泉北高速鉄道
輸送サービス付近
一条院町128-1
深井中町1260-1, 中区, Sakai-shi
近木町2番2号, Kaizuka-shi
百舌鳥陵南町3-376, 北区, Sakai-shi
百舌鳥陵南町3-376, 北区, Sakai-shi
浜寺船尾東2-217, 西区, Sakai-shi
堺区材木町西1-1-22, Sakai-shi
中野町西2-76-1, Tondabayashi-shi
三宝町6-316-3, 堺区, Sakai-shi
南島町4-17, 堺区, Sakai-shi
若松町東2-3-20, Tondabayashi-shi
松ケ丘4-20-12, Matsubara-shi
緑木2-5-43, 住之江区, Osaka
柴谷1-2-70, 住之江区, Osaka
柴谷1-2-70, 住之江区, Osakasayama-shi
タクシー付近
箕形町3-8-12
大町373-2番地, Kishiwada-shi
池上町1丁目6番地17号
南区竹城台一丁目一番1号, Sakai-shi
Kishiwada-shi 596-0047
宮本町1番10号, Kishiwada-shi
コメント
お客さまにより快適にご利用いただくとともに、愛着を持っていただくため、「発車メロディー」及び「情報案内ディスプレイ」を全駅に導入します。
同設備の導入は、駅トイレや制服のリニューアル、クレジットカード決済による定期券の発売開始などに続く取組みであり、引き続き様々な施策を実施していくことで当社線の魅力向上を図ってまいります。
<「発車メロディー」について>
導入開始日 2022年3月26日(土)初列車より
すべての発車メロディーを、フュージョンバンド「カシオペア」の元メンバーで、数多くの鉄道関係の音楽を手掛けている向谷 実(むかいや みのる)氏に制作いただきました。各駅をイメージしたオリジナル楽曲で、さらに上りと下りで異なるメロディーを用意することで、お客さまに列車の発車時機を分かりやすくお知らせします(和泉中央駅、光明池駅は既存メロディーを変更します)。
→メロディを製作していただいた、向谷 実氏が代表を務める株式会社音楽館はこちら
https://www.ongakukan.co.jp/
<「情報案内ディスプレイ」について>
使用開始日 2022年3月24日(木)初列車より
各駅改札口付近に設置し、通常時は当社のサービス情報やマナー啓発のほか、列車在線位置などを表示します。
また、異常時には遅延情報や振替輸送情報などを表示するほか、大きな列車遅延が生じた場合は自動音声による案内を行うことで、お客さまに効率的で速やかに運行情報をお知らせします。
これまでご不便をおかけしておりましたが、以下のとおり、泉北高速鉄道の各駅で、定期券購入にクレジットカードが使えるようになります。
1. 取扱開始日
2022年3月4日(金)
2.取扱い箇所
各駅 定期券うりば及びピンク色の券売機
3. 対象となる乗車券
通勤定期乗車券、通学定期乗車券
※南海バスのみの定期乗車券は除きます。
4. 取扱い可能なクレジットカードブランド
minapitaクレジットカードのほか、
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubの各ブランドがご利用いただけます。
※お支払い回数は1回のみです。
5. その他
クレジットカードで発売した定期券の継続発売及び払いもどし等は、当社(中百舌鳥駅を除く)発行のものに限ります。
今年もありがとうございました。
今年は制服も一新しました。
新たな気持ちで安全、安心な鉄道運行に努めてまいります。
泉北高速鉄道株式会社(社長:金森 哲朗)では、2021年11月15日(月)から2022年 3月31日(木)まで「せんぼくトレインフェスタ ONLINE ~50th Anniversary with You~」を開催します。
例年10月に光明池車庫で開催している「せんぼくトレインフェスタ」。
残念ながら、昨年に続き、今年も新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止といたしました。
が!
今年はオンラインで開催します!!
普段は見ることのできない光明池車庫の内部のバーチャルツアーや、運転台からの展望動画など、楽しいコンテンツを揃えていますので、ぜひご覧になってください。
コンテンツは、今後も追加していきます。
入口はこちら↓
http://www.semboku.jp/trainfestival_50th/
※当面、スマートフォン専用サイトとなっています。
12月にPC版を開設予定です。
公開期間は、来年3月31日までです。
和泉中央駅のトイレリニューアル工事が完了し、先週土曜日(10月9日)から、新しいトイレが使用開始となりました。
工事中ご不便をお掛けいたしましたが、ご協力ありがとうございました。
各コースに設定された問題に答えてゴールを目指します。
詳しくはこちら→
http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2021/09/8a7da42ba60c14793fb2f8385dc6d18d.pdf
第1回 槇尾川・伏屋町コース
(ぐるりんマップコース№21)
実施日
2021年9月30日(木)~10月2日(土)
10月10日(火)~10月12日(火)
スタート 和泉中央駅
改札前 9時30分~11時
ゴール 光明池駅前
12時~15時
第2回 松尾寺・光明池コース
(ぐるりんマップコース№5)
実施日
2022年10月17日(火)~10月19日(火)
10月28日(木)~10月30日(土)
スタート 和泉中央駅
改札前 9時30分~11時
ゴール 光明池駅前
12時~15時
泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、シルバニアファミリーのキャラクター達が集まったフォトスポットを期間限定で設置します。
「泉北シルバニアファミリー号」と写真を撮りたいけど、電車の中や駅ホームでは、ゆっくり記念撮影ができない!
というお客さまのお声を受け、キャラクター達と思う存分写真を撮っていただこう、と企画しました。
夏休みの記念写真スポットとして、シルバニアパークお出かけ後の立ち寄りスポットとして、是非この機会にご利用ください。
場所は、泉ケ丘駅の改札口を出てスグの壁面。
設置期間は、2021年8月3日(火)~9月26日(日)です。
泉北高速「夏木立の緑道といにしへの街道を歩くコース」開催日変更について
7月3日(土)に開催を予定しておりました朝日おおさか南北ウオーク 泉北高速「夏木立の緑道といにしへの街道を歩くコース」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催日を変更いたします。
ご了承下さい。
変更日 令和3年11月20日(土)
その他の南北ウォークなど、詳細はこちら
https://noseden.hankyu.co.jp/guide/hiking/asahi/
泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、和泉中央駅、光明池駅、栂・美木多駅のトイレのリニューアルを順次、実施します。
今回のリニューアルは、お客さまの駅ご利用時の快適性と利便性向上を図るため、以下の3つをコンセプトに掲げて実施します。
<コンセプト>
(1)スタイリッシュで使ってみたくなる「快適なトイレ」
(2)小さなお子さまをお連れの方やお体の不自由な方も使いやすい「やさしいトイレ」
(3)清潔感があり、汚れにくい「きれいなトイレ」
詳細は以下のとおりです。
1.主な仕様
(1)スタイリッシュで使ってみたくなる「快適なトイレ」
◆エアコンを設置し、臭気がこもらないよう気流を工夫します。
◆スペースを拡大し、女性用トイレにアイランド型洗面台を配置します。
◆女性用トイレにスタイリングコーナーを設置します。
(2)小さなお子さまをお連れの方やお身体の不自由な方も使いやすい「やさしいトイレ」
◆ベビーカーごと入れる大型個室トイレを男女トイレに設置します。
◆多機能トイレを自動ドアとし、車いすのご利用に配慮します。
(3)清潔感があり、汚れにくい「きれいなトイレ」
◆清掃がしやすく、埃がたまりにくい設備を使用します。
◆壁と床の境目などに巾木(はばき)やステンレス巻を施工し、壁面の汚れや傷みを防ぎます。
※3駅ともデザインや設備などを共通仕様とすることで統一感を持たせます。
2.実施駅及び工期(予定)
和泉中央駅
工期:2021年7月1日~2021年10月上旬に完成予定
光明池駅
工期:2021年11月下旬~2022年2月下旬に完成予定
栂・美木多駅
工期:2021年8月下旬~2021年11月下旬に完成予定
※泉ケ丘駅のトイレリニューアルは2018年の駅舎リニューアル時に実施済みです。
※工期は現時点の予定であり、変更する場合があります。
3.その他
トイレリニューアル工事中は、改札外のトイレをご利用いただく予定です。
工事期間中、駅をご利用のお客さまにご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
プレスリリース資料は
http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2021/06/821d210dc44c16a4a6f1019134bdda30.pdf
この夏、小学生を対象としたイベント「夏休み!泉北こども おしごと体験」を開催します🌻
そこで、参加いただける小学生(3年生以上)10名を大募集中です‼️
駅でのアナウンス体験や、運転シミュレーター使った模擬運転体験、車庫での洗車体験など、泉北高速鉄道の様々なお仕事を体験すると、“泉北おしごとマスターの証”として「修了証」を授与します。
夏休みの思いで作りや体験学習の一環として、ぜひご応募ください🎉
⭐️開催日:7月28日
⭐️募集締切:7月19日必着
詳しくは50周年特設サイトをご覧ください。
http://www.semboku.jp/50th/
・
#泉北高速鉄道 #泉北 #泉北線 #電車 #鉄道 #光明池駅 #鉄分補給 #鉄道ファン #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道のある風景 #泉北ニュータウン #お仕事体験 #イベント #夏休みイベント #小学生向けイベント #夏休みの思い出
新型コロナ感染拡大を考慮し、朝日おおさか南北ウオーク「能勢電鉄回」(6月19日)、「泉北高速回」(7月3日)の開催時期を変更いたします。
今後の開催予定は次の通りです。
第1回 大阪モノレール 5月1日(土) ⇒ 7月10日(土)
第2回 阪堺電車 5月15日(土) ⇒ 9月4日(土)
第3回 能勢電鉄 6月19日(土) ⇒ 12月4日(土)
第4回 泉北高速 7月3日(土) ⇒ 11月20日(土)
第5回 北大阪急行 9月18日(土)【変更なし】
第6回 水間鉄道 11月6日(土)【変更なし】
※なお、今年度の南北ウオーク制覇賞につきましては見合わせます。ご了承ください。
今後、新型コロナウイルス感染拡大や荒天等により1開催が中止となった場合は、以後の開催を取り止め2021年度の「朝日・おおさか南北ウオーク」は中止とします。
何卒、ご理解いただきますようお願い致します。
詳しくはこちら
→https://noseden.hankyu.co.jp/guide/hiking/asahi/
大阪府南部を走る泉北高速鉄道の公式facebookページです。

