Le Capricone

旧車のバイク屋さんです

Photos from Le Capricone's post 06/01/2020

今日まで工場の大掃除をしていました。

暮れのうちにやっとけって?

暮れの忙しい時にそんな時間取れません。

ということで、

今年はおもに塗装場の掃除?をしていました。もちろん他も子綺麗にはしたつもり.....。

ここ何年か塗装することが多くなったので少し綺麗にしときたいなーなんて思ってたんですがなかなか出来なくて。
とりあえず換気扇周りや蛍光灯とか出来るとこはやってみました。壁周りも白で塗ってみた。
昨日はうちの子も手伝ってくれて(遊んでる)まあまあにはなったかな?床はどうせペンキまみれになるので養生なしで。途中ペンキたんなかったり道具間違えて買ったりでどうしようかと思いましたが、なんとか完成。
いくぶん明るくなったし壁周りの埃も取れたと思うので一発目の塗装が楽しみになりました。
それでは

今年は本厄の一年ですが今年もよろしくお願いします🥺(体に塩でもふっとけば大丈夫かな?)

Photos from Le Capricone's post 08/07/2019

最近FBが投稿が少ないってうるさいんです。
明日休みになっちゃったから(昼の仕事)余裕が出来たのでたまには投稿してみようと思います。
先ずは先日渋川で行われたラリーを始めて見に行ってきました。
いつもの二輪の方と違って見かたすらわからないのでライダーのてつろうさんの金魚のフンになりつつ観戦。
応援する選手は2人いたのですが一台はトラブルのためリタイアに(T ^ T)
もう一人の選手は違うクラスですが(クラスわけが、どうゆうのかも把握してないですが)
先行したクラスより大きく上回るタイム。ラリーは走っているところは十数秒間くらいしか見れないんですが、腕とマシンの差が見やすくて面白いです。二輪のタイムアタックが決勝になった感じかな?
来年も来れるかな?
あっ限定販売のイニDの釜飯久しぶりに食ったら美味しかったです、包装紙はいらないからクシャクシャにしてたら、みんなこれが欲しいとか聞いたんですが自分興味無いんで( ´ ▽ ` )
その後先輩に誘われていた桐生の歌姫舞川るみのショー?へ(o^^o)演歌好きなんで楽しかったです( ´ ▽ ` )
あとは時間作りながらやっている尊敬している方のバイクのカウルの修理、塗装等。
某レーシングショップのゴミ捨て場から捨てるならくださいともらってきたドライカーボン製のシートカウルを惜しげもなく切ってFRPで加工中です(^^)
よし今日は階段から落ちてあっちこち痛いから清めて早く寝よ(๑˃̵ᴗ˂̵)

Photos from Le Capricone's post 28/05/2019

車両引き取りからの原因究明。
電気って難しい。
そして部品発注。カウル補修一段階目。
そしてこの時間。
たぶんお腹が空いてめまい?がしてる。
今日はここまで(o^^o)

Photos from Le Capricone's post 01/05/2019

5月5日
Le Capricone ツーリング&バーベキュー
朝7時30分にLe Capriconeを集合出発
ツーリングは人数と交通状況などのもよりますが途中でルート変更があるかもしれません。
一応足尾のさきの銅親水公園、日光東照宮に行って高速回りで帰ってくる予定です。一応下道帰りや華厳の滝ルートも予備案であります。
12時30分ごろに戻って来る予定です。
バーベキューは1時ごろからやると思うのでツーリング行けない人はこちらへ参加お願いします。
もちろんツーリングも飛び入り参加OKです
が250cc以上とさせていただきます。
ではよろしくお願いします( ^ω^ )

Photos from Le Capricone's post 07/02/2019

今年度初。
とりあえず自分にとってはちょっとした夢だった12年分のカレンダー並べ( ^ω^ )
それと年末から塗装ごとが多いですね💦
軽トラからカウルから...。
でも上達しないな(T ^ T)
今日も塗ったら塗装はじいたし。塗装って難しい。
そうそうレースカウルで公道仕様も形になりました(o^^o)
流石にフロントはノーマルの予定です( ´ ▽ ` )
FRPで加工物もやってます、アンダーカウルのノーマルマフラー仕様に変更と予備パーツ(勝手に)
まだまだやること盛りだくさんで休み無し。

よし。

今年も頑張ります( ^ω^ )

Photos from Le Capricone's post 18/12/2018

あれから。。。
ちゃんと仕事してましたよ(笑)
パッソルも作ったし。
旧車もやってる途中だし。
足らないステッカーも作ったし。

もう一年終わっちゃいますね。

今FRPで自分のカウルやってるんですが今年終わるかな?

