き寿司、‘お菓子の家’
鎌倉菓子組合さまから クリスマスケーキ
鎌倉飲食業組合さまから たくさんのお菓子
その他、みなさまからの温かいご支援をいただき、楽しい年末年始を過ごすことができます。
鎌ホ子ども代表から ひと言 ↓↓
「この度はたくさんのケーキ、お寿司をご寄付頂きありがとうございます。
私は今回のクリスマス会が最後でした。コロナ流行前のクリスマス会とは異なる形でしたが、
とても楽しくクリスマス会を過ごすことができました。本当にありがとうございました。(高3男児)」
みなさまも、素敵なクリスマス、年末年始をお過ごしください!!🎅🎄🎅🎄

以前にご寄付を頂いた@umiwokilini様より、今年も素敵なご寄付を頂きました。
クリスマスが近いということで、今年100周年を迎えるイタリア・ピエモンテ州の老舗「galup:ガルップ」の伝統的クリスマス発酵菓子「パネットーネ」を各部屋に行き渡るほど沢山ご寄付をして下さいました!
子どもたちは初めて食べるイタリアのクリスマスケーキに感動!一足早いクリスマスケーキを堪能していました!
子どもたちに貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございます。今後とも、宜しくお願い致します。
#ガルップ
#パネットーネ
(環境整備委員会)

🌸薄井さんありがとう🌸
この度、ご近所にお住いの薄井さんが神奈川県社会福祉協議会ボランティア功労者として表彰されました。
薄井さんは、10年以上に亘り道路に面した鎌倉児童ホーム敷地内の植栽や環境整備、子ども達の見守り等を行って下っています。
その道路は、子どもたちの通学路となっており、緑も多く車も通らない裏路地となっているため、ご近所の方の散歩道としても 使われています。四季により咲く花も配慮されて植栽して下さっているため、子ども達は、薄井さんに頂いたお花を部屋に飾り、季節の植物に興味を持つと共に、地域の方とのコミュニケーションの場にもなっています。
施設のみならず、地域の美観や安全にも大変貢献されています。
薄井さん、いつもありがとうございます。
(鎌倉児童ホーム一同)

11/16「鎌倉市 地域福祉推進感謝の集い」が行われ、
鎌倉児童ホームが長年に亘りお世話になっているRoy hair design(ロイ ヘアデザイン)さんが表彰されました。
Royさんは、長谷にある美容院です。20年近く、鎌倉児童ホームの子どもたちのカットを受け入れてくださっています。おしゃれなお店で、おしゃれなスタッフさんにカットをしていただけますので、中高生にも大人気。
ボランティアさんの多くは来園していただくことが多いですが、Royさんでのカットを希望する場合には、【予約の連絡をいれて、予約の時間にお店に行ってカットをしてもらう】という方法です。この【当たり前】が子どもたちにとって大切な経験です。
また、長年、お世話になっていますので、スタッフさんから「大きくなったね!」と言葉をかけて、子どもの成長を見守り、喜んでいただき、とても感謝をしております。
Royの店長・渡辺さんをはじめ、スタッフのみなさま!いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。
(お花は柳下花園さんのお花です。柳下花園さん、ありがとうございます。宮﨑)

【中学生キャリア教育<ライフプラン>を開催!】
11月16日(火)に“公益社団法人JEO子どもに均等な機会を”の副事務局長野村晴美様、e-LearningLaboratory第三営業部課長溝渕聖二様、長井健悟様ご協力の下、鎌倉児童ホームの中学生4名に、キャリア教育を行って頂きました。(今回もコロナ禍なので、感染予防対策をして実施しました。)
冒頭は野村様から“公益社団法人JEO子どもに均等な機会を”の説明をして頂きました。
続いて水渕様から子ども未来キャリアのライフプランを遊びながら学べるライフステップゲームの説明をして頂きました。
子ども達も初めどんな感じなのか試しながらでしたが、野村様がゲームマスターをしてくださり、これからの人生でどんなイベントが待ち受けているのかを知って、色々な選択をワイワイ談笑しながら、楽しく学ぶことが出来ました。
本当にお忙しい中ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします!
<川島>

銀座ロータリークラブ
お箸とお米の会
なんと、500キロのお米とmy箸をいただきました!
銀座ロータリークラブの社会貢献活動の一環として、たくさんのお米をいただきました。
10月に作ったお箸で、ロータリーの皆さんと食卓を囲むことが出来ました。
丸山海苔、銀座あけぼの煎餅とともに、たくさんのご支援をいただきました。
本当に素敵なプレゼントをありがとうございました!