【「発車メロディー」及び「情報案内ディスプレイ」を 全駅に導入します】
お客さまにより快適にご利用いただくとともに、愛着を持っていただくため、「発車メロディー」及び「情報案内ディスプレイ」を全駅に導入します。
同設備の導入は、駅トイレや制服のリニューアル、クレジットカード決済による定期券の発売開始などに続く取組みであり、引き続き様々な施策を実施していくことで当社線の魅力向上を図ってまいります。
<「発車メロディー」について>
導入開始日 2022年3月26日(土)初列車より
すべての発車メロディーを、フュージョンバンド「カシオペア」の元メンバーで、数多くの鉄道関係の音楽を手掛けている向谷 実(むかいや みのる)氏に制作いただきました。各駅をイメージしたオリジナル楽曲で、さらに上りと下りで異なるメロディーを用意することで、お客さまに列車の発車時機を分かりやすくお知らせします(和泉中央駅、光明池駅は既存メロディーを変更します)。
→メロディを製作していただいた、向谷 実氏が代表を務める株式会社音楽館はこちら
https://www.ongakukan.co.jp/
<「情報案内ディスプレイ」について>
使用開始日 2022年3月24日(木)初列車より
各駅改札口付近に設置し、通常時は当社のサービス情報やマナー啓発のほか、列車在線位置などを表示します。
また、異常時には遅延情報や振替輸送情報などを表示するほか、大きな列車遅延が生じた場合は自動音声による案内を行うことで、お客さまに効率的で速やかに運行情報をお知らせします。