あっ
ジョーカーもやんなきゃ...。
車もやらなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

がんばろ。

Photos from Le Capricone's post 20/08/2018

昨日はLe Capriconeツーリング&バーベキューでした( ^ω^ )
草木ドライブインから足尾銅山に行き最後は銅親水公園までの短いルートだったんですが、
途中の丸美屋で朝食を食べドライブインで軽く休憩。そこから赤城の北面がいつものルートなんですが、マラソンだかやってたみたいなんで通行止めになることを予想してルート変更。
思いつきで足尾銅山観光まで行ってみようとなり、行ってみました。入坑はしなかったんですがお土産見たりふらふらしてました(^-^)
そしてその先にある銅親水公園に。
じぶんは何回も来たことあるので、新鮮味はなかったですが、みんながこんないいところがあったんだと、絶賛してくれたのでとても良かったです。
その後戻って、一台オイル交換と軽く修理してからバーベキューをしました。

来年は日光あたりまで足を伸ばして見ますかね(o^^o)

Photos from Le Capricone's post 14/07/2018

はい1ヶ月ぶりの投稿です(*´ω`*)
埼玉某所カワサキ有名ショップのJSB車両のスイッチ回りを見たときのかっこよさにひかれ、Yオークションでスイッチボックスを落としてみた😃
純正の配線を加工したくないし、スイッチ側の配線も0.2と細く自分の工具では対応できないため、延長ハーネスを作成。
同じカプラー探すのにちょっと苦労したくらいでサクサク進めます(*´ω`*)
ウインカースイッチが小さいためたぶんグローブしたままじゃ操作ができないと思うので、そこは後においといて、とりあえず完成。
それとリアのタイヤ交換とかするときに、キャリパーサポートが落ちてイライラするのを防ぐためちょっと加工。
こういうのをやるのに、ちゃんとしたいい道具がほしいとホントに思った(;・ω・)
まー買えませんが( ̄▽ ̄;)
さてつぎはテール回りの加工ですな(*´ω`*)
時間見つけてやっていきます😃
でわ(^-^)v

Photos from Le Capricone's post 08/06/2018

お客さんを待ってる間に投稿です(*´ω`*)

先ずはレギュレータの移設です。
自分のはまだノーマルハーネスのためハーネスの加工をしました。
といっても、外の皮膜だけはがしてカプラー部分を後ろに持っていっただけです。
どっかで配線切るとかなかったのは幸運でした。そしてレーサーのように後ろへ。
ウインカー類のカプラーも4つから1つにまとめました。ライトは簡単に手が入りカプラーも簡単にはずせるため、ノータッチです(*´∀`)
これでフロントは簡単にレース用カウルに変更出来ます😃
つぎは意外と邪魔な排気デバイスです。
これはネットで部分を取り寄せ交換するだけ。
こんなにもスペースが出来ました。
これでシートカウル用に配線のスペースが出来たので次の段階に取り掛かれます(*´ω`*)
あっサブラジタンクも変えました。

さてお客さんが来たのでまた次回(ノ´∀`*)

Photos from Le Capricone's post 28/04/2018

はい久しぶりの投稿です( ̄▽ ̄;)
なかなかこまめにできないのでまとめて。
前回割れましたカウルの塗装もしました。
ちょこまかちょこまか思い付きながらいじっています、オイルはもちろん、ルバード
モトレーシングです(つずりがわからない(笑))
プラグもイリジウムに交換です。サーキット専用じゃないので普通のタイプです。
この辺までやってサーキットを走って来ました(^-^ゞ
初サーキットは怖いけど楽しい(*´ω`*)
あの感覚は一般道じゃむりですな、皆さん速いし、曲がらないし(バイクのせいじゃなく腕がないんです(;・ω・))
またそろそろ練習しに行ってきます😃
その後もハイスロ入れたんですが一番大きいのは一般道じゃ調整がきかないので一個小さいのに変更。無駄にブレーキマスターのホースも変更。
まだまだカスタム中(*´・ω・`)bね
最近は塗装もやってるんですが、だんだん上手くなってきました😃
FRPも練習がてらいろいろやっています、もっともっと何でもできるようになりたいと思う今日この頃。

さて次の更新はいつになるやら…。

Photos from Le Capricone's post 05/12/2017

久しぶりすぎる更新ですが( ̄▽ ̄;)

この間ちょっとこてんとやりましてカウルが割れてしまったので修理&整備しています。
(´・ω・`)
まだまだ途中なんですがまとめるとすごいことになりそうなので(´д`|||)

まずは割れましたカウルの修復。frpの方が楽なんですけどね。純正はもろい( ̄▽ ̄;)
フロントホイールやキャリパーの清掃、
リアホイール、スイングアーム、ダストシール周り、エアクリーナー、エンジン清掃、チェーン調整、Rピンの作成等々まずは基本的なとこと簡単なところからやってたら結構汚れてました( ̄▽ ̄;)
カウルもベースの色まで塗りました(´・ω・`)
まだまだ途中でやることたくさんあるし、道具も結構足りないし、勉強もしなきゃと思います(´・ω・`)
またそのうち更新するので今日はここまで(*^^*)