街の顔を洗おう、プロジェクト
おそうじ革命
カマホがピカピカになりました!
玄関から、洗濯機、お風呂場をおそうじ革命の皆さまとボランティアの皆さまのお力で、本当にキレイにしていただきました。
撮影班もいらしていたので、詳細は後日、「街の顔を洗うプロジェクト」で紹介される予定です。
乞うご期待!
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/56402

🎃ハッピーハロウィン🎃
鎌倉児童ホームの元職員で、現在はリバーサルジム横浜グランドスラム代表の勝村さんと、所属する伊藤盛一郎選手が、子どもたちにお菓子のプレゼントをして下さいました。
勝村さんは、ジムに顔を出す卒園生たちを、スタッフの方や会員さんと一緒にご支援して頂いております。
伊藤選手は、クリスマスに試合を控えており、試合が終わったらまた遊びに来て下さるとのことでした。(練習だけではなく、減量や身体の調整もあり、とても大変だと思います。ご自愛下さい。陰ながらみんなで応援します!!)
勝村さん、伊藤選手、スタッフの方や会員の皆さま
いつもありがとうございます!!
(及川)

銀座ロータリークラブ(会長:永田雅士様)主催 お箸教室
日本箸文化協会認定 箸講師 時田馨子 先生
ご指導の下、鎌ホの「MYばし」作りが行われました。お箸の歴史や使い方のマナー講義の後、子どもたちが自分の手にあったお箸づくりを行いました。
自分の手にあった長さに(お箸の長さに指標があって驚きでした!)
小さいのこぎりでカットしてから、
カット面の角をやすりで削り、
さらに、自分好みのデザインに色付けした
お箸づくりをおこないました。
コロナ禍で、講堂に集まったのは、とても久しぶりでした。
いつもご支援いただいている秋山千恵美さんも子どもたちと一緒に職員分のお箸をつくってくれました。
次は作ったお箸で、銀座ロータリーの皆様のお手植えのお米の収穫後、一緒に夕食を取る予定です。
出来あがってくる”my箸”で食べる新米の味は格別なものになるのかなぁと、子どもたちは、早くもワクワク・そわそわが始まっています。
教室開催、ありがとうございました!

Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) on Twitter
F-connectで、いつもお世話になっている野村選手
コロナ禍で、しばらく応援に行けていませんが、いつもカマホのみんなで、応援してます。
魂のゴール、響きました!
秦
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) on Twitter “試合に出ながら結果が出せずに苦しくて。 三ツ沢、横浜FCは僕にとって特別で。 見事な決勝ゴールを決めた 大分トリニータ 野村直輝 選手の涙のインタビュー🎙 ”

令和4年11月5日(土) 9:00-11:00
お掃除ボランティアしませんか?
なんと、おそうじ革命さんの
「町の顔を洗おうプロジェクト」
https://www.osoujikakumei.jp/machikao/
の、プロジェクト場所として、鎌ホが選ばれました。
鎌ホをお掃除のプロがきれいにしてくれるらしいのですが、
プロジェクトを知ってもらいたいのと、鎌ホを知ってもらいたいのを兼ねて、「ボランティアさんでもどうぞ!」のお声をいただきました。
お時間のある方は、ご協力いただければと思います。
初めてのプロジェクト受け入れになりますので、どれほどきれいになるのか今から楽しみです。
きれいになった鎌ホは、11月5日以降に報告いたします。
参加方法
(福)聖音会ホームページ お問い合わせ から、
http://www.seionkai.or.jp/contact/
「11月5日 お掃除ボランティア参加希望」と明記のうえお申込み後、当日9時までにお越しください。