【クレジットカードでの定期券発売を開始します】
これまでご不便をおかけしておりましたが、以下のとおり、泉北高速鉄道の各駅で、定期券購入にクレジットカードが使えるようになります。
1. 取扱開始日
2022年3月4日(金)
2.取扱い箇所
各駅 定期券うりば及びピンク色の券売機
3. 対象となる乗車券
通勤定期乗車券、通学定期乗車券
※南海バスのみの定期乗車券は除きます。
4. 取扱い可能なクレジットカードブランド
minapitaクレジットカードのほか、
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubの各ブランドがご利用いただけます。
※お支払い回数は1回のみです。
5. その他
クレジットカードで発売した定期券の継続発売及び払いもどし等は、当社(中百舌鳥駅を除く)発行のものに限ります。
泉北高速鉄道が開業50周年を迎えた2021年もあとわずか。
今年もありがとうございました。
今年は制服も一新しました。
新たな気持ちで安全、安心な鉄道運行に努めてまいります。

泉北高速鉄道 updated their information in their About section.

【せんぼくトレインフェスタ オンライン開催!】
泉北高速鉄道株式会社(社長:金森 哲朗)では、2021年11月15日(月)から2022年 3月31日(木)まで「せんぼくトレインフェスタ ONLINE ~50th Anniversary with You~」を開催します。
例年10月に光明池車庫で開催している「せんぼくトレインフェスタ」。
残念ながら、昨年に続き、今年も新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止といたしました。
が!
今年はオンラインで開催します!!
普段は見ることのできない光明池車庫の内部のバーチャルツアーや、運転台からの展望動画など、楽しいコンテンツを揃えていますので、ぜひご覧になってください。
コンテンツは、今後も追加していきます。
入口はこちら↓
http://www.semboku.jp/trainfestival_50th/
※当面、スマートフォン専用サイトとなっています。
12月にPC版を開設予定です。
公開期間は、来年3月31日までです。

【和泉中央駅トイレリニューアル完了!】
和泉中央駅のトイレリニューアル工事が完了し、先週土曜日(10月9日)から、新しいトイレが使用開始となりました。
工事中ご不便をお掛けいたしましたが、ご協力ありがとうございました。

泉北高速鉄道が発行している「泉北ぐるりんウオーキング」マップで自由に歩くイベントです。
各コースに設定された問題に答えてゴールを目指します。
詳しくはこちら→http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2021/09/8a7da42ba60c14793fb2f8385dc6d18d.pdf
第1回 槇尾川・伏屋町コース
(ぐるりんマップコース№21)
実施日
2021年9月30日(木)~10月2日(土)
10月10日(火)~10月12日(火)
スタート 和泉中央駅
改札前 9時30分~11時
ゴール 光明池駅前
12時~15時
第2回 松尾寺・光明池コース
(ぐるりんマップコース№5)
実施日
2022年10月17日(火)~10月19日(火)
10月28日(木)~10月30日(土)
スタート 和泉中央駅
改札前 9時30分~11時
ゴール 光明池駅前
12時~15時

【泉ケ丘駅にシルバニアファミリーのフォトスポット!】
泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、シルバニアファミリーのキャラクター達が集まったフォトスポットを期間限定で設置します。
「泉北シルバニアファミリー号」と写真を撮りたいけど、電車の中や駅ホームでは、ゆっくり記念撮影ができない!
というお客さまのお声を受け、キャラクター達と思う存分写真を撮っていただこう、と企画しました。
夏休みの記念写真スポットとして、シルバニアパークお出かけ後の立ち寄りスポットとして、是非この機会にご利用ください。
場所は、泉ケ丘駅の改札口を出てスグの壁面。
設置期間は、2021年8月3日(火)~9月26日(日)です。

朝日・おおさか南北ウオーク|ハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
【開催日変更】朝日おおさか南北ウオーク
泉北高速「夏木立の緑道といにしへの街道を歩くコース」開催日変更について
7月3日(土)に開催を予定しておりました朝日おおさか南北ウオーク 泉北高速「夏木立の緑道といにしへの街道を歩くコース」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催日を変更いたします。
ご了承下さい。
変更日 令和3年11月20日(土)
その他の南北ウォークなど、詳細はこちら
https://noseden.hankyu.co.jp/guide/hiking/asahi/
朝日・おおさか南北ウオーク|ハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】 私鉄6社のおすすめウォーキングコース「2021年度 朝日・おおさか 南北ウオーク 」のご紹介です

【駅トイレのリニューアルを実施します】
泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、和泉中央駅、光明池駅、栂・美木多駅のトイレのリニューアルを順次、実施します。
今回のリニューアルは、お客さまの駅ご利用時の快適性と利便性向上を図るため、以下の3つをコンセプトに掲げて実施します。
<コンセプト>
(1)スタイリッシュで使ってみたくなる「快適なトイレ」
(2)小さなお子さまをお連れの方やお体の不自由な方も使いやすい「やさしいトイレ」
(3)清潔感があり、汚れにくい「きれいなトイレ」
詳細は以下のとおりです。
1.主な仕様
(1)スタイリッシュで使ってみたくなる「快適なトイレ」
◆エアコンを設置し、臭気がこもらないよう気流を工夫します。
◆スペースを拡大し、女性用トイレにアイランド型洗面台を配置します。
◆女性用トイレにスタイリングコーナーを設置します。
(2)小さなお子さまをお連れの方やお身体の不自由な方も使いやすい「やさしいトイレ」
◆ベビーカーごと入れる大型個室トイレを男女トイレに設置します。
◆多機能トイレを自動ドアとし、車いすのご利用に配慮します。
(3)清潔感があり、汚れにくい「きれいなトイレ」
◆清掃がしやすく、埃がたまりにくい設備を使用します。
◆壁と床の境目などに巾木(はばき)やステンレス巻を施工し、壁面の汚れや傷みを防ぎます。
※3駅ともデザインや設備などを共通仕様とすることで統一感を持たせます。
2.実施駅及び工期(予定)
和泉中央駅
工期:2021年7月1日~2021年10月上旬に完成予定
光明池駅
工期:2021年11月下旬~2022年2月下旬に完成予定
栂・美木多駅
工期:2021年8月下旬~2021年11月下旬に完成予定
※泉ケ丘駅のトイレリニューアルは2018年の駅舎リニューアル時に実施済みです。
※工期は現時点の予定であり、変更する場合があります。
3.その他
トイレリニューアル工事中は、改札外のトイレをご利用いただく予定です。
工事期間中、駅をご利用のお客さまにご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
プレスリリース資料は
http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2021/06/821d210dc44c16a4a6f1019134bdda30.pdf

