井川みかん園
飲食サービス付近
岸和田市阿間河滝町, Kishiwada-shi
内畑町, Kishiwada-shi
中山147, Kinokawa-shi
和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田, Ito-gun
, Tondabayashi-shi
府中1652, Wakayama-shi
三宅中, Matsubara-shi
イベント企画サービス付近
大師町, Kawachinagano-shi
Kishiwada-shi 597-0071
大阪府 泉佐野市 鶴原, Izumisano-shi
Kishiwada-shi 596
岸和田市別所町, Sennan-shi
レストラン付近
Kishiwada-shi 596-0113
土生町, Kishiwada-shi
西町10/10
Habu-Cho, Kishiwada-shi
山直中町, Kishiwada-shi
大阪府岸和田市土生町, Kishiwada-shi
コメント
みかんポン酢も何に使おうかと楽しみ❣️
ビックリするぐらい美味しいです🎵
お友だちも家族もみんな
喜んでいます。
それから
箱にはいっていた手紙拝見しました。
そのような事情とは知らず
失礼なこと申し上げ
すいませんでした。
売れ過ぎて少ないのかと勘違いしてました。
そんな時に
貴重なおみかん頂き
ホントに感謝しております。
ありがとうござました。
これからも
おいしいおみかん
毎年楽しみにしていますねっ。
東谷光子
祖父の時代から約100年続くみかん農園!
みかんの味はもちろん、園内から みかん狩り期間:10月15日から12月10日(予定)
みかんはもちろん食べ放題!
お弁当なども持ち込みも可
自分で好きなみかんを収穫してお持ち帰りもOK!(別料金)
芝生広場もあって、1日ゆっくりして頂けます!

商売繁盛❗️商売繁盛‼️商売繁盛‼️‼️
えべっさんに行ってきました🙏
今シーズンも、美味しいみかんがたくさん実ります様に、祈願してきました🍊
あけましておめでとうございます㊗️
『井川みかん園』2023年始動🍊
今年も宜しくお願い致します‼️

本日、2022年の『井川みかん園』の作業を終了致しました‼️
今シーズンも、たくさんの方々にお世話になりました🍊心より感謝致します‼️

12月に雪が積もるのは、久しぶり☃️
やっぱり山手なんやな⁉︎
葉っぱが痛むから、早くとけて〜🙏

雪がチラチラする中、来シーズンに向けて始動しています🍊
今まで頑張ってくれたみかんの木を伐採し、新しい木への植え替えの用意です🍊

閉山してから4日、おかげさまで、令和4年産の『井川さんちのみかん』の収穫が終わりました‼️
皆様、誠にありがとうございました🍊
これからは、『井川さんちのレモン』
や加工商品をお楽しみ下さい❣️

12月4日をもちまして、令和4年のみかん狩りは、終了致しました‼️
後半は、雨に悩まされましたが、今シーズンもたくさんのご来園、誠にありがとうございました🍊
来シーズンの、山開きは10月14日(土)の予定です‼️
どうぞ、宜しくお願い致します🍊
尚、令和4年産の『井川さんちのみかん』の小売販売、全国発送の受付は大好評に付き、終了しております‼️

タイからのお客様🇹🇭
コロナ前は、海外からの観光客もたくさん来園していただいてましたが、久しぶりの海外からのお客様です🍊
もっと、渡航が自由になりますように😊

今日は、協賛させていただいた、貝塚市の教育委員会のイベントの皆さんのご来園です🍊
みかん園の敷地内にある「黒岩大明神」の話や、貝塚市の特産品のみかんの話をさせていただきました⛩🍊

今日は、「利休抹茶本舗」さんがみかん園に来てくれます🍡12時から
明日の天気は不安定みたいなので、今日の晴れの日に、是非皆様みかん狩りにお越し下さい🍊

🍊みかん狩り延長のお知らせ🍊
先週の日曜日も雨、今週の日曜日も雨予報、23日も雨予報、27日も雨予報の為、お客様の要望もあり、12月4日(日)まで、みかん狩りを延長致します‼️
宜しくお願い致します🍊

《今日のみかん園》
大阪市の幼稚園の来園です🍊
これで、今シーズンの遠足は、延期はあったものの、全てのご予約は無事来園していただき終了しました🍊
毎日、子供達の可愛い声に癒され、来シーズンへの活力となりました‼️
明日からは、本格的に出荷作業(全国発送)に励みます🍊🍊🍊

《今日のみかん園》
岸和田市の保育園と大阪市の幼稚園の来園です🍊
先日、雨で延期になりましたが、今日は来てもらえて良かったです😊
どちらの園も来年のご予約までいただき、誠にありがとうございます🙇♂️
今日は、近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうです🍃
『井川さんちのみかん』もそろそろ完熟期に入ります🍊残りは少なくなって来ましたが、美味しいみかんを食べにいらして下さい🍊

《今日のみかん園》
貝塚市の小学校(3年生)とサークル、熊取町の年少さんと年中さんのご来園です🍊
今日も、みかん山は大賑わい🍊
明日も、いい天気☀️
皆様のご来園、お待ちしております🍊