町の顔を洗おうプロジェクト|ハウスクリーニングのことならおそうじ革命
令和4年11月5日(土) 9:00-11:00
お掃除ボランティアしませんか?
なんと、おそうじ革命さんの
「町の顔を洗おうプロジェクト」
https://www.osoujikakumei.jp/machikao/
の、プロジェクト場所として、鎌ホが選ばれました。
鎌ホをお掃除のプロがきれいにしてくれるらしいのですが、
プロジェクトを知ってもらいたいのと、鎌ホを知ってもらいたいのを兼ねて、「ボランティアさんでもどうぞ!」のお声をいただきました。
お時間のある方は、ご協力いただければと思います。
初めてのプロジェクト受け入れになりますので、どれほどきれいになるのか今から楽しみです。
きれいになった鎌ホは、11月5日以降に報告いたします。
参加方法
(福)聖音会ホームページ お問い合わせ から、
http://www.seionkai.or.jp/contact/
「11月5日 お掃除ボランティア参加希望」と明記のうえお申込み後、当日9時までにお越しください。
町の顔を洗おうプロジェクト|ハウスクリーニングのことならおそうじ革命 ハウスクリーニングならおそうじ革命にお任せ!ご家庭・オフィス・店舗・公共施設など豊富な経験と実績を持つプロが徹底的にキレイにいたします。日本全国に展開中!安心の固定料金、お見積もりは無料です。

今朝出勤したら
玄関にカニさんが居ました🦀
台風による雨風の影響??
寒暖差が大きいので、体調には気をつけていきたいなぁと思う今日この頃です🍂
#社会福祉法人
#聖音会
#さがみ野ホーム
#綾瀬市
#障がい者支援施設
#カニ
#青いカニ

🌼
皆さま玄関に仲良く並んで座って
どこに行くのでしょうか☺️
後ろ姿に癒された昼下がりでした♩✨
行ってらっしゃい🚗
#社会福祉法人
#聖音会
#さがみ野ホーム
#綾瀬市
#障がい者支援施設
#お出掛け
#ドライブ
#初秋

📚すてきな本だなありがとう!!📚
「㈱エンジョイワークス」岩本様×「NPO法人KANATAN」長島様のコラボにより、
とっても素敵な本棚を頂きました。
「コロナ禍でも子どもたちと一緒にものづくりを楽しみたい!!」というお二人の想いの下、真の家のみんなで最後の仕上げも行いました。
塗料を塗る前夜は「塗るのが楽しみで眠れないっ…」という小学生も現れ、とても楽しく作業することが出来ました。
絵本を寄付して下さっている方々にも、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
由里さん
あれから巣立った卒園生も、それぞれの場所で一生懸命生きています。子どもたちが「家」に帰って来た時に、今いる子どもたちだけではなく、みんなが「ほっと出来る空間」を、これからも創っていきたいと思います。いつも鎌ホを応援して下さり、ありがとうございます。
<真の家一同より>

夕涼みの日を開催!
夕方は子ども達によるダンスの発表会。三密に注意しながら、みんなで応援。
その後は各家対抗ビンゴ大会で盛り上がり、夜は家ごとにスペシャルディナーや花火を楽しみました。
鎌ホのみんなは元気です!(川島)

Photos from 障害者支援施設 さがみ野ホーム's post
「鎌倉児童ホーム夏祭り2022」中止のお知らせ
例年多くの方々にご来園頂き、ボランティアさま、地域の団体さま、企業さまのご協力のもと、夏祭りを開催してきましたが、今年8月27日(土)に開催を予定していました「鎌倉児童ホーム夏祭り2022」はコロナ禍により、中止することに致しました。
今後コロナの終息と共に、また地域の方々との素敵なご近所付合いができ、笑顔で子ども達と模擬店やステージでの出し物が披露できる、そして安心して楽しめる夏祭りの開催ができることを願っています。
今後とも、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
(夏祭り実行委員長 川島)
(併せて開催予定であった、園の友会も延期の運びとなります。)