【電車好きな小学生集まれー✨】
この夏、小学生を対象としたイベント「夏休み!泉北こども おしごと体験」を開催します🌻
そこで、参加いただける小学生(3年生以上)10名を大募集中です‼️
駅でのアナウンス体験や、運転シミュレーター使った模擬運転体験、車庫での洗車体験など、泉北高速鉄道の様々なお仕事を体験すると、“泉北おしごとマスターの証”として「修了証」を授与します。
夏休みの思いで作りや体験学習の一環として、ぜひご応募ください🎉
⭐️開催日:7月28日
⭐️募集締切:7月19日必着
詳しくは50周年特設サイトをご覧ください。
http://www.semboku.jp/50th/
・
#泉北高速鉄道 #泉北 #泉北線 #電車 #鉄道 #光明池駅 #鉄分補給 #鉄道ファン #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道のある風景 #泉北ニュータウン #お仕事体験 #イベント #夏休みイベント #小学生向けイベント #夏休みの思い出

朝日・おおさか南北ウオーク|ハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
】
新型コロナ感染拡大を考慮し、朝日おおさか南北ウオーク「能勢電鉄回」(6月19日)、「泉北高速回」(7月3日)の開催時期を変更いたします。
今後の開催予定は次の通りです。
第1回 大阪モノレール 5月1日(土) ⇒ 7月10日(土)
第2回 阪堺電車 5月15日(土) ⇒ 9月4日(土)
第3回 能勢電鉄 6月19日(土) ⇒ 12月4日(土)
第4回 泉北高速 7月3日(土) ⇒ 11月20日(土)
第5回 北大阪急行 9月18日(土)【変更なし】
第6回 水間鉄道 11月6日(土)【変更なし】
※なお、今年度の南北ウオーク制覇賞につきましては見合わせます。ご了承ください。
今後、新型コロナウイルス感染拡大や荒天等により1開催が中止となった場合は、以後の開催を取り止め2021年度の「朝日・おおさか南北ウオーク」は中止とします。
何卒、ご理解いただきますようお願い致します。
詳しくはこちら
→https://noseden.hankyu.co.jp/guide/hiking/asahi/
朝日・おおさか南北ウオーク|ハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】 私鉄6社のおすすめウォーキングコース「2021年度 朝日・おおさか 南北ウオーク 」のご紹介です
【「泉北サンクスFestival in いずみがおか広場」を中止します】
新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、2021年5月1日に予定していた
泉北高速鉄道開業50周年事業 記念イベント
「泉北サンクスFestival in いずみがおか広場」
の開催を中止いたします。
当イベントを楽しみにされていた皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解賜りますよう、よろしくお願いし申し上げます。
【泉北沿線てくてくウォーク中止のお知らせ】
5月2日(日)に開催を予定しておりました泉北沿線てくてくウオーク「パノラマビューと泉北の歴史・自然ウオッチング」は新型コロナ感染拡大防止のため中止いたします。ご了承ください。