Photos from Le Capricone's post 12/07/2017

今日はちょっと時間があったので、zx-6rを少々やってみました。
前前回乗った時にクラッチが重くて手首が痛くなってしまったのでその後クラッチホルダーの角度を少し下げて改善したんですが。(握力がないだけかも( ̄▽ ̄;))
今回、更なる進化を遂げようと、KOHKENのメカニカルクラッチ、レバー比29mmを取り付けてみました。まずはノーマルクラッチレバーを外し、手の届く所までゴシゴシ。
スイッチの配線を少々加工(カプラーをつけるだけ)
メカニカルクラッチをつけ、ワイヤーの調整。
配線をまとめて完了です。
配線は後で熱収縮チューブできれいにまとめようと思います(^-^ゞ
軽くなったぶん半クラが気持ち多くなりますが、ノーマルよりは軽くなったのでよしとします。
今回は29mmを使いましたが車両やクラッチの握りかたで24mmのもっと軽いやつでもいけると思います。
他車種の売ってる軽クラよりは壊れずらいとおもうので、いずれコストパフォーマンスでもこっちの方が有利になると思いますし。
クラッチの重さに困っているかたはお試しあれ。

さて長くなって読みづらくなってしまった(;・ω・)
ブログで日記みたいにしちゃおうかな?(´・ω・`)

Photos from Le Capricone's post 30/06/2017

これからはこういうのに力をいれるべく勉強中です(*´∀`)

29/12/2014

毎年恒例カプリコーン大掃除の時期がやって参りましたo(^o^)o
1月10日、11日で行いますので参加お願いいたします。
うちに車両等がある方は出来るだけお願いいたします。部品なくなっちゃうよ(^3^)/

30/06/2013

Q-1前に修理や整備がまとめて入った(・_・、)
ざっとやっても間に合うかな?(´▽`)ノ

23/06/2013

だめになったGS400のダイナモ(-ω-;)
久々にここまで焼けちゃったやつみた(´▽`)ノ
さすがにAssyで交換だな(o;ω;o)

03/06/2013

GT380のオイルホースバンジョーボルトの締めつけ完了(´▽`)ノ
只今オイル漏れ試験中(*ゝω・*)ノ

10/05/2013

タイヤチェンジャーの二輪アダプターを修理しました(≧∇≦)b
これも前に作ったやつだけどね(*ゝω・*)ノ
早くちゃんとしたの買いたいや(ΦωΦ)

26/03/2013

CBX400F用マフラーガスケット、燃料センサー用Oリング入荷しました。

25/03/2013

タイヤの履き替えやったら違うこと出来なくなった(T-T)

13/03/2013

Le Capricone's cover photo

電話番号

ウェブサイト

住所


国定町2-2026/2
Isesaki-shi, Gunma
379-2221

自動車修理のその他Isesaki-shi (すべて表示)
Y's AUTO Service Y's AUTO Service
群馬県伊勢崎市波志江町2-3358/24
Isesaki-shi, 372-0001

事故車修理板金塗装専門店 ボディピットヤマモト 群馬県伊 事故車修理板金塗装専門店 ボディピットヤマモト 群馬県伊
境上渕名1431/5
Isesaki-shi, 3700102

新車・中古車自動車販売、買取り オークション代行  自動車車検整備・

goyacar goyacar
1025-1
Isesaki-shi, 370-0102

軽自動車からセダン、ミニバン、スポーツ車まで良質格安車を各種取り揃?

GTNET群馬店 GTNET群馬店
上泉町90-1
Isesaki-shi, 372-0045

スポーツカー専門店GTNET

Zeal Enterprise Zeal Enterprise
三室町5790/1
Isesaki-shi, 379-2235

ZEAL ENTERPRISEのあんなことやこんなことをfacebookで紹介します!! チェック?

ブルドッカータゴス ブルドッカータゴス
戸谷塚町42/1
Isesaki-shi, 372-0801

ブルドッカータゴスです。

ハーレーダビッドソン群馬 ハーレーダビッドソン群馬
三室町5283
Isesaki-shi, 379-2235

モトハウス・ライムグリーン モトハウス・ライムグリーン
連取町3107-1
Isesaki-shi, 372-0812

頭のてっぺんからつま先までKawasakiです!! 当店は群馬県のカワサキショップです  

ボルボ・カーズ伊勢崎 本庄 ボルボ・カーズ伊勢崎 本庄
日乃出町646-2
Isesaki-shi, 372-0022

スウェーデンの自動車メーカー「ボルボ」を中心に、その他輸入車、国産車を販売、アフターメンテナンスをしています。三井住友海上ディーラー特級の保険代理店です。