《今日のみかん園》
西宮市の幼稚園と箕面市の保育園と熊取町の未就園児の親子遠足の来園です🍊
今日も、いい天気☀️
みかんは、日々少なくなってきてます💦🍊💦

令和4年産『井川さんちのみかん』は、大好評につき、誠に残念ですが、小売販売、全国発送の受付を終了させていただきます🍊
たくさんのご注文、誠にありがとうございます🙇♂️

《今日のみかん園》
松原市の保育園の来園です🍊
今日は、ゆったり楽しんでもらえました🍊

《今日のみかん園》
大阪市の保育園と熊取町の幼稚園の年長さんと未就園児の親子遠足のご来園です🍊🍊🍊
サツマ芋掘りも楽しんでもらえました🍠豊作🍠
園長の大学の大先輩の三井良彦先輩のお母さんの来園です‼️園長の父とのツーショット❗️いつまでも、お元気で、また、ご来園下さい🍊

《今日のみかん園》
貝塚市のこども園と泉佐野市のこども園の来園です🍊
お帰りの子供達に、「また来てねー」と言ったら、「来年も来るから、美味しいみかん作っといてな🍊」と励みになる言葉をいただきました‼️

「芝生ヨガ」最終日‼️
今日も、いい天気☀️
今シーズンも、全日程晴天に恵まれました🧘♀️

《今日のみかん園》
熊取町の未就園児の親子遠足と和泉市の幼稚園の来園です🍊
今日もいい天気☀️
明日からの週末もいい天気☀️☀️
どんどん『井川さんちのみかん』は美味しくなって来ています🍊
皆様のご来園お待ちしてます🍊

今日、11月3日は「みかんの日」🍊
晴天で、行楽日和☀️
皆様の、ご来園お待ちしております🍊

《今日のみかん園》
大阪市の幼稚園と東大阪市の保育園の来園です🍊
今日も大賑わい、園長は大忙し💦
来シーズンのご予約もいただき、誠にありがとうございます🍊

11月のスタート🍊
山開きしてから初めての雨の1日☔️
今日ご予約の幼稚園2園は、後日に延期となりました。
今シーズンのみかん狩りも、3分の1が過ぎ残すところ1ヶ月‼️
宮川早生みかんも、色付き始め本格的にみかんのシーズンが来ました🍊
みかん狩りのご予約、ご注文も殺到しています‼️
皆様、早目のご来園、ご注文をお待ちしております🍊

《今日のみかん園》
東大阪市の保育園の来園です🍊
子供たちの可愛いまなざしに癒されました😊
『星空みかん狩り』今シーズン最終日でした⭐️🍊⭐️

《今日のみかん園》
貝塚市のこども園と大阪市内の保育園2園の来園です🍊
今日も大賑わい‼️

《今日のみかん園》
泉佐野市の幼稚園と大阪市内の保育園の来園です🍊
今日も、元気いっぱい、ありがとうございました🍊

《今日のみかん園》
貝塚市のこども園と泉南市のこども園と堺市のインターナショナルスクールの園児さんの来園です🍊
みかん山は、大賑わい‼️

《今日のみかん園》
岸和田市の幼稚園の来園です🍊
元気いっぱい、ありがとうございました🍊

今日は朝から、芝生ヨガ🧘♀️
気持ちいい☀️

『星空みかん狩り』開園中⭐️🍊⭐️
来週末も、開園予定です‼️
ご予約は、じゃらん予約サイトで❗️

《今日のみかん園》
秋晴れの中、貝塚市のこども園と羽曳野市の保育園の来園です🍊
空には、ニコちゃんマークが😊

秋晴れの中、令和4年のみかん狩り山開きしました🍊
皆様のご来園、お待ちしております‼️

いよいよ、明日山開きです🍊
皆様のご来園、心よりお待ちしております‼️

今シーズンも開催決定‼️
秋晴れの中、綺麗な芝生でヨガしませんか❗️
只今ご予約中🧘♀️🍊

10月に入りました‼️
みかん狩り山開きまで、後2週間🍊
『井川さんちのみかん』も順調に色付いて来ています❣️
オープンが待ち遠しいです🍊

本日より3日間、イオン貝塚店にて、「貝塚フェア」が開催されます‼️
準備完了‼️
皆様のご来場、お待ちしております!

今シーズンのみかん狩り山開きまで、1ヶ月をきりました🍊10月15日🍊
除草剤の散布、最後の防除も終え、みかんの色付きを待ちながら、長く厳しい残暑の中、開園の用意に日々忙しくしております‼️
台風14号の被害がない事を祈ります🙏
カラスよけのフクロウくん🦉
今シーズンも活躍して下さいね〜!
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
三ヶ山 379
Kaizuka-shi, Osaka
597-0101
営業時間
月曜日 | 10:00 - 16:00 |
火曜日 | 10:00 - 16:00 |
水曜日 | 10:00 - 16:00 |
木曜日 | 10:00 - 16:00 |
金曜日 | 10:00 - 16:00 |
土曜日 | 10:00 - 16:00 |
日曜日 | 10:00 - 16:00 |
Nishi Cho
Kaizuka-shi, 5970004
vendemos dulces tipicos de japón.