本日2021年4月1日、
泉北高速鉄道は開業50周年を迎えました。
お客さまへの感謝とともに、これからもこの街と走り続けていきます。

「泉北サンクスFestival inいずみがおか広場」開催!
泉北高速鉄道開業50周年を記念したイベント
「泉北サンクスFestival in いずみがおか広場」を
5月1日(土)に開催します。
毎年秋に開催している「せんぼくトレインフェスタ」の”ミニ版”として、当社をはじめとした南海グループのグッズ販売や、沿線にあるこだわりの店舗や自治体などによるブース販売、沿線ゆかりの方々によるステージイベントなど盛りだくさんの内容となっております。
沿線の皆さまや泉北高速鉄道ファンの方々に感謝の気持ちを伝え、楽しんでいただきたいと考えておりますので、ぜひご来場ください。
1.開催日時
2021年5月1日(土)10時~17時30分
2.開催場所
いずみがおか広場
※泉ケ丘駅下車すぐ
3.主な内容
(1)ブースエリア
<南海グループによるグッズ販売>
◆南海電鉄
◆阪堺電気軌道
◆南海バス
◆泉北高速鉄道
<泉北沿線にあるこだわりの店舗や自治体などによるブース販売>
◆アンディオール
◆kamamuro cafe 1 plate
◆キノシタキッチンスタジオ
◆泉北レモンの街ストーリー
◆和泉市
◆堺市・南区
◆泉北沿線盛上隊
(2)ステージイベント
<出演高校[バンド演奏]>
◆大阪府立泉北高等学校
◆大阪府立堺西高等学校
◆大阪府立堺東高等学校
◆大阪府立狭山高等学校
◆東大谷高等学校
<スペシャルゲスト>
◆いずみ太鼓 鼓聖泉
◆紅しょうが
◆シルバニアパーク1周年記念ステージ
◆ブレイクダンスチーム「モータルコンバット」
◆堺市・南区PR
(3)限定イベント
イベント当日に「泉北タカシマヤ」「パンジョ専門店」でお買上・ご飲食いただいたレシート(合計税込5,000円以上)を、いずみがおか広場に設置している「特設インフォメーション」でご提示いただくと、先着1,000名様に記念品をプレゼントします。
※お一人様1点に限ります。
【ご注意】
◆新型コロナウイルスの感染状況や天候などにより、急遽中止・規模を縮小する場合があります。予めご了承ください。
◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の皆さまは以下にご協力ください。
1.咳や発熱の症状がある方や体調不良の方は、参加をご遠慮ください。
2.マスクの着用および手洗いの徹底、会場に設置しているアルコールの手指消毒等の感染予防対策にご協力ください。
3.イベント会場に設置している大阪コロナ追跡システムへの登録・利用をお願いします。
プレスリリース資料は
→http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2021/03/6b432dd1744b51df68be522e24d2fa17.pdf

【開業50周年記念グッズ発売のお知らせ】
3月15日(月)から、開業50周年記念グッズを発売します。
発売商品は...
①泉北高速鉄道100系キラ鉄ファイル
(1枚 500円(税込))
開業時に運行していた100系車両が、精密なイラストで再現されました。メタリックで質感あふれるファイルです。
②泉北高速鉄道100系101号車車番キーホルダー
(1個 1,300円(税込))
開業時の1971年から、昭和から平成の2時代を駆け抜け、惜しまれつつ引退した100系車両の車番キーホルダーです。
■発売日
2021年3月15日(月)
■販売場所
・和泉中央駅グッズうりば
・パンジョ サービスカウンター(泉ケ丘)
各商品は販売数に限りがあります。
品切れの際はご容赦ください。

【「泉北高速鉄道開業50周年記念こども絵画展」を開催します】
泉北高速鉄道線の開業50周年記念事業の一環として、「泉北高速鉄道線開業50周年記念こども絵画展」を開催します。
沿線の小学校の児童の皆さまに描いていただいた作品を、ラッピング列車「泉北シルバニアファミリー号」内と泉ヶ丘ひろば専門店街にてそれぞれ展示します。
1.展示場所
(1)ラッピング列車「泉北シルバニアファミリー号」車両内広告枠
※ 車両内の小学校別の展示場所は画像をご確認ください。
(2)泉ヶ丘ひろば専門店街 2階吹き抜け周辺(泉ケ丘駅下車徒歩すぐ)
2.展示期間
(1)2021年3月15日(月) から 2021年5月上旬 まで
(2)2021年4月1日(木) から 2021年5月5日(水) まで
3.観覧料 無料
※ 車両内の作品をご覧になる場合は、乗車券が必要です。