Photos from 障害者支援施設 さがみ野ホーム's post

さがみ野ホームでは月1回お楽しみパンの提供があります🍞✨
今月はコロッケパン&パン工房あゔにーるさんのあんぱん😍
コロッケはいつでも大人気✌️あんぱんも生地はふわふわあんこの甘さも程よく職員も満足のおいしさでした🌸
喜びのお声がたくさん聞かれました!
パン好きな方が多いので、この日は毎月ドキドキです😂
#さがみのホーム
#知的障がい者支援施設
#聖音会
#社会福祉法人
#綾瀬
#コロッケパン
#パン工房あゔにーる
#あんぱん

Photos from 障害者支援施設 さがみ野ホーム's post

鎌倉児童ホームの子どもたちが「安心・安全」に生活できるよう、抗菌作業をしていただきました!!
株式会社 デルフィーノケアの皆さま、営業部佐藤様、ありがとうございました。
株式会社デルフィーノケア
http://www.delfinocares.co.jp

Photos from 障害者支援施設 さがみ野ホーム's post

Photos from 障害者支援施設 さがみ野ホーム's post

【ホワイトデーの寄付を頂きました!】
いつもお世話になっているカラーワークスの秋山様から、個人として子ども達のために、比沙家のオーガニック焼まろん100個を頂きました。子ども達も糖度20%以上もある無添加のまろんに大喜びです。いつも心を配って頂いてありがとうございます!<川島>

#カーブス大船
#カーブス鎌倉小町
#カーブス鎌倉大船
#カーブス大船
皆様より、毎年恒例のフードドライブの寄贈がありました。
会員の皆さまからのお心遣い、本当にありがとうございます!

三浦半島労福協の皆さまより
新年会のオードブルをいただきました。子どもたちの成長の早さに驚かれ、今年はなかなかイベントに御一緒できませんでしたが、成長を共に見守ってくださり、感謝します。
今年は大変お世話になりました。
来年も引き続き、ご支援をお願いいたします!
三浦半島労福協の皆さまより
新年会のオードブルをいただきました。子どもたちの成長の早さに驚かれ、今年はなかなかイベントに御一緒できませんでしたが、成長を共に見守ってくださり、感謝します。
今年は大変お世話になりました。
来年も引き続き、ご支援をお願いいたします!
https://www.instagram.com/p/CYIZ9ZOvdSk/?utm_source=ig_web_copy_link

五条 悟様
今年もご寄付をありがとうございます。
26日朝に、ポストに届けていただいたのを確認いたしました。お礼が遅くなって申し訳ありません。
毎年ありがとうございます。ぜひ、お会いして直接お礼をお伝えしたいと思っております。

🎄クリスマス会🎄
さがみ野ホームでは、少し早いクリスマス会が開かれます。
サンタさんから利用者様へのプレゼントは何でしょうか❓
クリスマスケーキも🎂
楽しみでワクワクしますね🎶🎅
今年も素敵なクリスマス礼拝になります様に😉
職員にも届くといいな✨
#さがみのホーム
#知的障がい者支援施設
#聖音会
#社会福祉法人
#綾瀬
#クリスマス
#サンタクロース
#プレゼント
#イベント
#礼拝

さがみ野ホームのクリスマス会!
さがみ野ホームへの「いいね」を ぜひ!

さがみ野ホームでも、素敵なクリスマスを味わっています!
集会室にて弾き語りLive🎸🎤♩
歌に合わせて手拍子をしたり、
ノリノリで踊ってくださる利用者様☺️
皆様笑顔でとても素敵な会でした🍀
#社会福祉法人
#聖音会
#さがみ野ホーム
#綾瀬市
#知的障がい者支援施設
#弾き語りライブ
#音楽
#笑顔

Merry Christmas!
いつも鎌倉児童ホームを応援していただいている秋山さんから、素敵なプレゼントが届きました!
#秋山千恵美

🎂毎年ありがとうございます!🎄
クリスマスケーキの寄付をいただきました。
子どもたちは「たくさんケーキが食べられる!」と大喜びです。
大きなポインセチア。
いつもお世話になっているお花屋さんからいただきました。
ツリーと同じくらいの存在感!
https://kamakura-yagish*takaen.hanatown.net/
みなさま、温かいお気持ちをありがとうございます。
<宮﨑>