【リアル謎解きゲームを開催します】
泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、2021年3月19日(金)から5月30日(日)にかけて、リアル謎解きゲーム「消えた和泉こうみと不思議なマスコット」を開催します。
このリアル謎解きゲームは、参加者が泉北高速鉄道に乗車して、各駅周辺に仕掛けられた謎を解き、ゴールを目指す参加費無料の体感型ゲームイベントです。
参加される皆様には、泉北高速鉄道沿線各地の様々な魅力を盛り込んだオリジナルストーリーや謎を読み解きながら駅周辺をめぐることで、普段とは違った視点で街歩きを楽しんでいただけます。
ぜひ、消えた和泉こうみを見つけ出してください。
1.名称
消えた和泉こうみと不思議なマスコット
2.あらすじ
今日は“泉北高速鉄道鉄道50 周年記念列車”が運行される特別な日。
記念列車の運転士に任命されたのは、鉄道むすめの「和泉こうみ」です。
ところが、和泉こうみの姿が見当たりません。
手がかりは、残された手帳だけ。
果たして、あなたは手帳に記された謎を解き、和泉こうみを見つけることができるでしょうか?
3.参加費
無料 ※電車運賃はお客さま負担となります。
4.参加方法
① 泉北高速鉄道各駅パンフレットスタンド等に設置してある「謎解きキット」を入手します。
② 和泉中央駅からスタートし、記載のストーリーに従い、電車で沿線各所を巡り、謎を解いていきます。
③ 謎の真相を解き明かして、泉ケ丘駅周辺の指定された場所に回答用紙を投函するとクリアです。
また、クリアした方から抽選で、「和泉こうみ」クオカード500円分を50名様に、「和泉こうみ」クリアファイルを500名様にプレゼントいたします。
5.実施期間
2021年3月19日(金)から5月30日(日)まで
※プレイ可能時間 10:00~20:00
※立ち寄り箇所は実施期間中無休(臨時休業等の場合、特設サイトで告知します)
※ゲームのクリアには2~4時間ほどが必要です。
6.キット設置場所
泉北高速鉄道各駅(深井、泉ケ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央)パンフレットスタンド等
7.特設サイト
http://www.semboku.jp/nazo

【「泉北シルバニアファミリー号」を運行します】
泉北高速鉄道の開業50周年記念事業の一環として、
ラッピング列車
「泉北シルバニアファミリー号」
を3月15日(月)から11月26日(金)まで運行します。
今回のコラボレーションは、泉北高速鉄道の開業50周年と、泉ケ丘駅が最寄り駅となる「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」内にある「シルバニアパーク」の1周年を祝して実現。
外観および車内に、「ハーベストの丘」をはじめとした沿線の様々なスポットと、シルバニアファミリーのキャラクター達を配置し、にぎやかで可愛らしいデザインとなっています。
1.運行期間
2021年3月15日(月)から11月26日(金)まで(予定)
2.運行区間
泉北高速線:中百舌鳥~和泉中央駅間
南海高野線:難波~中百舌鳥駅間
3.対象列車
泉北5000系 8両 1編成
4.デザイン
泉北沿線にあるスポット
「ハーベストの丘(シルバニアパーク)」
「ビッグバン」
「パンジョ」
「光明池」
「和泉リサイクル環境公園」
「久保惣記念美術館」
「多治速比売神社」
「緑道」と、
シルバニアファミリーのキャラクター達を配置しています。
シルバニアファミリーのキャラクター達は、シルバニアパーク限定の洋服を着ていたり、新しくシルバニア村に登場した仲間達を含んでいたりと、本企画を盛り上げています。
5.車内広告枠の掲出ポスターについて
3月15日(月)から5月初旬まで、列車の車内吊り広告枠および額面広告枠(一部を除く)には、泉北沿線の小学校に在学中の子供たちに、「泉北50周年」をテーマに描いてもらった絵画を掲出します。
※子供たちの絵画は、4月1日(木)から5月5日(水・祝)まで泉ヶ丘ひろば専門店街でも掲出します。
詳しくはこちら→http://www.semboku.jp/50th/train

1971年4月1日
泉北高速鉄道は、泉北ニュータウンの足として、中百舌鳥~泉ケ丘間で開業しました。
そして、今年2021年4月1日
開業50周年を迎えます。
これからも、この街と。
走り続けます。
50周年を記念して、皆さまへの感謝を込めて、いろいろな企画を準備しています!
まずは、記念Webページを公開しました。
泉北高速鉄道の歴史や、沿線の懐かしい写真ギャラリーを掲載しています。
これからのイベント、企画等もこちらで案内していきますので、ぜひチェックしてください!
http://www.semboku.jp/50th/
■泉北高速鉄道と沿線の懐かしい写真を大募集中!
1.内容
泉北沿線の現在とは様変わりした景色や今はない施設など、皆さまが「懐かしい」と感じるお写真をお送りください。
応募いただいた写真は50周年特設サイト内で紹介します(可能な範囲で現在の写真も掲載します)。
また、写真をお送りいただいた方に記念品をお送りします。
2.募集期間
2021年1月22日(金)~5月5日(水・祝)
3.応募方法
メールまたは郵送のいずれかでご応募ください。
住所・氏名・電話番号・写真の具体的な撮影場所・撮影年・掲載時に記載する名前(ニックネーム)
メール本文に必要事項を記載し、写真データを添付してお送りください。
メールアドレス:[email protected]
写真は解像度72ppi・横幅1000px以上、JPEG形式のものを添付してください。
フィルムで撮影された写真をメールでご応募いただく際は、ご自身でデジタルデータに変換してください。
必要事項を記入したものを同封のうえ、お送りください。郵送いただいた写真は後日返却いたします。
お送り先 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5ー1ー1
泉北高速鉄道 経営企画室
「50周年事業 懐かしい写真募集」係
4.その他
◆応募写真は応募者ご本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用許諾をえたものに限ります。
◆カラーまたは白黒写真のどちらでも可能です。
◆お人様何枚でもご応募いただけますが、記念品はお一人様1点です。
◆掲載にあたり、写真を一部加工する場合があります。
◆応募にかかるインターネット接続料や郵送代などはお客さまのご負担となります。
◆必要事項を記載されていない場合、写真の掲載や記念品の送付ができない場合があります。
◆以下の内容に該当する場合などは掲載を見送る場合があります。
・個人情報を特定できるもの、他人のプライバシーを侵害するもの
・応募者以外が所有する著作権、知的財産権その他の権利を侵害するもの
・法律や公序良俗に反するものまたは恐れのあるもの
・一般的に立入禁止区域と指定されている場所で撮影されたもの
【「緊急事態宣言」発出に伴う乗車券類の払いもどしについて】
新型コロナウイルス感染拡大により、近畿2府1県(大阪府、京都府、兵庫県)へ発出された緊急事態宣言に鑑み、乗車券類の払いもどしをご希望のお客さまには、以下のとおり払いもどしをいたします。
1.対象となる乗車券類(当社発行に限る)
(1)定期乗車券(南海バスのみの定期乗車券を除く)
(2)回数乗車券
(3)定期特別急行券
(4)普通乗車券
(5)団体乗車券
(6)特別急行券
(7)座席指定券
(8)特別車両券
(9)企画乗車券
2.払いもどし条件
(1)緊急事態宣言の発出に伴う外出自粛要請を理由とする払いもどしであること
(2)緊急事態宣言の措置期間(2021年1月14日~緊急事態措置解除日)を有効期間に含むこと
3.取扱い期間
2021年1月14日(木)から緊急事態措置解除日の翌月末日まで
4.払いもどし方法
(1)定期乗車券(南海バスのみの定期乗車券を除く)
緊急事態措置期間(2021年1月14日~緊急事態措置解除日)の最終ご利用日を、払いもどしを お申し出になった日とみなして、手数料を収受のうえ、1ヶ月単位で払いもどしいたします。
※最終ご利用日が有効期間開始後7日以内の場合は、その日までの日数分の往復普通運賃を差し引き、手数料を収受のうえ、払いもどしいたします。
※払いもどしの際、乗車履歴(最終ご利用日)を確認させて頂きますので、お時間を頂く場合あります。時間に余裕をもってお越しください。
※ご使用期間によっては、払いもどし額がない場合があります。
(2)回数乗車券
ご使用回数分の普通運賃を差し引き、手数料を収受のうえ、払いもどしいたします。
※ご使用回数によっては、払いもどし額がない場合があります。
(3)定期特別急行券
緊急事態措置期間(2021年1月14日~緊急事態措置解除日)の最終ご利用日を、払いもどしをお申し出になった日とみなして、その日までの日数分の特別急行料金を差し引き、手数料を収受のうえ、払いもどしいたします。
※ご使用期間によっては、払いもどし額がない場合があります。
(4)普通乗車券・団体乗車券・特別急行券・座席指定券・特別車両券・企画乗車券
未使用の場合に限り、無手数料で払いもどしいたします。
5.取扱い場所
泉北高速鉄道各駅窓口
6.その他
(1)払いもどしの際には運転免許証、健康保険証などのご本人を証明する公的証明書のご提示が必要です。
(2)継続して定期券をお求めの場合は、定期券購入前に上記払いもどしをお申し出ください。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
ウェブサイト
住所
和泉市いぶき野5-1-1
Izumi, Osaka
5940041
Hikocho 2-Chome 2-53
Izumi, 594-0076
My page shares what I experienced here in JAPAN. Let me show you my new found beauty here! I also do crafts and lay outs. See photos and post for samples. We made lay outs for any ...
大阪府
Izumi
当社は和泉市を拠点とする軽貨物運送業者です。 お急ぎの小ロットのお荷物が御座いましたら是非、軽貨物急送グループ加盟店の『和泉物流サービス』にお任せ下さい。代表者 片山孝。