【誠行社さんからクリスマスプレゼント!】
12月22日(水)横浜ビーコルセアーズのスポンサーである株式会社“誠行社”さんの石井専務取締役と大津様から今年もステキなクリスマスプレゼントを頂きました。中身はあの鬼滅の刃とのコラボしている横浜ビーコルセアーズのTシャツ・タオル・ステッカーでした。
子どもや職員まで頂いてみんな大喜びです!本当にありがとうございました。(川島)
https://www.youtube.com/watch?v=MLHCfva_mCY
正職員募集中!
保育士
児童指導員
臨床心理士
子どもたちの養育を行っていただける方募集しています。
(基本的に家事を中心としたお仕事になります)
児童養護施設のしごと紹介VTRを是非ご参考に!
詳細は、公式HPをご覧ください。
http://www.seionkai.or.jp/recruit/guideline.php
待遇等 (保育士・児童指導員の参考)
勤 務:交替制変則勤務、宿直有
労働時間:週40時間(1ヶ月単位の変形労働時間制)
休 日:週休2日(夏季・冬季休暇各3日・初年度年次有給休暇10日
給 与:
専門・短大卒 基本給 173,500円 + 諸手当
4年制大学卒 基本給 187,300円 + 諸手当 (手当:特殊勤務手当、宿直・住居・通勤・扶養・時間外手当等)
賞 与:年2回(6・12月)支給、
昇 給:年1回(4月予定)
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険、退職共済等
応募選考 電子メール連絡の上、写真付き履歴書送付。
選 考:1次~書類選考
2次~面接選考
3次~実地選考
鎌倉児童ホームにおける職員の働き
子どもたちと日常生活を共にし、担当の子どもたちの思いを受け止めながら、その子が社会に出て行くために必要な生活技術や、人との関係のとり方などを伝えていきます。
また、ケア担当者が児童相談所の担当福祉司や保護者などとの連絡もとり、ケースワークも行います。
より積極的な、より主体的な動きが求められますので、日常のケアのみを主業務としている児童養護施設の保育士、指導員よりは対外的にも動くことが多くなりますので、予め理解をしておいていただきたいと思います。
職員として求めている資質は次のようなことです
1. 自分の考えがある方、ただし自分の考えに固執しない柔軟性のある方
2. 現況においての自分のできる課題を探し、工夫やアイデアで打開策を考える姿勢をもとうとする方
3. 子どもを支配しない、子どもに迎合しない、それでいて粘り強く関わろうとする人
4. できるだけ整理整頓の得意な方、気持ちのよい挨拶ができる方
5. 大人同士の和(チームワーク)を大切に考える方
6. 反キリスト教でない方
個々に足りないところは大人同士も研鑚しあって向上していければよいと考えます。
ビデオ (すべて表示)
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
佐助1-6/6
Kamakura-shi, Kanagawa
248-0017
営業時間
月曜日 | 10:00 - 17:00 |
火曜日 | 10:00 - 17:00 |
水曜日 | 10:00 - 17:00 |
木曜日 | 10:00 - 17:00 |
金曜日 | 10:00 - 17:00 |
十二所80イエズス会日本殉教者修道院
Kamakura-shi, 2480001
迫害から逃れて来日した難民の支援センターです。母国での迫害の傷を癒し、地域社会へ定住するため日本語の習得、日本文化の理解、自立に向けた支援を行っています。
城廻775/19
Kamakura-shi, 247-0074
私たちは発達障害を持つ子を育てる親の会をベースに成長と共に関わる就労問題に取組む為に法人化し、障害者福祉支援事業所として新たに取組んでいます。
神奈川県鎌倉市笛田5-45-14
Kamakura-shi, 248-0027
日本人や、日本在住及び訪日外国人に、日本文化・伝統芸能・歴史を通して、国際交流事業を展開しています。